気持ちを楽にして生きる 。
力を抜いて生きる 。
今年度は緊張が抜けないお子さんを小学校で担任させていただいたこともあり、
「 リラックス
」や「 力を抜く
」「 少しの力でいいということを悟る
」といったことを
勉強してきました。
( 本
をかき集めたり、 研修
に行ったり、
マッサージ
に行ったり、 お笑い
を鑑賞したり・・・)
そんな中で、「 レイキ 」という手当て療法に行き着きました。
レイキの本との出会いは本屋さんでの偶然の出会い。
「 レイキで心と体を浄化する本 夢を叶えるレイキ・ヒーリング
」という本。
これはかなりおススメです!
マンガつきで、ほんわりした気持ちになれます。
『
レイキで心と体を浄化する本
夢を叶えるレイキ・ヒーリング 』
( 矢尾こと葉
、 永岡書店
、2008、1200円)
ブックレビュー アマゾン
もご参考に。(^。^)
この本がとてもよかったので、レイキについてもっと詳しく知りたくなって、
昨日は「 癒しの手
」という本を読みました。
(これはさっきの本よりもだいぶ専門的です。)
自己実現の「宝地図」で有名な 望月俊孝
さんが書いています。
『 癒しの手
~「レイキ」の力で、自分も人も幸せになれる!』
( 望月俊孝
、 ゴマブックス
、2007、900円)
ほんでもって、その中に載っていた「ハンドパワー」をパワーアップさせるために
40分間ず~っと合掌し続ける「 合掌四十分行
」なんてものも
おこないました。
なんだかヘンなことばっかりしていますが、
ヘンなことを真面目に素直にやってしまうのが私の持ち味です!
(笑)
冬休みの終り頃には夫婦で加賀・金沢に旅行します。
今日本屋に寄ったら「 永平寺で座禅体験
」というのが「るるぶ」に載ってました。
食い入るように見てました。(^。^)
坐禅って、やったことないのでやってみたい・・・。
永平寺は禅寺の総本山に当たるそうで、もしさせてもらえるなら、やってみるかもしれません。
あ~「きょういくユースフル」なのに今日も関係ないことを書いてしまった。
ゆるしてちゃぶだい。![]()
それでは、また明日。
「カフェインの「門限」を決める」 ~『… 2024.05.31
「ツールに凝らない」 ~『時間術大全』… 2024.05.30
「なぜ急ぐ必要がある?」 ~『今日、誰… 2024.04.18
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments