西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.18
XML
カテゴリ: ***** 生物 *****
今日の地震には驚きました。
愛知の揺れはわずかでしたが、関西では亡くなられた方もおられます。
ご冥福をお祈りします。

地震、水害、火山の噴火。
日本では多くの天災が起こります。
先日の鹿児島では、桜島で大きな噴火がありました。

噴火という災害を招く桜島ですが、その周囲の海底には独自の世界が広がります。
その海底に住む固有の生物が、サツマハオリムシ、つまりチューブワームです。

ハオリムシは通常、深海にすむ生物です。
しかも深海でも、熱水の噴出孔の周辺に好んで生育します。
ハオリムシが熱水噴出孔を好むのは、そこにはハオリムシに必要な硫化水素が豊富にあるからです。

ところが桜島周辺では、浅い海底にも硫化水素の噴出口があります。
その鹿児島湾の浅瀬に住むハオリムシが、サツマハオリムシです。
1993年に新発見されたサツマハオリムシは、かごしま水族館で世界初の展示としてみることができます。

多くの天災により、日本では生まれるものもあります。
生物にせよ、文化にせよ、そこで生まれるものは固有のものです。

辛い天災を耐え抜き、固有のものを生み出すこと。
それが、私たち日本に住む者の宿命なのでしょう。

【サツマハオリムシ】



 ※画像は「かごしま水族館」ホームページ(http://ioworld.jp/)から





募金支援、お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.18 21:46:17
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
こんばんはーー

コメントいつもありがとうございます


今日は・・・


仕事に行く準備途中に
急にドカーン!って

揺れ出したので
思わずその場に立ち尽くしちゃいました・・・(><;)

幸い何もなくて良かったんですけど
私の住まいよりもう少し上の地域は
水がでなくなってたり、停電があったり
今も大変なようですーーー(><;)


地震ってホントに怖いですねーー
改めて思い知らされました・・・


by ハニー (2018.06.18 22:09:15)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
 鹿児島の話題ありがとうございます。
名前は覚えていませんでしたが、サツマハオリムシは、噴出口とともにテレビで見たことがあります。しかし、科学に疎い私には「猫に小判」でそれほどの価値を感じていませんでしたが、kopandaさんの文で大変貴重なものであることを知ることができました。

 今後はもっと目を見張っていきたいと思います。 (2018.06.18 22:13:52)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
ショウ0330  さん
(‘-‘*) こんばんは♪
いつもご訪問ありがとうございます。

大阪北部で震度6弱の地震!
午前8時ごろ、下から「ドシン」と大きく突き上げられ
その後左右に振られるような揺れが続いた
気象庁によると、今後1週間は警戒必要とか……!

今日も1日お疲れ様でした〜
(2018.06.18 22:28:34)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
エンスト新  さん
こんばんは
松井大阪府知事が自衛隊に災害派遣を要請したようですね。
(2018.06.18 22:41:31)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
ザビ神父  さん
いろいろな生き物がいるのですね。

生物多様性と一口に言って、片づけるわけにはいきませんね。

9歳の女の子の死。何とも言えません。学校の塀が、耐震基準に沿って

作られていなかったのですね。ちゃんと鉄骨が基準通りに入っていれば、

倒れなかったでしょうから… (2018.06.19 02:44:54)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
恭太郎。  さん
朝のお散歩から帰宅したら驚きました。水道管破裂・ガスも止められたと言うのですから。 (2018.06.19 03:53:06)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
天星音1005  さん
こんにちは。

ハオリムシ、駄目と言うか苦手。
映像で動いているのを見てから駄目で
まさか、鹿児島にいるとは。

昨日の地震。静岡も少し揺れました。
倒れた璧が正しく作られていたら・・・
阪神淡路大震災の教訓が生かされていないことに腹が立ちました。 (2018.06.19 12:38:43)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
福井も地震がきました。私の家は大阪なんですが、無事でした
いつどこで地震が来るのかと思うと、やっぱり今から対策を考えておかないといけないです。
(2018.06.19 16:30:45)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
ショウ0330  さん
(‘-‘*) こんにちは〜♪
いつもご訪問ありがとうございます。

関西地方は雨のパラつくスッキリしない一日
いい一日をお過ごしください… (2018.06.19 16:46:34)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
我々日本人はオリジナリティの強い民族なのかな
四季があって天災の多い環境に住んでいることによって

大阪はこれから本震が来るかも という人がいますが
どうなんでしょう・・・

(2018.06.19 19:14:37)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
LimeGreen  さん
なるほど、天災のおかげで生まれるもの。
沢山ありそうですよね。 (2018.06.19 19:53:17)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
mkd5569  さん
こんばんは
地震も火山も多くてなにかと心配ですね
今宵もいい夢を(o・_・)ノ
(2018.06.20 00:56:26)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
ばあこ5577  さん



そうなのですか。
良いお話しを聞かせて頂きました。
('-'*)アリガト♪

(2018.06.20 05:17:07)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
kopanda06さんへ
おはようございますコメント有り難うございました。

二条城は国宝クラスで美術館のようでもあります

見所が多く広いです

江戸時代を感じさせます (2018.06.20 10:27:59)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
雨に濡れたあじさいの花が、ひときわあざやかに咲き競っております。
o(*^▽^*)o~♪
お変わりはございませんでしょうか。コッショリ アリガト♪ (2018.06.20 15:36:49)

Re:天災が生む固有の世界 - ハオリムシ -(06/18)  
マコねこ  さん
イカがおいしくないなんて うらめしい。
りゃくして いかめしやー
(^_^)あははっ すべったにゃ。 (2018.06.22 09:07:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: