きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2012.10.14
XML
テーマ: 自己成長(442)
カテゴリ: 仕事術


『大富豪アニキの教え』
、ダイヤモンド社、2012/6、1600円)

この本の読書メモを書いています。
本日が第5回。(第1回は こちら 。)

===============================
『大富豪アニキの教え』
読書メモ ロゴ5
(p114~309(第9章~第20章)より。)

・いろんなことを、いろんな人と、
 たくさん共有することや。
ともに過ごすことや

・「 本気 かどうかだけ」。

 もう、完全に
 「本気かどうかだけ」
 これにつきるんや。

・「本気」じゃないヤツは、
 もう、その時点で弱く見えるし、
 周りもついてこないから、
 なにかを達成しきることはできないんや。

 「本気」でバコーンかかってくるヤツは強く見えるし、
 気合や気迫や根性が全然違うから、
 それは周りにも伝わるんや。

・「 リミッターが外れてるヤツに会うこと

 リミッターが外れているヤツをお手本にしてな、
 そいつのように考え、そいつのように振る舞えばええんや。

・リミッターが外れると、
 「中途半端」なことがなくなるんや。

 「ゼロかMAXか」のどちらかやねんて。

・自分がクルマ屋さんだからといって、
 いきなりクルマなんかを売ってはいけない。

・鍵山秀三郎さんは
 「ゴミを拾っていたら縁も一緒に拾っていた」

・仕事は「シーソーが機能している状態」を保つことで、
 向上していく。

 ライバルがおれへんかったら、
 自分が上に上がりっこない。

・生物はな、「競争すること」で、
 より強く、よりよくなっていくように できているんや。

・どうやってガッツリ稼ぐのか。

 「1日14時間以上」働くということやねん。

 それができないのなら、成功はないんや。

 人より長時間働くというのを、
 積み重ね続けた先に 成功があんのや。

・人に会いまくらなければ、
 「つながり」や「ご縁」や「絆」は増えていかない。

・「相手が信じてくれている 期待に応えたい という化学反応」こそが、
 「人が変われる決定的な要因」

・なにか「問題」が起こったときには、
 「常に失敗と共にある」と思いながら、
 「すみません、すべて僕の責任です。
  ぜひ、改善させてください」
 と言い放った。

・自分の仕事は「必ず、どこかで、誰かに、見られている」

(p309まで) =============================

主人公はこの本の中で3度、バリ島の大富豪を訪問します。

今回は2回目の訪問を含む章をすべて読み返しました。

けっこう、ハッキリと、ズバリと書いてあります。

現状に甘え、中途半端になっていた自分を反省しました。

続きはまた次回。

それでは!

ありがとうのおじぎ男の子

にほんブログ村 本ブログへ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

    ▼ にかとまの読書メモリスト     ▼ にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.14 17:52:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: