西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

和活喜 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New!  こんにちは。水曜日です。福岡宗像は曇…
marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.17
XML
カテゴリ: ***** 環境 *****

今更ながら、未発見の石油資源がないかを考えたくなりました。
今日の本には、石油が生物起源ではないという説も紹介されています。
もし生物起源でなければ、地下深くにも石油があることになります。

結論としては、どう贔屓目に考えても、石油は生物起源。
ただしメタンは、バクテリアの分解による生物起源と、地下深くでの熱分解起源があります。
地下1km深くなると、地温は15℃上昇します。
この高温で、メタンが生成しているというのです。
このことから、メタンは地下深くにもあることになります。
その総量は天然ガスの数十倍で、多量のエネルギー源となり得ます。

日本の周辺の海底にも、多くのメタンが眠っています。
このメタンの積極的な利用を始める時も近い。
度重なるガソリンの値上げに、そう実感するkopanda06でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.18 12:45:25
コメント(40) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


11.17  
おはよう

挨拶に立ち寄りました

カキコ・ランクリありがとう

公園100選ネットでサーチしてみてね (2007.11.17 08:28:57)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopandaさん、昨日はありがとうございました・・・・!!

どんな週末かな・・・?
いつも忙しいkopandaさんなので、週末はゆっくり、体も心も休めてくださいね・・・・☆ミ

応援して戻りますね・・・ぽちぽち・・!!

今日のにゃんちゃん、わんちゃん、とっても可愛い・・・・♪

素敵な週末を。。。。(*^。^*)ノ (2007.11.17 09:27:15)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
寒さに向かい、灯油も値上げなそうで。
庶民生活を脅かして、寒さが身にしみます。
メタンはあまりいいイメージないですが
これを利用するしかないですね。
天然ガスの数十倍のエネルギー源を
具体的に、発掘する動きはあるのですか。?
無駄な事に費用使わないで早く始めて欲しいですね。
今日は、かなり冷えますね。
箸置き可愛い~ (2007.11.17 12:46:26)

石油、私が生きてる間あれば良いです!  
吹雪深雪  さん
ご訪問ありがとうございます。11月17日の誕生花です。

ベゴニア(赤)、花言葉は、片思い・公平
(2007.11.17 13:32:30)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
ガソリンをはじめとする、様々なものの値上がりは
本当に家計を直撃します。
石油が限りある天然の資源だからでしょう。
それに代わる資源として、メタン(沼気)が注目されています。

メタンは、油田やガス田で採掘される天然ガスの主成分。
メタン産生菌の活動などにより放出されるため 自然界に広く存在します。
特に沼地などに多く存在することから
和名の「沼気」(しょうき)はこれが語源となりました。
菌を利用して生ごみを発酵させ、そこからメタンを発生させて資源として利用する方法も
まもなく実用化されつつあります。

近年、深海底や地上永久凍土にメタンハイドレートという形で多量に存在することがわかり、
新エネルギーとして注目されています。

ただ、メタンは強力な温室効果ガスでもあり、
同量の二酸化炭素の21倍の温室効果をもたらすと言われています。

猫さんの携帯ケースも、ダルメシアンの箸置きも
とってもかわいらしいですね♪
(2007.11.17 13:49:29)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
レオ0503  さん
こんにちは。
今日値上げ後初めてガソリン入れました。
オイルピークは2010年と聞いているので、それ以降が問題ですね。
ヨーロッパではまた軽油が見直されているそうです。
資源の節約とメタンの利用、大きな課題ですね。
(2007.11.17 15:18:18)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
0722よし  さん
原油の値上げは、どこかの策略もあるでしょうね。
だけど限りある資源です。
これからは、人の心のあり方にも、
隠された資源があるような気がします。
(2007.11.17 16:45:56)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
実用化されるまでには、まだかかりそうですね。
それまでにどれだけの資源が節約できるか
やはり問われていると思います。 (2007.11.17 16:49:21)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
ミーコ0204  さん
ガソリンの値上がりは何とかして欲しいです。

(2007.11.17 17:24:28)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
uribo-zu2874  さん
ガソリンいつまで値上がりするんですかねぇ。
灯油もかなり値上がりしていますね(@@;
あぁ しかも今年はボーナスが下がるってTVで言ってたし・・・
どうなるんでしょう?
Potiが寝ています?☆ (2007.11.17 18:03:34)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
スコにゃん  さん
ガソリン値上は確かに痛いデス。
そんなメタンが眠ってるのですか~
近い将来利用されるんでしょうか・・でもかなりの
年月がかかりそうです。それまで庶民は痛い目に

(2007.11.17 18:16:24)

Re:11.17(11/17)  
kopanda06  さん
つぼんち16さん、こんばんは

>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>カキコ・ランクリありがとう

>公園100選ネットでサーチしてみてね
-----

ありがとうございます。
公園100選また見てみます。

(2007.11.17 18:34:17)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
しいな☆pinkroseさん、こんばんは

>kopandaさん、昨日はありがとうございました・・・・!!

>どんな週末かな・・・?
>いつも忙しいkopandaさんなので、週末はゆっくり、体も心も休めてくださいね・・・・☆ミ

>応援して戻りますね・・・ぽちぽち・・!!

>今日のにゃんちゃん、わんちゃん、とっても可愛い・・・・♪

>素敵な週末を。。。。(*^。^*)ノ
-----

今日はのんびりです。
とはいえ、あちこち外出ではありますが。
わんちゃんものんびりです。

良い日をおすごしください。

(2007.11.17 18:35:46)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
*ままちゃん*さん、こんばんは

>寒さに向かい、灯油も値上げなそうで。
>庶民生活を脅かして、寒さが身にしみます。
>メタンはあまりいいイメージないですが
>これを利用するしかないですね。
>天然ガスの数十倍のエネルギー源を
>具体的に、発掘する動きはあるのですか。?
>無駄な事に費用使わないで早く始めて欲しいですね。
>今日は、かなり冷えますね。
>箸置き可愛い~
-----

今日は寒くなりましたね。
メタンハイドレートは活用法を検討中です。
コストと使用する設備の普及が問題ですね。
しかし確実に利用が進むと思います。

(2007.11.17 18:37:47)

Re:石油、私が生きてる間あれば良いです!(11/17)  
kopanda06  さん
吹雪深雪さん、こんばんは

>ご訪問ありがとうございます。11月17日の誕生花です。

>ベゴニア(赤)、花言葉は、片思い・公平
-----

なくなりはしないものの、急激に価格が上がりそうです。
石油に依存しない仕組みができないと、経済活動自体が停滞するかも知れません。
それが心配ですね。

(2007.11.17 18:42:27)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
★野いちご★さん、こんばんは

>ガソリンをはじめとする、様々なものの値上がりは
>本当に家計を直撃します。
>石油が限りある天然の資源だからでしょう。
>それに代わる資源として、メタン(沼気)が注目されています。

>メタンは、油田やガス田で採掘される天然ガスの主成分。
>メタン産生菌の活動などにより放出されるため 自然界に広く存在します。
>特に沼地などに多く存在することから
>和名の「沼気」(しょうき)はこれが語源となりました。
>菌を利用して生ごみを発酵させ、そこからメタンを発生させて資源として利用する方法も
>まもなく実用化されつつあります。

>近年、深海底や地上永久凍土にメタンハイドレートという形で多量に存在することがわかり、
>新エネルギーとして注目されています。

メタンのエネルギーとしての可能性に期待しています。
非常に多くの量があると予測されますので、活用しないのはもったいないかと思います。

>ただ、メタンは強力な温室効果ガスでもあり、
>同量の二酸化炭素の21倍の温室効果をもたらすと言われています。

そのままメタンが放出されると温室効果が促進されます。
その点からも有効活用が期待されますね。

>猫さんの携帯ケースも、ダルメシアンの箸置きも
>とってもかわいらしいですね♪
-----

少しコメントし難いテーマかと思います。
その分、ねこさん、わんちゃんでお楽しみください。

(2007.11.17 18:47:29)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
レオ0503さん、こんばんは

>こんにちは。
>今日値上げ後初めてガソリン入れました。
>オイルピークは2010年と聞いているので、それ以降が問題ですね。
>ヨーロッパではまた軽油が見直されているそうです。
>資源の節約とメタンの利用、大きな課題ですね。
-----

予測どおりですと、石油も将来はあまり期待できません。
価格も急上昇です。
メタン等の活用の技術開発は今進めないと間に合いませんね。

(2007.11.17 18:49:30)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
0722よしさん、こんばんは

>原油の値上げは、どこかの策略もあるでしょうね。
>だけど限りある資源です。
>これからは、人の心のあり方にも、
>隠された資源があるような気がします。
-----

その通りです。
価格の上昇には戦略的なものも見えます。
供給側、そして使う側、ともに気持ちのあり方はエネルギー問題に大きく関わってきますね。

(2007.11.17 18:51:16)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
SIR JAPANさん、こんばんは

>実用化されるまでには、まだかかりそうですね。
>それまでにどれだけの資源が節約できるか
>やはり問われていると思います。
-----

節約と有効活用。
双方ともに対策を今、進めなくてはなりませんね。

(2007.11.17 18:52:25)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
ミーコ0204さん、こんばんは

>ガソリンの値上がりは何とかして欲しいです。
-----

はい、単純に困りますね。
そのうち車に乗れなくなるかも・・・。

(2007.11.17 18:53:11)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
uribo-zu2874さん、こんばんは

>ガソリンいつまで値上がりするんですかねぇ。
>灯油もかなり値上がりしていますね(@@;
>あぁ しかも今年はボーナスが下がるってTVで言ってたし・・・
>どうなるんでしょう?
>Potiが寝ています?☆
-----

インフレを感じますね。
家計を直撃しそうです。
わんちゃんは呑気にお昼寝です。
幸せですね。

(2007.11.17 18:54:30)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
スコにゃんさん、こんばんは

>ガソリン値上は確かに痛いデス。
>そんなメタンが眠ってるのですか~
>近い将来利用されるんでしょうか・・でもかなりの
>年月がかかりそうです。それまで庶民は痛い目に
-----

当面、出費はかさみそうです。
電気、ガス、水道などにも波及して、来年は厳しいですね。
物価高に対抗する準備をした方が良さそうです。

(2007.11.17 18:56:12)

こんばんは☆  
ピーチ2015  さん
いつもありがとうこざいます♪
私は、昨日友達と飲みに行って今日はかなり
ぐったりで過ごしてしまいました(>_<)
明日は、姪っ子・甥っ子が来るので、更にぐったりしそうです(^^ゞ (2007.11.17 20:22:42)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪
ガソリンが値上げして、今年の釣りは2週に1度になりました><;
高速も値上げすると言ってるし・・
民営化で値上げは意味無いよ><; (2007.11.17 20:26:30)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
marnon1104  さん
渋谷の温泉施設で起きた爆発騒ぎはあれは
地下に溜まっていたガスと聞きましたが
あれとは違うのでしょうか? (2007.11.17 20:57:42)

こんにちゎ♪  
norly.net  さん
かわぃー携帯いれですね(≧∇≦)

石油にかわるエネルギー源が早く普及するといいですね
石油をめぐった無駄な争いだって減って世界が今より平和になるかもしれませんし^^
希望的観測すぎるかな (2007.11.17 23:14:02)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
ponko96  さん
日本海のメタンを中国もロシアも狙ってます~
早く確保しないと~ (2007.11.17 23:25:59)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
へー そうなんだ!
ガスはみなガスだと思っていたら、メタンと天然ガスは違うんだ。早くメタンに今の現状を救って欲しい・・・。 (2007.11.18 00:10:08)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
こんにちは。
燃料は深刻な問題ですね。
12月には、またあがりそうですし。 (2007.11.18 11:46:51)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
ゆうか0373  さん
こんにちは。本当にメタンでも何でもいいけど、日本は救われたいですね。というか・・日本は資源がすくないので外国にたよっています。
なんとかたよらないで・・と思うのは私だけでしょうか。でも私が思ったところで仕方がないのです。
研究や実現に誰かしてくださらないと。
それもでも時間の問題でしょうか。 (2007.11.18 14:55:41)

Re:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
tougei1013  さん
ガソリン
5000円で半分ぐらいしか入りません
これ以上 上がれば軽に乗り換える人が増えると思います。毎日40キロは走ります。 (2007.11.18 20:26:35)

Re:こんばんは☆(11/17)  
kopanda06  さん
ピーチ2015さん、こんばんは

>いつもありがとうこざいます♪
>私は、昨日友達と飲みに行って今日はかなり
>ぐったりで過ごしてしまいました(>_<)
>明日は、姪っ子・甥っ子が来るので、更にぐったりしそうです(^^ゞ
-----

お疲れの時はごゆっくりと。
疲れを残すとよくありませんので。

(2007.11.18 23:24:28)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
ビートル0423さん、こんばんは

>U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪
>ガソリンが値上げして、今年の釣りは2週に1度になりました><;
>高速も値上げすると言ってるし・・
>民営化で値上げは意味無いよ><;
-----

そうですね。
本当の意味の自由競争でないから、こうなるのですね。
対抗する企業が出ない限りは駄目ですね。

(2007.11.18 23:32:02)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
marnon1104さん、こんばんは

>渋谷の温泉施設で起きた爆発騒ぎはあれは
>地下に溜まっていたガスと聞きましたが
>あれとは違うのでしょうか?
-----

事件の詳細は存じません。
今回のメタンは、もっと地下深くにあったらというお話でした。
もちろん爆発の危険もありますので、取り扱いは注意ですね。

(2007.11.18 23:33:12)

Re:こんにちゎ♪(11/17)  
kopanda06  さん
norly.netさん、こんばんは

>かわぃー携帯いれですね(≧∇≦)

>石油にかわるエネルギー源が早く普及するといいですね
>石油をめぐった無駄な争いだって減って世界が今より平和になるかもしれませんし^^
>希望的観測すぎるかな
-----

メタンが活用されだすと、今の石油産出国は困ります。
それはある意味で、別の紛争につながりそうです。
人類は常に争う生物です。

(2007.11.18 23:34:34)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
ponko96さん、こんばんは

>日本海のメタンを中国もロシアも狙ってます~
>早く確保しないと~
-----

早い開発が望まれます。
しかし石油メーカーなどの思惑もあり、簡単ではありません。
石油価格の低下は、困る人も多いのです。

(2007.11.18 23:35:54)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
しろくまととらさん、こんばんは

>へー そうなんだ!
>ガスはみなガスだと思っていたら、メタンと天然ガスは違うんだ。早くメタンに今の現状を救って欲しい・・・。
-----

メタンハイドレートが多量に海底にあります。
さらに地下にもっとあるとすれば、非常に有望な資源です。
期待は高まるのですが。

(2007.11.18 23:37:09)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
木曽の谷のカモシカさん、こんばんは

>こんにちは。
>燃料は深刻な問題ですね。
>12月には、またあがりそうですし。
-----

価格が上がり続けています。
このままでは大変ですね。
車に乗れなくなるかもしれません。

(2007.11.18 23:38:10)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
ゆうか0373さん、こんばんは

>こんにちは。本当にメタンでも何でもいいけど、日本は救われたいですね。というか・・日本は資源がすくないので外国にたよっています。
>なんとかたよらないで・・と思うのは私だけでしょうか。でも私が思ったところで仕方がないのです。
>研究や実現に誰かしてくださらないと。
>それもでも時間の問題でしょうか。
-----

企業がどれだけ前向きに参入するかでしょう。
まだ将来性が未知ですから、リスクもあります。
そう遠くない将来に期待です。

(2007.11.18 23:39:20)

Re[1]:日本を救う資源  ― メタン ―(11/17)  
kopanda06  さん
tougei1013さん、こんばんは

>ガソリン
>5000円で半分ぐらいしか入りません
>これ以上 上がれば軽に乗り換える人が増えると思います。毎日40キロは走ります。
-----

燃費の良い車に移行しそうですね。
車メーカーも戦略を変えなくては。

(2007.11.18 23:40:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: