全31件 (31件中 1-31件目)
1

「そんなに見つめられると、照れますニャ。」見つめている先は、コウちゃんの顔では無く、つま先。爪が、あっという間に、伸びてしまいます。コウちゃんは、捕まえて、洗濯ネットに入れて爪切りをするので、先ずは、捕まえるだけでも一苦労です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.31
コメント(4)

8月で保護してから丸2年になるマミが、警戒心の欠片も無く、へそ天で寝ています。お外に居た時は、決して、こんな寝方は出来なかったのだろうと思うと、家の中に入れてあげて良かったと思います。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.30
コメント(4)

全面ペットシーツで覆われている我が家の洗面所この中に、実は、タンタンが居ます。何処に居るかと言うと、左側「Wellcome to my house ですニャ。 」「まあ、ゆっくりして行って下さいニャ。」正に、チューリップの Wellcome to my house の歌詞そのもの状態。今や、タンタンは、洗面所の主と化しています。もっとも、そのおかげで、他の子が洗面所でマーキングする事も無いので、場合によっては、ペットシーツは外しても良いかも。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.29
コメント(4)

「最近、大きな地震が増えていますので、しっかりチェックして下さいニャ。」本日は、備蓄している非常食などの期限切れをチェック。缶詰類の期限が結構切れていました。期限をしっかり把握、管理して、期限切れになる前に、消費して無駄にならないようにしないと。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.28
コメント(3)

本日は、ラモの4回目の抗がん治療抗がん治療中でも、嬉しい事に、体重は増加しています。リンパ節の腫れは、相変わらず、ほぼ判らない位、小さくなっています。ラモ以外には、ルナ、ラト、ミルも通院ラトは、顎を誰かに、もたれ掛けていると安心出来るらしく、診察中も、お母さんが手を添えてあげます。ラトの兄のミルも、基本、手を添えてあげると安心しています。本日のラモに処方した抗がん剤は、ドキソルビシンという過去3回の抗がん剤よりは、強めの薬。今までは、全く副作用は出ませんでしたが、今回は、要注意。変化が無いか、しっかり見守ります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.27
コメント(4)

お父さんが薬の準備をしているテーブルの上で、今日は、ミサが寝ています。この寝顔に癒されています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.26
コメント(4)

タッキー、渋い顔しているけど、どうしたの?「どうしたら、美味しいオヤツを沢山貰えるのかを考えてましたニャ。」そりゃ、簡単だよ。お母さんに、スリスリして、媚を売れば良いんだよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.25
コメント(2)

新しく買ったオヤツをチビ達にあげたところ、キラが尋常では無いほどの喰いつきっぷりを見せています。お母さんの手を、爪を出してまで、しっかり押さえ込んでいます。CM依頼が来るのでは、と思う程の新しく買ったオヤツは、こちらやらせでは無い証拠に、ラモは、全く見向きもせず。やはり、その子によって、好みは様々です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.24
コメント(4)

今日は、ルナに乗り上げているラトラトは、これで苦しく無いのかと、不思議でなりません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.23
コメント(4)

タンタンが、舌をだしながらトイレ中。砂をかけるようです。何故か上を向いているタンタン「何か間違ってますかニャ?」時々、砂をかけずに、トイレの縁をかく子が居ますが、タンタンもでした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.22
コメント(4)

「本日は、蒸し暑いですニャ。」本日の東京の最高気温は26度ほどで、夜になって少し下がりましたが、それでも蒸し暑さは変わりません。天気予報を見ると、熱中症指数(暑さ指数)が、昼間は警戒で、夜になっても注意のまま。昔は無かった熱中症指数という言葉、湿度を考慮した暑さを示す定義との事で、体感的な暑さを示す意味でも、分かり易い定義だと思います。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.21
コメント(2)

昨日に続き定例の週末通院で、本日は、ニンニン、チャコ、プチ、ラモが通院今週も、お友達のチャイちゃんと、ハチくんに会えました。ニンニンとチャコは、目立った変化はなく、低位安定横ばい。プチは、全開に引き続き尿検査で細菌は検出されず、本日は、抗生剤の注射を打たず、二週間後にチェックして、そこで、細菌が検出されなければ、取り敢えずは、今回の膀胱炎は完治と判断します。ラモは、相変わらず好調状態が続いており、本日は3回目の抗がん剤(オンコビン)を注射しました。ラモのゴロゴロ甘える声が聞こえる事が、何よりも幸せです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.20
コメント(4)

今週も、週末の通院を金曜日と土曜日に分割する事にしました。本日は、例によってヘビー級のカブとケイ、それにキラの3匹での通院。何故か、お控えなすって、的なカブ脚のリンパ節のチェックの際は、お母さんがカブを持ち上げます。いつものように、診察台の上から逃げようとするケイ取り敢えず、凛々しい横顔を見せておきますが、触診の際は、渋い表情。キラは、血液検査上は異常値は見られませんが、又もや、体重の微減が始まりました。若しかしたら、食欲増進の効果もあるステロイドを、二日毎から三日毎に減量した事による影響かも。暫くは、様子を見る事にします。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.19
コメント(2)

「今週は、暑いニャ。」未だ、5月も中旬だというのに、30度超えの異常な暑さ。今年の夏は、例年よりも暑いとの予想ですが、夏前から暑いのは、勘弁してほしいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.18
コメント(4)

テーブルの上で、ラモが爆睡中。お尻は、若干、緩い時もありますが、食欲は旺盛で、元気溌剌に甘えて来ます。オロナミンcでも、飲んだか?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.17
コメント(4)

ご存知、旗本退屈男「退屈じゃ退屈じゃと、退屈まぎれに罷り越せばこの始末ニャ。」「よく見よ。天下御免の向こう傷。直参旗本、早乙女ニャン之介、人呼んで旗本退屈タク男ニャ。」「諸羽流正眼崩し、破邪の一刀受けてみよニャ。」決め台詞を吐いたところで、どうにも、間が抜けた印象を拭えません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.16
コメント(4)

どっしり安定のタッキーまあ、単なる、おデブですが。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.15
コメント(4)

今晩の我が家の夕食は棒棒鶏・・・・だったはずが、消えてしまいました。お母さんに群がる面々ラモなんか、手が出ています。夕食のおかずになるはずだった鶏肉は、全て、チビ達のお腹の中に消えて行きました。明日から、又、頑張って働こう!ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.14
コメント(4)

本日は、ラト、ミル、ラモ、ナーの4匹で通院ラモは、一回目の抗がん剤(オンコビン)が劇的に効いて、肩甲骨の奥にあるリンパ節の腫れが、触診では、ほぼ判らないまでに消失。本日は、2回目の抗がん剤(エンドキサン)を注射。ナーちゃんは、白血球とSAA(炎症反応)の数値が高く、歯肉炎が見られることから、いずれ、どこかのタイミングで、抜歯が必要。こちらは、同じ時間帯に通院されているお友達の家のチャイ(旧姓チビ黒)ちゃんとハチくんチャイちゃんは、保護に丸一年掛かった子で、ナーちゃんの娘で、マミの姉妹https://plaza.rakuten.co.jp/lannanafu/diary/202101170000/https://plaza.rakuten.co.jp/lannanafu/diary/202112100000/https://plaza.rakuten.co.jp/lannanafu/diary/202108090000/この左後ろ脚のつま先が白いのは、我が家のマミの姉妹の証拠マミは、つま先4本、全て白のワンポイントが入っています。検査結果待ちの間、ハチくんにもたれかかるラトラトは、家でも、必ず、誰かにもたれかかって居ますが、病院ではキャリーの中で待っていると不安になるらしく、大声で鳴く為、診察室などで自由に歩かせていますが、本日は、ハチくんが一緒にいたので、早々にハチくんにもたれかかり、安心したように、寝ています。ハチくん、有難うございます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.13
コメント(4)

一回目の抗がん剤治療が上手く行っており、相変わらず絶好調のラモ体調の良い間に処置しました。「どうも、ラモですニャ。」「スッキリしましたニャ。」かなり毛玉が酷かったのと、この先の抗がん治療で、食欲不振に落ちった時は、場合によっては、シリンジで流動食を与える強制給餌も視野にいれなければなくなり、そうなると、どうしても、身体が汚れてしまうので、暖かくなってきたこのタイミングで、毛をカットしました。かなりの虎刈り感満載ですが、本人も、スッキリして満足そうなので、良しとします。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.12
コメント(4)

11日(木)の明け方は、久々に、緊急地震速報の音が、家中に響き渡りました。我が家での揺れ具合は震度3程度だった為か、チビ達は、事前に地震を察知する事も無かったので、いきなり速報のけたたましい音が鳴ったので、大パニックになり、家中、走り回ってしまいました。こちらは、落ち着いた後「びっくりしましたニャ。」最近、日本全国で、大きめの地震が発生しているので、防災用の食糧、飲料水の備蓄状況をチェックしないと。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.11
コメント(4)

今日は、洗面所のミニ猫タワーの上に居るタンタン「さあ、撫でて下さいニャ。」相変わらず、眼が合うと、撫でろ撫でろの催促。まあ、可愛いので、ついつい、撫でてあげます。愛想が良い子は得です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.10
コメント(4)

いつもラブラブなロンとナーで、ついでに、ブラブラ蓼食う虫も好き好きという諺がピッタリ勿論、蓼はロンで、虫はナーブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.09
コメント(4)

ゴールデンウィークも終わり、本日から通常運転開始「今日から、又、頑張りますかニャ。」「しっかり、稼がないとニャ。」いやいや、お前さん達、一年中GWだろう。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.08
コメント(4)

昨日、オンコビン(ビンクリスチン)という抗がん剤を静脈注射したラモ流石に、未だ、一日しか経っていない為か、今のところは、目立った副作用は見られず、元気に過ごしています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.07
コメント(4)

本日は4匹の予定のところ、タンタンも通院する事になり、結局、5匹での通院体重測定の為、お母さんに持ち上げられるタンタンタンタンは、体重も着々と増えており、元気に過ごしていますが、お腹のリンパ節が腫れている事には変わりなく、次回は、一か月後に定期チェックします。キラも、体重が増えて来たので、先生が持ち上げてくれます。キラは体重が戻って来たので、ステロイドを二日毎から三日毎に変更して様子を見る事にしました。チャコも低位横ばいながら、順調。プチはお母さんに抱えられて、お怒りのシャー思いっ切り耳が頭に引っ付いており、まるで、別の生き物のよう。採尿した結果、顕微鏡では細菌は見られなくなりましが、本日も、抗生剤の注射を打ち、次回、二週間後に再チェックラモの切除した下顎リンパ腫の細胞診の結果は、残念ながら高悪性度でしたので、本日から抗がん治療を開始します。こちらが切除する前のリンパ節。見た目にも、大きく腫れている事は判ります。本日は、抜糸も行いました。静脈から抗がん剤を投与した後に、皮下点滴の処置を受けています。ラモのリンパ腫は、正確には、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫と言われるもの。高悪性度のリンパ腫ですが、消化管型リンパ腫とは違い、今のところ、下痢、嘔吐といった症状が一切見られない事が唯一の救い。これから、約10日毎に抗がん剤を投与して行く事になります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.06
コメント(4)

今週末は6匹での通院予定ですが、その中に、重量級のカブとケイの2匹が居るので、土曜日に6匹連れて行くのは大変な事から、本日、先にカブとケイの2匹を連れて通院「何か、一日早まったような気がしますニャ。」下顎のリンパ節を触診中「重量級というのは、聞き捨てならないニャ。」「勝利への脱出あるのみニャ。」同じく、下顎のリンパ節を念入りにチェックカブもケイも、念入りに体中のリンパ節をチェックしていただき、大きさ、硬さの変化の推移をしっかりチェック、管理して頂いてます。リンパ腫は早期発見が何より大事です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.05
コメント(4)

珍しく、全員バラバラで寝ています。まあ、そんな時もあります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.04
コメント(4)

キャリーの中で、黒猫が寝ています。これだと、誰か判らないので、アップで撮影すると、髭が白いのでタクです。我が家の黒猫で、髭が白いのは、唯一、タクだけです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.03
コメント(4)

草木も眠る丑三つ時当然、皆さん、就寝中そんな中、何故か起きている方が。トコ、何をしているんだい?「目の前の不審者チェックですニャ。」失敬な!ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.02
コメント(4)

一度、洗面所の洗濯機の上をねぐらに決めたタンタンですが、洗濯機が稼働している時や、横でドライヤーを使う時などは、音や振動が嫌なようで、結局、台所のキッチンボードの炊飯器置き場をねぐらに決めました。「ここに決めましたニャ。」「不審者が近づかないように警戒しますニャ。」「しっかり、毛繕いもしますニャ。」「周りが囲われていて、落ち着きますニャ。」元は炊飯器置き場ですが、炊飯器自体は、キッチンカウンターの上に置いてあり、ここは猫缶置き場にしていましたが、仕方ないので、猫缶を出して、タンタンのねぐらにしました。タンタン、今では、余程、他の子が近づかない限りは、唸る事は無くなりましたが、相変わらず、他の子と交わる素振りはみせません。まあでも、本人なりに、家には馴染んで来ているようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.05.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

