2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

お友達がご自宅をサロンにしてお料理教室をしているので、たまに参加させていただきます。今日も5人のお友達といっしょに参加してきました節分が近いのでお豆を用意してくれました。ちょっとした気遣いがおしゃれなのです。今日のお献立は切干大根と菊菜と煎り大豆の和え物鰆と豆腐の生海苔あん百合根と椎茸入り鶏親子ほうろく焼き白味噌のお雑煮どれも簡単そうなのですが、手の込んでいるお料理です。下ごしらえが大事なんですね。野菜はかわいく切って、下ゆでしてあります。旬の魚、さわらを2等分する方法など教えてくれました。切干大根と菊菜と煎り大豆の和え物節分なので大豆を入れたサラダこれがとってもいけるんです!家に帰ってすぐ作りました!鰆と豆腐の生海苔あん生海苔の餡がおいしいんです。葛の餡でいただきました。百合根と椎茸入り鶏親子ほうろく焼き百合根って使い方が難しいと思っていたのですが、簡単に使えて美味しかったです。白味噌のお雑煮関西風のお雑煮だそうです。白味噌のシンプルなお雑煮でした。それぞれの地方のお雑煮があっておもしろいですね。源吉兆庵さんの柚子そうめん「とこよ」これがとっても美味しかったんです。源吉兆庵さんといえば福渡せんべいが有名ですよね。知る人ぞ知る美味しいものです。どれも大変おいしゅうございました。ごちそうさまでした。お料理教室で習うというより、美味しいものを頂くといった感じです(笑)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.31
コメント(6)

築地ランチのお誘いをうけ寿司大並ぶとは聞いていましたが、まさか本気で1時間半以上並ぶとは思っていませんでした。まさに食のディズニーランドや~状態(苦笑)でも待った甲斐がありました。おまかせセット 旬の魚が食べられます。美味しかったのはきはた岩塩とかぼすで頂きました。ばふんうに今がまさに旬の寒ブリ鰆生で食べることが希少な魚だそうです。10かん+1かんはお好みでなんでもオーダーができるんです!私はおすすめのなかのかわはぎに肝をのせてもらっていただきました!肝が食べられるなら!ということ即決です。これまた新鮮じゃないと食べられないものですから!とにかく、お店の方々の対応もとってもいいし、ネタも変わりネタが多いし。大満足でした。温かくなったらまた行きたいです。すべての寿司ネタが見たい方はこちらでどうぞ!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.30
コメント(6)

久々に行ってきました。賛否両論旬の食材をうまく使った創作料理が美味なんです!春菊とカニの茶碗蒸しカニが甘くて餡がほどよい茶碗蒸しでした。海老芋とごぼうとくわいと金針菜すべての揚げ具合が絶妙!金針菜が彩りを添えます。蓮根しんじょうと真鯛のお椀真鯛と塩昆布の梅酢ゼリーこれは絶品でした、梅酢と塩昆布が合うんです!真鯛もプリプリ。ブリのたたき九条ネギおろし添え半生のブリに九条ネギがベストマッチ!器が素敵でした!鰆の塩焼きこの器も素敵! 旬のさわらを頂きました。口直しのほうずき昔遊びましたよね。食用のほうずきはほんのり甘くて美味しいです。デザートは頼みたいだけオーダーできます。このサービスは女心をつかんでますよね~プリンといよかんの桂花陳酒ジュレといちごのムースグラッセをいただきました。すべて素晴しい!!!これで5250円也本当に満足させてくれるお店です。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.29
コメント(2)

久々に恵比寿へ寒かったのでおうどんを食べに行きました。さぬきうどん三升みます東京都渋谷区恵比寿1-9-5牡蠣味噌うどんをオーダー1050円牡蠣がごろごろ入っていました!牡蠣だけ取り出してみました(笑)お友達が食べた普通のさぬきうどん+卵のせこれも美味しそうですね!かなりボリュームが多くて、お腹いっぱいになりました。寒い時にはおうどんですね♪と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.25
コメント(4)

オーストラリアから友達が一時帰国していたので、お寿司を食べに行きました。すし屋の中川お昼の10食限定すし懐石「楽宴」をオーダー1900円一の膳には梅酒を始め手の込んだお料理これが友達が一番美味しかったといういんげんごまペースと和えごまをすり鉢でペースト状にしていくそうです。手が加わるとこんなに美味しくなるんですね。たこがすごく柔らかかったです。りっぱな赤身のにぎり銀杏入りの茶碗蒸し二の膳捌きたての穴子を煮たものがしきつめられた穴子重ふわふわのとろとろです。海苔のお椀生海苔の香りがたまりません。手巻きはいろいろ選べます。ねぎとろをチョイス最後はさっぱり抹茶を立てていただきました。こちらは抹茶を立てている動画動画は初挑戦なのですが、うまく見れるでしょうか!女性には嬉しいデザート付き日本料理の芸の細かさと、味の繊細さに友達も大満足でした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.24
コメント(4)

今日は青山の老舗隠れ家 てんぷら石原有名な外苑銀杏並木のすぐそばにあります。こじんまりしたお店にランチタイムは人がいっぱいでした!私はやはり天丼をオーダー小エビかき揚げ、海老、イカがのっていて、840円は安い!!!あげたてアツアツぷりぷりの小エビかき揚げ天丼のたれも程よいお味でした!いっしょに行ったるりちゃんは野菜丼アスタカさんは上野菜丼アスパラが大好きなんですって!一番好きなのは白アスパラだそうです!白アスパラの缶詰しか知りませんでした。直射日光を浴びないように土を盛って栽培してしているとのこと。高級食材のようです!フランス産ホワイトアスパラガス1/30より販売開始!どうやら、すぐに売れきれてしまう程の人気らしいです!おいしそう!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.23
コメント(4)

薪釜で焼いたピザが食べられるお店ピッツェリア・トラットリア ナプレ3階立てのお店のランチタイムはほぼ満席ちょっとの隙を狙って約束の時間より遅れて到着してしまったので、すでにオーダー済。生ハムのピザひとりでは食べきれないサイズです!生地はもちもち!トッピングも絶妙な塩加減。ルッコラのピザこれはフレッシュなルッコラが最高に美味しかったです。太陽光が降り注ぐ店内で、おいしいピザをいただいていると、ここが東京というのを忘れてしまうような空間。外国人の方も多くて、とっても風情があります。釜で焼きたてのピザってクセになる味です!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.22
コメント(4)

用賀駅すぐのNYグリル&ワインバーモディッシュ人数が多かったり、ゆっくり話したかったりする時はとってもいいレストランです!ランチはとってもお得です。私がオーダーしたのは石焼ライスのセット 1000円前菜とフリードリンクが付きます。前菜のサラダおしゃれな感じです。石焼ごはん黄身がトロトロで熱々でおこげもあり、美味しかったです!お友達の石焼オムライス嬉しいのはフリードリンク。お茶も10種類以上あり、みかん緑茶とか、蓮茶、野いちご茶、ジャスミン茶など茶葉を選ぶのも楽しいです。ゆっくりのんびりおしゃべりを楽しみました。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.20
コメント(2)

唐変木ランチはセットの組み合わせが4種類ほどありました。その組み合わせは変わってます。焼き魚+メンチカツとか、豚しょうが焼き+コロッケその中からまぐろのたたきとハンバーグ定食をオーダーすごい組み合わせですが、1種類よりはバラエティに富んでいて嬉しいですよね♪まぐろのたたきというメニューって結構珍しい。そしてハンバーグこれで980円でした。南青山でこのお値段はとってもいいコストパフォーマンスではないかと思います。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.19
コメント(4)

女友達と銀座で待ち合わせたのですが、行きたいと思うところが中華ばかり。そこで思いついたのは銀座とは思えないオヤジの巣窟三州屋銀座店銀座には老舗と呼ばれるお店も共存しているんですよね。ここも美味しくて風情があって好きです。さて、このお店にきたのは5,6年ぶり。メニューは店内一面を覆い尽くしていて見ているだけでもワクワクしてきます!黒板メニュ-もあってなかなか選べませんまずはわさび漬けのからめてあるお通しこれからしても渋いです(笑)そしておすすめのカキフライ大粒でジューシーで、濃厚で♪空豆の唐揚げ塩でいただくんです!カラッとあがっていて美味!帆立のバター焼きプリップリ♪アサリの酒蒸してんこ盛り♪金目の煮付け味がしみていてモチモチでこれまた美味!何を食べてもおいしくて、働いているおばさま達も人懐っこく楽しくてやはりオヤジの巣窟って美味しいですよね~でも結構女性のお客さんも多かったんです。しかも、これだけ食べてビールと日本酒を飲んで5000円です!1人2500円ですよ!!!素晴しいコストパフォーマンスまた行きたくなってしまいます。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.18
コメント(6)

今日は銀座まで出かける用事があったので、芝蘭へ行ってきました。なんと2月で今のお店はビルの立て替えにつき閉店してしまうんです。ということで、慌てて行ってきました。きっとまた行くと思いますけど(笑)あの東京カレンダーやMSNグルメなどにも紹介されていて・・・お店はほぼ満席でした。今日は 酸辣湯 サンラータン をいただきました。かなり山椒がきいていて、むせました(苦笑)そしてこの唐辛子この辛さがたまらないんですよね。でもやはり担々麺のほうが好きかも。白菜のミルフィーユのようなお料理豚の脂身をとことん煮てそれを白菜で挟んだそうです。味がしみていて、この紅油とマッチして美味しかったです。こういう発想が下風シェフの素晴しいところです。また閉店前に伺いたいと思います。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.17
コメント(2)

ベトナムの国営デパートの中に入っているスーパーマーケットで買ったのがこのフォー値段を覚えていないのですが、確か3000ドンぐらいだったと思うので日本円にすると、20円ほどこのプラスティックに入っているスープの素などを入れて、チキンを煮て食べたのですが、美味!写真では美味しさまで表現はできませんでしたが、美味しかったんです!これはいっぱい買ってくればよかったな~ぜひベトナムに行かれたらこれはお買い得お勧めです。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.14
コメント(2)

御呼ばれいただき青山に樹龍とってもゴージャスなお店構えなんです!ちょっとこの写真はよろしくないのですが、素敵なデザインです。ランチメニューの釜炊き御飯 1,500円をオーダー釜炊き御飯炊きたてで、卵がとろとろでGOOD!茶碗蒸しもお上品なお味です。ボリューム満点のサラダベトナム帰りだったので、ひさびさの純和風料理に大満足デザートも凝ってますとっても優雅な空間なので、のんびりランチができるときにとってもお勧めです!なんとシャンパンクルーズと題してリムジンのお迎えもあるようです!いつか使ってみたいプランです!!!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.13
コメント(4)

食べ物ではなく番外編ですが、サイゴンスパエステに行ってきました!まさにベトナムバブルと言った感じです。日本人が経営しているようなので、日本人スタッフもいて、ベトナム人スタッフもみんな日本語が話せます。そして、ゴージャスで私たちが行った時は日本人のお客さんしかいませんでした。今回お願いしたコースはサイゴンヒーリング 4時間 US$120.00◆ハーバルスチームバス&ハーバルジャクジー◆ボディースクラブ◆パパイヤラップ◆ティーブレイク◆ファーミング フェイシャルトリートメント◆アロマテラピー ボディーマッサージそれはそれはとってもよかったです。サイゴンスパオリジナルのお茶もおいしかったです。ベトナムにいったらSPAはたくさんありますが、サイゴンスパは少々お値段は高めですが、お勧めだと思います。これにてベトナム旅行記は終了です。タブン(笑)と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.12
コメント(6)

最後の日に行こうと決めていたシェラトンから1分のベトナムレストランタンナム結構混んでいます。そして、場所がいいからか観光客が多く日本人も多いです。店内も落ち着いている雰囲気です。春巻き盛り合わせをオーダーしました。定番の生春巻き揚げ春巻き盛り合わせでよかったです!ここはおこげご飯が有名なのですが、前回頂いたので、海鮮焼きそばやはりソース付き最後のしめはバインフランこれでお腹がいっぱになりました。でも3件程隣のお店にFANNYという有名なスイーツのお店ができたようなので入ってみたら・・・ベトナムならではの看板だけコピーでまったく違うお店FUNNYでした(涙)かなりショックでしたがマンゴアイスは美味しかったです。本当はFANNYこれは2003年に行った時の写真です。ねっそっくりでしょ最後にあまりにもすごいパクリのお店で大笑いでした。さすがベトナムですね。そして23:45発の飛行機にひさびさにタラップを歩いて上がりました。寝酒にジントニック朝4時頃起こされて機内食おかゆだけちょっといただきました。ヴェトナム航空の機内食はちょっといただけませんでした・・・でも朝のフライトだったので日の出を見ることができました。太陽ってすごいですね~そしてその中を鉄の塊の飛行機ってすごいと感動しました。それからびっくりしたことがひとつ、前回2003年のベトナム旅行の時、ベトナムの空港で高校・大学とテニス部とサークルがいっしょだった仲良しの先輩とトイレの前でばったり会ってキャーキャー大騒ぎしてしまいました。その先輩とは2000年私の妹のハワイの挙式の式が同じ日、同じ場所で妹の前のお式だったり偶然の一致が多いんです。今回は、以前いっしょに働いていた方とシェラトンホテルで出会ってしまいました。日本でも会わないのに、違う国で会うなんてすごいシンクロニシティですよね。私は海外で知り合いにあう確率結構高いんですよね。そんなことありませんんか?とにもかくにも、今回も楽しい旅でした。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.12
コメント(6)

ドンコイ通り入り口にあるカラベルホテルの10階にあるSAIGON SAIGON BAR10階に上がる階段にかっこいい写真が飾られています。私たちの旅のバイブル無敵のベトナムで夕暮れ時にこのBARがお勧め!と書かれていたのですが、夜は行くレストランが決まっていたので、ビュッフェでお腹いっぱいの私たちはビールを飲みに行ってきました。吹き抜けが気持ちよく、お昼だったのでバンドもなく気持ちのいい空間でした。眺めがよく、慌ただしく通りを走るバイクにもいとおしさを感じてしまうほどのんびりできました。お値段はベトナム価格ではありませんが、なにも考えず頭を空っぽにするには最適な場所かもしれません。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.11
コメント(6)

夜はローカルに人気のタンニエンThanh nienお店は吹き抜けになっていて、イルミネーションが飾られていました。まずはベトナムのビール333(バーバーバー)で乾杯今日の目的はソフトシェルの唐揚げソフトシェルは脱皮直後のやわらかい蟹なので、殻ごと食べることができます。新鮮な蟹のようで、半生でさらに味噌がたっぷり入っていました!そしていつものようにソースがついてきます。辛いものと、ニョクマムベースのもの2種類です。トン足と筍の煮物さっぱりしていて、筍もトン足も柔らかくおいしかったです。ご飯はつぼにはいっています。長めのお米でしたが、炊きたてで美味しかったです。ベトナム料理を楽しみたい方にはお勧めのお店です。と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.10
コメント(8)

ホーチミンに行った時に1番おすすめなのはこのおみせクアンアンゴンQuan An Ngon現地の人でにぎわっているお店で、いつも混んでいます。まずはサトウキビの真に海老すり身をまきつけたチャオ トム春雨、野菜を生春巻きの皮を巻いていただだきます。これは美味!やわらかい焼きそば ミーサオメムやはりこれもソース付き。美味しすぎます!トン足のうどん妹もトン足が大好きなので、これは欠かせませんそしてビールがどんどん進みました(笑)ベトナムのタイガービール。これだけ食べて、飲んで350円ほど。グルメ王国ですと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.10
コメント(6)

ベンタイン市場はホーチミン市中心部にある大規模な市場です。いろ~んなものが売っています。そこへ向かう途中に強烈だったのがこちらお姉さんが袋をペチペチ叩いていますなんと中に入っていたのは・・・見えにくいのですが、ヘビとサソリ・・・きっと食べるんでしょうね~ペチペチ叩いて生きていると訴えているようでした(汗)市場の中ではこんなかんじで現地の方々がご飯を食べていました。やはり食中毒が怖いので、挑戦できず・・・八百屋さん果物やさんお魚屋さんてんこ盛りの蟹豚やさんかなりリアルですそしてこちらはさらにリアル見ているだけで楽しい市場です。前回はニワトリとかいっぱいいたのですが、今回はいませんでした。次はランチですと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.09
コメント(4)

今回が2回目のベトナム、前回行ったのは2003年だったので3年ぶりです。またシェラトンサイゴンホテル&タワーズに宿泊しました。ここの朝食バイキングが美味しいんです!妹は4回目のベトナムなんですが、ここの朝食が毎回楽しみなんだそうです前日、飛行機に酔った私は本調子ではなかったのですが、食べたのはこちら!お酒が飲みたくなるようなものがいっぱいです(笑)おかゆにいれるものがこんなに並んでいます。そして入れたのはこちら。小魚を揚げたものが美味しいんです!鴨がステーキに!!!驚きの1品です。パンがおいしいんです!欧米の方が多かったので種類が豊富です。という具合に、私にしてはちょっと控えめなんです(苦笑)フォーも食べたかったし、フルーツもたくさんいただきたかったのですがそして妹の朝食はチキンフォーフルーツこれに鴨ステーキを食べていました朝からよく食べる姉妹です次に続きます・・・と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.09
コメント(10)

ベトナムのホーチミンに来ています食べ物がおいしくて最高です!早速こちらにきてPHO24でチキンフォーをいただきました。こんなにトッピングの野菜がついてきます。お好みで具をトッピングして出来上がり!チキンが弾力があって、味が濃厚でおいしいんです!これで210円ぐらいです。これからまたおいしいものを食べに行きます!お楽しみにと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.08
コメント(8)

毎年恒例の大学の同期会があって、新宿へ!なんとバーゲンの誘惑に誘われて・・・ブラウスを2枚買ってしまいました(苦笑)そしてちょっと遅刻したので、お料理もだいぶ進んでいました(汗々)DINING BAR 囲半個室になっていて、いい感じでした。新年会で人がたくさんでした。お料理は・・・お値段のわりにはがんばってる!って感じでした。でも飲み放題で瓶ビールが出るって最近の居酒屋さんにしてはがんばってる!って思いました。ピッチャーで発泡酒だっりするお店が多いので。蟹のパスタピザチーズフォンデュや生ハムやシーザーサラダなどありましたが、写真が撮れる状態ではなかったので割愛です30人中20人も集まるってすごい出席率ですよね。卒業して10年以上たちますが、この日だけは10代に(笑)仲間って宝ですね。楽しい時間はあっという間に時間が過ぎていきましたと応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.06
コメント(6)

もうすっかりお正月気分はどこへやら。肉好きの主人は、「肉、肉、肉、肉・・・・」と申しております。たぶんキン肉マンが中に入っているのではないかとそんなことはないんですけど、お肉をいただいたので、焼肉に!焼肉を焼いている写真を撮るのを忘れましたおいしいお肉でした!焼肉のタレは我が家の実家からの継承大根おろし+ねぎ+レモン少々+お醤油という手作りのさっぱりタレでいただきます。もちろん博多綱場ゆずとんからしもいれてピリからです!おいしかった~他のお野菜はなにをいれますか?我が家は じゃがいもたまねぎえのきしめじなどを入れます。他にこれは欠かせないってものがあったら教えてください!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪土曜日は大学の同期会なのに大雨の予想・・・早めに止んでくれるといいのですが
2007.01.05
コメント(2)

どっちの料理ショーで紹介されていた豆板老油(トウバンラオユ)月に限定50本しか日本に入ってこないそうです。どうやって買うんでしょうか・・・我が家では銀座 芝蘭のラー油を使っていたのですがこれも試さないといけませんね!昨年に引き続き今年もお正月料理に飽きた私たちやはり餃子って美味しいですよね~と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.04
コメント(10)

にしんの昆布巻き卵がたくさん入っていておいしかったですくじら久しぶりに食べました。今は希少なものになってしまいましたね・・・いかの一夜干しワタは刺身用のワタをとっておいてくれたので、それを塩焼きしてソースにします。濃くてとっても美味!と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.03
コメント(4)

お雑煮って家庭によって違いますね主人の実家のお雑煮はとってもシンプルなお雑煮です。鳥、はんぺん、お餅、三つ葉、柚子こんなかわいいはんぺんが入っていました。私の実家は野菜がごろごろなお雑煮です。せっかくなので筍大集合、秋の味覚大集合に引き続き、お雑煮blog大集合してみました!いろんなお雑煮があって面白いです。彩りはキレイだし、お椀ひとつでいろんな味があるんですね。mamaa_さんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/aquarius023/diary/200701030000/tantaka325さんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/tantaka325/diary/200701010000/Lime☆さんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/gohandesuyo/diary/200701030000/satopiesさんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/satopies/diary/200701020000/Kuma*さんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/okirakukuma/diary/200701030000/juri0921さんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/jurinami/diary/200701010000/チエ☆彡さんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/sweetsandcooking/diary/200601030000/J12さんのお雑煮http://plaza.rakuten.co.jp/junkstyle/diary/200601030000/と応援クリックお願いします♪ 参加しています♪
2007.01.02
コメント(8)

あけましておめでとうございます今年もよろしくおねがいいたしますお正月は実家に行ってのんびり過ごさせていただきました。私が作って行ったのはこれ1品のみ超かんたんローストビーフをみんな美味しいと食べてくれました3:30から6人で大宴会昨年祖母が100歳で亡くなったので、おせちはなかったのですが、いろいろおいしいものを用意してくれました!そして宴会は夜の24時まで続きました成城石井でおつまみに買ったガーリック風味オーリーブ pere oliveベルギーからの空輸ということで、ガーリックも、オリーブもフレッシュで歯ごたえがよくいくつも食べられる感じです。今年も食べまくりの恵比寿婦人をよろしくお願い致します。
2007.01.01
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


