2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
出来るところからはじめよう。というわけで、昨日よりちょっと早起き。朝寝が何より好きな私。。。でも、何かを変えたい。いきなり全部は変われないから、ちょっとずつ。2食健康法も、もうちょっと進めたい。とにかく、朝の水はたっぷり飲めるようになった。ムスメたちも起こされ、喜多院へ散歩に行った。いつまで続くかわからない。。。と思ったけれど、そうじゃなく、出来るだけ長く続けよう!楽天も、朝♪今日も、絶好調、、、ではなく、ちょっといいかな~位で毎日を過ごしたい。♪予定サテン・リボン→問屋さんへ発送何件か意地でもMT3件回る。←続けてやる~
August 31, 2005
コメント(6)

夕べ遅くまでかかって仕上げたワンピースを着て、ムスメ1がピアノの発表会。途中、つっかえたところもあったけれど、精一杯がんばっていた。あー、そこはもうちょっと強く、とか、うーん、左手の伴奏が大きくて、メロディーが聞こえないよ、とか、もうそんなコトいいや、って気分になりました。圧巻だったのは、トリの中2のお姉さん。幻想即興曲を自由自在に弾きこなしていた。おかしかったのは、それまで私の目の前でこっくりこっくり、居眠りしていたおじいちゃん。可愛い孫娘の出番は終わり、名曲が流れて、眠くなるよねーと思いながらゆれる頭を見ていた。ところが。ふと見ると、起きているどころか、身を乗り出して聴き入っている。出だしがffとはいえ、すごいぞ、彼女。またあなたのピアノが聴きたい!がんばれ♪♪♪
August 27, 2005
コメント(6)
ウエディングに関連して、メルマガ書いています。今日も無事配送できました♪は~、やっぱり私、書くの遅いわ。書くねたを考えるのに○時間、書くのに2時間。。。今日はねたを考え出していたのにぃ~そうそう、ウエディング関係になってしまいますが、コラム書いてみたい方、いらっしゃいませんか~?!今日のメルマガには、yukai810さんがゲスト出演してくださいました~♪書きたいな、って思ってくださった方、メールくださいませ☆◆◇◆================================================================ ◇ 結婚します!・・・はじまりは素敵なWeddingから◇ ~心の準備&手作り結婚式のすすめ~ 2005/08/26 26号 http://www.wedding-dress.info/ ================================================================◆◇◆皆様こんにちは!そして、このメルマガにご登録いただいた方へ、はじめまして!Wedding-dress.info~手作りウエディングドレスの富岡まち子です。素敵なウエディング成功法をご一緒に考えていきましょう!最近、私の手作りドレスをご試着にいらしたり、一緒にドレス作りをしたりして、プレ花嫁さんとお話しする機会がとても増えました!そんな時ついつい「私の時はね~」という話をしちゃいますが、「そうなんですか~!」と皆さんに喜ばれているコトがあります。そっか、「へぇ~」って思っていただけるなら!というわけで、私の体験話から喜ばれたお話をピックアップしてお届けしようと思います。☆★☆ウエディング 私の体験から~花嫁のポーチ☆★☆これは、私の失敗談です。(^^;)披露宴も着々と進み、緊張している花嫁の私も、少し余裕が出てきた。目の前には美味しそうなお料理がずらっと並んでいる。隣に座ったお仲人さんの奥様が「せっかくだし、花嫁も食べていいのよ」介添えさんも「どうぞ召し上がってください」と勧めてくれる。そういえば、朝5時起きして食べてから、ずーっと食べていないな。時間的にも11時からの披露宴、お腹が空いていることに気づいてしまった。そこで、ぱっと口に入れられる物を食べよう、と海苔巻きをひとつ、つまんだ。それはそれは美味しかったです^^ところが、、、「まちこちゃん、写真撮ろう~」と友人が来てくれた時、はっとした!…海苔巻きの海苔、歯についてたらどうしよう!!気になりだすと止まらない!でも、口ゆすげないし(当たり前だ~)、鏡が見たいけど近くにないし!!…困ったんです、ほんとに。最後には、隣のだんなに小声で「歯にのり付いてない?」と見てもらったという。。。(^^;)そこで、「花嫁さんのポーチ」を思い出したんです。ここに手鏡を入れたポーチがあったら!ちょっと確認できたのに!!今は昔よりずっと披露宴の雰囲気もアットホームですし、花嫁さんも普通にお食事されますよね。そんな時、ぜひぜひ、素敵なポーチをお持ちになってください!小さい鏡と、ハンカチとティッシュを中に忍ばせて。。。自信のある素敵な笑顔、輝かせてくださいね!---------------------------------------------- ♪☆♪ハートフルガラスアーティストゆかいさんから♪☆♪―――――――――――――――――――――――――――――――――こんにちわ、ハートフルガラスアーティストのゆかいです。そして、カラーリストでもあり・・・も、もう、肩書きはいいですね。^^;気になる方は、こちらへアクセスしてくださいね。→ http://www.atelier-pigeon.com/前回は、ピンクの呼吸法についてお話しました。なぜ、ピンクの呼吸法をすることで、若返っちゃうんでしょ。今回は、ババ~ン(笑)と、おつたえしちゃいます。ピンクは、筋肉を弛緩します。生体の振動を呼び起こす潜在力を持ってます。ちょっと難しい言い方ですが、若々しいということは、体のあらゆる機能が敏感に働いているんですね。その働きを促してくれるんです。そして、心に働きかけます。実例があります。あるアメリカの争いの絶えなかった囚人収容所の壁の色をピンクに変えたことで、問題は解決したそうです。心を穏やかにし、緊張した筋肉を和らげたからでしょうね。この呼吸法は、カラーブリージングと言われていますが、ピンク以外にもほかの色を使って、いろんな効果を得ることが出来ます。それぞれの色によって、効果が違うのです。この呼吸法、副作用が少ないうえ、手軽に出来る療法なのです。けど、副作用が少ないとはいえ、なんにでも裏の面というものはあります。ピンクは、心に作用しますので、ひどく興奮しているときや就寝前には、あまりしないようにしましょう。こんなの聞きた~い、って言うのがありましたら、どしどしお便りくださいね。お便りは、こちら→info@atelier-pigeon.com(件名に質問って書いてくださいね)ゆかいが作るハートフルなギフトガラスアートギフトの店 アトリエピジョン http://www.atelier-pigeon.com/----------------------------------------------★おススメ★メルマガこれからの出会いを求める方へのメルマガです。きよろう理事長さんの結婚についての真剣なお話が聴けます。私はこれから結婚したいとか思っていないのですが、バックナンバーを掘り下げてまで読んでしまいました。「結婚したいなら」登録しましょう。結婚したいお友達に勧めてください。 ▼あなたを結婚させます!~きよろうの結婚塾~ …………………………………………………………未婚男女へのアドバイスなら自信あり!たまにテレビや新聞に出てくるNPO法人「花婿学校」のきよろう講師が、前向きなあなたを真剣に結婚へ導きます。急がなきゃ良い人から売れてしまう!新作メルマガランキング1位。未婚女性占有率45%。登録はこちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000141732.html----------------------------------------------起業を目指す方、社長就任五年以内の方にお奨めです。近かったら私も参加したい。。。【夢を実現する人生創造塾】in大阪2005(ビジネスバージョン) ◆ 開催日:9月03日(土)14:00~17:00【残り14席】 ◆ テーマ:継続的繁栄を目指して 詳細は⇒ http://cacatokori.opal.ne.jp/2_01.html ◆ 対象: 起業を目指す方、社長就任五年以内の方にお奨めです。 プロの仕事は基本に忠実。基本をみっちりお話します。 ◆ 場所 :新大阪丸ビル新館4階第2会議室402号 http://www.japan-life.co.jp/jp/conference/map.html部屋は会場の都合で変更になる場合はありますのでご注意を ◆ 参加費用:¥7,000(税込み) ◆申し込み: http://my.formman.com/form/pc/xd8PGMl6o4nAFwCL/----------------------------------------------編集後記★台風が過ぎ、また暑くなりそうです。暑いと、くらくらするから買い物に行きたくないし、雨ザーザーだと、濡れるから買い物に行きたくないし~、と食事をありもので何とかしていましたが、ついに野菜室が空っぽに!!今日は、あっついけど、買出しに行きますっ☆----------------------------------------------♪発行者♪Wedding-dress.info~手作りウエディングドレス http://www.wedding-dress.info/ 店長 富岡まち子 (mamachiko@tezukuri.org) 〒350-0054 埼玉県川越市三久保町24-6 049-222-9993 ------------------------------------------☆このメルマガの登録・解除はこちらでお願いします☆ http://www.mag2.com/m/0000128117.htm
August 26, 2005
コメント(5)
ムスメ1が、今週末ピアノの発表会だ。それに向けてのワンピ、ちゃちゃっと仕上がるはずが、まだ出来上がっていない~(><)それにしても、なぜ、いつも夏休みの最終週に発表会をやるんだろう。。。先生に言わせると、「毎年、5月にやっていて、中学生とかが運動会で都合がつかず、秋にしたら今度は文化祭とかがあって、学校の行事がない日を選んでいったらこうなったのよ」だそうだ。しかし、母としては、夏休み一杯「ピアノの発表会でしょ」と言い続けなきゃならんのだ。せめて、夏休みはじめ頃の7月中にやって欲しいんだけど。。。注:このレッスンについては、もう何回もムスメ1と話し合っている。・ピアノは練習しないと上手くならないこと。・先生は、上手になるために習っていること。・上手くならなくてもいいなら、私が教えてあげる。・大人になってからだって十分楽しめること。私が怒らないと、練習をしないなら、それほど好きじゃないって事だから、私も怒るのやだし、時間ももったいないから習うのをやめよう!と説得している。それでも、彼女はやりたいそうだ。ナノに、やっぱり毎日のレッスンを忘れがち。声をかければ、すぐやるんだけどね~「怒らなくても」やるんだから、よしとするか。
August 23, 2005
コメント(2)
昨日は、だんなのMT講習会でした。私はお手伝いで参加してきました。独自ドメインを取り、サーバーを借りて、自分のサイトを作る、という講習内容で、今回は自分のサイト=ムーバブルタイプ、ということで、総勢15人参加、皆さん熱心な方たちでした。私は、まぁ、自分でもMTのところ(こちらです)があるので、「やったことあるなら、アシスタントをして」と言うわけで、「やったことあると言っても、だんなの作ったマニュアル片手に、個人レッスンのように作ったんだしなぁ」と多少の疑問を持ちながらもドキドキしながら行ってきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ヨメです。プロだから、何でも聞いてください!」というすっごいキッツイ紹介をされ、思わず硬直☆いや、ネットショップはやってるけど、こういうことは前やっただけだし~(^^;)「お前はいつまで経ってもそういう逃げの姿勢がいけない!」と、追求されてるそのまんまがでてしまった。。。(^^;)でも、講習が進むにつれ、「あ、これやったな」「このページはこのアイコンから飛んだぞ」とか思い出してくる。そうすると、自然と余裕が出てきて「そこはこっちですよ~」とかアドバイスもちょっぴりできるようになった^^といいつつ、受講生の皆さんにもアドバイスもらったりと、アシスタント初体験はかなりドキドキだった~懇親会では、いきなりの「お二人の馴れ初めを教えてください!!」という質問と、黒ビール・生ビールに頭をやられ、かーなーり、暴走して喋り捲った~(><)ああっ、私の回りで話を聞いてくださった方たち、私の話を笑いながら聞いてくださってありがとうです~~(^^;)でも、あんな話でよかったんでしょうか、、、ひじょーに心配です☆ここからいろんなコラボが生まれそう!やはりリアルでお話できるのは本当にいいなぁ、と感じた一日でした。皆さん、MT構築、がんばってねーーーっ☆
August 22, 2005
コメント(4)
ムスメ1が、ピアノの発表会だ。そのための、ワンピ☆明日から、気合入れて作るぞーーひとみgo!さんの「やったるでぇっ!!」な気持ちデス♪(≧▽≦)本人の希望で、ノースリーブのスクエアネック。上身頃にレースを重ね、スカートはフンワリと。ウエストのベルトは光沢にして、アクセントに。やったるでぇーーまた、経過などアップします!
August 17, 2005
コメント(4)
うぉーー1ヶ月以上あいてしまった!!私は元気に暮らしていました。サイトをリニューアルしたり、ムスメたちと実家に行ったり、ビールを飲んで1kg太ったり。軽くやばい、どころか、かなりやばい雰囲気なので、寝る前のストレッチを増やしました。←きちんと歩けばいいのたが(^^;)ストレッチ、これが結構楽しい。前よりずっと体がかたくなっちゃったんだ。ちょっと前は、久しぶりにストレッチして固い→「あーあ、もうダメ」→やらなくなる→ますますかたくなるの悪循環だったけれど、「とにかく、継続してみよう」と思い立った!「腹筋を割る方法」というEbookに付いてきた「ストレッチの方法」という小冊子を手に入れたのも大きいと思う。あと、寝る前の最後に「いいこと」を思いながら寝ること。これも習慣にしたいな。でも、砂を食べる夢を見たり、アメリカに行くのに、行き先が思い出せないというヘンな夢ばっか見るんだけど。。。いいことの方向性が間違ってるのか?!もう一度、「継続は力なり」を思い出して、書き綴ってみよう。よろしくです☆
August 16, 2005
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1