きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2006.12.03
XML
カテゴリ: 個人的な日記

12/2は、たぶん最高記録の 121回 のアクセス数を記録しました。
見に来ていただいている方、ありがとうございます。

今日は、お芝居の練習を個別で先生につけてもらったのと、
特別支援教育を創る! 』という本を読み終わったのが大きなニュースです。

お芝居のほうでは具体的にやってみせていただいたり、
指摘をいただいてすぐに直したりということをしながら、
「高校夜間部で学ぶおじさん役」のほぼすべてのセリフを指導してもらいました。

その中で言われたこと

=========================== ・全く初めてではなく演劇の経験があるということから、
 かえって「それらしく見せてしまえる」ことが罠になっている。

状況を演じるのではなく、 心を演じる ように。

経験者が陥りやすい罠というのがあると思います。それをずばり言われました。

「現状である程度できる」ということに甘んじて
客観性を失ってはいけませんね。

さらに上をめざすためにも、
一度身に着けたことを壊すぐらいの覚悟がいると思います。

とにかく油断は大敵です。謙虚に学び続けなければいけません。

もう一方のニュース、
特別支援教育を創る! 』は明治図書の新刊です。



著者の 青山新吾 先生は大変わかりやすく具体的に書かれる先生で、 この先生の書かれる本にハズレはない! 」と確信していました。

そのため、学校の公費でも注文し、自分でも別に買いましたが、
やはり期待通りの良書でした。
「特別支援」について勉強されている方はぜひ!読まれることをおすすめします。

具体例やエピソードを大変大事にされる先生なので、
参考になるという点ではこれに優るものはなかなかないのではないかと思います。
ちなみに、この本の前にも
自閉症の子どもへのコミュニケーション指導 』という本を出されています。
青山先生を知ったのはこの本が最初でしたが、
もう、なんというか、参考になりまくりの本でした。(^^)
「自閉症」に限らず広く応用の利く事例を扱われており、
最後にまとめを整理されているのも大変わかりやすかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.03 22:28:20
コメント(2) | コメントを書く
[個人的な日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: