西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.10
XML
「尾張西枇杷島まつり」から、名古屋駅近隣の街中でお祭りを運営する苦労をお伝えします。

交通規制を避けるために、山車はなるべく裏道を曳かれます。
しかし、とにかく道が狭くて、山車の曳き手は四苦八苦します。
例えば下の写真の様に、狭い道では山車は出店のテントに接触する寸前です。





神社でのからくり人形奉納もままなりません。
からくり人形は、本来は神社に向かって奉納されるべきです。
しかし、道が狭すぎて、山車が横を向いたままでからくり人形を奉納しています。





他の場所でも人形奉納する山車も、人形奉納中に山車と神社の間に道があり、自動車が通ります。
部分的にしか交通規制できないために、神事の最中にも神前を自動車が通るのです。

下の写真の山車は、名鉄の踏切を渡らなくてはなりません。
写真では、中部国際空港行きの電車が踏切を通過しています。





私はこの踏切に10分もいませんでしたが、4回も遮断機が下りました。
あまりの通過電車の多さに山車が踏切を横断する時間は決められているらしく、山車はこの踏切で停止しています。
予定表を見ると踏切横断は40分後でしたので、私はこの場所を後にしました。

街中でのお祭りの運営は大変です。
伝統文化の伝承を支える運営の皆さんのご尽力に感謝します。

【先回の日記】 「毎回組み立て・トラ模様 - 尾張西枇杷島まつり -」






募金支援、お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.08 20:48:05
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: