きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.09.05
XML
カテゴリ: 旅行(温泉含む)

今日は、暑さ対策でずっと家にこもっている家族の気分転換のため、「貸切家族風呂」のある温泉に、赤ちゃん連れで行ってきました。

行き先は、 兵庫県小野市 白雲谷温泉ゆぴか

ここは、「家族風呂」という名前ではなく「 福祉風呂 」という名前ですが、
一般のお風呂に入りにくい人のためのお風呂があるのです。

身体障害のある方のための施設が組み込まれていたり、
お湯が利用客それぞれのために新しく入れ替えられたりと、
丁寧なサービスが組み込まれています。

今回は赤ちゃん連れでの利用となりましたが、
ぬるめのお湯をはってもらっていて、
大変ごきげんで、お湯をバシャバシャさせて喜んでいました。

露天はありませんが外の自然を見ながらゆったりできる屋外スペースもあり、「気分転換」には最高でした。

お湯からあがった後は、 キッズスペース
他のお子さんとの交流も。

0歳児から利用でき、絵本やクッション積み木(正式名称は?です。(^^;))があってここでもごきげんですごせました。

自宅からはちょっと遠いのですが、行くだけの価値はあったと思います。

今回は「福祉風呂」の利用でしたが、
一般利用の方は、広大で景色がよく、リラックスできる工夫がいっぱい。
できればそちらも入りたかったですが、今回は断念。

また行こうと思います。 

兵庫県内で、行ったことのない方は、一度行ってみてください。 かなりのおすすめスポットです。

ちなみに、 足湯の利用なら無料 です。
屋外なので暑いですけど・・・。(^^;)

一般利用は、
大人(中学生以上) 入浴一回 600円。
小人(小学生) 入浴一回 300円。

「福祉風呂」の料金は1時間3,000円。
介護保険被保険者証、療育手帳、障害者手帳の
いずれかをお持ちの方は半額の1,500円で入浴できます。

↓ブログを応援してくださる方はクリックをお願いします。(^^;)
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.05 18:53:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: