西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

marnon1104 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! 現在我が家には自転車がありません。 足を…
じゃここうこ @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはよう御座います 使ってみて良ければ…
家族で眼鏡 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! おはようございます。 自転車、、、しば…
恭太郎。 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ (´・ω`・)エ…
mkd5569 @ Re:100均のスーパーバルブに変えました(11/26) New! こんばんは 今日もおつかれさまえです ベ…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 今日は冷たい雨の一日になり…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 千疋屋のミルフィーユ、美味しそ…
風とケーナ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…
neko天使 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ もうガラケーは無くなる…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.23
XML
カテゴリ: ***** 環境 *****


日本の黄砂は、平均粒径10マイクロメートル。
国際法の規定で、「砂」とは大きさ20マイクロメートルから2mmまでのものを呼びます。
つまり、日本の黄砂は「砂」ではなく、「泥」なのです。
「黄泥」と言われますと、とても汚く感じます。
実際、過去の日記で書いたとおり、中国の大気汚染で汚染されているのですが。

この本では、黄砂が日本の土地に長く積み重なったと述べています。
鳥取砂丘などには、黄砂の層が確認できるとのこと。
さらに世界各地でも、雪などに取り込まれた黄砂が堆積した地層が厚く残されています。
黄砂で土地が作られているのです。

しかし過去の文明も、黄砂で埋もれていきました。
また黄砂の発生源では、農耕用の土も奪われてしまうのです。
今後、砂漠化が世界的に進めば、多くの土地が風にとばされ、そし埋もれて失われることでしょう。

急激に乾燥化が進む世界。
キリスト教では、神は塵から人を創世したと言います。
塵から生まれた人類は、黄砂とともに生き、そして塵に戻るのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.24 08:52:06
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: