薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

舌めっちゃ出てるw New! あくびネコさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… あみりん9129さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2014年07月02日
XML

さぁ7月からいよいよアニメがスタートですね!
半田先生は小野D。
雰囲気ピッタリだと思うよ。
でも、同時期にセバスがあるからなぁ~~
随分と違うけど大丈夫か小野D??
でも あれ??うち見れる?

取りあえず、公式HPは こちら
原作はガンガンONLINEで読めます。
これまでの感想は こちら

書道界の重鎮を殴った罰として、日本西端の島で一人暮らしを始める
ことになった若きイケメン書道家・半田青舟。
都会育ちで神経質な「半田先生」の前に現れるのは、自由奔放で個性
豊かな島民ばかりで・・・!?
慣れない田舎暮らしの洗礼を受けながら、書道家として人として少しずつ
成長していく青年のハートフル日常島コメディ!!

ばらかもん(9)

ばらかもん(9)
著者:ヨシノサツキ
価格:617円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

今回のメインは町民体育祭。
花形競技のリレー選手 20代代表 に選ばれてしまった半田先生。
これまの半田先生だったら面倒臭がって参加なんてしなかったでしょうが
今回はもっと町民の中に入っていこうと前向きに頑張ることに!
郷長の「もっともっと村の一員になるんだ」って言われた言葉が半田先生を
変えたようですが、当の郷長は忘れてましたねwww
子供たちは半田先生がリレーの選手に選ばれたものの、絶対に運動不足
だし、足が速いとも思われず 人選ミス だと心配に。

半田先生の友人・川藤に直接電話して本当のところはどうなのか訊きます。
っと、実は滅茶苦茶 いことが判明。
中学の時、オリンピック選手を目指すと豪語していたダッシュ東野(あだ名)に
勝ってしまったという武勇伝も!
負けたことが悔しかったダッシュは大泣きするわ、言いがかりをつけるわで・・・。
それが嫌だったのか、それ以来半田先生が全力で走ることは無くなってしまった
という。。
これにはビックリですよぉ~
絶対遅くて期待を裏切る展開になるんだと思っていたんですが(^^;

運動会前日は七ツ岳のゼッケンを手書きしてくれてって無茶な依頼を受けて
しまったものだから徹夜で300枚書くことになる半田先生。。
でも、当日たくさんゼッケン余っていたよね(><)
これはないわ・・・巌!!
当日、睡眠不足でフラフラな半田先生はリレーまではと寝ちゃいます。

もしやこれで競技をすっぽかすとか、腕が上がらず走れなくなるとか・・・って
展開くるのか!?って思ったんですが、それもありませんでしたw
毎年の六ノ崎と 最下位 争いをやってる七ツ岳ですが、今年は若い人(先生)が
入ったってことで絶対に勝つと意気込む巌。
ところが、どうも六ツ崎にも若手が入ってきたようで・・・。
しかも陸上で県大会に出たことがあるという 逸材 ・・・!
思わず寝てる半田先生を隠す巌がねww

さぁいよいよリレー開始。
なんとか半田先生も目を覚まし、ヒロシも駆けつける。
ところが、いい調子で走っていた七ツ岳だったのに母親の金髪ショックを引き
ずったヒロシが予想外の 大ブレーキ に!
一気に 最下位

「今年もビリですね」
正気に戻ったヒロシが巻き返すも二人しか抜けず・・・
バトンは半田先生に。
新入りくんの言葉が引き金になったのか、突如、 別人 のように走りだす半田先生。
軽快に先を走る新入りくんを 猛追 しグイグイと差を縮めます!!!
おおお~~~~~~~!!
凄いじゃないか!!半田先生!!
今回ほど先生を見直したことはないよ!!!

ほぼ同時にバトンは40代に渡り、ラストは50代。
七ツ岳アンカーは巌!
ところがバトンが巌の手からすっぽ抜け・・・コロン、コロン、コロン。。
巌  最下位。
しかも巌、棄権しちゃいました(><)
何やってんだ巌ぉ~~~~~
「あのクソ親父・・・」がっくりする半田先生に新入りくんは
「アンタはオレに勝ったからいいだろう?」 っと。
すると半田先生は
「オレは七ツ岳のために走ったのだから一人で勝っても意味はない」

その後、子供たちは六ノ崎・新入りくんの名前が東野一真だと知ります。
・・・ダッシュ東野!?

そういえば新入りくん、半田先生の名前を知らないはずなのに、会話してるとき
「半田さんの郷」って言ってたり、爽やかな顔をして 闘争心 燃やしてましたね。
やっぱりダッシュだったんだwwww大笑い
これは笑ったwww

それから今回はヒロシの就職試験もありました。
周りのポテンシャルの高さに圧倒されてしまって、自分が用意したような答え
ではとても太刀打ちできないと・・・。
尊敬する人を訊かれ、つい、先生と名の付く人ってことで 「半田先生」 を挙げて
しまいますw
思わず口にした言葉は・・・
「半田先生はいつも字を書いていて、寝食を忘れて没頭する姿を未だにバカだと
思う自分がいるけど、 いつかオレもそんなバカになりたい 」って。。
おお~~~~面接官の人たちに「バカになりたい」「バカに」「バカ」・・・ってメモ
られてしまいますが、でもこれすっごくインパクトの強い言葉でしたね!
私だったら 「この子は他とちょっと違うな」 って俄然、注目しちゃいますね。
バカだと思われるくらい料理に没頭したいってことを言ってるようなものですし。
今どきそんな姿勢の若い人がいたら絶対に目立つと思う。
それに偶然とはいえ、ヒロシが受けた料亭の社長は半田先生のお父さんの
大ファンだったようで・・・
これは面白いこと言ったんじゃないかと思うのですよ。
さぁヒロシの結果は!?

「ばらかもん」のWEBラジオ「らじおもん」がまぁ笑いましたわww大笑い
小野Dが楽しそうなのもいいだけど、1回目からぶっ飛んでたわwwww
笑ったwwww
これマジ「ばらかもん」だわぁ
小野Dも自然だし、この先も面白くなりそうですね。
このラジオを聴けば「ばらかもん」がどういう意味なのよくわかりますよん。
ただの“元気な人”って意味だけじゃなかったんですね~
強くて優しくて 素敵な人!!  感動した時に「ばらかぁ~~!」って叫んだりして
使うんだそうですよ。
しかも男の人だけに使うらしい。
「男前!」とかと同じ感じなのかしらん。

それから「ばらかもん」のスピンオフ「はんだくん」も読みました!
これがまた笑えるwww
半田先生の高校2年生の時のお話。

はんだくん(1)

はんだくん(1)
著者:ヨシノサツキ
価格:540円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

本当は 孤高のカリスマ として全校生徒から められていたのに、半田くんは
持ち前の ネガティブシンキング 「全校生徒に嫌われている」 と信じてたん
ですよね!!
そんなの有かよって話ですがwww大笑い
思春期の 勘違いと思いこみが炸裂 するふさぎこみ系青春ギャグの第一巻って
ことですが、これがまぁホント面白いです!!

半田くん、女の子にモテモテなだけでなく(本人は一切気づいてない)男心まで
にしていってしまうのですよねwww

恐ろしい子wwww






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月02日 23時02分33秒
[WORKING!!・ばらかもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: