きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2010.09.09
XML
テーマ: 自己成長(455)
カテゴリ: 考え方

小林正観さんの新刊本を買いました。

本屋さんで、2冊。

新刊と言っても、ここ3カ月以内に出た本、という意味です。

今、2冊目を読み終わろうとしています。

しんどいときに、正観さんの本は、なかなかいいです。

心の幅が広がります。

1冊目は『 ごえんの法則


ごえんの法則
(1500円)

2冊目は『 啼かなくていいホトトギス


小林正観著書【メール便で送料無料】『啼かなくていいホトトギス
(1500円)

本屋さんで買うときは、いつも立ち読みをして買います。

中身をちょろっと読んで、
今まで知らなかった「これは!」という話があったので
買いました。

買ってよかったです。

今回は、『ごえんの法則』の読書メモを残しておきます。

=============================『ごえんの法則』読書メモ

投げかけたものが返ってくる

・人を 観察 すること。

・今、目の前にいる人を観察してみてください。

どのように使えば、
 まわりの人に喜ばれるか。

・地球上のすべてのものは、
喜ばれたい と思って存在しています。

すべて「喜ばれるため」に存在します

・「自我」を捨て去ることができれば、
 神さまがインストールしてくれた7つの要素が、
 正常に働き始める。

 「明るさ」
 「温かさ」
 「優しさ」
 「厳しさ」 (自分に対する厳しさ)
 「奥深さ」
 「謙虚さ」
 「感謝の心」

・「自分の意思でお茶を飲んでいる」
 というのは傲慢なのです。

・「愛する」とは「 応援する 」ことだ。

・「植物」よりもっと高度な機能を持っている「人間」は、
 声をかけて応援すれば、どんどん元気になっていく。

・宇宙の魂は「喜び」が本質

=============================

正観さんの本を読んで、
通勤中の車の中、この世が天国だと思ったら、
本当に天国に見えてきました。

なんてすばらしい世界にこれたんだろうと、感謝したくなりました。

なんだか最近ねむいですが、
顔晴ります。大笑い

↓(^0^)いつも読んでくださって、感謝します!
 ブログを応援してくださる方はクリックいただければ、うれしいです。(^^;)
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.09 22:10:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: