2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 寒い日はお鍋が恋しくなる‥。。お宅は今夜、どんな鍋にしますか?ある日、そんな話題で盛り上がっておったが、前向き野郎は正しい日本語が好きなので、どんな鍋って、ウチにはアルミ鍋しかないですモンね!と子どもみたいな茶々を入れたらば、あ、いや、だから、、その鍋でなくてですね‥分かってるってばYO!マジになンなよな。。ま、ソレはソレとしても、やっぱ土鍋ぐらいは欲しい。以前はわが家にもあったンだけども、あまりにデカすぎたタメ、処分しちまったらしい。ので、現在は、スキヤキや湯豆腐とかのバヤイ、小型のアルミ鍋に具材をどっさり放り込んで、溢れんばかりに作っておる。。で、ホントに溢れたりする。溢れた具材はもったいないので、よく洗ってとっといて、後で別の料理に回す。で、やっとこさ煮立った時には、なんちぅか、およそ鍋料理っつうのとは、かなりかけ離れたようなモノが出来上がるのであるけれども、ま、ソレも家庭の味っつうコトで、ひとり黙然と、鍋をつっつくのであった。この日は湯豆腐。お豆腐と白菜と板付けかまぼこが、お鍋の中で楽しそうにプカプカ浮いておった。オッカサン、早いトコ復帰してくンないかな‥。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 31, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 次第にマジで肌寒く感じるようになってきた。季節柄、トーゼンといえばトーゼンなのだろうけども、TVや新聞で、今年も「暖冬!」だの、「地球温暖化の影響!」だの騒がしいモンだから、コッチとしては、つい油断しちまって、冬物出すの、先送りしそうになるワケよ。日本は、北から南まで温度差が激しいのであるから、一様に、「今日は全国的に寒くなります♪」みたいなコトを満面スマイルでコメントするノー天気なお天気アナ、、、たとえソレが、気象庁の予想範囲の事実であり、アナタ自身の尊い仕事であるにせよ、ソコんトコ、もうチョボッと慎重にコメントしてもらえたら、アリガタいんだけどもね。。分かりやすく言えば、つまるトコロ、予報ではそうなってますけどぉ、所詮、天気ですからぁ、ドコでどう変わってくか知れたモンじゃありませんよねぇ~♪みたいなセリフを、コレからは、ゼヒとも加えてもらいたい!と、切にそう願う、イロんな意味で、怠惰な生活がフツー‥であってほしい!になりつつあるガチオヤヂの独り言なのであった。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 30, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 今年になってどんだけの本を読んだかイチイチ憶えちゃいないが、小説のジャンルだけでも、今年になってけっこうな冊数を読んでおる。。図書館で借りればイイのに、借金以外、借りたら返す‥がナカナカできないタチなので、すべて購入しておる。ってコトは、年間、本代だけでも、相当なお金を使ってる‥ってコトになるワケである。。今時、本は売れないナンてのは、ゼッタイありえないワケで、ベストセラーの売れ行きだって、年々、けっこうなモンなのだ。そんでも、書店の数がだんだん減ってきてるっつうのならば、ソレは、本を書店で買わないヒトが増えてきた‥ってコトではあるまいか。。書店が開いてる時間帯以外であっても、今はインターネットでカンタンに買えるモンね。しかも、店内をアチコチ探し回らなくても、お目当ての書籍とか、イッパツで見つかるワケだし。また、書店ではとてもじゃないが、こっ恥ずかしくって買えないような手合いのモノであっても、堂々と買えたりするのであるからして、↑(そんなモン堂々と買うなよな‥)読書人にとっちゃ、現代は、まさに、インターネット様々!な時代なのである。が、しかし、やっぱし前向き野郎は、本屋さんが好きである。お目当ての本でなくても、装丁につられ、パラパラっと立ち読みしてて、スッゲぇ!お宝本に出くわすチャンスだってある。サスガのインターネットでも、こうしたラッキーは、先ずありえない。であるからして、前向き野郎のバヤイ、ヒマを見つけちゃ、本屋さんに寄って、立ち読みしてたりするワケよ。デッカい本屋さんじゃなくって、町の小さな本屋さん。そんな、こじんまりしたお店の方が、お宝本に遭遇する機会が案外、多いのである。前向き野郎が最近、けっこうハマって読んでおったのが、「真田太平記」(全十二巻)。。池波正太郎さんの有名な長編小説だけども、何回読んでみても、こりゃもう、ども‥、、まいりました。としか言いようがない。こういうのを「傑作」っつうンだろな。コレはネットでも買えるので、まだ読んだコトない‥って方は、この機会に、チョボっと大人買いされてはいかがだろう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 29, 2009
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ノドが乾くと、炭酸系の飲み物が欲しくなる。で、コーラとか、ソーダとか、まぁ、そういった系の、ノド越しがシュワシュワ!っとするヤツを買ってしまう。で、一気飲み。。で、どうせシュワ!っとくる飲み物なら、やっぱビールの方がウマいよな‥などと思ったりもするけども、サスガに真っ昼間から、ビール!っつうワケにはイカン。前向き野郎のバヤイ、一応、フリーランサーなので、ソレが朝ッパラだろうが、昼間だろうが、お酒を飲んでたって、一向に構わないンだけども、クライアントさんから急に、今からすぐ打ち合わせに来てチョ!とか呼ばれた時のコトを考えたら、やっぱムリ。。だので、どのメーカーに限らず、コーラとか飲んで、シュワシュワさせて、スカっと爽やか!コ‥ゲ~っプ!!こんな感じで、その場を誤摩化すコトにしておる‥。ま、そんな暴露話はどうでもイイんだけども、炭酸飲料ってのは、意外にも、冬場の方がオイシかったりする。。ってコトは、炭酸飲料を欲する時の感覚っつうのは、その場の状況に依らず、その時々の大気(アトモスフェア)と大いに関係してるのかも‥すんない。ま、そんなワケの分からん理屈はどうあれ、シュワシュワっ!感が、ストレス過多の現代人にとって、無くてはならない「癒し」感覚のひとつになっておるってコトは、間違いない事実なワケだ‥。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 28, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 朝、仕事にイク前の朝飯に焼くのがイイのか、それとも、夜、帰宅してから晩飯のタメに焼く方がイイのか、玉子焼き。ネギを入れて焼いた方がイイのか、ダシ巻きで焼いた方がイイのか、玉子焼き。。玉子焼きとゴハン、ソレと味噌汁に漬け物、あ、焼き海苔もあればもう、言うコトないです。ですが、ドッチにしろ、作る時間の5分の1弱ぐらいであっさり食っちまうワケよね・・。っつうのもナンだかなぁ。。でもって、改めて、オッカサン、ホントにアンガトさん。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 27, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! インターネットの普及によって、巷には、プチ○○なスペシャリストが増えてきた。そういう傾向って、イイコトなのかワルいコトなのか・・・チト、疑問の残るトコなのだけれども、ソレまで 「?」 だった事柄を、いちいちキーワード検索して調べンとならんようコトが生じたバヤイ、プチ○○なスペシャリストが近くにおってくれたらば、コッチで調べる手間が省けるワケだから、案外いいコトなのかもすんない‥っつうスッゲぇ横着なコトを、つい、考えてしまうけども、本道は、やっぱし、自分でキチンと調べた方がイイのである。プチっつか、俄(にわか)スペシャリストの意見ほど当てにならないモンはない。アンタ、こないださ、コレコレこういったコトを、さも真しやかに宣っておったが、ソレ、ゼンゼン違うじゃんよ!と責任を追及しようモンなら、違うとか当たってるとかじゃぁなくってぇ、、ま、そういう意見もあったりする‥って意味で言ったまでよぉ~といった、超絶、無責任!な言い訳でもって、はぐらかされちまいかねない。ので、大事なコトは、やっぱ、ホントのスペシャリストの意見を仰いだ方がイイよな。。シロウトに限って、つまらん我を張り通し、ゼンゼン筋違いな考え方や、2ちゃんねるとかで仕入れたような脱線情報の方を尊重しつつ、ガンコなまでに、最後までソレを曲げようとせんのだモンね。その分野において、実践でやってきたヒトにはトーテー叶わないのだから、素直に、「ソコまでは知りませんでした」と言やいいのに。。知らないコトは知らない!と、フツーに言うコト自体、恥でもナンでもないのに。。。ダレだ!オヤヂ臭ってのは、毎日キムチ食ってたら消える‥って、、知ってたぁ?なぞと、さもトーゼン!そうな顔して前向き野郎に教えやがったヤツ・・。↑(信じた側も信じた側だがな‥)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 26, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! しじみはカラダによい。大昔からしじみは、「肝臓の薬」とも言われておるが、コレがナント!美容にもよいらしい。ってコトは、毎朝一杯のしじみ汁を飲んでさえおれば、お肌が若々しく保てるワケだ。そいつぁ、スゲェ。コンビニとかでも売ってる意味不明なサプリなんぞ、コレからは買わなくても済むワケだ。。ま、ソレはソレとして、しじみってぇ食材は、その汁は飲んでも、身そのものは捨てるってトコもあるのよね。ま、貝そのものが小さいし、食べ辛い…ってのもあるンだろうけども、今は河川汚染とかが深刻であるが故に、食わない方がイイのかもすんない。。けども、ホントにそうならば、その汁もヤバいンではないのか。二枚貝の汁は若さを保つ薬っつう、チト、読み方を替えたらこの下なく形而下的な大昔から伝わる食の神話は、最早通用しなくなっておるのかも‥。そんだけ河川の環境汚染は、世界的に深刻な問題なのである。ってコトは、川上の方から大きな桃がドンブラコ~なんてシチュエーションは、ゼッタイありえないよな。ならば、桃太郎は、ドコで産声を上げればよいのだろう。お爺さんもお婆さんもいない、ドッかのどエラい大学病院の秘密めいたる研究室が、その舞台に変わるかもすんない。そうなれば、「バイオハザード」の世界である。鬼ゾンビを、スーパー犬・猿・キジ部隊に加勢してもらいつつ退治しにイク桃太郎‥なんて、ダレも観らンぞ。コレからは、牡蠣のオイシいシーズンだけども、いつまでも、オイシい牡蠣が食べられるような環境を守っていきたいモンである。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 25, 2009
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 子どもの時分、、。今は亡きお父っつあんに付き合わされて、平日にも関わらず、よく映画館に通ったモンだった。子どもに学校休ませてでもみせたかった映画があったのかどうかは別にしても。。連れられて見に行ったほとんどが、ハリウッド映画であった。確かに、あの時代のハリウッド映画のほとんどは拍手モンであった。英語のセリフ(字幕の漢字含め)がチンプンカンプンであったにせよ、見終わった後の充足感といい、もう、、まいりましたっ!なぐらい、マジ、素晴らしかったワケで。。特に印象に残ってる戦争映画の類いは、戦闘シーンとかとても迫力があったけど、なんせ、敵国が日本であるコトがほとんどなのであるからして、ゼロ戦とかがバゴーン!とやられるシーンでは、チぃ~トばかし辛かったりしてね‥。けれども、役者がメチャメチャウマいモンだから、見てるうちに、ナゼかしら、ゼロ戦の方がワルく思えてきたりして‥。。ま、映画ってのは、価値感のボーダーラインがあってはならぬ。その国の事情やらナニやらを、テーマの中に理屈っぽく織り交ぜたりしたらば、まるでナンセンスなのである。最近、そんな映画が増えてきてるけども、基本、見る側の勝手に任せるように作るべきなンじゃなかろうか。チープなワイドショーじゃなるまいし、せめて映画だけは、通り一遍なドキュメンタリーまがいのリアリズムなんぞ無用であってほしい。フィクションを追求していけばいくほど、限りなくノンフィクションに繋がってくらしいけど、ンな屁理屈はヌキにして理屈ヌキで心底楽しめるのが、モノホンの映画ではあるまいか。真摯なキモチでもって、コレからも「映画」を楽しみにしていたい前向き野郎なのであった。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 24, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ナンかこう忙しいと、忙しさにかまけて、ナニか大事なコトを忘れてるような気がしてくる。ま、仕事上、大事なコト柄は常にメモにとってるンで、ソッチの方は大丈夫だろうけど、昼メシ食ってる時とかに、フと、そんなふうに思うコトがよくあるワケよ。。あら?ナンだったけな‥?みたいに。ホントに大事なコト柄ならばチョイと忘れても、弾みで思い出すけども、ほとんどどうでもイイような用件とか、たまに忘れておって、お怒りメールが来たりする。来たりするけど、あんまし気にしてないンで、チョクチョクやらかすモンだから玉にキズ。。個人差はあろうが、ヒトの能力にはダレしも限界ってヤツがあるので、仕事をイッパイ抱え込んだらば、必ずポカをやらかす。であるからして、ポカをしないタメにも、仕事はたくさん同時に抱え込まない方がイイ。多くても3本ぐらい。ソレ以上抱えたバヤイは、仕事が荒れるか、必ずポカをやらかす…と思っていてよい。。バヤイによっては、仕事を断るだけの勇気も必要なのであって、ソレがまた、仕事を長く続けるコツなのである。できもしないのに、できます!やらせてください!などとムリして受けたが最後、客と仕事の両方から嫌われるハメになるのである‥。このコトだけは、どんなに忙しかろうとも、忘れないでいたいモンだ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 23, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 週末ってのは、やっぱしウキウキしてしまう。コッチは休みなしでも、周りが浮き足立ってたりすると、ソレだけで、ナゼかコッチまで嬉しくなってくるから不思議。フツーは、侘しいのを通り越してムカついてくるンだろうが、前向き野郎にはソレがない。クリスマスの時とかでも、ドッかの楽しそうな家族をボケ~っと眺めてるのが昔から好きであった。自分が楽しむのは二の次でよく、他人が楽しそうにしてるのを見てるのが好き・・などという体質は、菩薩様かヘンタイかの、どちらかである。ま、そんな奇特体質のおかげで、企画を考えたり、ビジュアルにしたりする仕事に就けて、今もやってられンだろけどもね。そういや、前向き野郎の友人には、そんな奇特体質のニンゲンがやたらと多いのは、ナゼ?類は友を呼ぶ…っつうヤツかもすんない。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 22, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 毎日帰りが遅いので、帰宅してからの晩ゴハンを、チト躊躇してしまう。コレ食って寝たら太るだろなァ…ととりあえずは考えてみる。が、空腹の方が勝ってしまい、結局は、食って寝る。。こないだ恐る恐る体重計に乗ってみた。5キロ増‥。。一時期はダイエットにも成功して体調もヨカッタのに、たった数ヶ月で元の木網。チョボッと動くと辛い。この夏亡くなったマイケルさんは前向き野郎のいっこ年長なのに、あのスタイルと運動力であった。うぅ‥。。。コレからは帰宅してからの晩ゴハン、食ったつもりで、トットと寝よ。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 21, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ナゼだか昔からモチ好きなので、お雑煮なら毎日食っても飽きない。で、またお雑煮を作った。いつものように昆布でダシをとって、ササっと作る。でもって、早速食ってみトコロ、ナンか味気ない。。ソレもそのハズ。ダシに使った昆布、ナニをどう勘違いしたか、野菜昆布であった‥。すでにおモチを入れちまってるから、もはや足せない。ので、顆粒の昆布ダシを使ってみたトコロ、コレが優れモンであって、イッパツでいつものお雑煮に早変わり。コレからはダシ昆布の替わりにコレ使おっと。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 20, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ナゼか無性にモチが食いたい。。そう思った瞬間から、是が非でも、モチを食わねば気がすまなくなる。で、早速、おモチを買いに行ったトコロ、前向き野郎が是が非でも食べたい丸餅が売ってない。。スーパーだろうがコンビニだろうが、モチ棚には↑(そんな棚はなかろうが‥)角餅はフツーに売っておる。ナゼに丸餅を置かん!だので、モチ買うの、やんぴ。ンなワケで、今夜の晩ぐあんは味噌ラーメンにキメた。キメたのであるが、帰りのバスの中で、丸餅のイメージ画像が浮かんでは消え‥消えては浮かび‥もうダメ。。途中で降りて、自宅近場の711なコンビニに立ち寄り、袋入りの角モチを購入。即行で、お雑煮をこさえて食った。ダシはコンブとカツオ。ソレにお砂糖、お塩、お醤油、お酒をぶっ込んだ鍋に、不本意ながら買って来た角モチを入れて、待つコト、約2分。ノビノビ、ベタベタ、まとわりつく角餅をお椀によそって、ふて腐れながらも一気に食って、寝た。翌朝、洗面所の鏡に映った顔は、ナゼか丸餅であった・・。いくら餅好きであっても、ソレはソレで、自分の歳も少しは考えなき‥ね。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 19, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ヒトによって異なる、様々な感情のサインが日々、秒速でもって発信されておる。秒速であるから、タイミングが合わない限りソレを確実に受け止めるのは、ほとんどムリに近い。のに、そうした他人さんのややこしい部分を、受け止めきれない‥っつか、受け止めたくない!ヤツが、つい、受け止めてしまったりするから、更に、コトがややこしくなる。そんなややこしい繋がり方があったりするモンだから、俗にいう「ヒトの絆」ってのは、ハンパなキモチでもっては、到底成り立ちゃしないワケで。。であるからして、ナンでオレんトコに相談しに来ンのさぁ‥っつってクールに抗議したトコロで、そんなンは、繋がりを断ち切ろう!とする人非人なヤツ!などと見られたりする。でもって、クールっぽいセリフを抜かすヤツほど、実際は、意外にそう見られたくないモンだから、コトは余計に、ややこしくなる。ンで結果、ソレまでまったく想定してなかったような超ウザったい状況に引っ張り込まれてイクわけよ。で、、、ヒトはそうしたスッゲぇ迷惑な経験をしつつ、それぞれに成長していくイキモノなのよね。。なので、自分だけが迷惑を被ってると思ったら、同時に、ドッかのダレかさんに、自分も迷惑かけてンのかもぉ??ナンてコトも、チョボっとだけ思ってた方がイイのかもすんない‥。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 18, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ナンだか知らないが、新手のインフルエンザが猛威を揮う可能性が大きい!などと、アッチコッチで言われてンのに、バスん中で、ドッかのオヤヂやオバハンが、マスクもせんと、ゲホゲホっ! ゲホゲホゲホっ!イイ根性しとるやんけ・・・。もし感染(うつ)ったらよ?病院代とスリク代、アンタが払わんかいっ!と、凄ンでみたくなる。なるが、しかし、、ソコでホントにタンカを切ってしまったらば、ホントに感染(うつ)ってそうなので、すかさず持ってたハンカチでクチとハナを塞ぐ前向き野郎なのであった!。。↑(っつか、マスク買えって‥)ま、集団生活をしておる以上、自己管理の徹底が基本なのであるからして、況や、ナンらかの感染病にあやかったにせよ、テメエの怠慢を棚に上げて他人さんのせいにできまいて・・。チョイと昔、エイズ!のような超ヤバい感染病がTVやラジオで報道された時、当時の子どもにしてみりゃ、ソレがどんな病気やら、ナンでウツるのやら、チンプンカンプンであったろう。が、もし仮に、オレ(ワタシ)が、エイズに感染したならば、ソレは自分のせいではなく、伝染(うつ)したヒトがワルい!!と胸張って主張する恥知らずが、何人ぐらいおっただろう。今はこんなコト、ヘーキでいうオタンチンはおらんだろうが、ナニがしか、ヤバそうな病気が流行する気配を感じたならば、先ずは、ソレなりの予防をしてこそ、フツーなのではあるまいか?・・・あるまいよ。。ま、で、あるからして、伝染(うつ)したヒトがワルい!ナンて言い訳、ダレも聞いちゃいないって。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 17, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! つい帰りのバスん中で居眠りして乗り過ぎてしまうコトがある。早めに目が覚めるか、終点が近場であればラッキーだけども、トンでもないトコで目覚めたりするコトもあったりで。しかもソレが、最終バスだったり‥。昼間ならばナントナク見当がつくが、最終バスの時間であるから、周りはほとんど真っ暗。そんな時、動物的直感力でもって、コッチ!っつう具合に見極めをつけて、歩き始めるのだけども、ほとんどのバヤイ、ハズレ。。フツーのヒトならば諦めるトコだろうが、ソコは前向き野郎、明るい方を目指してひたすら歩くのであった。。そうすると、運のイイことに、タクシーが通りかかってくれたりするコトもある。で、そん時も涙モンで手を振ってタクシーを止め、乗ったのはイイが、ナント!自宅附近まで、初乗り料金の距離であった。。歩きゃヨカッタ。ま、そん時はタクシーだったから道に迷わずに済んで、ホントに運がヨカッタんだろうが、知らない真っ暗な道をひたすら歩くナンていうキチガイ沙汰な行動は、良い子はゼッタイにマネしないようにしような。しかし、、あん時、もしタクシーが通りかからなかったら、前向き野郎は延々と歩き続けておったコトであろう。で、、不審人物発見!ってコトで、例によって職質は免れなかったろうし、ヘタしたら連れてかれておったであろう。あん時のタクシーのオイチャン、ホントにアンガト!ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 16, 2009
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! お昼、無性にカレーが食べたくなった。ちょうどこの日、ランチの約束をしていたシンデレラじょーじ氏がやって来たので、すかさず、(前) カレーでイイすか?(じ) イイっすよ♪ってコトで、繁華街までお出かけ。。で、初めて入ったカレー&うどんのお店屋さんで、カレーと、うどんをオーダー。じょーじ氏は「角煮カレー」なるゴージャスな一品を注文。待つコト、5分ぐらい。。運ばれてきたのは、ナゼかカレーうどん‥であった。ニンゲンであるからして、こうしたミスは、たまにあるだろう。たまにあるコトだから、チト哀しかったけど別に怒りゃしない。が、その後の態度がイカン。あらぁ、カレーとうどんやったですかぁアヒャヒャヒャ!この無神経な店員のひと言でキレた。じょーじ氏も、店内に貼られてあった写真のソレと遥かに違うブツが運ばれて来て、ショックを隠せない様子。お互い黙然と食って、支払いを済ませたあと、別の店(すき○)へ、食い直しに行くのであった。前向き野郎はカレーの大盛りを、じょーじ氏は牛丼大盛りを、それぞれ食って、やっとこさ腹の虫が収まった。っつか、食い過ぎやろ‥。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 15, 2009
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! なんちぅか、まわりに風邪が流行っておる。あくまでも風邪。インフルエンザではない。日中は汗ばむほど暖かくて朝晩は冷えこむような気候であるからして、つい体調を崩して、風邪ひくヒトが多いンだろな。ま、でも、風邪なら風邪で、暖かくして、汗をイッパイかいて、栄養のあるモンと、酒以外の水分を補給しておれば、必ず治る。でも、汗かいた肌着をそのまんま着てたらチットも治らないので、着替えは頻繁にしなきゃね。その昔、前向き野郎が広告会社に勤務しておった頃、翌日がイベントっつうのに、ウッカリ風邪をひいちまった。ソレぐらい筋金入りのアホだったのであるが、が、しかし、その夜に、ナント!激辛カレーと麻婆豆腐を一気食いして治した経験がある。夜の間中、汗がハンパなく出るたんびに、水分補給しつつ、セッセと着替え‥を何度か繰り返しておったら、翌朝、スカ!っと治っておった。そ昔の広告業界じゃ、風邪ひいたぐらいで会社休むヤツなんぞ、一人もいなかった。しかも、イベントん時に休みでもしたら、始末書モンか、運がワルけりゃクビ!であった。ま、そんな昔の話しはどうでもイイけど、ナンであろうが、前向きに治そう!というキモチを強く持てば、病気のほとんどは、必ず治る。‥と思う。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 14, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ヒトにはソレなりの事情ってモンがある。であるからして、その事情によっては、為せるコトと為さらずコトがある。のに‥、その、「ソレなり」の事情をアレコレ詮索し、ソコでしか通用しない権威をひけらすのに好都合な「指導」ってのをやってみたいがタメ、およそドS的な追い打ちをかけるような大バカ連中な上役が、巷の会社や企業には必ず一人ぐらいおる‥。でもって、、コッチは迷惑かけられとるンぞ!みたいなセリフを、臆面もなくほざきやがるおエラいヒトたちに聞くが、ナンに対して、迷惑をかけられておるのだろう。。バカ‥?アンタがフツーに仕事をしておれば、ダレひとり、迷惑なンぞ発生してないハズである。帰宅して後、アレコレいたらぬコトを考えず、おかあちゃんのゴハン食って、オトナしくウンコして寝ろ。みたいなコトを、ほとんど毎日、テメエの部下から思われてるコトに、感謝しやがれ!・・・・・・・・・・・・・・・・↑(25年前の今日の日記から抜粋)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 13, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 急に、納豆ゴハンが無性に食べたくなるのは、ナゼ‥?っつうワケで、近くのスーパーに納豆を買いに行ったらば、イロんな種類のがあって、各々、パッケージデザインもバラエティに富んでおる。迷う…。。納豆の陳列棚の前で唸ってたって仕方ないので、とりあえず、挽き割り納豆を買って帰って、早速、納豆ゴハンにして食った。最近のは、頼んでもないのに、ナニやらタレが付いておって、コレをかけ混ぜンのもイイが、やっぱ、納豆は醤油やろう。醤油に、ネギに、玉子やろう。。コレを気長にかき混ぜたのを、熱々のドンブリめしにブッかけて、更にかき混ぜてから食う。漬け物があれば、糸をひきひき、つまむ。。味噌汁があれば、糸ひき箸を洗いながらすする。で、おしまい。コレが朝昼兼用ゴハンだったり、晩ゴハンだったりする。非常に安上がりな食卓。でもって、カラダにもイイ。日本人でヨカッタ‥と心底から思える。。あ、納豆キライなヒトは今日の日記、スルーしてください。↑(って最後にソレはなかろう‥)ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 12, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 朝晩はめっきり冷えてきたンで、ソロソロ毛布を出そうかと思い、押し入れン中を探してみたが、毛布がない。。ドコにしまったっけな‥。5月中頃まで毛布を使ってたけども、天日干しの後、ドコにしまったのだっけ。。狭いアパートだからチト探せば出てきそうだが、イザ、探すとなると、コレがナカナカ出てこない。ソレって、淡い初恋の想い出と似てるような気もしないでもない。違うか…。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 11, 2009
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 10月10日は、数字ンとこだけソレゾレそのまんま90°回転したら、ソレっぽいカタチに見えるンで「目の日」だそうな。ゲゲゲの鬼太郎には意味不明であろうが、世の中は、健常者主体で動いておるので、そういう日が制定されても仕方あるまいよ。。今年もあと2ヶ月あまり。指折り数えるまでにはもチット到らないけども、その数え折る指が、不自由なヒトも居る‥ってコトだけは、どんな時も忘れないでいたい。ナニもオッカサンのコトを言ってるンではない。ナニがしかの理由で、指の何本かが無くなっておるヒトたちも居るワケだ。子どもの頃、近場の公園で夢中で遊んでおった時、次第に黄昏れてきたンでドッかのオッサンに現在の時間を尋ねたトコロ、あきらかに3本指を立てたンで、まだ三時か・・と思い込み、その後もゴジラごっこをして遊んでおったら、公園まで呼びにきたオッカサンからメッチャクチャ叱られた。ナゼならば、五時をとっくに過ぎておったから。ちょ、ちょっ、、だって、さっき!ソコのオジチャンに時間聞いたらば、指3本立てとったろモン!?って、よく見たら、そのオジチャン、ピンと張った掌の五本あるべき指が、ナゼか三本しかなかったのよ‥。そん時はそのオジチャンをけっこう恨んだけども、今なら素直に謝るだろう・・。オジチャン、ゴメンね。。あん時のオジチャン、若い頃、けっこうヤンチャしてたンだな。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 10, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 秋がくると聴きたくなるシャンソン。。その昔、あの越路吹雪さんが長崎に歌いに来るたんびに、今は亡きお父っつぁんの伴奏を楽しみにしてくれておった。オッカサンは越路さんの大ファンだったンで、お父っつぁんにムリ言って「愛の讃歌」をリクエストしてたが、越路さんは、原曲で歌おうか日本語の歌詞で歌おうか思案してくれておったらしい。今ならありえないよな。結局、岩谷時子さんの作った有名な日本語の歌詞で歌ってくれたそうだけども、その時の想い出が今でもオッカサンを支えてくれておるみたい。こないだオッカサンの居る施設に面会に行った時のコト、オッカサン、ナニを思ったか、ほとんど発作的にアカペラで歌ってくれた「ラストダンスは私に」がとてもヨカッタ。。♪それでも‥わたしがここにいることだけどうぞ忘れないで‥♪施設前のバス停から仕事場に向かうバスの中で、そのフレーズが耳から離れず、ワケもなく泣いた。毎月9日は「ながさき・うたの日」。とびきりのシャンソンに酔いしれよう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 9, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ウィークデーのバスは混む。ので、帰宅ン時はけっこうシンドかったりする。やっと座れるのは、半分ぐらい経過してから。で、やっとこさ座れたと思ったら、後ろの席がナニやら騒々しい。ザワザワしておるのだ。↑(カイジか‥)で、チラっと見てみっと、ドッかのオネエチャンが、ケータイの音楽配信を楽しんでおるではないか。しかも、一人で。気にしなきゃイイだろうけども、気になりだしたらもう止まらない。ウルチャイ!と言ってやりたいが、バスの客は、前向き野郎とそのバカネエチャンの、二人しかおらぬ。ので、ガマンするコトにした。。が、コッチがオトナしく黙ってたら、だんだんエスカレートしてきたのか、音量をアゲてきやがった。そうなればもう、ザワザワどころの話しではない。意味もなく窓を明けてみたが、ソレで音が小さくなるハズもなく。。で、たまりかねて、イイ加減にしやがれ!と言ってやりたかったが、こういう手合いってのはアタマのネジがヒトと違うから、注意してみたトコロで逆ギレされるのがオチ。だので、バスを降りる時に、運転手に後ろのシートを指差して、ナゼ注意しないンですか!と抗議しといた。が、あの運転手、たぶん、注意しなかったろな。ま、 ‥いっか。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 8, 2009
コメント(2)

さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 長崎の10月とくれば、毎年7日、8日、9日の三が日、「長崎くんち」で街は大賑わいとなる。毎年のコトなんで、休日を挟まないウィークデーにあたるコトもあるけど、どうかしたトコは、儲かってようがそうでなかろうが、お休みにしたりする。で、そんなのがまた、長崎っ子の心意気だったりする。お休みできなくても、仕事場の真ん前でこんな光景を目のあたりにしたりする。。↑アンタたち、いつまでかつぎよっとね!子どもの頃の町内界隈、同級生の祭りバカっぷり!その心意気に泣けた…。アンガト!ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 7, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! たまにだけど、ウチの玄関ドアんトコに目も見えなくなってる老猫が昼寝しに来る。。前向き野郎が出かけようとすると、もうすでに玄関で寝てたり、もしくは、仕事から帰って来たら、玄関で寝てたりしておる。遊びに来る時間帯はマチマチだけども、来ない時は一週間以上来ない。。遭遇した時に、こちらを見上げるンだけども、目が見えないから、目を閉じた状態でソレなりに挨拶する仕草がナンとも愛らしいのだ。ドッかの飼い猫かもしれんが、痩せこけてっから、野良猫であろう。たぶん。。で、前向き野郎はその老猫に、「ニャーコ」と名付けた。出かける時、そのニャーコに向かって、お留守番しとってねと言ってみるのだが、毎度応えはない。ただ、ボ~っと、こちらを見上げておるだけ。で、帰宅した時におったらば、ただいまニャーコと声をかけてみるが、やっぱし応えはなく、目を閉じたまんま、ボ~っと見上げてるだけ。オッカサンが今は自宅におらぬので、この際、飼ってみようかな‥とも思ったけども、老衰でいつイってもオカシくない感じなので、やめた。しかし、猫の行動範囲てのは、かなり広いのではあるまいか。。そのニャーコが、バス停近くのマンションの玄関先で昼寝しておったのを見かけたモンな。徒歩で5分ほどのトコだけど、猫の世界でいうと、かなり広範囲の受け持ちエリアではなかろうか・・と思った次第。あの年で。目も見えないのに‥。今度会ったら、冷凍しといたカレーで猫まんまを作って食べさせてやろう。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 6, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 秋は台風の季節でもある。去年はそうでもなかったけど、今年はフツーにやってきておるみたい。。だけども、その強さがどうもフツーではない。世界的にみても、ココ最近のは、Oh!モーレツ!な台風が多いのだ。その昔、長崎にもデッケぇ!台風が直撃したが、そん時は、屋根瓦が吹っ飛んだりで、甚大な被害に見舞われた。前向き野郎はその時、臨時閉店した喫茶店から出られず、ソコに避難しておったのだが、その店の窓から、ドッかのサラリーマンが三人もモノすげぇ風で吹っ飛ばされるのを目撃した。。アレ以来、前向き野郎は台風がキライになったけども、台風が好きなヒトなんぞ、元々、おるまいて。ま、とにもかくにも、台風が接近しておる時は、外に出ないのがイチバンであろう。会社や学校はどうするのだ?っつうヒトもおるやもしれんが、ンな時にンなトコ行ってたら死ぬって。命が惜しかったら、ズル休みしてでも、避難場所か自宅から出ないコトですな。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 5, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! ついに完成!T・斎藤さんの遊び心イッパイの例のWEBサイトが、10月はじめに、ついにアップされた。デザインとイラストは前向き野郎が担当させてもらったvコレ、長崎の商店街のサイトだけども、長崎以外のヒトが見ても、けっこうウケるンではないだろか。。ま、チラっと見てきてチョ。↓コレ↓長崎 中通り商店街見た?こんな感じで毎月更新してく予定。。で、このブログのトップにもリンクボタン設定しますンで、いつでも見にいけます。っつか、今すぐブックマークに追加してね。今日はとりあえず、お知らせまで。vってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 4, 2009
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 子どもの頃から市場が好きなモンだから、どの町内であろうと、市場!を見かけたらば、つい、フラフラ~っと立ち寄ってしまう。今の季節だと、魚屋さんの店頭に並ぶ生サンマに目がいく。塩サンマではなく、コレに塩降って塩焼きにした方が、ゼッタイにウマい!それと、チョボっと贅沢かもすんないけども、この季節ならではの、「サンマの炊き込みゴハン」っつうのも、秋たけなわ!のうちに食っておきたい、秋メニューのひとつ。作り方は至ってカンタンなので、独り身のオヤヂであっても、気軽に作れて、秋ならでは!的な味覚を存分に楽しめる。ンだけれども、作り方が分からンぞ!っつうヒトが、一人以上は必ずおるやも知れぬ。ので、そんな分からンぞ!なヒトは、お家のパソコンで、サンマ→炊き込みご飯でググったりしておったらば、たぶんドッかでヒットすっかもすんない‥。ま、ヒトん家それぞれの味付けがあるだろうから、そのレシピについては、イチイチ紹介しないでおこう。秋は、ナニかを創造するのに、もってこい!な季節でもあるのだ・・・。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 3, 2009
コメント(0)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 朝、トイレで用を足したあと、フキフキしておったらば、ナニがしか異物が。。おそらく、消化不良のブツであろうと思い、ペーパーでサッ!とやってみたが、コレがとれない。。なにゆえに!で、何度やってもとれないので、お風呂場に行ってその米粒大の異物を触ってみたトコロ、どうも、「オデキ」であるコトが判明した。場所が場所なだけに、最初は、イ、イボ痔では!?と思ってビビったけども、痛くもナンともないので、どうも違うみたい。。こういった類いは、気にし始めたらだんだん大きくなるので、無視するコトにした。たとえ気になっても、気にしない。そうしておれば、たいていのバヤイいつのまにやら、消えておるモンなのだ。カラダのドッかが調子ワルくなった時でも、あんましムリをせず、ワルいトコは気にしないで2~3日ぐらい楽しいコトばっかし考えていると、ナゼだか自然に治ってたりする。。↑(あんましヒドい時は病院へGO!)ヒトのカラダは不思議がイッパイ。インフルエンザが流行してる!といっても、かかるヒトと、そうでないヒトがおる。ので、インフルエンザであっても、必ずかかる!というモンでもないらしい。よく、バカは風邪ひかないというけれども、アレは、バカってのは、自分が風邪をひいたコトに気づかないで、いつのまにか治ってっからだそうな。現代は、イロんな病名が増えておるので、現代人の大半は、ナニがしかの病気にかかっておる。ただ、その病名を本人が知らなければ、おそらく、ず~っと、自分が病気っつうコトに気づくまい。で、寿命の方が先にきて、自分が病気であったコトを知らないまんま死ぬ‥。ソレはソレで、とてもシヤワセなのかもすんない。ドッかの大きな病院で、ナントカいう病名を告げられて、不安に苛まれながらオロオロと毎日を送るより、ナニも知らずに、脳天気で、毎日ハッピーに生きてる方がずっと楽しいだろう。毎日を明るく楽しく生きておれば、病気の方から逃げてくンではないだろうか。ま、そんでも、もし、インフルエンザとかにかかってしまったら、すみやかに病院へ行って、オトナしく寝ておくコトをオススメするけどもね。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 2, 2009
コメント(2)
さあ!今日も、前向きにいってみましょう! 毎月、1日と15日は、「お赤飯」を食べる習慣が子どもの頃からあるせいか、わが家で、この両日のメニューに、納豆とか、カレーとか、炒飯、チキンライス‥なんてのは、ゼッタイあり得ない。ましてや、お茶漬けや味噌汁かけご飯、もっというと、タマゴかけご飯なんぞ、、もってのほかなのである。もってのほか!なのに、そんな日に限って、ナゼか、そういうのが食べたくなるのがたまにキズ。であるならば、敢えてお赤飯を使って、そこらへんのメニューがオイシく食べられるようなレシピを考えた方が得策ではあるまいか。例えば、赤飯カレー!考えただけで食が細くなりそうだけども、小豆はビーンズなのであるから、案外イケるだろうと思う。と思うけども、やってみるだけの勇気はない。ビーンズとはいえ、大豆とかグリーンピースではなく、小豆なのだからして、ヘタすると、ゆるいボタモチになるかもすんない。。では、納豆赤飯はどうだろう。どっちも豆であるから、相性はバツグンだろう。が、片方は糸を引き、もうひとつの方はほのかに甘い。。う~・・ん。。。ンじゃ、赤飯チキンライスならどうか。ケチャップの赤と小豆の赤、色見こそ違えども、どちらも赤飯である。であるが、赤飯にわざわざケチャップかけて炒める勇気はない。。っつか、ケチャップをかけなくても、赤飯を油で炒めようなんざ、ハナっから思いたくもない。とアレコレ考えてみたが、やっぱし、赤飯は赤飯のまんま食った方がウマいンではないか・・?っつう結論に達したので、これからも赤飯の時は、豆ゴハンの時と同じように、お吸いもの付けるぐらいにしとこっと。ってなワケで今日はココまで。。ま、サクっ!といきましょっ さあ!今日も、前向きにまいりましょう! 《終》
October 1, 2009
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


