全28件 (28件中 1-28件目)
1

付き合い始めた高橋先生と佐藤先生。町の首がつながった事件後に相馬の岐路となった高橋陽子の一言。そして、何と言っても『亜人ちゃんは語りたい』のタイトル回収!!昨今、アニメ化して大ヒットしたコミックが肩たたき的に終わることが多い中、おそらく作者が描きたかったことが全てつまっていたと思います。ほのぼのとした亜人ちゃん達のラストに相応しい良いエンディングでした。
2023/02/28
コメント(0)

PCオーディオ用のスピーカーケーブルを新調することにしました。国内ネットショップで販売していなかったので、イギリスのショップに発注しました。その際、Yラグ端子をオプションで付けました。発注してから13日後に発送メールして、さらに12日後に到着しました。トータルで26日もかかりました。Chord Company LeyLine 2X Speaker Cableエントリークラスの白くて細いケーブルです。最初は高音が響きすぎでしたが、エージングが進むと澄んだ音になりました。
2023/02/27
コメント(0)
シーフでダイバージュノに参加しました。ジョブ構成は、シ剣コ+フェイス2です。石3個リンクで盾が瀕死な場面がありましたが、事故なしでゴブ2匹を狩れました。それにしても、あのピンチを良くしのいだものだ。お土産は、・獣人勲章×1・獣神勲章×1と、寂しい結果でした。全体では、希望あり0個、希望なし6個、合計6個でした。
2023/02/26
コメント(0)

M1 Mac mini 用アクリルデスクトップスタンドをアメリカの Amazon で購入しました。CaSZLUTION Desktop Stand for Apple Mac Mini商品発送から丁度1週間で到着しました。プチプチ袋に入っていましたが、外箱に凹みはなく、商品の無事でした。Mac mini との接触面には、シリコンゴムが貼られています。底には、滑り止めのシリコンゴムが貼られています。Mac mini を置くと、見事に安定します。以前は、インシュレーターを使っていました。それと比べてスタンドの方が断然安定しています。さすが専用スタンドです。
2023/02/25
コメント(0)

絵描きを夢見るジョゼと魚を夢見る大学生の恒夫の恋愛物語です。制作は、京都アニメーションと思ったら、ボンズだったのいうのが、意外でした。というのも、作画がとても繊細で、これまでの作風と全く違っていたからです。この作品を一言で表すと、「ドラマみたい」です。前半、主人公二人がだんだん仲良くなって、良い感じになっていくと思いきや、後半、坂を下るようなストーリー展開になります。エンドロール中も物語が続き、ラストはハッピーエンド!個人的には、梅田、天王寺動物園など見知った場所が舞台だったのが嬉しかったです。アニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』限定版【Blu-ray】 [ 中川大志 ]
2023/02/24
コメント(0)

日本の中学校に通うルパン三世が繰り広げるやんちゃ物語です。画風やBGMが1Stを想起させて、めっちゃ懐かしかったです。エンディングは歌手が変わっていますが、オリジナルに近い歌声でした。ルパンと次元が日本の中学で同級生というのが、少々違和感がありましたが、ストーリーは、シリアスではなくドタバタものでしたが、主人公が中学生なので、丁度良い感じでした。ルパンを演じる畠中祐さんは、声変わり前だったらこんな感じになるのかと思いました。所々、現在のルパンと同じ口調になるところがバッチリでした。次元を演じる武内駿輔さんは、さすがの一言です。若さと渋さを兼ね備えた声は、まさに「次元」でした。ルパン二世を演じる古川登志夫さんは、例の作品による積年のわだかまりが、今回で解決されたようで良かったです。(うる星やつらでもあたるの父親役を演じられています。)
2023/02/23
コメント(0)
20:00ゾロ目の日 9%off のクーポンをGetしました。20:03買い物を進めようとしたら、クーポンが消失・・・PayPay の後払いか残高払いか悩んでいるうちに、上限の500回になっていました。。上限になるとクーポンが使えなくなることを、この後で知りました。欲しいものを買い物かごに入れてクーポン入手したら、即決済しないとダメなのかもしれません。
2023/02/22
コメント(0)

Chord Hugo M Scaler は、使用しない時でもLEDが一つ点灯します。これが気になったので、接続しているアナログ電源をオフにしてみました。数日後。いつものように音楽を聞こうとしたら、Hugo M Scaler から出力されません。もしやと思い、Hugo M Scaler に接続している USBケーブルを抜き差しすると、音が出ました。どうやら、Hugo M Scaler を電源オフにすると、USBケーブルを再接続するかプレーヤーの電源落とし上げが必要なようです。毎回こんな面倒なことをさせないため、Hugo M Scaler には電源ボタンがないと思います。
2023/02/21
コメント(0)
シーフでダイバーウィンに参加しました。ジョブ構成は、シ剣コ+フェイス2です。微塵と魅了で事故がありましたが、30分残してゴブ2匹を狩れました。お土産は、・面具の破片:戦×1・面具の破片:白×1・面具の破片:ナ×1・面具の破片:吟×1・面具の破片:青×1・闇の面具:青×1・闇の面具:学×1・獣人勲章×3と、久しぶりの大漁でした!全体では、希望あり2個、希望なし12個、合計14個でした。3人としては、とても良いDropでした。
2023/02/20
コメント(0)

カレンダーを読み込み、当日のイベントによって目覚まし時間を変更します。①平日「出勤」の時、6:30に目覚ましセット②平日「出勤」以外の時、8:00に目覚ましセット③平日「祭日・休日」の時、全アラームをオフ1.出勤用オートメーション平日6:30にオートメーションが起動します。アクションの内容です。2.テレワーク用オートメーション平日8:00にオートメーションが起動します。アクションの内容です。
2023/02/19
コメント(0)

1.時報①テキスト読み上げで「現在の日付」を設定します。②「現在の日付」をタップしてオプションを下記のように設定します。日付フォーマット:なし時間フォーマット:短2.出勤準備①テレワーク用に設定している全アラームをオフにします。②照明をオンにします。3.テレワーク準備①テレワーク用に設定している全アラームをオンにします。②照明をオンにします。
2023/02/18
コメント(0)

iPhone と GooGle Nest Audio を使って、理想の目覚ましを作ることにしました。機能毎にショートカットを作成して、オートメーションで集約させます。1.スピーカーの接続iPhone と GooGle Nest Audio を Bluetooth 接続するショートカットです。①Bluetooth を オン に変更します。②待機時間を入れます。③再生出力先を Nest Audio に設定します。 ※設定する前に Nest Audio を手動接続しておきます。④待機時間を入れます。⑤音量を設定します。接続に時間がかかるので、待機時間が必須です。2.ミュージック再生ローカルライブラリの曲をミュージックでランダム再生するショートカットです。①テキストにジャンルを記入します。②ジャンルが①のテキストを含む条件にします。③並び順をランダムに設定します。④ミュージックを再生します。このショートカットを実行する都度、再生曲が変更されます。
2023/02/17
コメント(0)

12話で終わるかと思いきや、20話と意外と長く続きました。主人公が厨二病なのに、優秀な仲間のおかげでシリアスに物語が進むところが面白かったです。それと、バトルシーンがかっこよかったです。特に最終回は、シャドーの本気を垣間見れた激しい戦闘でした。戦いが終わって、満足げにするシャドーでラストでした。なんとなくやり切った感がありますが、新キャラ?が登場したりと2期も期待しています。(2期があるか不明ですが)
2023/02/16
コメント(0)
シーフでダイバーバスに参加しました。ジョブ構成は、シ剣吟学コシです。微塵と魅了で事故がありましたが、30分残してゴブ2匹を狩れました。お土産は、・手具の破片:ナ×2と、数が少ないものの希望品が出ました。全体では、希望あり2個、希望なし9個、合計11個でした。
2023/02/15
コメント(0)
ステージマネージャを Off にして、2日様子を見た結果、・・・・・・不正な取り出しが発生しませんでした。やはり、ステージマネージャが原因だったようです。次に、外付けSSDのデバイスアイコンを非表示にして、ステージマネージャをONにしました。すると問題は発生しませんでした。これで大丈夫かと思いました。しかし、今度は、スリープ復帰後にディスプレイが表示されなくなりました。結論として、私の環境では下記のように決めました。・ステージマネージャは使用しない。・デバイスアイコンを表示する
2023/02/14
コメント(0)

ディヴィアンツを殲滅するため、7000年前に地球に来たエターナルズの物語です。神とディヴィアンツの単純な戦いと思いきや、中盤から予想外なストーリーが展開されます。ストーリーは面白かったです。しかし、目からレーザーは X-MAN、高速移動は ザ・フラッシュのパクリです。そして、安っぽいコスチュームが残念です。
2023/02/13
コメント(0)
Mac mini で、外付けSSDの「ディスクの不正な取り出し」通知が2日連続で出ました。思い当たるのは、ステージマネージャです。ちょうど、2日前からステージマネージャを使いはじめたからです。ステージマネージャを Off にして、2日様子を見た結果、問題が再発しませんでした。やはり、ステージマネージャが原因だったようです。
2023/02/12
コメント(0)

「火」をテーマとした最終戦争後の世界が舞台となる長編ファンタジー作品です。最終戦争前に開発・使用された人体発火病原体によって、そばで天然の火が燃焼すると人体の内側から発火して燃え上がってしまう。そのため人々は、森の炎魔から血液を採取して、エネルギー源にするしかなかった。炎魔を狩る者達を「火狩り」と呼び、尊敬されている。と、なかなか世紀末の独創的な設定とストーリーがとてもとても秀逸です!また手書きのような作画もGoodです。第1話〜第4話は、灯子と煌四の二人の環境を相互に描かれているのが面白いです。この作品は、長編アニメ映画のように実に見応えがあります。個人的には、今期1位か2位のお気に入りです。
2023/02/11
コメント(0)
Google アシスタント や Siri とスマートリモコンを組み合わて4年以上経ちました。家電の音声操作は、すっかり生活の一部になっています。Google アシスタント(ルーティン)と Siri(ショートカット)の比較をしたいと思います。1.Google アシスタント(ルーティン) 1)良い点 ①応答時に再生音が小さくなる 音楽生成中に音声コマンドを出すと自動で音量が小さくなります。 ②複数の音声コマンドが設定可能 「照明消して」「ライト消して」など複数の音声コマンドを設定できます。 ③ルーティンに音声コマンドが設定可能 「起床」ルーティンに「音楽かけて」などの音声コマンドを設定できます。 2)悪い点 ①年1、2回サーバー障害が発生 サーバー障害のため、Google アシスタントが使用不可になります。 ②外出先から指示できない 自宅でしかスマートリモコンに指示が出せません。2.Siri(ショートカット) 1)良い点 ①サーバーの安定稼働 4年間で一度も Siri が使用不可になったことがありません。 ②外出先から指示できる インターネット経由で自宅のスマートリモコンに指示が出せます。 2)悪い点 ①Siriが反応しないケースがある iPhone で音楽再生中、Siriが反応しません。(マイクが音を拾えないため) ②ショートカットに登録するアクションが複雑 カテゴリーの中から任意のコマンドを探して登録する必要があります。 ③音声コマンドが一つしか設定できない 一つのショートカットに対して、音声コマンドが一つしか設定できません。3.結論音楽再生中にSiriが反応しないという致命的な欠陥があります。スマートリモコンと組み合わせるなら、Google アシスタントをおすすめします。使用方法や設定方法で自由度が高いからです。Siri は、Google で障害が発生した時や外出先からの指示出しで使っています。
2023/02/10
コメント(0)
イフリートの釜に鍛冶師トルク取りに行きました。テレポから行ける広い広場でゴブ、ボム、ラプトルを買って、茶箱を開けます。1回1時間を3回しても、鍛冶師トルクは出ず・・・ハッピーパワーが「謎の木箱大量発生!」になったのを機に、狩場をイフリートの釜[MAP3](H-6)~(I-7)のワイバーン広場に変更しました。GoVで「トレジャーキャスケット発見率アップ」を付けて箱開けすること30分で鍛冶師トルクが出ました!・鍛冶師トルク鍛冶スキル+2Lv70~ All Jobsちなみに、開錠回数が5回以下の時は、シーフツールを使いました。ヒント1個と二分探索で5回でだいたい開錠できて、6回だと確実に開錠できます。
2023/02/09
コメント(0)

初期不良だった エレコム USBハブ U3HC-T431P5BK を返品してナカバヤシ Digio 2 Type-C USB3.1 3ポートハブ UH-C3143Wに買い直しました。本当はブラックが欲しかったですが、販売終了していたので、ホワイトにしました。販売中なのは、ホワイト、ブルー、レッドです。最初に、Mac mini → UH-C3143W → UPS の接続テストをしました。その結果、正常に UPS が認識されました。マグネットの磁力は強力でした!これまで購入したバッファロー、エレコムのマグネット付きUSBハブより強力です。設置面に対してはスライドします。しかし、垂直方向には強いので、片手でUSBケーブルを抜けます。ポート数が3口と少ないですが、UPSと臨時でUSB接続のために購入したので、これで足ります。ケーブルが1.2mと長いので、Mac mini から離れた場所に USB ハブを固定できます。【ポイント10倍】Digio2 Type-C/USB3.1Gen1/3ポートハブ UH-C3143W ホワイト 120cm|生活用品 オフィス用品・ステーショナリー(文房具) OA&PCサプライ PC周辺機器 生活用品 生活家電・AV 携帯・スマホ用品
2023/02/08
コメント(0)

先日購入した外付け SSD を外付け HDD にバックアップすることにしました。■外付けSSD を Mac の Time Machine で外付け HDD にバックアップする方法1.Apple メニュー >「システム設定」の順に選択し、サイドバーで「一般」をクリックし、右側で「Time Machine」をクリックします。2.追加ボタン (+) をクリックし、外付けのストレージデバイスをバックアップ先として選択します。(※初回のみ実施)3.バックアップ先を設定した後、右下の「オプション」をクリックします。4.バックアップ削除対象外から削除」の削除ボタン (-) をクリックし、バックアップしたい 外付け SSD を削除します。5.「完了」をクリックします。※外付 SSD を対象外から外した後の画像です。4.を実施することにより、外付け SSD がバックアップ対象になります。
2023/02/07
コメント(0)

M1 Mac mini の USB ポートが足りなくなったので、エレコム USBハブ Type-C USB-A 3.0×3ポート U3HC-T431P5BKを購入しました。Type-C ポートが付いている珍しい USB ポートです。付いてるのは高額なドッキングステーションぐらいです。早速、Mac mini → U3HC-T431P5BK → UPSと接続したら、UPS が認識されません。バッファローの USBハブだと認識されたので、U3HC-T431P5BK の初期不良のようです・・・購入店に、その旨を知らせて返品しました。スリムな本体で、そこそこ磁力が強くて良さげだったので、残念です。
2023/02/06
コメント(0)

先日注文したCrucial X6 外付け SSD 4TB CT4000X6SSD9が到着しました。実物は、とても小さいです。(目薬みたい)早速、M1 Mac mini に接続して計測してみました。1.付属USB-Cケーブルで接続した場合2.エレコム USB3.1ケーブル C-Cタイプ 認証品 0.5m USB3-CC5P05NBK で接続した場合どちらも順次読み取りが仕様の800 MB/s以上出ました。USB3-CC5P05NBK の方が少し速いです。外付けHDDと比較したら、全然違います。以前は、ファイル数が多いと一覧表示だけでレインボーカーソルが出ることがありました。しかし、外付けSSDだとすんなり表示されます。レスポンスが速いので、とてもとても良いです!新しい Mac を買うより、安上がりで快適な環境ができました。エレコム ELECOM 0.5m[USB−C ⇔ USB−C]3.1 Gen2ケーブル 充電・転送 USB3-CC5P05NBK
2023/02/05
コメント(0)

ネタキャラでVRゲームの世界に似た異世界に転生して無双する物語です。倉庫キャラに転生する他作品がありますが、こちらはネタキャラです。ネタキャラだから弱いと思ったら、ゲームの時よりはるかに強力になっているのが面白いです。作画は、なかなか味のある作風です。しかし、ストーリーは、秀逸です!第1巻から第4巻までを読みました。読み進めるほどに盛り上がってくる作品は久しぶりです。アニメ化する時は、是非、主人公ナハト・シャテンを悠木碧さんに演じて欲しいです。ターニャ・デグレチャフ(幼女戦記)とアズサ(スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました)を足して2で割ったようなイメージで読んでいます。
2023/02/04
コメント(0)

撮溜していた『大雪海のカイナ』の第1話〜第4話を見ました。制作会社は、『シドニアの騎士』のポリゴン・ピクチュアズです。そして、原作者は、弐瓶勉さんです。まず驚いたのが、手書きのような背景画です。次に滑らかになったCGのキャラクターです。ポリゴン・ピクチュアズの設立40周年記念作品というのもうなずけます。画風や設定が『風の谷のナウシカ』を彷彿とさせます。主人公のカイナ(細谷佳正)、ヒロインのリリハ(高橋李依)、隊長のオリノガ(小西克幸)。敵国のアメロテ(坂本真綾)、ンガポージ(杉田智和)。と、配役が実力派声優陣というのも良いです。先が読めないストーリーで目が離せません。なろう系作品が多い中、オリジナルでこれだけ面白い作品は、稀有です。個人的には、今期で1位の作品です。
2023/02/03
コメント(2)

2/2 0:00 に Amazon をチェックしたら、Crucial X6 外付け SSD 4TB CT4000X6SSD9が安くなってました。ここ1ヶ月での最安値は、24% OFF の 37,580円でした。それが、29% OFF の 34,813円に値下げされていたので、速攻ポチりました!尚、この安売りは、2/2 1:30まででした。
2023/02/02
コメント(0)

テレワーク用に購入したエレコム スピーカーフォン は、とても重宝しています。通話がかかったら即とれ、WEB会議の会話が良く聞こえます。テレワーク用に購入した中では、一番買って良かった製品です。ただし、一点だけ困ったことがありました。それは、1日数回出るPOPノイズです。これには約半年悩まされました。買い換えを考えましたが、自腹購入なのでためらっていました。しかし、ある日。スピーカーフォンに接続していた USB延長ケーブルを外して、PCに直挿しすると・・・・・・POPノイズが出なくなりました!USB延長ケーブルもしくは、延長そのものがダメだったようです。USB延長ケーブルを外して1週間経ちましたが、POPノイズは皆無です。これで安心して使えます。
2023/02/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1