全31件 (31件中 1-31件目)
1

高いところに居たい、と思うのか、ランが加湿器の上に居座っています。湿気ちゃうよ。
2008.03.31
コメント(0)

昨年、お母さんの実家の近所で、茶トラの母猫姉妹(2匹)が全部で8匹の仔猫を生みました。その内の5匹を何とか保護して、幸い、全部里親さんが見つかりました。その時に保護出来なかった仔の中に、サビ柄の長毛の女の子が居ましたが、元気に育っていました。母猫とサビの娘。 誰か親切な方がご飯をあげてくれているようです。
2008.03.30
コメント(2)

ハートが有ります。幸せを運んでくれるハートかな?
2008.03.29
コメント(2)

お母さんは、1週間の疲れが溜まりソファーで休んでいます。フーちゃんはそんなお母さんを見ながら、背中で寂しげに語っています。「おっかさん!夜食は未だかニャー!」やはり、食事、おやつは、お母さんでないとダメなようです。
2008.03.28
コメント(0)

久しぶりにガンちゃんの体重測定を実施しました。ガンちゃんが大好きなブラッシングで体重計の上へおびき寄せます。4.14kgでした。
2008.03.27
コメント(0)

オーディオの上にヒメともう一人誰か居ます。顔がヒメの胸に埋もれてしまい、誰か分りませんが、この後ろ柄は多分ラトです。どうやって呼吸をしているのか不思議です。
2008.03.26
コメント(0)

注文していたモコママの新しいゲージが届きました。今度は2階建てです。今度は上下の動きが出来るので、少しは運動不足の解消になりそうです。
2008.03.25
コメント(4)

ゴロゴロ大魔王でした。誰って?もちろん、モコママです。 あごの下、お腹、頭、どこを掻いてあげてもゴロゴロと喉を鳴らして気持良さそうにします。
2008.03.24
コメント(2)

お母さんがラトの爪切りをしています。ラトが必死に逃げようとしていました。
2008.03.23
コメント(2)

一時的に自分の部屋にモコママが来たため、グレてしまったサキ。ご飯も食べずに、お父さん抱っこも嫌がっていましたが、やっとご機嫌を直してくれました。モコママのゲージは猫部屋に移しましたが、ゲージ越しに何とか他の子とやっていけそうです。それにしても、サキは困った子です。
2008.03.22
コメント(2)

ヒメが尻尾の毛繕いをしています。まあ、ニャンコなんだから当然の事なんでしょうけれど、それにしても体が柔らかい。
2008.03.21
コメント(2)

避妊手術を終え、モコママが帰って来ました。ゲージもお風呂場からサキと同じ部屋へ移しました。
2008.03.20
コメント(2)

見慣れぬ顔が。 我が家に黒猫はナナだけのはず。ナナは時々、お婆さん顔になります。
2008.03.19
コメント(2)

ネット通販で注文していたニャンコご飯が届きました。ニャンコご飯が入っている箱は、<業務用レギュラー R600>。で、レギュラーサイズとは程遠い二匹が、ドンっと箱の上に陣取ってしまい、誰もニャンコご飯にありつけません。困ったものです。
2008.03.18
コメント(0)

ご存知、殺しのライセンスを持つイギリスの諜報部員007こと、ジェームズ・ボンド。その弟子の00ニャンこと、ガン。今日も、敵国のスパイの銃口に狙われています。
2008.03.17
コメント(0)

昨日、避妊手術したタマちゃん。野良歴が長い事もあり、未だ、シャーシャー言ってます。 そして、本日、避妊手術したモコママ。麻酔が少し効いているのか、ホワ~ンとしていました。
2008.03.16
コメント(2)

洗濯機の上で、寝ぼけているフー。完全に顔が潰れています。
2008.03.15
コメント(4)

猫伝染性腹膜炎の可能性があり、精密血液検査の結果待ちだったモコママですが、本日、病院から待ちに待った結果連絡がありました。結果は陰性です。ホッと一安心。日曜日に避妊手術することに決まりました。
2008.03.14
コメント(2)

モモの避難場所の冷蔵庫&食器ボードの上。昨夜、見事なジャンプで掛け上った先に待っていたものが・・・・・・・・。 先日、リビングのキュリオの上に初登頂したサコ。ついに、冷蔵庫&食器ボードの上にも登頂成功です。 モモの安住の地が危機に!
2008.03.13
コメント(0)

冷蔵庫の上が避難場所のモモ。今日も勢い良く、冷蔵庫の上を目掛けてジャンプ!
2008.03.12
コメント(4)

今日のモコママです。昨日は、帰宅後にお水を結構(400cc)飲みました。ウンチもしっかりトイレでしてます。本日は我が家に来て二日目ですが、お風呂場のゲージに慣れたようです。ゲージの扉を開けても脱走する気配はありません。本日も、ご飯はペロリと平らげています。現在、体重2.0kgです。
2008.03.11
コメント(2)

日曜日に保護したモコママが我が家に来ました。実は、血液検査の結果が微妙(猫白血病、猫エイズは問題なし。猫伝染性腹膜炎の数値が微妙)で、正確な判定がでるまで、我が家に滞在です。滞在場所は、お風呂場です。風呂桶の蓋の上に、ゲージを置いています。トイレは直ぐに理解しました。もし、検査結果が思わしくなかったときは、我が家の子になる予定です。その時は、モコママ部屋を用意せねば。
2008.03.10
コメント(2)

ランとミルの男の子が、それぞれ、お気に入りの籠に入ってました。 追伸本日、モコママを保護できました。1時間近く、お父さんとお母さんの二人で、近所の駐車場で粘り、やっと保護できました。今、いつもの病院でお預かりして頂いてます。 明日、血液検査を行い、問題が無ければ、避妊手術の予定です。手術後は、いつものように里親さんを探します。 推定3歳位で、モコのママだけあって、とても可愛い顔をしてます。画像は後日アップしますね。
2008.03.09
コメント(0)

ご近所の猫友達が、6年越しで、やっと三毛のお母さん<タマちゃん>を保護できました。お友達の家には、タマちゃんの兄弟や、子供がおり、我が家でも、タマちゃんの子供を保護して、里親に出したことがありました。でも、タマちゃんは警戒心が強く中々、保護できなかったのですが、一昨日、やっと保護できたと、ご連絡がありました。現在、我が家と同じ掛かり付けの病院に預けて、検査中です。病気に掛かってなければ良いのですが。
2008.03.08
コメント(2)

もう直ぐ1歳(2007年4月下旬頃生まれ)になるサコ。最近、益々、筋力が増して来ました。 本日、ついに初登頂に成功。 この意気揚々たる姿。さすがです。 おまけ今、NHKのプレミアム10という番組で、チューリップの解散特集を放映しています。お父さんは、チューリップの「心の旅」を聞いて、フォーク、ニューミュージックにはまった中高等科時代を懐かしく思い出しました。
2008.03.07
コメント(2)

昨日に続き、今日もミルとラトはオーディオの上に居ます。ただ昨日と違うのは、2匹で見返り美人ならぬ、見返り美ニャンコをしていました。黒くて分り難いですが、テレビの上にはナナが居ます。
2008.03.06
コメント(2)

本日の東京は、夕方から冷え込みが厳しくなりました。我が家のチビ達も少しでも暖かい場所に陣取ります。オーディオの上は、大賑わい。ミルとラトは横になるスペースを確保できましたが、ヒメは乗っかるだけで精一杯。「私の横になるスペースは!?」と、訴えられてしまいました。
2008.03.05
コメント(4)

チビ達が、椅子に架けてあるお母さんのコートに何故か異常な執着を示しています。 ラトが袖に頭を突っ込んでいます。 サコも何やら反応しています。 やはり、頭を突っ込んでしまいました。 どんな臭いがするのでしょうか?
2008.03.04
コメント(0)

1月下旬に保護したモコちゃん。 本日、里親さんに引取られて行きました。 新しい里親さんは、同じ病院に通われている方で、とても安心できます。お母さんと、最後のお別れをしました。 これで、昨年産まれの保護した子は全て、里親さんに引取られました。もう後数ケ月すると、今年産まれの野良の子が姿を現します。今年も頑張ります。
2008.03.03
コメント(4)

ヒメが真剣な眼差しで何かを狙っています。 それは、お母さんのお腹の上。 中々、競争率が激しく、今日はヒメが獲得しました。
2008.03.02
コメント(0)

リビングの紙袋から何やら怪しげなものが・・・・ 拡大してみましょう。 どうやら誰かの手のようです。反対側を見てみましょう。柄からすると、サコのようです。相も変わらず、袋が大好きです。
2008.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


