2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

このところパソコンの調子が今ひとつです。何かしていても、窓が4つくらいになると途端にのろのろ~、おまけにものすごい確率でフリーズしますTTそりゃ2001年に買った4年ものだし、(そういえばくりりんがうちにきたのも同じ年だったな)ウィンドウズもXPじゃないし。こむぎちゃんのように、メモリを増やしてみたらいいかと思ったら、もうとっくにいっぱいいっぱいに増やしてたらしく・・・。それでも、今までは「壊れるまで使ってあげよう」と思ってたんですが、日に何度も再起動するのに、さすがの私もつかれてきました(-_-;)たぶん、物は大事に、という最後の世代に育った私(歳聞かないでね^^;)、でも、ことパソコンに関してはこのセオリーは通じないのねぇ・・・。みなさん、普段ノートですか?デスクトップ?機種はどこのを使ってますか?お勧めがあったら教えてください。はじめてうちにパソコンがきたのが、まだ反転画面のウィンドウズ前のもの、今のPCは3代目で、一代目のは忘れたけど、後ふたつはNECです。このPCも普通にネットやメールをするくらいなら全く支障ないんだけどなあ。下取りに値段がつくはずもなく、やっぱり、処分するしかないんでしょね。。(なーんて言うと私が使いこなしているみたいに聞こえますが、じぇんじぇんそんなことありませんよ)しかし、新しいものに替えるとなると、またデータを移すの面倒なんだろうなあ。たぶん、旦那様まかせになるかなあ~~~(さり気なくお願いしてみました) 「くりもなんかてつだおっかぁ?」猫の手ならぬ犬の手、借りてみましょうか???
2005年09月27日
コメント(24)
先日、愛犬家バトンでも書いたのですがくりりんは家の中では、全く盗み食いはしません。ほぼ目の高さにあるソファ前のテーブルにおやつを置きっぱなしにして留守にしても、そのおやつに手をつけたことがありません。こんなに食いしん坊なのに、不思議です。。。でも、ちょっとエライじゃないか!と心の中で誉めていたのにぃ。なんと!やらかしてくれました!!それは先日のお散歩中のこと、うちでは夜のお散歩は、いつもだいたい主人と二人+くりりんで行きます。二人でしゃべりながら、一瞬くりりんに目がいってなかったとき、「あれ?コイツなんか食ってるよ!」と主人。へっ?とくりりんを見ると、確かに口をモグモグさせてる!慌てて見ようと思ったけど、間に合うはずもなく、飲み込んだあとでした。いったい何を食べたんだ??そう思って周りを見ると、なぜかたこ焼きが1コ、転がっているではないですか!なな、なんでたこ焼きが??でも、くりが拾い食いしたのはこれに違いありません(涙)拾い食いなんて、もちろん初めてです。もう、なんてこった!!くりはなんだか満足そうにニンマリ。私たちは次の日まで、具合が悪くなるのでは、とヒヤヒヤものでした。ま、そこは繊細さとは程遠いくりりん、ぜんぜん無事でしたけどね(^^ゞ次の日、同じ場所に、なんと今度は牛丼の具のような、煮た牛肉風のものが落ちているではないですか!前の日のことがあったので、くりが見つけるより早く気付き、近づいていく前に大きく迂回できました。 (「ちっっ!」byくりりん)問題の場所は、マンションの工事現場の前。きっと職人さんたちが食べ残したものを野良猫にでも、と思ったのかも。でも、無事だったからいいようなものの、もし心無い人に毒入りのエサでも撒かれたりしていたら・・・そう思うとゾッとします。でも、この、文字通りの「棚からぼた餅」がよっぽど嬉しかったのでしょう。元々いつも匂いを嗅ぎかぎ、ちんたら歩くイヌでしたが、それからというもの、同じ場所を通る時は、いつにもましてものすごく本気でクンクンしてなかなか前に進みません。その執着たるや、思わす笑ってしまうほど。おかげで、家に着いたときはこんな顔になってます(^^;)
2005年09月23日
コメント(21)

今までバトンってちと面倒で、チェーンメールみたいだからブッチしてたんですが、こと、犬のことになると話はまた別。。レオmamamikaさん、babi(・・)ノ♪さん、ろ~ずさんがまわしてくださったのでUPしてみます。。Q:愛犬のご飯に、調味料(トッピング)はつけますか?(どちらかに○) A:○つける つけたことがない 今のごはんはドッグDATE STAGE2 ライト&シニア 2.4kg おかげでお肌もきれいです♪ これをお湯で少しふやかした上にトッピングを載せてます。Q:つけたことがある方へ。それは何ですか?A 蒸したささみをさいたものと、そのときにある野菜をゆでたもの。 野菜はかぼちゃやにんじん、ブロッコリーは常連です。 キャベツやトマトも大喜び。Q:あなたの愛犬が「人間っぽい」と思う場面は?A:不思議に思うとき、あれ?と小首をかしげるところ。 それから、硬いフローリングの上よりソファーやクッションの上で寝るのが好きなとこ。Q:愛犬の特技(自慢)をいくつか A:自慢にならないけど、ライト!レフト!ハイタッチ!。。。 それから「待て」の後の「よし・・・こさん!」にじっと耐えて待つこと(笑) (よし! ではじめて食べてよいことになっています) Q:あなたが知っている犬の種類を5つ A: ウェストハイランドホワイトテリア マルチーズ グレートピレニーズ サモエド スピッツ 共通点は白野郎なこと。。Q:おやつをあげる派? あげない派? その理由は? A:あげてます。くりりんの、ごはん以外の唯一の楽しみ。Q:他の犬連れをみて、嫌だなと思うことA:人の事を言えるほどではないけど、うんくらい拾っていけ!と思います。 以前に自分の犬にやり逃げさせようとしたおばちゃんに、6Fの窓から 「そのうんち拾ってってくださーい!!」と怒鳴ったこともあります(^o^)v あと、よその家の門柱に平気でオシッコをかけさせるのもどうかと・・・。Q:愛犬のしつけで良かったと思うことA:しつけじゃないけど、外ではほえないこと。(ビビってるだけです) それと、ハイどうぞ、ともらうもの以外、目の前にあっても盗み食いしないこと。Q:あなたの愛犬が「やっぱり犬だなぁ~」と思う瞬間 A:家の中で、ヘンな物音がするととりあえず吼えてあとから考えてるところ。バトンを回したい愛犬家の5名は?....A:うーんと、面倒な方もいると思いますので、 やってみたい方、ご自由にお持ち帰りくださいまし。
2005年09月19日
コメント(16)
先週、何も考えずに旅行に行ってきましたが、 昨日あたりから、くりちゃん、ヒートになってしまいました。。あれ?もう??まだ先じゃないの?のん気な飼い主、調べてみたら前回のヒートからはや7ヶ月。ブログが役に立ちました。あはっ!これが唯一のくりの記録だったりする、手抜きな飼い主でごめんね(^^ゞよかった、旅行にぶつからなくて。あわや、またもや旅行延期になるとこでした。ギリギリセーフ。。しかしいつもなら何かしら前ぶれがあるのに(頻尿になるとか…)今回は青天の霹靂でした。う~ん、またオムツやパンツでおなかの皮膚が荒れそう、お尻の毛も、黄色くなりそう・・・憂鬱だ。でも、いちばん憂鬱なのは本人、じゃなかった本犬ですもんね。ヒートの時期が来るたび、避妊手術をどうしようか考えてしまいます。くりりんの場合、うちにきた時点ですでに1歳半、もしやもう手術には遅いのかも、と思っていましたが、トリマーさんいわく、手術は早すぎると太りやすくなるとのこと。5~6歳ならその心配もないし、そこから先は子宮の病気が心配だからちょうどよいのでは、と伺って少しは安心したものの・・・でも、手術自体、麻酔やなにやら、危険がない訳ではないし。本当にした方がよいのかしないほうがよいのか、いろんな意見があって、いまだ迷ってます。。。
2005年09月17日
コメント(20)
8日ぶりの日記となってしまいました。。ま、いつものことですぅ(^^;)先週、くりと一緒に軽井沢に行ってきました。ドタバタ旅行の様子をアルバムにしてみましたのでお時間がありましたらご覧くださいね。軽井沢はもう秋の風がそよそよ。犬も人も、避暑地の緑に癒されてきました。出来ることなら1ヶ月くらい滞在したい~~!
2005年09月13日
コメント(28)

9月に入って、日本列島には台風がどっかり居座ってしまいました。実は本当は、今日から2泊3日で、くりりんを連れて小旅行を計画していたのですが・・・この雨じゃあ、あまりに残念で、昨日ダメ元で宿泊先に聞いてみたら、延期を快く受けてもらえました。しか~し!なぜか、くりりんをくわえて計画を立てると必ずお天気が悪くなるんです。イヌにも、雨女っているのでしょうか???もしそうなら、くりりんは間違いなく雨女イヌです。「・・・いつの間にかくりのせいにしてるけど、自分はどうなん??」くりりん
2005年09月05日
コメント(12)

やっと猛暑の時も過ぎ、最近急にお誘いがふえました。先週から焼肉、ランチビュッフェ、インド料理と、女友達との楽しい時間が続きます。この際体重計はしばらく無視!これから、味覚の秋が始まるんですものね。ただ、ランチの時はよいのですが、一応主婦なワタクシ、夕飯のお誘いのときは必然的に旦那さまがお留守番となります。世の中には奥様が出かけることを快く思わないご主人もいるでしょうが、うちの旦那様はぜんぜんおっけ~!いつも気持ちよく送り出してくれます(さんきゅ~ダーリン♪)というか、私のいない間、好きなゴルフチャンネルは見放題、いくら煙草を吸っても文句を言う人もなく、くりりんとふたりで結構楽しくやっているようです。くりりんもパパっこだから、主人がいればご機嫌ですし。(ちっ!)でも、私の携帯には、いつもくりりんの写メが届きます。例えばこんなの ↓ (現物です) うちのご主人、お茶目でしょ(*^o^*)実は、「くりりんの実況中継」メールを、いつも楽しみにしている私。。え?あほ夫婦ですって?ばれましたか~ (^。^;)
2005年09月03日
コメント(16)

ブログのお友だちアルちゃんのママ、KEI5780さんのページで知った虐待犬レスキューのお話です。生まれたての血統書付の犬はお金になる、ということに目をつけ、劣悪な環境でただただ子どもを作らされる犬たち。発情期になると、雄雌一対で狭い檻に入れられ、交尾が済むまで何日もごはんをもらえず閉じ込められる・・・からだを休めることもなく、ばっちゃんというレトリバーは100匹以上は生まされただろうという獣医さんの診断。普段のごはんもわずかばかり、水道もなく飲み物はためた雨水、狭い檻の、自分たちの排泄物の中で、みんな力なく横たわっている。その描写にただただ怒りと驚きを感じます。そんな地獄から助け出されたわんちゃんたちが里親さんを探しています。もしも皆さんの周りで、こんなわんちゃんを面倒みて下さる方がいたらぜひ、こちらのページをご紹介ください。ご覧になるだけでもお願いします。この悲惨な経験を経てもなお、せいいっぱいの甘えた笑顔で写真に写っているウエスティちゃんを見て本当に胸がいっぱいになりました。。。できたらタオルや犬用シャンプーなどの物資と、わずかですが病院代などをお送りしようと思っていたのですが、現在お送り先が消されていて、お役に立てないでいます。もしかしたらもう充分援助がたりているのかもしれませんし、心無い人の嫌がらせがあったのかもしれません。何かご事情もあるのでしょうが、詳しいことがわかりません。なので、少しでも寄付を、と思ってくださった方もいらっしゃるかもしれませんが様子がわかるまで、もう少しお待ちください。いつもくりりんのブログを気楽に読んでくださっている皆様、今回はこんな内容で申し訳ありません。でも、書かずにいられなかった。。。
2005年09月01日
コメント(14)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

