全31件 (31件中 1-31件目)
1

今年は、1月にキコ、3月にガン、7月にキラとチャコの4匹が亡くなり、厳しい前半になりました。その後も、18歳のシニア組のラトとミルの兄妹も、徐々に老化が進み、心配は尽きませんでしたが、何とか、無事に大晦日を迎え、年を越せることができます。本日のラトとミル、ニンニン来年も、ラトとミルは、低空飛行でも良いので、のんびり過ごして貰いたいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.31
コメント(2)

本日は、ラト、ミル、ニンニン、ラモの4匹を連れて、2023年の最終通院ラト、ミル、ニンニンの18歳組は、何とか無時に新年を迎えられました。ラモは、リンパ腫を発症したにも関わらず、奇跡的に寛解。これも、先生、看護師さんのお蔭です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.30
コメント(4)

ミル、ラモ、バニーの3匹が、仲良く、川の字で寝ています。年齢も、保護した地域も、全員、異なりますが、仲よくひっついています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.29
コメント(2)

「納めましたニャ。」別に、ミクが何かを納めたわけでは無く、本日は、仕事納め。大掃除も終わっているので、のんびりと年末年始を過ごせそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.28
コメント(4)

「これから毛繕いをしますニャ。」「よっこらしょっとニャ。」「と、届きませんニャ。」「仕方無いので、手だけでも舐めますニャ。」「一応、顔も洗っておきますニャ。」「取り敢えず、これが精一杯ですニャ。」カブちゃん、よく頑張ったね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.27
コメント(4)

黒猫の周りを、ラト、ミル、ニンニン、バニーが囲んで寝ています。で、真ん中の黒い子は誰だろう?顔も尻尾も埋もれているので、さっぱり判りません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.26
コメント(2)

家の中は暖かいはずでも、冬はちぐらに籠るに限る、とばかりに、ラトとカブが一つのちぐらの中に入っています。カブは、ホカロン代わりです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.25
コメント(2)

昨日4ケ月ぶりに病院に行ったナー一日経った、本日も、未だ、へそを曲げたままです。「病院は、嫌いですニャ。」困ったものです。そんな中、小玉王子のお宅に、お邪魔してきました。「X’masケーキは、生クリームたっぷりなケーキに限りますニャ。」流石、舌が肥えていらっしゃる。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.24
コメント(2)

今週末の通院は、ナー、タンタン、ルナ、ケイの4匹病院の入り口には、先生手作りクリスマスの飾りつけが4ケ月ぶりの定期通院のナーお口の状態が少し悪いですが、それ以外は、大きな問題は無しタンタンは、スイテロイドとリューケラン(抗がん薬)が、効いており、このまま経過観察ルナは、口内炎が酷くなって来たので、先ずは一週間、自宅でスイテロイドを注射する事になりました。ケイちゃんも、以前と同じ状態に戻ったので、通院の間隔を開けられる事になりました。取り敢えず、落ち着いた年末年始を迎えられそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.23
コメント(2)

「レッツゴー3匹ですニャ。」真ん中に居るタミが、ミワ(左)とコウ(右)の両方から舐められています。相変わらず、仲が良いねぇ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.22
コメント(2)

何やら真剣な面持ちで思案中のラモ何か閃いた様子「まとまりましたニャ。」「先ずは、準備運動からニャ。」準備運動が終わると、キーボードに手をかけ、入力作業を開始と、突然、不穏な態勢こら!そんなところで、顔を掻くんじゃない!で、結局、何を入力したのかというと、これは、何かの暗号なのだろうか??ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.21
コメント(2)

本日は、先週末通院で、貧血状態が判明したラトと、2週間前に貧血が判明したミルを連れて、週中通院してきました。二人とも、貧血の状態は改善されていました。従来は、猫の貧血には、人間用の造血剤を用いていましたが、今回、二人に処置したのは、猫専門用に新しく開発され、9月から発売が始まった造血剤(エポベット)を注射。新薬という事もあり、値段は高いですが、その分、効果も抜群、今までに無い程の効き具合。造血剤に限らず、やはり、猫専用の薬がもっと世の中に出てきて欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.20
コメント(2)

今日も、コウとタミが一緒に居ます。タミが、コウを毛繕い中我が家の場合、何故か、自然と、黒猫は黒猫同士で引っ付く傾向にあります。見ていて、可愛いのですが、時には、誰と誰が引っ付いて居るのか判らない事もあります。(笑)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.19
コメント(2)

「毎日、出てますニャ。」酷い時には、一週間に一度、病院で強制的に排便処置をしていたケイちゃんやっと、以前のように、ほぼ毎日、自分で排便するようになりました。腸の動きを良くする薬と、便を柔らかくする薬は、恐らく、ずっと飲み続ける事にはなると思いますが、まずは、一安心です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.18
コメント(2)

ルナの皮下補液をしていると、必ず、横に来るトコお母さん、右手はシリンジで補液、左手でお尻トントン器用過ぎます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.17
コメント(2)

今週土曜日は、ニンニン、ラト、ラモ、ケイの4匹で通院ニンニンは尿検査の結果、又もや、細菌が検出やはり、加齢に伴い免疫力が落ちてきており、膀胱炎になり易くなってきており、薬を追加相変わらず、一度寝てしまうと、何をしても起きないラト立たせても、手で支えていないと、へたり込んでしまいます。今回の血液検査では、少し、貧血気味の為、造血剤を注射ラモは、リンパ腫は寛解状態ですが、再発防止の為の、抗ガン治療を継続するかどうかは、悩ましいところで、検討中。ケイちゃんは、炎症反応も治まって来ており、更に、便秘も解消傾向夜は、2年前に、コウ、タミ、マミなどを一緒に保護して下さった方がたと忘年会。忘年会の後に、我が家に起こしいただき、チビ達にご挨拶。素敵なニャンコ絵柄のお守りをいただきました。シニア組の子達については、なかなか、心配が尽きませんが、お守り効果を期待したいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.16
コメント(2)

毎年、きちんと出来ない大掃除を、今年は、金曜日の午後から開始猫砂やキャットフードのダンボール箱が山積みの廊下も、綺麗に片づけました。キッチンも綺麗に整理廊下、キッチン、リビングのフローリングもしっかり綺麗に磨きました。綺麗にし過ぎた結果、自分達の匂いが薄れ、いつもなら、団子になって寝ている場所も、ガランとしたまま。「匂いがしませんニャ。」「誰の許可を得て、掃除をしたのですかニャ。」「水清ければ魚棲まず、ですニャ。」ことわざの使い方が違うだろう。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.15
コメント(2)

ちぐらの中にバニーが居ますが、後ろにも誰か居るような。「さて、誰でしょうかニャ?」顔が半分しか見えませんが、多分、ラモでしょう。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.14
コメント(2)

近くに居たミルをアップで激写「見ての通りの状態ですニャ。」歳を取って、ほぼ、毛繕いをしなくなった(顔洗いもしません)ので、見た目がボッサボサ本当は、人間がしっかり、ブラッシングなど、手入れしてあげないと、反省です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.13
コメント(0)

タッキーとタンタン我々夫婦は、一緒に暮らしているので、全く違う顔、柄と識別していますが、特に猫と一緒に暮らしたことが無い方は、きっと、区別が難しいだろうな、と思います。まあ、使い方は違いますが、似て非なるもの、ですね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.12
コメント(2)

12月もあっという間に1/3が終了。寝ているだけで、時がどんどん、過ぎ去っていきます。取り敢えず、今日は、もう寝ようかな。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.11
コメント(2)

寝室に入ったら、キオとトコの2匹にロックオンされました。「神聖なこの地に足を踏む入れるとは、何事ぞニャ。」え~と、そこは、元々は、お父さんのベッドだけど・・・・・お父さん、もう、10年以上、このベッドでは寝ていません。どうやら、チビ達の聖地と化しているようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.10
コメント(2)

本日は、タンタン、ラモ、プチ、ルナの4匹を連れての通院夜、19時に何やら外からドーンという音が聞こえるので、ベランダの外を見てみると、お台場で花火が上がっています。ベランダに出て、望遠レンズで、マンションの隙間から撮影現在の我が家のベランダから見える東京湾方向の夜景又、新たなビルが建築中実は、以前は、レインボーブリッジが見えました。昼間のレインボーブリッジそうなんです、我が家から以前は、東京湾を航行する船も直接見る事ができました。自分たちがマンションに暮らしているので、決して文句は言えませんが、東京の建築ラッシュには、改めて驚かされます。自分が子供の頃、霞が関ビルが出来た時は、東京の街も、未だ、高層ビルが殆ど無かったことを覚えています。たった50数年で、ここまで変貌してしまうという事は、生きてはいないでしょうが、この先、50年後はどうなっているのかなと、ふと思った次第です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.09
コメント(2)

今週末も、金曜日と土曜日の2回に分けての通院本日は、ケイと、ラト、ミルラトとミルも、いつもの通り、一つのキャリーで仲良く引っ付いて通院「一週間出ませんニャ。」ケイは、又もや便秘が酷く、強制排便「情けないですニャ。」こちらは、先週撮影したケイの脳のMRI画像目玉部分中々の不気味な画像ですが、脳にも腫瘍の類は見られず、ケイの便秘は巨大結腸症により便意を催す神経が損傷してしまった可能性が大。便秘薬を使うと同時に、一週間排便が無い場合は、定期的な強制排便を考えざるを得ないかもしれません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.08
コメント(2)

ふとリビングのトイレを見ると、タミが用を足していますが、これなら、人間用のトイレも使えるのでは、と思える姿勢で用を足しています。器用な子です。おまけ夕焼け富士山と、羽田空港に向けて着陸態勢(既に車輪が出ています)で飛んで行く飛行機我が家のマンションの上を飛んで、羽田空港に飛行機が向かう為、カメラの望遠レンズで、飛行機も撮れます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.07
コメント(2)

やたら、髭が長いタンタンが、お父さんを見つけると、「あ、お父さんだニャ。」タンタンも、お父さんが大好き。お父さんと目が合うと、ミャッミャッ言いながら、尻尾を上げて、撫でてくれ攻撃少し、角度を変えて撮影すると、何となく、尻尾の形に違和感が・・・お母さんに、尻尾を押さえて貰って撮影したら、「バレましたニャ。」そうなんです。実はタンタンの尻尾はかまぼこ型、半円筒形をしており、尻尾の裏側は毛が薄くなっています。尻尾の付け根の裏側部分の毛が薄い子は、他にも沢山居ますが、尻尾の半分以上がかまぼこ型で、裏側の毛が薄い子は、我が家では、タンタンが初めてです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.06
コメント(2)

寝室に行ってみると、家の中にも関わらず、まるで、ホームレス状態「ホームレスニャンコですニャ。」みっともないから、止めなさい。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.05
コメント(2)

寝室に入ると、おもむろに、ヒメが近寄って来ました。どんどん、近づいて来ます。ず、ずいと、近づき、「お尻トントンを所望しますニャ。」ヒメも、お尻トントン大好き。18歳組の中では、一番、元気です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.04
コメント(2)

昨日の土曜日は、ケイのMRI、CT撮影のため、週末通院は、本日に変更。ケイの検査結果は、腫瘍など、大きな影響を生じさせるものは見当たりませんでした。「取り敢えず、何とかして下さいニャ。」自らキャリーから出てくるニンニン「ちゃっちゃと、済ませますニャ。」「膵炎は、ほぼ、治まりましたニャ。」ケイちゃんは、明確な異常は見つからないものの、やはり、炎症の状態を示す数値だけが異常値を示している為、以前も、口腔内の炎症の為に、抗生剤を用いて炎症が治まったので、今回も、抗生剤を用いる事にしました。帰宅後、毎年12月になると恒例のクリスマスの飾り付けを行いました。年末まで、毎晩、イルミネーションを点灯します。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.03
コメント(2)

我が家のツキノワネコ性格は、至って温厚です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.02
コメント(2)

いよいよ12月、師走に入りました。年賀状の印刷も始めないと、大掃除も始めないと、と何かとやらなければならない事が、なかなか出来ていません。そんな中、「ラト姐さんの為なら、エンヤコ~ラですニャ。」ラモも病気を抱えているにも関わらず、ラトの顎枕代わりになってくれています。有難い事です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2023.12.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1