きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2012.07.08
XML
テーマ: 自己成長(442)
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は1歳の息子と2歳の娘と1日過ごしました。

いやあ~、「なんでそんなことするのー。言うこと聞きなさーい」と思うことが何度もありました。本棚の本を次々出したり、いらんもん食べようとしたり・・・。
あんまり次々起こるので、イヤになってました。
この本読んだのにね。

一応、昨日気分転換に効果があったのは、音楽を聴くこと、歌うこと、お出かけすること、家族以外の他人と話すことです。

さあ、気分を切り替えて、読書メモの続きを書くぞー。(^^)

3分で「気持ちの整理」ができた。-悩んでるヒマがもったいない。
『3分で「気持ちの整理」ができた。』
(中谷彰宏、三笠書房、2005、1200円)

実際、昨日気持ちの整理がつきにくくて思いましたが、
問題が継続中のときに切り替えることと、
「3分で」という短時間でケリをつけることが難しい。

続きを読んだら、できるようになるかな・・・。

===============================
『3分で「気持ちの整理」ができた。』
読書メモ ロゴ
(p83~pより。
 ・以降の太字部分は、本の内容。
 顔マークのあとの緑文字は僕の個人的コメントです。)

・自分が今、 調子がいいか悪いかということを
 いちいち考えない。

 ・聞かれたら、「 絶好調 」と答える。

  (調子がいいか悪いかという議論はしないという意味で言う)

 ・調子がベストの時とくらべると、落ち込む。

  自己ワーストとくらべる。

  「まだましなほうかな」と考える。

・しんどい時は、もうピークを越えている。

・嫌な気持ちがどうしてもおさまらない時は、 相手のことをほめてみる

 → その人を乗り越えられる。

・悪いことほど 早く 報告

 報告した後のほうが、報告する前よりしんどくなることは絶対ない。

 悪い結果は早めに上司に報告して、
自分の中の重荷を出して謝ってしまう

恥ずかしいことを、オープンに

・ミスジャッジをした審判に
 「サンキュー」と言えるかどうか。

 ・人生は、そんなことだらけ。

ミスジャッジが起こるのが当たり前

・どんな嫌なことも、 書くと消える

 「 またネタができた 」と思う。

 書くことで、どんな嫌なことも嫌でなくなる。

走ると、嫌なことを忘れる。

 しんどい過程の中で、嫌なことは忘れてしまう。

しんどいくらいの距離を走ろう

・ほとんどの悩みは、意味のないことに意味があると思ってしまうことから
 始まる。

 実際には、意味などない。

 動いている人は、意味を考えない。

 ・意味のない出会いのほうが展開しやすい。

 ・うまくいくのは、何も考えずにやった時。

・意味をゴチャゴチャ考えないためには、
 スピードを出すこと。

 (本の出版について)速いペースだから出せる。

 ゆっくりやろうとしたら、考えすぎて出せなくなる。

・選択肢がたくさんあるのに
 最悪の状態だと思い込んでいる。

・「淡々」という状態 = リラックスしている状態

・一生懸命やった人にしか、ゆとりは感じられない。

 猛烈に忙しい人が「少し忙しい」というレベルになると、
 ずいぶん時間に余裕ができたと感じられる。

・神様はあなたの味方。

 あなたと神様は、あなたの目標に向かって、共に頑張っている。


===============================

ありがとうのおじぎ男の子↓よろしければ応援のクリックをお願いします。励みになります。

にほんブログ村 本ブログへ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

    ▼ にかとまの読書メモリスト     ▼ にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.08 09:02:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: