2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
このじゃがいもは本当にお取り寄せして大正解!バターは高いですが、、、バターだけでとーーーーっても甘くて美味しいんです♪送料無料!糖度たっぷりホクホク甘い! 十勝産 氷室越冬キタアカリ甘いじゃがいも好きさんには絶対おすすめです!これだけでおかずになります。お買い物しても重いし、パサパサしてるものもありますからね!送料無料がとっても嬉しいです♪かぶの塩昆布和え塩ひとつまみでかぶをもんで、ふじっこ減塩を混ぜるだけ。おいしい和え物が即できます!麻婆豆腐先日、友達にCookDo四川式 麻婆豆腐を使わないと上手くいかない。と言っていましたが、簡単に手軽に作れてしまうので、困った時は麻婆豆腐です(笑)mikamikaさんにレシピを!と言われたので、すぼらレシピを(笑)ごま油(炒め用と、仕上げ用)豚ひき肉 100g(今回はボリュームを出すために豚バラを使いました)ねぎみじん切り 適当(緑の部分でもOK)にらみじん切り お好みで生姜1かけ みじん切りもしくはすりおろしにんにく1かけ みじん切り豆板醤 大さじ1(お好みにより増やしてもOK!)甜面醤 あれば大さじ1鶏がらスープ 大さじ1絹豆腐 1丁酒 大さじ3(紹興酒のほうが尚良し)しょうゆ 大さじ1水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ2+水 大さじ2)花山椒はガリガリすって上にかけます。ラー油(できあがったら上からかけます)作り方1、ごま油とにんにく、しょうがを炒める。 同時にお湯に塩少々入れたお湯で豆腐をゆでる ゆだったお豆腐はざるで水切りしておきます。2、ネギを炒める3、ひき肉を入れてしっかり炒める。4、豆板醤と甜面醤を入れる。5、お酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、お水カップ1を入れる。 (お水の量は適当に調節して下さい。ゆるくてよければこの分量で)6、ぐつぐつしてきたら、水切りした豆腐を投入 ※ここからはかき混ぜない!!! フライパンを揺するだけ。7、ニラを入れたい人はこの時点で入れる8、水溶き片栗粉を入れる。9、グツグツしてきたらごま油、花山椒、ラー油をかけて出来上がり♪どうでしょう???簡単じゃないですか???フライパンひとつでちゃちゃっとできるのでぜひ♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.30
コメント(11)

用事があって、東京まで行ってきました。新幹線がおもちゃのように見えます。久々にオアゾへレンガ造りの東京駅はなんだか懐かしい感じです。食事はひとりだったので食べやすいもの!ということでお寿司をチョイス!鮨 竹山 丸の内オアゾランチメニューにぎり お椀付が1000円なのです!これはお得!!!量もちょうどよくて、美味しかったです♪サラリーマンや外人の方々で満席でした!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.29
コメント(2)

主人が仕事関係の方から、鯛を頂いてきました!しかし帰宅は23時過ぎ、、、でも2人でほとんどいただいてしまいました(汗々)やはり捌きたては美味しいです♪コリコリしておりました。そして、食べられなかった分はしょうゆ、酒、みりんにつけて鯛茶漬け!顆粒の昆布だしでいただきました♪美味!美味!この日のランチはいなだのパスタオリーブオイルをニンニクで香りづけします。いなだの半身をオリーブオイルで焼いて、日本酒をいれてフランベして、しめじを入れて、パスタのゆで汁をちょっと入れて、ホウレンソウ(すぐ火が通るので最後の最後に入れます)カブの葉塩漬けがあったので、それも入れました。スパイスをふりかけてできあがり♪簡単美味しいポスタができました♪♪♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.25
コメント(16)

お魚屋さんに行ったら、いなだが2匹で500円!!!つい買ってしまいました。半身は塩焼きに長いもの千切り器はクンプウのおつまみセットいなだの柚子胡椒醤油和え醤油に柚子胡椒をまぜてかけていただきました!とっても美味しかったです。刷毛目粉引き小鉢が素敵なので1品が引き立ちますね!!!美濃焼き焼酎カップこちらもクンプウの器♪うつわの店クウプウでは父の日の特集をやってます♪はまぐりの酒蒸しお酒と塩少々だけで十分美味!手間は掛かりますが、お魚はさしみで買ってくるより、丸のまま買ってきた方が美味しいですね♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.24
コメント(8)

オーストラリア人と結婚して、オーストラリアに住んでいる友達が里帰りしていたので、友人宅で何人かが集まりました!友人宅はディズニーランドがある舞浜修学旅行生でいっぱい!!!ウキウキしているのが伝わります。ニラのおひたし、豆腐明太子ソースがけちょっと豆腐の量が多かった、、、カツオのサラダカブとトマト、ホウレンソウにオリーブオイルとポン酢をまぜたドレッシングと黒こしょうをかけていただきます。他にも、大人6人子ども4人分でこれだけ作ってしまいました!鶏皮塩こしょうしただけですが、子どもたちが取合いするぐらい人気でした(笑)友達が家からつけた鶏肉しょうがとにんにくと醤油でつけただけだそうですが、美味しかったです!これも子どもたちが取り合い(苦笑)子どもがいるとくだものは必須ですね。ワイワイたのしいひとときでした!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.23
コメント(6)

またまた行って参りました!アーキテクトカフェランチのサイドディッシュはビュッフェスタイルです。サラダとスープと(写真忘れてしまいました 汗)こちら飲み物もフリードリンクなのですが、ワインを飲んだので、フレンチフライをつまみにしています(笑)お昼からいい気分♪エビと明太子のパスタパスタがやわらかいのはパスタのせい???アルデンテが好きなので、次回はかためをお願いしてみます。セクションごとにインテリアが違ったり、マーケティングのためのスペースだったり、おもしろいお店です。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.22
コメント(2)

なんと麗郷で美味しいものの話しでmio夫君と盛り上がってしまい「恵比寿婦人を連れて行きたいところがある!」と〆の水餃子でお腹いっぱいの胃袋でしたが、ホルモンは別腹♪恵比寿にあるだいちゃん家とっても忙しそうな店内なんと先日ご紹介したホッピーが♪キンキンに冷えてて美味しい♪シビレいわゆる胸腺肉、フレンチで言うところのリードボーです(情報提供mio夫君)レタスと辛みそをつけていただきます!ネギをのせていただきますっ♪おいしーーーーーっ!!!コプチャン燃えまくってます!1人前を2種類いただいて、ごちそうさま♪mioちゃんは食いしんぼうな私たちにかなり飽きれてました、、、お付き合いありがとうございました♪とっても美味しかったです。だいちゃん家、クセになりそう♪♪♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.21
コメント(12)

mioちゃん夫妻に便乗して行ってきました♪渋谷の裏路地に佇む知る人ぞ知る名店台湾料理麗郷ここは美味しくて、ひとりでも行ってしまうくらい 以前の日記でも中華とか台湾料理はいっぱい人がいたほうがいろいろ食べられるのでお誘いにのって即GO!!!この腸詰めが誘ってます♪待ってました!!!ビールが進みすぎ(汗々)ゲテモノ好きな私のオーダー 豚のミミミオちゃんはおそるおそる食べてましたが、美味しいと♪無愛想と思っていた72歳?!のマダムがおいしい食べ方を伝授してくれました!お醤油に麗郷特製のタレを混ぜます。これは美味!!!(食べるのに夢中で写真撮るの忘れましたが、、、)冷製2種盛り合わせ蒸し鶏とイカ♪これはナイスなオーダー!!!このイカのソースが最高!紹興酒虞美人 陳十年美味しくてぐいぐい飲んでしまいました♪しいたけとたけのこの餡かけしいたけは味がかなり濃くて美味しい♪空芯菜やっぱりこれは頼みますよね~ビーフンミオちゃんが感動したシャキシャキビーフンこの日も彼女はいっぱい食べてました(笑)水餃子結構食べました、、、しかしこの夜はまだ続く、、、、と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.21
コメント(4)
![]()
我が家はお米をお取り寄せしています!西岳かけぼし米 浪漫の雫ヒノヒカリそして、同じ茶ごころ一郎園で売っている手作り 田舎みそ これは素朴な味です。ちょうど届いたので、お昼御飯を炊飯用土鍋で炊きました!御飯のお焦げができます!フォトジェニックな食器をクンプウで購入!ビール・焼酎が美味しい!ペアパステルカップ&おつまみセットかわいくないですかっ♪いつものおかずがオシャレに見えます♪♪♪ちなみにじゃがいもはこちらからお取り寄せ氷室越冬メークインめちゃめちゃ甘いです!ただ炒めて、先日下町婦人さんにいただいたイタリアのスパイスを振りかけただけ。そして、カブの浅漬け縦型ピーラーで剥きました。このピーラーがないとお料理したくないくらい愛用しています。しかも私は縦じゃないとダメです。横だと爪を切ります、、、ピーラーで切ったら、包丁より味がしみ込みやすく、柔らかいです♪肉そぼろ油揚げが残っていたので、いっしょに煮てみました♪この器は刷毛目粉引き小鉢これもかなりお気に入り♪使いやすい大きさです。肉汁が御飯にしみて美味しいんですよね♪そしておつまみ用の 粉引き長円皿ただバラ肉を焼いただけなのですが、おしゃれに見えませんか(笑)お皿も大事ですよね~どうやって盛るか?と考えるだけでも楽しくなってきます。器のお店クンプウもお友達のお店なのですが、お安くてかわいい器がいっぱいです♪ちなみに今は父の日セールをしています!この焼酎セットもめちゃめちゃテンション上がります♪大事な魔王を開けました♪飲み過ぎに注意です(汗々)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.21
コメント(6)

青山 和伊也TRATTORIA BARランチでワインが飲めるので、つい行ってしまいました(汗々)私はロコモコ丼卵のトロトロがたまりません!mioちゃんの和風スープパスタ女性にはデザートも付いてきます。1時過ぎなのに、満席!!!メニューはたくさんあるし、珍しくたばこが吸えるお店だからですかね。タバコを吸わない私たちにとってはちょっと気になりますが、、、タバコを吸う人にしたら、どんどん吸える場所が限られてきて、吸えるところは、それだけで選ばれることもあるのかもしれませんね。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.20
コメント(0)
![]()
社長が変われば、会社は変わる!の著者石渡美奈さんのホッピーミーナの女性限定無料セミナーに出席黒ホッピーを2杯、ホッピーを1杯、合計3杯いただきました! ビールテイスト飲料(ノンアルコールビール)です。低カロリー、抵糖質、プリン体ゼロ。体にとっても優しい飲み物です!!!会場には次々ホッピーが!!!おいしいお料理とともにふるまわれました。ミーナさんはずっと名刺交換して、ひとりひとりとお話をされていました。じっとしていません(笑)今年入社の河内さんにジョッキを勧められ、、、買ってしまいました♪元々我が家はジョッキでビールを飲んでいるのですが、最近割ってしまったのでちょうどよかった♪みんな元気がよくて、イキイキされていて、いい会社なんだろうな~と思いました!これからはホッピーを飲みたいと思います♪ホッピービバレッジのサイトでホッピーが飲めるお店が紹介されています。その中の恵比寿のお店をご紹介します。炉ばた 陣や 本陣えびす酒家もんじゃ・てっぱん焼 ハッピー工場えびす駄菓子バーあぶりどり バリ鳥 恵比寿プレハブ酒場だいちゃん家沖縄’n制覇しなくては!!!(笑)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.19
コメント(0)

お友達が下町婦人食いしん坊のススメを開設しました!美味しいものばかり食べている下町婦人夫妻きっと、下町グルメを紹介してくれると思います。これから恵比寿婦人の姉妹サイトとしてよろしくお願いします♪さて、グルメな下町婦人からいただいたのがこちらだるま 伊那名物 お多福豆蚕豆を砂糖で皮ごと煮込んだものなのですが、皮もやわらかい!!!甘さもちょうどいい!!!お茶受けにだしていただいたのですが、みんなで一気に半分ぐらいいただいてしまいました(笑)そして、ホームベーカリーで焼いていただいたパンレーズンとクルミパンさらにお皿はお婆様がオリエント急行に乗った時のおみやげとか、、、さらにこちらをドボドボと入れたそうです(笑)このご夫婦お酒飲まないんですよ~だからお酒の価値もわからないらしく、その辺にあったからCAMUSを入れたと、、、(笑)焼きたてはこうばしくて、やわらかくて、美味しかったです♪詳しくパンの作り方を見てみたい!という方は下町婦人さんのサイトへ!サラミチーズパンの作り方リーガル社の自動パン焼き器で焼いています。パン焼き器欲しいんですよね~でも我が家でパンはあまり食べないので悩みどころです。焼いたら食べると思うのですが、、、なかなか悩むところです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.19
コメント(8)

カレー専門店エチオピア1Fがスタンドになっています。0倍から70倍までカレーの辛さが選べます。なんとびっくり!お通し?!にジャガイモバターがでてきました。野菜カレー 3倍にしました。いままで食べたことのないカレーでした!多くのファンがいるのも納得!病みつきになるそうです。野菜がたっぷりでおいしかったです!野菜は季節によって変わるそう。それも楽しみですね♪このお店に連れて行ってくれた下町婦人さん達は7、8倍をオーダーしていました。しっかり完食少々この界隈をお散歩♪聖橋からの風情最近まで貧乏男のロケをしていたそうです。湯島聖堂孔子廟だそうです。日本の学校教育発祥の地ということで合格祈願の絵馬がたくさんありました。神田明神鳥居脇にある天野屋おひな祭りには無料で甘酒がふるまわれるそうです。神田明神初めて訪れました。日がよかったのか、3組くらいが結婚式をしてました!神前式っていいですね。銭形平次の碑つい口づさんでしまいました♪♪♪大黒様とっても大きい大黒様です。この辺は通ってはいましたが、散策はしたことがなかったのでいろんな名所があって、ちょっとした小旅行気分でした♪美味しいお店も沢山あるようなので、またぜひ訪れたいです!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.18
コメント(4)

外苑前 トラットリア フィレンツェSANTA MARIA週末だったので、いつもとちょっと違うメニューでした。スープは具沢山前菜私がオーダーしたのはトリッパと茄子のトマトソースパスタお友達の食べた鰆のパスタそして、フォッカチャも付いてきます!土曜日だったので、そんなに混んでいなかったのでゆったりのんびり。美味しかったです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.17
コメント(0)

渋谷の道玄坂にあるチャオタイBセットのパッタイをオーダーこれで780円は安いっ!!!もやしもシャキシャキ!アスタカさんがオーダーした カオパッ(豚入り焼き飯)アスタカさんはバリ旅行から帰ってきたばかりだったので、バリのお土産話でもちきり!!!ジョグジャカルタのアマンジオで買ったと言うブレス5つの宗教のシンボルが全部ついているんです。今度、ジョグジャカルタに行ったみたいです!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.14
コメント(2)

またまた我が家の食卓!!!豚の角煮だいたいのレシピです(本当は計ったりしません 笑)豚バラ肉水 3カップ酒 1カップみりん 大さじ4醤油 大さじ5ヒガシマル 1袋なんと作った日は、2人とも外で食べてしまったので、次の日に食べようと思っていました。その日中、私はお出かけをしていたのですが、主人がどうやらおやつとして食べたらしく、、、部屋は角煮の匂いで充満していました。というのも、主人は火にかけて1時間ぐらい忘れてしまったらしい、、、どうりで煮汁が少ないと思いました。そして、その結果!!!トロトロの角煮ができあがりました!沖縄の豚で作ったので、脂身が多いのもよかったようなのですが、箸をいれるとポロッと切れる、角煮ができました!圧力鍋で作ればいいような気もしますが、食べる前に1時間コトコト弱火お勧めです!山芋をめん棒で叩いて、トロロ、ゴマ、醤油をかけました。山芋のシャリシャリ感がいい感じです!いつもは黄身と海苔、かつおぶしで千切りにしていただいているのですが、これはこれでなかなかの1品です!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.13
コメント(4)

先日行った時、1周年記念があるということで、mioちゃんと行ってきました!!!ジャルダンデルテJAZZの演奏もありました♪この日はなんと、Freeドリンク!たくさん頂いてしまいました(汗々)フードもおいしかったですパテ ド カンパーニュ野菜スティックパスタスタッフの方々も皆楽しい方々ばかりで、素晴しいサービスで、すっかり馴染んでしまいました♪雰囲気も最高なので、ちょっと飲みたい時にまたお伺いしたいと思います!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.12
コメント(0)

このblogを見ている友人から、「ちゃんと御飯を作っているの???」「我が家の食卓がでると安心する」とコメントをいただきました(汗々)我が家の食卓は写真を撮っていないだけで、ちゃんと作っておりますので御心配なく♪さて、この日は筍をいただいたので筍御飯を作りました。三つ葉をのせると美味しいです♪そして、メンマを作ってみました。まず水茹でしておいた筍をメンマの大きさに切ります。ごま油でたかの爪を炒めます。筍を炒めて、鶏ガラスープを400ccくらい入れます。半分ぐらい煮詰まったら、麺つゆ、もしくは醤油、酒、みりんを入れます。水気がほとんどなくなったらラー油を投入。(お好みで)出来上がり!!!いや~簡単だし、柔らかいし、美味しいし。こんな作って大丈夫???と思ったのですが、、、ラーメン用になんて思ったのですが、、、すぐにお酒のつまみとしてなくなりました。メンマはお勧めです!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.08
コメント(4)

定例となった麻布十番のイタリア料理カーザ・ヴィニタリアこちらのメニューは季節を感じられるメニューが多く3ヶ月おきに伺うのが楽しみです♪以前のメニューはこちら2007.82007.11まずは菜園風季節野菜カーザヴィニタリアスタイルソースは2種類バーニャカウダーソース、ゴルゴンゾーラソースでいただきます。私がオーダーした前菜 軽く燻したウナギとキャビア皮がパリパリで身はふっくら。キャビアとの相性も美味!!!お友達のオーダーした前菜達ホワイトアスパラガスのオーブン焼き ポーチドエッグ添えポーチドエッグが割れると色が鮮やかに!サヨリのカルパッチョ仕立て白貝のマリナーラ 香草風味手打ちパスタは旬のものをチョイス蛍烏賊と香草のタリアテッレ蛍烏賊の出汁がよく出ています!もち豚のロースト グリーンアスパラガス添え新玉ねぎのココット甘くて美味しかったです!〆のパスタ ニンニクとトマト母の日が近かったので、カーネーションが飾られていました。最後はドルチェ 苺とクリームブリュレお腹が破裂しそうなのですが、入ってしまう1品。お友達のドルチェたちパンナコッタプラリネのセミフレッド 暖かいチョコラータソースジェラート盛り合わせお友達のKちゃんの結婚が決まった話していたら最後にこんなサプライズ!!!ちょっとした気遣いが嬉しいですね♪ここのサービスは本当に素晴しいです。エスプレッソのカップもとってもかわいいです。今回もワイワイうるさくてすみません、、、淑女にはほど遠い私たち。いつになったら、、、、、ムリなことは考えないことにします♪♪♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.07
コメント(6)

新宿のクラブハイツで開催された東京イフティファールを見に行った後、お腹が空いたので、クイシンボウ カオリンに連れて行ってもらったのが、 自分仕立てラーメン 康竜新宿で行くのはだいたいが飲み屋さんなのですが、ご一緒したのが、妊婦をかかえるご夫婦だったので久々のラーメン♪しかも自分仕立てということで、オーダー前にいろいろ選びます。麺の硬さ、味の濃さ、油加減、ネギ、旨味辛だれ、チャーシューの有無、トッピングも8種類から4種を選びます。面白いです。お好み表トッピングは、きくらげ、特製メンマ、半熟卵、豚の角煮をオーダー自分仕立てラーメンが出来上がり♪麺は硬めでお願いしました!平日は行列になっているようですね!この日はGWだったこともあって、ちょっと待ったらすぐ入れました!アルタの裏で駅から近いし、美味しいし、人気なのもうなづけます。替え玉のシステムもおもしろかったです。(もちろん替え玉はしてませんが!!!)だんだん暑くなってきましたが、また食べに行きたいと思います。ごちそうさまでした♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.06
コメント(2)

次の日は夏のようないい天気になりました!妹と姪2人が道の駅に到着したというので、合流。ちょうどお昼まえだったので、こちらのとみうらマートでお昼御飯をいただきました。貝づくし丼 1000円 安い!!!やはり私はこの丼をオーダー!!!6種類ほどの貝がところ狭しと入っています!!!実は妹も貝好きだったことが判明(笑)妹がオーダーした煮魚定食2歳の姪っ子はびわソフトに夢中でなかなか食べず、、、私は、そこから新宿へ向かいました。GW中だったので、電車の中は合宿と思われる大学生でいっぱい!つかの間のリゾート気分でした♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.06
コメント(2)

GWに両親が千葉の富浦に泊るというので便乗してきました。富津館山道路で行ったら、千葉から1時間かからずに富浦に到着!以前、高速道路がなかった時に通り道だった浜金谷辺りは大変だろうな~と思いながら、、、道の駅 とみうらへ富浦はびわの産地で有名なところです。ここでびわソフトを食べるように!と母が伯母から言われていたようなのですが、びわソフト屋さんだらけ(笑)いつも2階で食べているという情報を手に入れとみうらマートへびわソフトほのかにオレンジですが、びわの味???微妙です(笑)ここで食べるから美味しいんですよね。びわの実が入っているものもありました。夜は南総富浦ロイヤルホテルの中でお食事。GW中だったので、ちゃんとしたレストランは予約でいっぱい、、、居酒屋で親子3人で夕ご飯千葉の館山城アジのなめろうしいたけ焼ねぎ焼さんが焼き焼きおにぎりお店が混んでいて、ないものがあったり、、、お店の方も、GWの混雑ぶりに慌てふためいていました!御飯の後、温泉に入りビール一杯やろうとおもったら母がおもむろにバックから出したのはこちら山ウドを出掛けにもらったらしく、皮をむき、ポットのお湯でゆがいてくれました!お味噌も持参です(笑)さすが我が母!!!新鮮なウドはえぐみがなく美味!!!ビールの最高のつまみでした!つづく、、、と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.06
コメント(2)

久々に世田谷線で下高井戸へ爺(じじい)東京都世田谷区松原3-13-9京王線下高井戸駅 世田谷線沿い徒歩2分03-3321-3536PM5:30~AM12:00(LO.)定休日:月曜日・第3火曜日どうやら2年ぶりに来たようです。またまたいつもの元同僚と飲んできました!誕生日が5/5と5/6と連続している後輩2人。そしてさらにそのうちの1人は、この日結婚のお許しをいただいてきたとのこと。めでたい!めでたい!!お通しからこんな渋いモード新玉ねぎ旬のものはおいしっ!ホタルイカのお刺身♪新鮮な生のものはちゃんとしたお店でしか食べられないのですかさずオーダー自家製厚揚げ中身をいろいろ選べるのですが、生海苔をチョイス。揚げたてなので、アツアツでやわらかくてGOOD!他にも桜えび、玉ねぎなどいろいろありました。ウナ肝とにんにくの芽炒めこれ私の好みにどんぴしゃり!!!肝の苦みと、にんにくの芽の香りが美味!!!フグ皮ポン酢砂カラポン砂肝の唐揚げをポン酢でいただきます。これも美味しいんですよね~空豆相変わらず、良い仕事してます!!!楽しい仲間と美味しい肴があれば幸せですね~ごちそうさまでした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.05
コメント(0)
![]()
GW中、大学時代の友人家族総勢16人が友人宅に集まってBBQをすることに!前回、お取り寄せパーティで気に入ったこちらのお魚またまたお取り寄せしてしまいました!マルセイ水産8000円相当の五島列島の鮮魚が送料・税込で5000円!!自分の足みたい!と大喜び(笑)彼女が持っているのは脂ののったヒラス(ヒラマサ)切り身【1/4】流し素麺もやりました!お肉も焼き焼き♪ダッチオーブンで鶏の丸焼き!しっかり焼けてます!お取り寄せした真イカをBBQこれにはみんな大絶賛!!!甘くて、柔らかくて最高!!!富士宮やきそば富士宮からわざわざ参加してくれたK君が持ってきてくれました。いわしの粉をふりかけるとめちゃめちゃ美味しいです!!!脂身のトッピングも最高。今晩のメインイベント!!!五島列島の鮮魚のお刺身!ヒラス、カワハギ、イカてんこ盛りです♪あっという間になくなりました。カワハギの肝醤油も最高!!!お友達がイカをコチュジャン醤油で食べていたのでいただいたら、これまた美味しい!!!ぜひお試し下さい。ホント大人数の時は、この鮮魚のお取り寄せは大盛況です!!!美味しいものはやはり地のものですよね~GWの宴はまだまだ続きます、、、と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.04
コメント(10)

母の日がちかかったので実家へ。御飯を食べにまたまたこちらへ兆福房お寿司セットをオーダー先付けはホタルイカ美味しかったです♪茶碗蒸しちょっとずつ食べられるので、嬉しいです♪端午の節句が近かったので草餅をいただきました!久々に食べましたが、美味しかったです♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.04
コメント(0)

立ち飲みのスペインバル ガポスは行ったことがあったのですが、姉妹店のゆったり座れるこちらのお店に連れて行ってもらいました。恵比寿 スペインバル ボデガス ガパ食べた後にいったので、かる~く飲みました。サングリア地鶏レバーのパテ美味しかったです。今度はじっくり食べにきたいお店です♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.03
コメント(2)

豆腐料理空ノ庭まずはお通し冷たくて美味しかったです。初鰹とクリームチーズの春野菜サラダクリームチーズと鰹の組み合わせはなかなかGOOD!豆腐と香味野菜で作ったドレッシングも美味しかったです。とろ湯葉のウニあんかけ竹の子と鰆の湯葉巻き揚げさっぱりとして美味しかったです。地鶏の鉄板岩塩焼き彩りがキレイな創作料理が多く、目にも楽しい料理でした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.03
コメント(0)

喧騒から離れた場所にひっそりと佇んでいるハワイアンのカフェMuuMuu COFFEEHAMBURGER setをオーダーこの日は暑かったので、水出しコーヒーをオーダー水出しって手間がかかるんですよね~しかも氷がコーヒーなのは感動ハンバーガーはアメリカンサイズフレンチフライ付ボリュームたっぷりジューシーハンバーグでした!美味しかった~!!!これはコーヒーだけでも飲みにきたい!と思うお店です。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.02
コメント(6)

旬のものを食べると運気が上がるということで、たけのこパスタを作りました!!!ニンニクを炒めて、たけのことベーコンをオリーブ炒めて、あらかじめ、細かく刻んで塩揉みして1日置いた大根の葉っぱを入れて、日本酒(白ワイン)で煮たてます。そして、パスタのゆで汁をカップ1杯入れて、塩、こしょうで味を整えて、煮たったら火を止めます。最後に大根の葉っぱの塩揉みしたものを加えて(煮たものは色が変わってしまうので)出来上がりです!筍がやわらかくて美味しかったです!!!大根の葉っぱって使うのが難しいですが、これだとけっこう食べられます!!!大根の葉っぱは塩揉みしたら、キムチに加えて混ぜても美味しいです♪お試しあれ。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.02
コメント(4)

用事を頼まれて、本郷三丁目へ。この日はお昼を食べる時間がなく、菊坂に到着したのが13時過ぎ。どこかでお昼を食べようと思ったのですが、なかなか気に入ったものが見つからず、、、樋口一葉旧居跡近くに行くと気になるお肉やさんを発見。お店の軒下にベンチが置いてあるではないですか。これはちょっとアンテナが反応!!!まるや肉店東京都文京区本郷4-36-4コロッケと辛いコロッケをオーダーこの2つ同じカタチなんです。お店の方に、別々に入れましょうか?と言われたのですが、「私が食べますから」と同じ袋に入れてもらいました。写真を撮る前に我慢できずひとつだけいただくと、、、辛いコロッケでした(笑)でもそんなに辛くなかったですよ。昔、モスバーガーに入っていたハラペーニョのように、(今もあるかしら?最近行ってないのでわかりませんが)やわらかくてピリ辛です。揚げたてではないのに、衣がサクサク!!!やはりコロッケは食感命ですよね~中身もお肉やさんの優しい味が。いや~美味しかったです!!!久々にヒットするコロッケでした。近くにあったら、週1で食卓にあがりそうな勢いです。ぜひお近くにお寄りの際は行ってみて下さい。いろんな種類がありました。私もわざわざ買いに行きたい!!!細い道でわかりづらいのですが、そこがまたいいんでしょうね。本郷界隈は昔の建造物が多く残っているので、観光地にもなっているようです。今度じっくり行ってみたいです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2008.05.01
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1