2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
ムスメ1がこの時間になって宿題をやっている。算数だ。2桁の掛け算。46×53とかってやつだ。筆算でやっているからのぞいてみると、 46×53----- 18 12 300 200----- 530と、えらく細長いことになっている。二つずつ、まとめるんだとアドバイスすると、「そんなことやってないもん。先生はこれでもいいって言ったもん」と泣き声になる。いつも私がこうじゃないか、ああじゃないか、というと、「そんなことない!」とアタマから否定して、泣き出す。いったい、どうすりゃいいの~まったく。お友達は今日、スキーに行くって言ってたけれど、無事に帰ってきたかな~滑れたかな~私も滑りに行きたい~!
January 30, 2005
コメント(5)
おじいちゃんが「物産展で買ってきたよ」といかめしを持ってきてくれた!わーいわーい!!いかめしだ~!!・・・胸焼けしてます(^^;)だって、ムスメたちがちょっとずつ残すんだもん!こんなに美味しいのに、もったいない!もったいないお化けが出るぞぉ~と、ついつい。。あー、でも堪能したわ~ご馳走様でした♪
January 29, 2005
コメント(0)
今日は一日、都内にいました。朝からメールチェックやら子供のしたくやら挙句の果てにはだんなの準備まで怒涛のごとくやって、駅まで速歩!!甘やかしだよね、と思いつつ、今日は取り返しが付かないからしょうがない。フォローしてやるさ、自分のために!と。腰は、病院に着くなり、先生が「行ってくるね~」と出て行ってしまった!後で聞けば、銀行に行って来たらしい。そんなわけで、はじめの超音波がやけに長く、丁寧にやってもらえた。いつもは1時間半の治療時間が、2時間以上かかった~そのあと銀行に行き、裏書き無いからダメ、と言われ、お昼を食べに伊勢丹の上に。カジュアルイタリアン、って書いてあっても、ランチは2000円近くから~予算が1500円がめいっぱいの私。やっぱりデパートは高いわね~と、新宿駅方向へ。そうだ、アロハさんとデート☆したときに入れなかったお店が近くだな~と思い出し、思い切って一人で行ってみた。うろ覚えだったけれど、和食のいい感じのところに入れて、豚肉のあぶり焼880円~☆すごく美味しかったし、ボリュームばっちり!ご飯、半分にしてください、っていえばよかったくらい。しかし、もったいないお化けの怖い私は、ついつい全部食べちゃいました。お昼ごはんを消化するべく、地下街へ。50~70%offというスンバらしいセール中!!一軒めで胸元にビーズがびっしりの素敵なアンサンブルが50%off。ん~、でも、キャミって寒いんだよね~。洗濯も心配だし~とまたふらふら。そうこうするうち、バック屋さんのディスプレイに、1、ノートと筆箱が入る。2、肩から斜め掛けできる。3、可愛いの。というわけわかんない注文を満たすバッグ発見!!でも白なのよね~、黒はもう売れちゃったって、ベージュはいやだし、ピンクは得意なカラーじゃない方のピンクだし。。。しかし、最後の一枚になった商品券と同じ価格!よーし、これで今年は素敵にセミナーに行けるぞ!!と購入~♪そのあと、ルミネ方面をふらふらして、足が疲れてきたから待ち合わせの大塚へ。大塚では、花粉症に効くという病院にいったのだ。今年はすごくたくさん花粉が飛ぶらしい。私は、かなりよくなってきてはいるけれど、目が痒かったり、つらい時期なのだ。でも、今年はそんなこと言ってられないんだ!!大変だからこそ、体調くらいは万全で臨みたい。そういうわけで、来年からまたひどくなるかもしれないのを承知の上で、注射、打ってきました。その後、だんなの大学の仲間と飲み会~in池袋。あ~あ、もっと薄暗いところで飲んで、先に帰ればよかった~皆、なーんにも言わなかったけど、初めて会ってからもう16年だな、って思ったろうなー。楽しく飲んで、深夜に帰宅。今度は奥さん子連れでパーティーしたいね!
January 28, 2005
コメント(0)
一日の使い方が、だいぶ上手くなってきた。朝起きて、ゴミ出しを子供と一緒にする。ついでに階段を拭く。着替える時に洗濯機を回し、片づけしながら掃除。あれから一日2食健康法に近い食生活になっている。朝一でコップ1杯の水、その後、ミルクコーヒーを飲みながら広告をチェックして、9時ごろバナナを食べる。お昼は11:30ごろ。麺類中心。午後はもうてんこ盛りでばたばたしちゃう。あっ、洗濯物取り込まないと!!もう真っ暗だぁ~-*-*-*-*-*-*-あのね。自由を得るために、一生懸命がんばっているの。目標を掲げて、がんばっている人に、「しんどくない?!」それはないでしょ。しんどいからこそ、やる気がわくのよ。(ハイ、あまのじゃくのB型ですから)どうしてそうやって水を差すかなぁ。思いやりの気持ちなんだと思うんだけど。。。そうよ、思いやりの気持ちなのよ。悪く取るのは、これでおしまい。おしまいだぞぉ。おしまい!あー、明日は腰の日だなぁー。何着ていこうか?!おしゃれして、出かけよう!
January 27, 2005
コメント(3)
私のつたない日記を読んでくださってどうもありがとう!昨日、2万アクセスいたしました♪それは、、、物書き屋さんです~これからも、皆様よろしくお願いいたします♪--*-*-*-*-*--*-日曜は、川越市長選挙だった。小学校の体育館で、投票してきた。私は短大の頃、この「投票所」のバイトをしたことがある。確か、もう一人の子と交代で、「入り口の受付」「記入のお世話係」をやったのだ。記入のお世話係というのは、記入しているところの後に座って、時々鉛筆を削るという係。入り口の受付では、投票券を確認して、「○○町は、△番の机にどうぞ」という係だったと記憶している。「受付の時は、入ってくる人たちにも気をつけてね。変な人がいたら、すぐ私(責任者の中年男性)に言ってください」なーんて注意を受けたもんだから、入ってくる人だけじゃなく、入り口でふらふらしている小さい子とかにも緊張して目を光らせていた。だいぶ緊張も取れ、人が少なくなってきた午後。さっきから、あの男の人、中を見ながら行ったりきたりしてる。グレーのスーツでちょっと背は低め、がっしりタイプでどうも顔が気になる。連れを待っている感じじゃないし、なのにもう3回も入り口に来ている。・・・もしかして、悪いやつかも!どうしよう、こんな人がいる、って言ったほうがいいのかな、どうしようーーー心臓はドキドキ、貧血になりそうだ。そして、その人は4回目につかつかと入ってきた。緊張で引きつった顔の私に向かって、「こういうものだけど、責任者の人はどこ?」・・・初めて、警察手帳を間近で見ました。。。川越市長は、続投が決まりました。是非、よりよい暮らしになるようお願いいたします!!-*-*-*-*-*-今日は、私が楽天を始めてちょうど1年の日だった!!一年、あっという間だったなぁ。これからはそれじゃいけない。効率よく毎日をおくらなくちゃ!2年目の私を書きとめておこう。がんばるぞ。
January 25, 2005
コメント(8)
毎日驀進しているため、日記がかけない~!!とっても元気に&充実した毎日です。洗濯物さえ片付けばね。。。明日はどうでしょ。がんばります。
January 19, 2005
コメント(2)
夕べ、「そろそろ1万だよ~」との書き込みを発見!お世話になっている物書き屋さんからだ!そもそも、私がこの日記を始めたのは、煙んパスさんのセミナーの2次会で、隣に☆しげさん、さらにその隣がもの書き屋さんで、「ショップやるならメルマガ→文章の練習には楽天が一番!!」とお聞きし、早速オープンしたといういきさつがあるのだ。そして、もの書き屋さんが楽天を開設されたときには何回もキリ番をいただいたということで、何かと気にかけていただいてる。その、物書き屋さんの1万人目!これは狙いましょう~(≧▽≦)という訳で、パソコンの前に張り付いて、「まだだなぁ~」とメーワクを省みず、何度もアクセス!!そうこうするうち、電話が鳴った!おおっ!もの書き屋さんではないですか!!・・・二人の連係プレーで、めでたくわたくしが1万人目をゲットさせていただきました~(*^0^*)/いやー、ホントいい大人が何やってんじゃ~ですが、友達と協力する、って楽しいですねぇ~!昨夜は楽しいひと時で、ぐっすり眠れました♪もの書き屋さん、ありがとう~~&ハッピーバースディ!!
January 13, 2005
コメント(6)
私の家の回収日は、毎週水曜。泣いても笑っても、水曜だけだ。・・・年末の水曜は29日だった。でも、回収車は来なかった。。。ご近所の奥様と、「今日まで回収だと思ってました」「ホントよね~」と立ち尽くし、軽いけど、大きいゴミ袋を持ったまま、とぼとぼと引き返した。。。年始の水曜日は5日だった。回収車は来たらしい。。。はっ!今日は水曜!!と気づいたときはもう10時。というのも、家は回収の先頭らしく、きっちり9時に行ってしまうのだ。またしても、ごみを出せず、、、そして今日!ムスメたちの登校とともに、7:30にごみだししましたよ~!!(≧▽≦)でっかいゴミ袋に2つ!スーパーの袋が2つ!!軽いのだけが救いだわ。川越の偉い人、お願いです。プラスチックごみは、多いんです。回収を、週2回にしてください!その代わり、燃えるごみは週1でいいです!!…あ、でも、夏場は生ごみはやばいから、困るなぁぁ。。。(><)
January 12, 2005
コメント(7)
昨日、ヨガを体験しました。アシュタンガヨガというものでした。「ラジオ体操のような感じかな~結構動くけれど、ついていけないほど激しい動きじゃないよ」と妹は言ってましたが、ポーズをキープしてゆっくりした呼吸というのは体中の筋肉が落ちている私にとってはひっじょーーにきつかった!基本的には腰とか股関節のストレッチなのかなぁ。息を吸って両手を上に上げ、息を吐きながら前屈し、また息を吸いながら顔だけ上げて、息を吐きながらももの後ろをのばしきって、、、といった風に呼吸を絶対に止めず、呼吸に合わせてカラダを動かすのだ。片足で立ってもう片足を上に伸ばすところはバレエと似てるけれどひざの向きが違う。バレエは外向き、ヨガはまっすぐ前だった。とにかく、体が硬い私にはすっごーーーーーくきつかった!「お姉ちゃん、体硬いね~ヨガやるとやわらかくなるから、そしたらバレエに復活すればぁ~?!」と言われてしまった~うーん、動き自体は嫌いじゃないけど、動きにあった曲を流せばもっと楽しいのになー、と思った私はやっぱりバレエファンなのでした。その後のビールの美味しいこと!!!!(≧▽≦)カロリーは、、、プラマイ0かな~プラスかもっ(><)そして、今日は。。。ももの後ろとおしりにかけて、肩と肩甲骨の間がすごく筋肉痛になっていて、動きがギクシャクしている私なのでした。さて、また運動するぞーー!
January 10, 2005
コメント(0)
妹が、ヨガにはまっている。「お姉ちゃん、すっごくいいよ~カラダの内側からきれいになるよ~」カラダの内側、が最近のキーワードだし、ついに今日、体験することになった!心配は、おとといのスキーだ!!今日、筋肉痛になるものと思っていたのに、全然痛くない。強いて言えば腰がちょっと重いかな。。。これは、「ウォーキングしていたから、筋肉が疲れなかった」のか、「年取ったから2日あけて痛くなる」→つまり、明日痛くなるのか?!今日のヨガは、私の体にどう効くでしょうか?!・・・がんばってきます♪
January 9, 2005
コメント(4)
ちょっと遅い正月休みを取りました♪2泊3日で草津スキー場へ。驚いたのはムスメ2がすんごくうまくなったコト!!磁石人形のようですが、くりくりとよくターンすること~2年前にスキーでこけて足の骨折ったことは全然気にならない様子。・・・やっぱり、過去にとらわれて心配するのは親ばかり。って感じ。一日目は着いてからお昼を食べ、ゲレンデだったので、回数券でいいと思っていたら「もっと滑りたい」という!昨日は半日券で目いっぱいすべりまくる。草津のロープウエイで結構上まで上がって、楽しく滑ってきました。平日だからか、すいていたのもよかった~しかし、雪が少ないわ~!リフトに乗っていて、下に熊笹とかわんさか見えてるし、「きっと例年なら全部真っ白なんだろうなぁ」と思った。3時ごろから温泉へ。ゲレンデ脇のベルツ温泉センターはきれいでとってもよかった!ただ、露天風呂がないのがな~でも湯船からガラスを通して外の景色が堪能できるのは気分がよかった。今日は、午前中尻焼温泉に行き、この寒い中、川っプチの温泉に入りました。混浴だから、ホントは水着着用なんだけど、ムスメたちと男衆はすっぽんぽんでした~(^^;)私は足湯で我慢。…あったまっただんなによれば、「汗がでてきた」っつーくらいだから大丈夫なんだろうけど。後から来た娘さんたちのように水着になる勇気はなかった~!ネットが出来るところを選んでとまったおかげで、毎日朝晩仕事をし、しかも温泉に入れた!・・・すべて忘れてのんびりしたい気もするけれど、それは将来のためにとっておきましょう。年中無休でがんばるぞぉぉ~!!ミ☆こみっとごほうび○仕入れと発送→今日入荷OK!!発送もOK!!!!△洗濯→2回まわしたけど、まだ山。◎肉団子鍋→野菜が食べたかった!ムスメたちがこねこねした肉団子はちょ~~美味しかった!(≧▽≦)
January 8, 2005
コメント(0)
地元の百貨店3軒とショッピングモールと、昨日バーゲン行ってきました~チェックしておいたキャミソールを半額だったので2枚ゲット!カットソーはいいのがあったけれど、試着してボツ~(><)夏のカラーの私には、冬物って探すのが難しい。薄いピンクや水色の服も結構あったんだけど、半そでのニットとかなんだよね~普段家で着るにはちょっと寒いよなぁ。あと、ユニクロで真っ白なハイネックTシャツをゲット。今度は都内に行きたいなぁ~♪-*-*-*-今日はRディスカウントスーパーに行ってきた。お弁当類が軒並み半額で、思いっきりゲットしてきた(≧▽≦)うーん、おそるべし、R!明日からふらつきに行くので、更新が遅れるかも~ミ☆こみっとごほうび○連絡○歩く!・明日の準備
January 5, 2005
コメント(0)
昨日、ムスメたちを連れてブック○フに歩いていった。店内で、ひょっと目に留まった本を買ってみた。「愛されてお金持ちになる魔法のカラダ」by佐藤 富雄すごい人ごみだったし、ちょっとお疲れモードで部屋も散らかったままだったし、「あーもう、夕飯めんどくさいなーかったるい~」という超ダメダメモードに突入していた私。だからこそ、「そんなこと、あるわけないじゃない!たまにはばかばかしい本でも読んでみるか」というものすごーーーく失礼な気持ちで買ったのだ。帰ってきて、距離を2kmに減らしてもくもくと歩き、夕飯の支度をしながらこの本を手にとって、、、すごい!いい事書いてあるじゃない!!買ってよかった~とばかりに読んでいたら、ナベが吹きこぼれました(^^;)1、歩け!1日2時間、少なくとも20分以上。正しい姿勢で。2、1日2食!これは、先日やって挫折したことだぁ~ウォーキングしてるときにアイデアが浮かぶこと、これは自分でも体験していたし(いつもメルマガ書くときに歩きながら考えていた)、2食健康法には同意するところがたくさんあるし、私は体重を減らすのは止めました。1日2時間、きっちり歩けば、絶対カラダがきれいになると思う。今まで、「出来ない理由」を探していたけど、止めます。信じられるから、やる。あ、でも1時間からね~ミ☆こみっとごほうび・1時間からはじめる・発送1件・お買い物→駅前へGO!
January 4, 2005
コメント(2)
いまさらながら、ワードって使えなくって(^^;)ずーーっとまえにだんなに教えてもらったんだけどよくわからん~でも、今回必要に迫られ、文章作った。一番困ったのは、画像。画像の脇に、説明文を入れたいのよ~ヘルプで検索し、コメントを全部読み、ボタンを押してみて、、、出来たぁぁぁぁーーー(≧▽≦)(≧▽≦)うう、この感動~♪・・・実に低レベルですが、私にとっちゃ上出来なのだ!何せ、だんなに聞かず、独りでデキタ~(≧▽≦)/よっし、この調子だっ!・・・と思ったら、プリントアウトしてみると用紙と文章のサイズが合わない。くぅ~、どうしてよ?!と、プリンターの設定を見、ワードに戻ってヘルプを読み、なんだー最初からページの設定がA5だよ!!(><)はぁはぁ。でも、ようやく、プリントアウトできました。・・・ピンクの文字が、きみどり色だったけど。きっとあと30枚くらい刷るときれいな色になるんだろうけど。ヘルプってよくわからん!といつも思っていたけれど、「こうしたいのよ!!」って検索すると結構使えるもんだ、ということがわかっただけでもお正月3日からがんばった甲斐があるってもんよ!-*-*-*-*-*-つまんなそうなムスメたちを連れて、商店街へ。お大師様の前の道は歩行者天国になっていて、出店がびっちり!さらに人人人。。。押すな押すなの人出だった。私たちは裏道をとおり、百均とブックお○へ。この前ほしかった「ドラキュラ伯爵」がもうなかった(T_T)豆腐屋さんも6日からの張り紙がしてあったし、激安お菓子屋さんも4日から。また明日、出かけましょうかね。ミ☆こみっとごほうび・買出し~・おやつ・発送1件・歩こう!→5.9km+2.0=7.9km!ワードがんばったし、○広のぞいてよし~♪→のぞけなかった(T_T)明日一日オフにしたいなー
January 3, 2005
コメント(2)
この部屋から見える空は、真っ青!いいお天気だ~しかし、北向きのため、すごく寒い。短期の仕事配分をだんなと話し合う。大雑把に、やることをつかんだ。1月から、スパートをかけていこう。-*-*-*-*-ムスメたちと、久しぶりに思い切り遊ぶ。それは、、「電車ごっこ」!(≧▽≦)切符を買って、お弁当を買って、電車に乗る、という遊びだ。私がお客さん。お弁当はいかが、って来るから、「デザートも欲しいんだけど~」というと、「少々お待ちください」・・・ごそごそごそ。あれ~、画用紙で作っている。。。(^^;)「あ、この(黄色いビー玉を指して)シュークリームでいいです」「はい、200円です!」画用紙で作るのが面白くなってきたらしく、ムスメ1はカラーペンとはさみと、、いっぱい出してきて工作を始めちゃった。。ムスメ2はそれを見て、「今度は私が切符を売る」と言い出し、「ダメだよー、私が駅員なんだからー」と抵抗にあい、「お客さんになったらどう?」と私と交替したら今度はお人形を出してきてそっちに夢中。・・・どうしてあんなに散らかるのか、わかったぞ。ミ☆こみっとごほうび・5ページ・ニモを観る→明日☆・歩く!→2.5+3.4(昨日の分)=5.9kmがんばったら、おやつ食べてよし!→延期だねーまいいか。
January 2, 2005
コメント(2)
昨年は、ホントにいろいろあった。だんなが会社を辞め、私もサイトを本格的に始め、ムスメ2が小学生になり、おじいちゃんが手術を受け、、、それでも、何とかやってこれた。たまには泣き顔になることもあったけれど、おおむね笑顔だったように思う。。。今年は、どんな年になるだろう?ひとつひとつ、地道に積み上げていこう。家族が笑顔でありますように。それは、きっと私にかかってる部分が大きいような気がする。今日の空のように、青く澄み切った一年にしていこう!がんばるぞ~!私のこんな日記にお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。そして、今年もよろしくお願いいたします!-*-*-*-*-だんなとムスメたちがテレビ観賞用のおやつを買いに行った。今日は、筋肉番付を見るんだ、と言ってムスメ1がはりきっている。跳び箱24段(だっけ?)が見たいらしい。学校で、自分もやってることだけに、興味津々のようだ。そして、近くの神社はすごい人出らしい。ここの窓からも、ひっきりなしに人が歩いて行くのが見える。落ち着いた頃に、私も行ってこようっと。
January 1, 2005
コメント(12)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
