きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2015.01.19
XML
テーマ: 自己成長(442)
カテゴリ: 考え方

正直、ふさぐことが多いです。

そんな自分でいいのか? と思うことも、よくあります。

自分を見つめなおしたいとき、自分を変えたいとき

そんなときには、やはり読書ですね。

いろんな良書がありますが、
喜多川泰 さんの自己啓発系小説は、
読みやすくて、読後感もさわやかで、おすすめです。

今日は 『ライフトラベラー』 から、
気に入ったフレーズを紹介します。


ライフトラベラー』
喜多川 泰、 ディスカヴァー・トゥエンティワン  、 2013、1300縁+税)


ライフトラベラー人生の旅人-』【電子書籍】

===============================
『ライフトラベラー』
読書メモ ロゴ
(一部分、特に印象に残っただけを、引用します。
 顔マークのあとの 緑文字 は僕の個人的コメントです。))

・「目の前にやってくることを 選ばないようにしてみたんだ」

 (略)

 「そうしたらなんと、自分でも不思議だったんだけど、
小学校の低学年のように、毎日が楽しくなっていったんだよ
 (p69より)

大笑い小さい子どもは、人生を楽しんでいます。 
 人生を楽しめなくなったら、子どもを見習えばいいですね。(笑)

 「目の前にやってくることを、選ばない」 

 そういえば僕は子供時代からずいぶん長い間、目の前に起きたことを何でも楽しもうとしていたのに、最近はずっと、忘れていました。


「どこへ行っても 自分とは いっしょだ」

 (略)

 「こんな人といっしょだったら、旅は楽しくなるのになぁと思えるような人に 自分がなるしかないんだ」

(p93より)

ウィンク 一人でいるときに、一人だと感じるのではなく、「自分と一緒だ」と感じる。なるほどなあ。

自分が、自分と一緒で、楽しい、と思えるような、自分になれば、いいんだな。

「これから行く先は 天国でもなければ 地獄でもない」

 (略)

 「起こることを楽しむと決めるんだよ」

(p94より)

ぽっなんでも考え方次第、と言いますが、あまり小難しいことを考えずに、本とかで、スパッと言い切ってもらえると、触発されて、気が楽になる。

「起こることを、楽しむ」

シンプルだけど、これが大事。

==============================

こうやって、本からエネルギーをいただきながら、今日も、明日も、明後日も、またまた顔晴っていきます。

(^0^)

ありがとうのおじぎ男の子いつも見に来てくださってありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 本ブログへ ブログ王ランキング

    ▼ にかとまの読書メモリスト     ▼ にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.19 21:39:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: