西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

mimi2385 @ Re:化粧地蔵でほのぼの (その41 八浜 宗蔵寺の化粧地蔵 2)(11/27) New! こんにちは 可愛いらしいお顔されています…
mogurax000 @ こんばんは New! >オオバンは孤独ですね。 冬から春先には…
flamenco22 @ Re:化粧地蔵でほのぼの (その41 八浜 宗蔵寺の化粧地蔵 2)(11/27) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.08.27
XML
カテゴリ: ***** 伝記 *****

それは、定かではありません。
ただ、オランダのハンス・リッペルハイは、発明者のひとりと言われます。

リッペルハイは、1608年に望遠鏡の特許申請をしました。
その特許は認められませんでしたが、彼は望遠鏡の売込みを始めます。

その売り込み先は、当時戦争中だった自国オランダ。
オランダは、スペインに対して80年戦争、いわゆるオランダ独立戦争の最中でした。

軍事において、敵軍を確認できる望遠鏡は大きな力。
望遠鏡の売り込みは、大成功を収めます。

リッペルハイは、オランダ独立の救世主。
そう思われましたが、調子に乗った彼は、なんと敵国スペインにも望遠鏡を売り込みました。

愛国心のかけらもない、彼の売り込み。
さすがのスペインも、敵国からは買えないと、自国独自での望遠鏡製作を始めました。

そして、瞬く間に、望遠鏡のうわさは、ヨーロッパ中に広まりました。
まもなく、このうわさは、イタリアのガリレオの元に届きました。

1609年、ガリレオは真似て自作した望遠鏡で、天体観測を行いました。
天文学の進化は、リッペルハイに愛国心がなかったおかげで加速したのです。

私利私欲に身を任せたから、戦争があったから。
哀しい理由で加速する、科学や技術の進歩。

哀しく、いたたまれないけど、事実です。
人が理性を失うほどに、科学も技術も、進化するということは。






募金支援、お願いします おきてがみ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.27 20:40:35
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
恭太郎。  さん
戦争の関係でかも???名前が出ているのなら有名になったのですね。 (2014.08.27 20:44:26)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
天星音1005  さん
こんばんは。

科学・化学の発展に戦争は欠かせない。
悲しいけど事実。
でも敵国まで売ろうとするとはいやはや。
ノーベルとは真逆の位置だろうか。
でも望遠鏡を発明してくれてありがとう。
おかげで綺麗な星空を堪能できる、
それだけはありがたい
(2014.08.27 20:51:10)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
こんばんは

望遠鏡 結構歴史があるのですね

軍事が先か 化学が先かは 判りませんが

今のインタネットの元も 米軍 

原爆から 原子力 戦争の効果かも (2014.08.27 20:58:59)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
発見・発明・進歩の影には何かしらの利害が絡んでいる事が多いようですね
一番の大きな要因が戦争だと言うのは残念ですが・・・・・
世の中がむかしらか平和だったら、これだけの進歩は無かったのかもしれませんね(@_@;)

(2014.08.27 21:09:45)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
yorosiku!  さん
本来の目的以外に 利用されている科学技術は多いようですね。 (2014.08.27 21:13:11)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
こんばんは(^^)

望遠鏡。
そんなお話があったのですね~。
確かに、なんとなく哀しい気持ちが残りますね・・・。

(2014.08.27 21:14:05)

こんばんは  
現在でいえばイージス艦や軍事衛星のようなモノだったかもしれませんね・・・

日本も武器輸出三原則を
なし崩し的に緩和しようとしているように聞き及びます・・・

戦争は、科学を進歩させ、経済効果もあるそうですね・・・

唯一の戦争被爆国だなんて言いながら、国のトップは、ダブルスタンダードなのはなぜなんでしょうね
(2014.08.27 21:54:47)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
mamatam  さん
愛国心かぁ。
愛国心はなかったけど、博愛精神があったのかも。
あるいは、オランダ岳望遠鏡を持っているのは不公平だ!スペインにも公平にしないとなんて思ってたかも。
それだったら面白かったような気がしますね。 (2014.08.27 22:44:05)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
哀しいけれど
科学も文化も
戦争という名の時代の流れで作られるのですね。。。
平穏な日々は穏やか過ぎて何も起こらないってことなんでしょうかねぇ?
(2014.08.28 05:55:19)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
marnon1104  さん
まず、その時代にヨーロッパでは特許申請が
行われていたのですね~、驚きです。

1608年にリッペルハイが望遠鏡を売り込もうとし、
翌年にはガリレオが自作の望遠鏡を使って天体観測をしたのですね。

日本ではまだやっと江戸時代が始まったばかりの頃に
凄いことですね~。 (2014.08.28 06:04:47)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
tougei1013  さん
人類の歴史は戦争の歴史 戦争を知ることは人類を知ることなのかも (2014.08.28 08:19:31)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
セイヤ777  さん
「人間は遺伝子を運ぶ機械にすぎない」という人達がいます。
そう考えると理性的で利他的に見える人間の行動も、種の保存として考えると全て利己的な振る舞いなのかもしれません。
戦争が大量殺人なのか集団自殺なのかは立ち位置と視点によって違うのでしょうが、その為の技術革新が人間社会に寄与している事を誰も否定は出来無い。

人間の理性の限界ということなんでしょうか・・・
(2014.08.29 11:22:12)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
ザビ神父  さん
17世紀の初頭では、まだ国民国家の
枠組みは整っていません。
愛国心という発想は、一般的には
なおなかった時代かと思います。
この1世紀前の活版印刷術の急速な波及も、
同じように進みました。
               ザビ (2014.08.29 13:32:56)

Re:哀しいけれど - 望遠鏡 -(08/27)  
milkyway.  さん
アメリカでの自由研究でホロスコープを作って発表したことがあります。

それは鏡をあてがって、見えない部分を反射させるんですが、文明は不便から生まれるのでしょうね。^^ (2014.08.30 03:08:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: