2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
もう、腰を痛めて、新宿に通い始めて2年半が過ぎた。いつもの電車、いつもの風景、いつもの通院。ぼぉ~っとして、窓から外を眺めていた。ま、それもいいんだけどね~最近、ボーーっとする時間がなかなか無くって。あっ、あれ、形が違ーーーーう!!発見したんですよ~。いつもの見慣れた風景から、ぱっと目に飛び込んできた、あるモノ。何だと思いますーー?今までの私なら、絶対見落としていた。気づきもしなかった、モノ。それは、、、 鉄塔。ひとみgo!ちゃんを誘って出かけたドライブで、彼女は助手席で楽し~くおしゃべりをしてた。と思ったら、突然、「きゃぁ~、すてき☆スンバラしいっ(≧▽≦)!!」えっ?ここ、何の変哲も無い、山のカーブだょ。。。?そしたら、「今ね、すっごい鉄塔があったの!!ぐいって曲がってて、それがこんなに近くで見えるなんてっ!!!(≧▽≦)」とすんごく喜んでいたのだ。へ、へぇ~、、鉄塔ねぇ。「鉄塔ってね、いろいろ種類によって形が違うんだよ!○×とか、○△とか、名前もついてんのよ!(≧▽≦)」ごめん、ひとちゃん。名前、忘れちった(^^;)でも、帰りのドライブ中に、私も発見できた!なんと、周りがグレーの鉄塔の中で、ひとつだけ頭が赤かったのだ!!(≧▽≦)わ~い!私も見つけちゃった~♪ちょっと嬉しかった。新宿からの帰りの電車の中で、目に飛び込んできた鉄塔。つまんないな、という気持ちがいきなり消えて、「やだ、ほんとに違うんだーー」と、楽しい気持ちになる!子供って、いつもいろいろ発見があって楽しい、というのがちょっとわかった気がした。新しい発見をこれからも見つけていきたいな。
September 30, 2005
コメント(2)
10月1日に、手作りウエディングドレス初!オフ会しま~す☆・日時 2005年10月1日(土) 午後1:00~と4:00~・集合場所 JR 日暮里駅 南口 改札前の広場・内容 セール中の日暮里繊維問屋街。(オータムセール最終日☆)レースショップや生地屋さんの素敵な生地を見に行きましょう。私のおススメの生地屋さんへご案内します。その後、お茶しながら、手作りやドレスの事などおしゃべりしませんか?!お仕事の後、行きます!という方が何人かいらっしゃるので、2回体制にしました。お時間のある方は、ぜひ続けてどうぞ~♪(≧▽≦)川越ランチ会など、オフ会飲み会だい好きな私。しかーし!主催はしたことなかったのでした~(^^;)すっごくドキドキ☆あー、楽しみ!!
September 29, 2005
コメント(4)
今日はこれから、手作りドレスのお客様がいらっしゃいます☆ドレスのドレープが、納得いく形にならないとか。ドレープは、たくし上げて作ります。だから、生地の張りとか、強さによって、ぜんぜん違う感じになってしまうのです。そのため、今日は家で一緒に作業です☆どんなドレスになったのだろう~すごく楽しみです!!お客様の声も、またアップしました!こちらです♪あ~、改めてみると、ほんと、皆さん素敵♪お手伝いが出来る私は嬉しいですね^^さて、お掃除しなきゃ~!!
September 28, 2005
コメント(6)
先日買ってきた、軽井沢のワイン。店先で試飲させていただき、ほんとに美味しかったのでもう、即「ください!!」状態でした。冷やせば冷やすだけ美味しい、と聞いていたので、昨日はオンザロックで。でも、なんか違う。「やっぱり、あの空気の中じゃないと、美味しくないのかな~」なんて思っていた。今日も、少し飲もう♪と、また氷を入れて飲み、「やっぱり、イマイチ」どうしてかな~、あの時と違うのは、空気と、、、そうだ、氷なんか入れちゃいけないのよ!!早速、生のまま、飲む。(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)/やだ~、すっごく美味しいじゃない~~♪…昨日はグラス一杯でおしまいだったのに、今日はあまりに美味しくて三杯飲んでしもうた。。。(≧▽≦;)その上、そのまんまだから、アルコールが~♪♪えっと、「軽井沢BRAVO!」とラベルに書いてあります。ホームページからお買い物は出来ないけれど、電話すれば送ってくれる、って言ってたな~特醸にごりワイン、丸ごとぶどう酒、果肉の入っている甘口ワイン。旧軽井沢のあの通りの、真ん中くらい。その他のもすごく口当たりよくって、美味しかった~また軽井沢行ったら、寄らなくちゃ☆
September 25, 2005
コメント(6)
昨日はひとみgo!さまと、ドライブに出かけた。行こう!と思い立つと、待ってられない私。お留守番~の予定が入った瞬間、「軽井沢へ行こう」と決めていた。だから、ひとみgo!さまと電話でおしゃべりしている時に、「私、行くんだけどさ、時間あったら、、、一緒に行かない?!」と誘ってみた。そしたら二つ返事でOK!!その電話から12時間も経たないうちに、川越を出発していたのだった。ひとみgo!さまには「行動力がある~!!」とお褒めいただいたですが、実は去年、煮詰まっているような、壁にぶち当たったような、そんな時、「軽井沢あたりへ行ってみたらどう?」とひとみさんがアドバイスくれて、非常に素敵な一日を過ごしていたのだ。今年も、あのさっぱり感が欲しくて、「いつかはまた行こう!」と思っていた。…願いは叶うのよね~!!^^途中降った雨も、軽井沢にいる間はとても良いお天気で、とてもいいお店の人とのふれあいもあり、木立の中、かなり歩いたりして、今日は足が筋肉痛。。。喋り捲って、ちょっと気になったお店にはどんどん入り、売り子さんとちょこっとおしゃべりしたり、買い物をしたり、ほんとに「濃い」一日でした。今日は一転、朝から雨。良かった、昨日行ってきて。 これからも、思い立ったが吉日、で行こう!!ひとちゃん、一日ありがとう~また、必ず行こうね~★
September 24, 2005
コメント(0)
昨日の目の不具合を心配して、今日は午前中、大学病院に行ってきました。やっと、瞳孔を開く目薬の効き目が弱まってきて、見えるようになってきました。結論から言うと、目そのものには、異常が見当たらないそうです。視野の検査とか、眼圧の検査とか、いろいろやったのですが、大丈夫。一時的に、私のようになる人が結構いるそうです。様子を見てください、とのことでした。一応、原因と考えられるのは、目の中の硝子体が、年齢とともに縮んで、影が見えるときがある。それがたまたま、値札の1のくらいの位置だったのでは。とのことでした。ともかく、今日の時点で、目には異常なし。(目には、と強調されたようで、、、他はどうよ?!と突っ込みたくなった(^^;)あまり酷使せず、パソコンもほどほどに、と言われました~あちゃ~、ヤバいぞ~皆さん、ご心配くださって、ありがとうございました。そして、心配かけて、ごめんね~
September 22, 2005
コメント(6)
今日、プリンターが壊れたので、買いに行った。いいものが購入できて、とっても嬉しかったんだけど。。。店内をふらふらしていて、だんなが「これいいけど高いな~」と見せてくれた商品の値札が、、、ぱっと見て、1270しか見えない。じっと見ると、ますます1270。。。あらぬ方向を見ると、12700と書いてあった。。。あの、値札の小さい枠の中、焦点を合わせたところのほんの右脇が見えなかった。慌ててどちらの目が見えないのか、片目ずつ隠して、どうやら右のほうかもしれない。と思っているうちにだんだん見えるようになってきた。そう思ったら、次は視野の脇のほうがちらちらしてしまって、動いているように見える。帰ったら、眼科に行こう。と思っているうち、ちらちらが脇へ移動し、最後には消えてしまった。今、不具合は全然ないし、目が疲れたな、という感じがあるけれど。。。やっぱり、明日、眼科へ行くべきでしょうか。。。というか、脳神経外科?!・・・あーん、どーしよ。治っちゃうと、行きたくなくなるけど、やっぱり行かなきゃダメよね。。。
September 21, 2005
コメント(4)
昨日、愛知県の方が、手作りウエディングドレスのご試着にいらっしゃいました♪私もびっくりしたんです。そんな遠くから、、、と。そしたら、たまたま埼玉にご用事があって、こっちに来ているとのこと。ナイスタイミング!というわけで、ぜひどうぞ~と自宅に来ていただきました。ドレスを試着してみたり、デザインについて、型紙について、キットのお値段について、などなど、いろいろおしゃべりをしました^^こうして、お話をしていると、私のサイトのポイントが見えてきます。とても、勉強になりました。「来てよかったです!」と言っていただけて、ホント私も嬉しい!!次の企画も暖め中~☆がんばるぞぉ~!!
September 20, 2005
コメント(4)
秋晴れの空の下、運動会でした。子供たちは二人とも、元気いっぱい、精一杯がんばっていました。ソーラン節で踊るムスメ1なんか見ちゃうと、泣けちゃって。。。あああ、大きくなったわね~じ~んとして、カメラもビデオも、構えられなくなってしまった。この瞬間に感動した事は、絶対いつか忘れてしまう、ってわかってるのに。「心に刻む」事がどんなに難しいか知っているのに。自分の目で、子供を見つめていました。それにしても、ムスメの走る順番が近くなればドッキドキ☆で、緊張のあまりトイレに行きたくなったり、踊っていればうるうるしたり、合間に知った顔を見つければ立ち話したり、素晴らしい秋の一日でした。クラス代表のリレーは無い代わりに、5年生のクラス全員リレーというのがあって燃える応援も出来たし。(徒競争はあっちゅーまに終わっちゃうから、応援し足りないのだ。だって、周りもビデオ構えてるしね~「ムスメ、がんばれぇぇーーー☆」って雄たけびは1回くらいに控えてたのだ。)ちなみに、私は応援が好きだ。バイクのレースの、ワールドGPも好きだったけど、鈴鹿8耐は何といっても一番好き~その昔、鈴鹿に見に行った時は、きっちり8時間、いや、始まる前からだから9時間は余裕で席に座り、応援してました。周りは遊園地に行ったり、ブースをのぞきに行ってたけれど、私はレースを見てるのが楽しくって!全然他に行こうという気にならなかったなぁ~さ、お弁当も美味しかったらしいし、よかったよかった!お弁当といえば、真空にするおべんと箱があって、2千円くらいだけどすっごく売れてる、ってテレビで見た!あれ欲しいな、私も~では、お休みです☆もう眠たいぞ~
September 17, 2005
コメント(6)
すっかり楽天ご無沙汰です(^^;)怒涛の9月前半でございました~栢野さんのセミナーで得た事。とにかく、自分で枠を作らない。考えるのは大事だけれど、体を動かす!!私は年初の時の目標を、4-5ヶ月でクリアできた。…うん、ちょうどいい目標だったのかも。そこで、そこそこ忙しく、かといって残業が毎日になるわけでもなく、毎日充実しているなぁ!って思いながら過ごしていた。でも、そこで仕事のパートナー(=だんなだな)は、もっと上を目指すか、このまま諦めるか、どっちか選べ。と忠告してくる。私的には「もっと上を目指したい!」と心から思っていたのだけれど。全然ダメ、とダメだしされていた。栢野さんや平野さん、中谷さんや宮内さんのセミナー後。。。心の友ひとみgo!さま と家でしゃべくりまくり、私は無意識のうちに「今のままでいい。発展しなくていい」と思っていた、ということがわかった。。。居心地のいい、この場所。「イメージできれば叶います」そうですね、がんばります。思えば、私は「これは出来ない。あれもダメ」という束縛を打ち壊す事にヨロコビ?を覚えた青春でした。初めてのパーマがソバージュで、「おばあちゃんちには行かないでくれ」と母に言われたり、バイクの免許をとったり。親に隠れてバイクを買っちゃったり。ん?…反抗期が遅かっただけ?! かも知れない~またひとつ発見だ!今も、このままでいい、という誘惑、だらしなくて目先の事でいっぱいいっぱいになる私を打ち砕く時なんだ。とりあえず、7時より前に起きる。これを2週間続けたから、ずっと続けていこう。できることを、精一杯、体を動かしてやってみよう。また、明日。
September 16, 2005
コメント(2)
そうです、お知らせです。私も背中をどついてもらいに行くのです☆栢野克己さまのさいたま講演ですっ(≧▽≦)(≧▽≦)以下、ひとみgo!さまのとこから転載しますです。・これから起業しようと、ヒソカァ~~~にモクロミを温めている人。・人生は逆転できるって ほんとかょっ(T-T)ちきしょーー!と思ってる人。・起業してみたけど、話に聞いてたのとはえらい違いで、もぅ泣きたい人。・起業してみて、もっと上を目指せるぞ!と感じている人。・なんだか知らんが燃えているのでもっと燃えたい人。・誰かに エイヤッ と背中をどついてほしい人。(←私もここ)・売り上げをUPさせ続けたい営業パースン私、実は、栢野克己さまにはじめてお会いするのです~どうぞよろしく☆事務局の方とは、同じ中学仲間さっ☆☆そーよ、私の方がずずーっとお姉さんだけどっ明日、皆様にお会いできるのを楽しみにしています~♪
September 1, 2005
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

