傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2006.09.23
XML
カテゴリ: ことば
特に意味はないのだけれど、なんとなく労働分配比率について調べた。

会社は誰のものか 1.資本分配率と労働分配率

次に、労働分配率が圧倒的に高い会社をみてみましょう。
DTS 80.7%
富士ソフトABC 78.9%
メイテック 77.1%
DTSと富士ソフトABCはSIer大手ですし、メイテックは技術者アウトソーシングの会社で、いずれもシステム開発の会社です。人はIT系というと、一度プログラムを書けば使いまわせるイメージで労働に対する生産性が高いと思いがちですがそうではなく、システム開発は人が汗を書く世界ということになります。

案外、これを認識していない人が多いのかもしれない。IT業界はある意味、建設業界と同じような構造がある。ゼネコン=大手IT業者。

偽装請負(2)厚生労働省の基準で請負と派遣の違いを整理 のような問題も、手抜き工事も、偽装建築も。

労働生産性の悪化に悩む建設業界 を見ると IT業界も同じような問題をはらんでいるように思える。

労働生産性が相対的に低い要因

  • 単品受注生産
  • 労働集約型生産
  • 中小企業性
  • 複雑な分業構造
  • 大きい繁閑の格差


労働生産性向上に向けて

  • 施工の機械化と部材のユニット化の推進
  • 間接部門コストのスリム化
  • 専門能力を統合した分業体制の構築
  • 発注者との役割分担の明確化


ちなみに建設業界の労働分配率は、このレポートの1996年時点で80%。

もうちょっと補足しておくと、建設現場にはいわゆる「土方」と呼ばれる作業者が存在する。IT業界も実はオペレータなんかはそういう作業者なのだ。ところが「土方」に「建築士」や「プランナー」の類になりたいと思っている人はあまりいないであろうことに対して、IT業界はそれを認識していない人が多い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.23 13:10:48
コメント(1) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: