きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.09.04
XML
カテゴリ: PC・デジタル関係

電話連絡網では、留守がちの家庭になかなかまわらなかったり、昨今は「電話番号」は個人情報で秘密にされていたり・・・

そんなデメリットを補完する、「 携帯メール連絡網

(携帯以外の、PCでも受信できます。)

個人情報であるメールアドレスはお互いにヒミツにしたまま、配信会社のサービスを通じて、配信します。

これ、今僕の学校で導入を検討しています。

僕が担当となって、新学期開始前から業者の比較検討。

無料お試しに4社に連続して申し込み。

昨日は膨大な情報とにらめっこしながら、自ら率先して各機能を試していました。

・・・おかげで頭が痛くなりました。

これまでの比較検討で、2社にしぼりました。

このうちどちらにするかは、また職場で相談します。

Web スクール ネット

マ・メール  です。

マ・メールは前の勤務校で実際に使用していたところ。使い勝手は、申し分ありません。

ところが今の学校では、ホームページへのアクセスが、
フィルタリングに引っかかってしまいできなかったので、
今まで候補から除外していました。

それが、昨日になって、候補を具体的に絞る中で、
「やはり最善を尽くしたい!」と思い、
「フィルタリングから外してください」という要望を出したところ。

大逆転で マ・メール になるか?

ほぼ決まりかけだった
Webスクールiネット
になるか?

今のところ、どちらも一長一短です。

マ・メール の方が安いですが、受信者まかせの設定となり、
管理側での一斉登録はできない模様。

Webスクールiネット は、メルアド以外を今ある名簿から
一括して取り込める。初期のすべりだしが一気に進む可能性大。

ほかにも、細かい点でいろいろ違います。僕の好みだけでなく、他の方の意見をどんどん伺っていかなければなりません。

今後、配信会社の担当者とも、デメリットをどこまで解消できるのかの
やりとりをつめていきます。
そして、来週には、実際にどこを使うのか、決定します。

しかし、新学期が始まって、プラスアルファでこの大仕事は正直しんどい。。。(^^;)

でも、うまくいけば、みんなが助かるシステムの新規提案ではあるので、がんばって、準備していきます。

↓ブログを応援してくださる方はクリックをお願いします。(^^;)
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.04 20:47:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:携帯メール連絡網 各社の比較検討、大詰め段階!(09/04)  
tea,  さん
携帯メール連絡網、これほど保護者にとってありがたいものはありません。

息子の学校では電話連絡網となっていますが、
先日の授業参観の日に大雨が降り、連絡網の遅さから、
「登校見合わせ」「参観中止」「迎えに来れる人は来てほしい」の連絡がすべて遅すぎました。
(登校見合わせの連絡が、授業開始10分前に回ってきても、もう全員登校してしまってます)

一斉メール配信、是非ともぜひとも実現させてください!! (2010.09.05 01:50:19)

Re[1]:携帯メール連絡網 各社の比較検討、大詰め段階!(09/04)  
にかとま  さん
tea,さん、コメントありがとうございます。

僕もちょうど昨日「電話連絡網」をまわすことがあり、
「メールなら早いのにな」と思いました。(^^;)
電話だと、お留守のときのかけ直しを忘れてしまったり、
面倒だったりしますので、そのとき忙しくても後で見てもらえるメールのメリットは大きいですね。

電話連絡網がどんどん機能しにくくなっている時代だと思います。メールオンリーだと、苦手な方もいらっしゃるので、
メールで大多数に連絡、それで行き渡らない人に電話、といった2重の手段を講じるのがよさそうです。

ただ、なんにしろ新しいことをみんなでやろうというと
なかなか進みにくいということがあります。
カバーやフォローを忘れずに、落ち着いて進めていきたいです。(^0^) (2010.09.05 18:58:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: