2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

マリーおつまみシリーズ♪簡単にできるオシャレなサラダです今日はイタリアン風にお送りします。イタリアに行くとレモンをふんだんに使うレシピが多いですが私もイタリアでそのレモン使いを体験しました。南のほうにいくとサラダに塩と胡椒とレモンしかかけないレストランも多く、サラダの具はいたってシンプルなのに彩りがやはりイタリアならではなのですね。南イタリアのカプリ島の特産品でもある、レモンは私もよくこのレモンを使用してリモンチェロというお酒を造ります。そして人にあげちゃうんだけどさ(爆)結構 人気のマリーのお酒です。 ファルファレというマカロニはリボンの形をしたイタリアを代表するおしゃれなパスタ。これをグラタンにしてしまうと形が崩れ、見た目がタイヘンなことになりかねない(爆)私はせっかくだから目で楽しみたいほうなのでサラダ仕立てにしました。最後にレモンを軽く絞るカプリ風。イタリアの雰囲気で陽気にいってみようファルファレのサラダ カプリ風材 料●ファルファレ 200g ●胡瓜 1本 ●ウィンナー 3本 ●☆マヨネーズ 大さじ3 ●☆GABANブラックペパー 適宜●☆塩 少々 ●レモン 絞り用 ●イタリアンパセリ 飾り用 ファルファレ リボン状で可愛いでしょ! 1、ファルファレを茹でてオリーブオイル(分量外)にからめておく。ウィンナーは丸く切り、フライパンで軽く炒める。胡瓜はスライスにしボウルに☆印の合わせ調味料とあわせる。2、お皿に盛りハーブのイタリアンパセリを飾って出来上がり~食べる瞬間にレモンを軽く絞ってお召し上がりくださいパスタは茹でてから水につけないようにしてくださいね♪(^^)
May 28, 2009
コメント(12)

サクサク・・・・ポリポリ・・・・(@@)サク・・ サクサク・・・・ポリポリ・・・・(@@)サク・・これは関西に出張した人にもらいました。絶対に私が好きになるスナックだと置いていったけど フン@@そんなのに乗るものかとちょっと 食べてみるか(爆) それが本当に♪おいしい♪ なんてお菓子かな?サクサク・・・・ポリポリ・・・・(@@)サク・・すると・・・ ズシ。。。。(@@;)何かが右肩に・・・ ズシ・・・・ きた! お化けめ(--)" 一緒に食べようったってそうはいかない!! おまえにはやるもんか!!! (><) 終 意味不明 ちょっと皆様にききたいのじゃ(--)・・・私がいま一番のお気に入りのパンはどこにも売ってないの。いっしょうけんめい探しているんだけど、売り切れだったり売ってないの!!!誰か知りませんか?セブンイレブンにもありません。もし、知っていたらどこだったらいっぱいあると教えてください。その名も 第一パン 名探偵コナンのパンなのーー~~私はこのパンが大好きで、世界中の美味しいパンを食べてきたけれどこのパンの美味しさとコストパフォーマンスには絶対かなわないと思いました。100円くらいのパンですが、いつも探しています。いままでたった2回しか食べたことないのよね。第一パンてかいてあるのは覚えてる。~~もっとスーパーにおいてください~フランスで食べたパンも美味しかったけどドイツでのパンも美味しいけど、でもあちらはすべてハードなかたいパンだから比べるものでもないけれどこのパンをいっぱい買ってみんなに配ったの。そしたら全員が私に「あれ、どこで売ってますか?」と聞いてきた!(@@)やっぱり?そう思う?これ、この値段でとても美味しいよね!というと本当に美味しいと答えが返ってきました。どのパンを食べても美味しい!私のレシピの食パンは第一パンを使ってます♪クロックマダム・ムッシューparisというレシピもそうです。 値段と味わいのコストパフォーマンスは最高!そしてパッケージデザインはあの コナン!!!!最高でしょーー? 本当にお求めやすい価格でありながら 期待を裏切らない味。一番のお気に入りはメープル味。きなこ味も食べた。。これも美味しかったけどやはりメープルが一番!!!本当に、優秀な味です。実物に2回しかあってないから写真がないんだけどあれは絶対粉と製法がかかわってると私は思います。最高の技術と頭脳を駆使して コナンのこのパンが出来上がったんだろうなぁと思ったね~。。。だって本当に美味しいもん。あ~あ、これどこにいけば売ってるんだろう?誰か教えてにゃ~(^^)
May 27, 2009
コメント(16)

Bonsoir あれ?わたしはコメントのお返事・・かいたつもりでいました(爆)なんという図々しい女(@@)マリモ(爆)それに一昨日気づいたのですが25万アクセスになってることもはじめて気づきました。なんという能天気な女(^^)でも ありがたや♪ 先日、日本にひと月前から来ていたドイツ人のJ氏(50歳)をお連れして宴会が開かれました。私の過去日記の松阪の夜でもお世話になったアキさんとアミンさんや通訳も交えてでの会食・・・。私はいつもの調子でぱぁくモグモグ(^^)うまいニャ。。。と料理を食べていたの。 突然質問が聞こえてきて「J氏は日本に来て、一番印象に残ることはなんでしょうか?」(^^)いいんじゃない?そういう可愛い質問も モグモグ・・ J氏「どこも素晴らしいと思う。私は日本が気に入ったよ!」(^^)そうかい♪ヨカッタヨ~♪(民謡風に 爆)J氏「ただ・・・このひと月・・ずっと気になっていたことがある。それはいったいなんだったのか聞きたかったけどすっかり忘れていたんだ」キャ(^^)私のことかな(爆)すでに勘違い女 ・・なわけねーだろっていうつっこみはなしでお願いします(爆)(^^:)J氏{実はある女性のことなんだ」ビビッ☆(@@)ホイキタ♪お箸をおかなきゃ(爆)→まだやってるどんな女性のことでしょうか?リップ塗らなきゃ(爆)ポッ(。。くるわくるわ 下向いてなきゃ♪「私が見たのは」「なぜ、東京駅で女性たちが 大声で叫んでいるんだろう?」 それ 私じゃっ(><)なああーーーーーーーーーーい(大爆) ぜーぜー はーはー(@@;)アセアセみんな女子たちも 一瞬 シーンとなったの。みんなひそひそと・・・まずくナアイ?( @@)(@@ )ドウスルゥ~? (--)しらねー?などの会話も聞こえ・・私も・・想像した・・・もしかして ツヨポンのあの事件の次は東京駅絶叫女を見たってことでしょう?(><)ギャーーー見ちゃったんかい~~~~(爆)続いてJ氏がいいます。 「だけど 多分だけれど私にウエルカムといってよんでいるような感じではあるんだ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆×○●☆×私とアキさんで立膝に手を置き(爆)思わず 「それ 」 「弁当やじゃん!!!!」(爆) と日本語でハモッテしまいました(爆)その後・・J氏がどんな観光地よりも ここが一番好きだというカラオケボックスで歌い・・ウキウキワクワク 何十曲も歌っていました。そして彼が一番欲しがったお土産は・・・なんと日本の仏壇だったのです(涙)あの仏壇のデザインが素晴らしいそうです。@@:しかも チーン♪とそこまでやってました。うう・・なんという・・そのあたりはきちんと説明し、理解してもらえたようだけどドイツに帰って 彼は周りのビジネスマンに、いったそうです。「日本は最高だよ!どこへいっても親切だ 」私は願うよーー★無事にルフトハンザで飛び立ったのですが・・フランクフルト空港のどこの店の店員さんに比べればそりゃーーー日本がすばらしいと思うのは当然なんです。だってあっちはどんなにお客が並んでようが「私は休憩します」でいなくなって そのまま並んだ客はみんな買うのをやめる。(汗)(@@)でもフランクフルト空港に到着するときの 夜景は素晴らしいです。私はドイツ語できないけど、ドイツも好きです。 新型インフルの検査はOKだったみたいだけどそんなお土産、発症しないことを(^人^)お願いしますだ、」この写真は JAL ヨーロッパ便。 これはずいぶん前ですね。私のことを無事にいつも ヨーロッパへ運んでくれた飛行機。「バゲージダウン ドアーサイド」そんな会話を交わしながら よくついていった体力でした私のバゲージは一番最初に出てくるようになっていたのだから。大勢の命を預かり 四方八方走り回り 常にお客様への心配りを忘れない自分だったような気がします。正義感と責任感が売りの私でした。 懐かしい一枚。だけどこの能天気さとあてずっぽな性格?が意外とプラスに働いたの A SHOT IN THE DARK
May 22, 2009
コメント(15)

Bonjour皆様こんにちはマリーおつまみシリーズ(爆)アスパラガスの豚肉巻き今日のレシピで~すお酒のおつまみに簡単に作れますのでいかがかしらぁ~? アスパラガスの豚肉巻き材 料●アスパラガス 2本 ●豚肉冷しゃぶしゃぶ用 150g●ハウス・GABANブラックペパー 適宜 ●塩 適宜●レモン (絞り用) ●爪楊枝 12本 instruction1 アスパラガス2本を12本分に切り鍋に湯を沸かして茹でる。茹であがったら氷水で冷やしざるにあげておきます。 2 豚肉は一枚を半分に切り、ブラックペパーと塩を振りアスパラガスを丁寧に巻き、爪楊枝にさします。フライパンにオリーブオイルを引いて(分量外)アスパラを並べて焼く。 全体に火が通ったらお皿に盛りつけレモンを添えて出来上がり~♪
May 21, 2009
コメント(16)

Bonjour先日のマリーお買物日和よ日曜日のユニクロは混んでますね~私も買うつもりなくても・・お得なお値段なので買ってた(爆)ブログお友だちの寿々花さんが持ってるイギリス ヴァージン・アトランティック航空のTシャツは完売で しかたなく・・・あきらめてワンピースを買いました。白い帽子は違うお店ね 私はこういうお洋服が好きなので~す!これ着て 海まで ドライブいきたい~♪ ウエストをマークしたリボンがついたもの白い帽子にも小さなリボンがついています。靴は・・あれ 考えてなかった 爆 可愛いといわれるためには必死になるのが女心 ヘアスタイルは巻き髪です(譲りません 爆)マリーの初夏のエレガンス・スタイルよ~ ・・・・そういう想いをしてみたいものでした(爆) mihimaruGT の♪マジカルスピーカーが BGMためいきばかり ついてみても かわるはずもなくて あなたの周波数を聞き分けここにいる
May 20, 2009
コメント(20)

Bonjourいつもたくさんのコメント、本当にありがとうございます本当にたくさんのコメント、メールをいただき感謝申し上げます。仕事をしながらの、料理&Blog更新ですけれど、私はお料理を作るのが大好き。だからレシピ更新はこれからもやりますよ~さぁて 今日のレシピは 野菜のナムル・ライス~半熟卵添え かなりヘルシーに作ってまして、ご飯100gちょっと、なのですが大盛りがいいかたは増やしてみてね。 材 料 (写真は1人分ですがレシピは二人分です) ●人参 100g ●ほうれん草 100g ●豆もやし 100g●温かいご飯 150g●半熟卵 2個●豆板醤 適宜 ●おろしにんにく 好みでね☆塩 小さじ1 ☆ごま油 小さじじ1 ☆炒りごま 大さじ1 ☆おろしにんにく 好みで★醤油 小さじ1 ★おろしにんにく 小さじ1 ★白ネギのみじん切り 小さじ1 ★炒りごま 小さじ1 instruction1、各野菜のナムルを作る。人参は千切りにしフライパンで炒めてから☆の調味料を合わせます。豆もやしとほうれん草は茹でて水を切り★の調味料にあわせておく。 2、お皿にご飯をのせ、各ナムルを綺麗に盛りつけ最後に半熟卵をのせて出来上がり~♪この半熟卵は、からをわってから作ってます。皆さんはゆで卵でお作りになりますか?私は、からを割って作ります。その方法は知ってるかな?書かなくても大丈夫かしら?もし 知りたい人はコメントに書いてね。料理に関するご質問はきちんとお答えshじます。ケータイサイト プチ☆レシピブログ こちらにもこの レシピを載せましたので携帯 片手にマリーレシピでクッキング!↓ 携帯からご覧ください。PCは見れません。http://m.recipe-blog.jp/おかげさまでプチレシピ・ブロガーランキングも1位でございます。応援 どうもありがとうございます。 http://www.asajikan.jp/asagohan/→朝時間,jp「みんなの朝ごはん 私が作った朝食レシピも載ってます。こちらもレシピ人気ランキングでマリー考案の数々のレシピが1位になりました。いつも見てくださる皆様、本当にありがとうございます。ぜひ、ご覧になってみてくださいませ。
May 19, 2009
コメント(23)

Bonjour 昨夜遅かったのに今朝も早起きして自宅キッチンでは私をイメージして作ってもらったマリー苺を使ってケーキを大量に制作中よんパワー全開!!マリーちゃん苺。。。農家の方、ありがとう!全国、いや世界でひとつの私の苺を作ってくれて!これがあと2つ箱がありましてサイズごとに分かれています。バターのいい香りがしていますねむ・・・今日のご紹介レシピは昨日途中で眠ってしまい更新できなかったので更新します。先日とってもいいことがありましたので、金目鯛を買って煮付けにしました。1日目、煮付け。。。2日目はその煮汁を使用して金目鯛の炊き込みご飯を・・・。お世話になった方にこの炊き込みご飯をお重に入れてプレゼントしました。感想はどうなんだろうねー? さて。。。金目鯛の炊き込みごはん 材 料●金目鯛(うろこをとったもの)5尾 ●☆生姜 スライスしたもの4切れ●☆濃口醤油 大さじ4 ●☆料理酒 大さじ3●☆水 3カップ ●☆黒砂糖 (普通の砂糖でも可)大さじ1●塩 指2本でひとつまみ instruction1、 金目鯛を水で洗い酒につける。鍋に水を入れ 沸騰したら鯛を入れ10分程弱火で煮る。煮汁が少なくなったら☆を入れ最後に塩でひきしめる。これは煮付けでいただきました2日目 @@煮付けでいただいたので次の日の2日目・・・この煮汁を用いて炊き込みご飯にしました。実は私はお鍋で 炊いてます。 炊飯器ではなく私はなにがなんでも(爆)鍋で炊きます。なにが違うの?それは鍋で炊くご飯はガスですので火力が全然違います。まさに冷めてもいつまでも美味しいですよ。お鍋から身をすくい、別におき、1 鯛の身を綺麗にほぐし骨がないか注意します。雪平鍋に研いだ米を入れ 煮汁を入れます。マリー・テクニック鍋で炊くご飯、これができれば怖いものはないよ。 鍋に火をかける。最初は5分超細火で煮る。過ぎたら10分程 最高に強火にします。途中、吹きそうになっても蓋をあけないこと。10分後水気がなくなってきたところで5分弱火にします。その後は超細い火で蒸らしになります。約3分です。蓋をあけて しゃもじでかき混ぜお茶碗に盛り、ほぐした鯛をのせ出来あがり~お鍋で炊くと。。。とっても美味しいです。炊飯器でも出来ますので簡単楽を求める方は炊飯器ですばやくね。私は本当にお世話になった人に私がここまで元気になったことをお伝えしたかったのよね。さて マリー苺の最高のデコレーション・ケーキを作らなくちゃ 可憐に華やかに甘すぎない苺苺畑でつかまえて
May 17, 2009
コメント(11)

こっ このメニューはとってもご飯がすすみますわでもわたし、少食なのでそれほど・・・昨日はユニクロで洋服かったし♪MがLになるわけにはいかないのよ!卵はLが好きだけどね(爆)でも ご飯大好きな男子にはぴったりです(ほれるなよ(爆)楽天ではレシピブログのブログパーツが貼り付けられないみたいですね。タグが禁止されてますとスクリプトというタグは禁止ですとメッセージでちゃいました。さびし。。。しかたない。牛肉とにんにくの芽の甘辛味噌炒め♪ ●牛肉 200g ●にんにくの芽 30g●テンメンジャン 大さじ2 ●豆板醤 大さじ2●砂糖 小さじ2 ☆おろし生姜 小さじ11牛肉は食べやすい大きさに切り、にんにくの芽は茹でて3c程の幅に切っておきます。2フライパンに油をひいて(分量外)☆を入れ香りが出てきたら 牛肉をサッと炒め、にんにくの芽を入れ勢いよく炒めます。テンメンジャン、赤味噌、砂糖を加えさらに強火で炒めて 出来上がり~♪
May 17, 2009
コメント(4)

Bonsoirあなたをずいぶん待ちました。今夜は一緒に食事をするはずだったでしょう? Paris レストラン メルヴィーユ お洋服はもちろん正装よ。一緒のあなたも正装してる? そして夜のディナーにふさわしい、お洋服にしましょう。やはり食事は美味しく楽しく食べること。そして 一番大事なマナーさえ、抑えておけばC'est bon!(大丈夫)店に入り イントロダクションでは クラークが荷物を預かり、予約していれば席に案内します。 あらかじめセッティングされたテーブルにつく。 何気なく注意してみてほしいのがセッティングには2通りあり、イギリス式、フランス式とあるわ。 Restaurant Photo By marie スプーンやフォークをふせておくのがフランス式その逆が イギリス式です。知らない人、意外に多いのよね。それはなぜか?スプーン フォークはフランスでは背側イギリスでは内側を表と考えるからなの。日本ではパンはどの店も向かって左のお皿に置くけれどフランス・パリのレストランは直接クロスにおく。最初は私も抵抗があったけど、なれるとそんなものね。 「セッティングしてみなさい」Oui! !!!カタカナでいきます。フランス語で書くよりわかりずらいでしょ?でもカタカナのとおりの発音よ!プルシエットゥ・ア・ビアンドウ・・・ええと(@@)プルシエットゥ・ポワソン・・・に(肉用フォーク、魚用フォーク)オルドゥーブル(オードブル)用フォークにアスィエットウ(皿)セルヴィエットウ(ナプキン)クトゥ・ア・ビアンドウ(肉用ナイフ)クトゥ・ポワソン(魚用ナイフ)クトゥ・オルドゥーブル(オードブル用ナイフ)キュイエール アン・スプーン(スープ用スプーン)そして・・・キュイエール・ア・デセール!(デザート用スプーン)そして向かいあう人と飲む、大事なワイングラスヴェール・ア・ヴァンだわ!!あとシャンパングラスフリュットゥを用意しなくちゃ!!(懐かしのサントロペの小説で出ましたね)支配人「まだ、足りないぞ!」「どうした?」えええ?なんだろうーーーOh!!!Oui iD'accord.(わかった!!!)水だ!ヴェール・ア・オーだわ!!水用のグラスで、FINIR!(終わり) 前菜、2皿、3皿 と続く。一皿めでその日のシェフののりもわかってくる。だけど、知識・・・私は最愛の人の前では一切だしたくないといつも思ってます。やはり フランス料理は男性がエスコートしなくてはいけないものなのです。 知っていても ひけらかさずに。 女性の皆様はきっとそうですよね?最愛の人の前では でしゃばりたくは、ないのが女性です。基本は アペリティフはなにを頼んでもOKよ!ただ、料理がはじまったら、もう、ワインですよ。そして美味しいね!といって楽しく食べれればそれでいいのです。そんなことよりも 二人のこれからをお話しましょうよ!(爆) あら、素敵な歌が かかってきたわ(@@)キャっ フランス料理の 帰り道 ねえ ほかの人には 私をなんて紹介するの? ひとことを探し出すの そしてあなたの 幕を閉じた 今までの 恋の言葉忘れて あげる パリの ローズ・ボルドーを たくさん買って
May 15, 2009
コメント(31)

Bonjour ねむ・・・(爆)やわらかい日差しだから どこかに出かけたくなりますね今日のデジュネはエンダイブと ブラックオリーブのサラダとアンデルセンのパンを食べましたエンダイブと ブラックオリーブのサラダ 材 料●エンダイブ 30g●プリーツレタス 大きい葉2枚●ブラックオリーブ 適宜●茹で卵 1個 ●トマト 中1個ドレッシングはオリジナルのスパイスヴィネグレットです。☆GABANブラックペパー 適宜☆自家製スパイスビネガー 大さじ2(代用でお酢もOK)★EXバージンオイル 1/4★粗挽きマスタード 大さじ 3★塩 胡椒 小さじ1/2☆エンダイブはよく洗い水を切り食べやすい大きさにちぎっておく。 ゆで卵を、トマトは櫛切りにしブラックオリーブはカットしておきますl。もしくは市販のあらかじめカットしてあるものをお使いください。お皿に盛り、スパイスビネグレット・ソースをかけて出来上がり~♪☆★3/4カップ(☆スパイス・ビネグレットソース)EXバージンオイルにブラックペパー・粒マスタード、スパイスビネガー、塩胡椒を入れもったりするまで攪拌サラダにかけて出来上がり~♪ 今日のお昼は このサラダに・・・・アンデルセンのパンでしたピロシキを選んで食べたの。残りはこちら↓イギリスパンも買いしたご存知の方は多いでしょうね美味しいパンです
May 13, 2009
コメント(24)

Bonsoir最近 週間マリー・ブログになりつつあります(爆)料理小説や記事が読みたかった方、すみません。今夜は仕事のあと飲み会だったけど私は飲まず・・お友だちと首都高を飛ばして帰ってきました~。たまにはお酒のおつまみも更新しようかなと思いプチ☆レシピブログにも掲載させていただきました。大和芋の 柚子こしょう炒め材 料 大和芋もしくは長芋●オリーブオイル 大さじ1 ●ハウス柚子胡椒 大さじ1 ●白ワイン 大さじ1(料理酒でも可)●塩 (好みで)●万能葱 適宜instruction 1、大和芋を食べやすい大きさに切りフライパンにオリーブオイルを引き、炒めます。焦げないように様子を見ながら 白ワインもしくは料理酒をいれ、強火で炒めます。2、柚子胡椒を入れ味をみながら塩を追加します。焼き色がついたら火を止め、お皿に盛り万能ねぎを散らして出来上がり~ 今日はaikoのmilkとmihimaruGTを歌ってきました~ああ、もう眠い!ねまふーールネッサーーーーーンス!!!
May 9, 2009
コメント(13)

Bonsoir・・・・・・・・・ マリーの料理小説のお時間よよろしくて?oui?浅草物語毎日毎日 いろんな人々がやってくる。 週末になるとまた人がやってくる大賑わいのこの街。私は 古くから続いている銭湯を経営するこの場所でいつも番台に乗るのが仕事よ。私のなまえはマリモ。お客様が何事もないように 見ているのが主な仕事だけど由利とおるじゃないから(わたしも古いな 爆)男湯はのぞきません。(><)あっちは女湯です(爆)江戸時代からだから それはもういろんなお客様と出会いました。今日はお友だちがうちのお風呂に入りにくるんだって。だけどうちのお風呂は熱いから お友だち大丈夫かな?銭湯 若草(え?)(**)こんにちは、マリモいる?来たわよ!お友だちのディマちゃん。小伝馬町のOLさん。株やらお金の勘定は彼女はお得意で(爆)お店などみただけで ざっと計算しちゃうんだから。うちあたりも彼女はどうにか思っているんだろうなぁ。(@@)はい♪上がってちょうだい♪ あ~た お風呂何日ぶり?(大爆)(**)やあね!!またそういう冗談いって!少々熱めだから気をつけてね。最近はお年寄り少なくて若い男性が多いの。仕方ないわね。(**)300円おいとくわね。 石鹸は持参したわ♪ お気に入りの納豆石鹸(爆)おたくの石鹸 ちなみにおいくらよ? きた、値段聞き♪(@@)10円よ。。 (**)やっすい!まさか塩ひとつまみじゃないわよね?(@@)ひどいわ、早く入りなさぁ~い!!カコーン♪ カコーン♪→洗面器の音(しかも黄色で底にはケロリンて書いてある 爆デイマは大きな富士山が描かれた浴室に入った。(@@)ディマちゃんひとりしかいないけど大丈夫かな?ねえ、納豆石鹸かして~~♪見せて♪ 男湯 「いいよーーーー」(**)「おめ~~~~~~じゃねえよ 爆」 (@@)ちょと、やだ こわギャハハハハハハッハハハ~~~ご機嫌のデイマ。銭湯に響く高笑い・・マリモが番台にあがろうとしたとき 隣に住む書道家のお寿々がやってきた。お寿々(^^)こんにちは、あっ私はお風呂じゃなくてよかったら さっきね、しじみを売りにきていたからマリモちゃんのお宅の分も買っておいたの。お父ちゃんにしじみのお味噌汁、作ってあげてね!(@@)ありがとう♪お寿々さん。おとうちゃんにしじみのお味噌汁作るわ。お宅の分も買っておいたこれが東京の下町のルールでもある。ルールというと強制みたいだけれど隣どうし気遣うという流れではあるのだがここ近年は方々からいろんな人が引っ越してきて隣どうしの付き合いもなかなか減ってきている。お寿々も自然としじみを買いに行き毬の家の分も買っておいたのだ。(@@)お寿々さん しじみのお金、・・・。(^^)これくらい いいのですわ。(@@)いまね、お友だちがウチのお風呂に入っているんです。あがったら なにか食べにいきませんか?(^^)あら?いいわね♪よかったら私の知ってるとこにいかない? 私、着物だから着替えてきます。またね!(@@)はい♪風呂場では サラサラストレートを自慢げに(爆)とかすデイマがいた。(**)マリも ちょっとぉ ビールかワインないの?(@@)あ~た、風呂上りの一杯かい(爆)少ししてから 食べにいきましょう♪お寿々さんがよく行き店らしいの。 やがて着物から 洋服に着替えたお寿々とビールだワインだと叫ぶディマと マリモは お寿々の知り合いの店にたどり着いた。神谷バーに 洋食屋 饅頭の店 天ぷら すき焼きの今半 浅草は美味しい店が軒を連ねている。店にたどり着いた。その名も 「いつもの」という名前のお好み焼きやだった。(**)ねえ、いつものってこの字。。。(^^)そうなんです。私が書いた看板です。(**)お寿々さん いつもの の四文字で報酬はおいくらだったの?(爆)(@@)でた!また値段聞いてる(爆)まあまあ・・・。中に入ると 一匹の猫が手際よくお好み焼きをやいていた。(爆)(**)やだ、猫が料理してる(爆)いらっしゃいまし♪ あ、お寿々さん☆(^^)いつもの を3つお願いします♪この店にはいつものというメニューしかなかった。 いつもの モダン焼き♪Oh!マドモアゼル et マダムのモダン焼き♪ 材料 2人分●キャベツ 葉3枚●小麦粉 大さじ2●茹でうどん 1人分●豚肉こま切れ 150g●卵 1個●水 30ccソース 適量●マヨネーズ 好みで●青海苔 適宜●かつおぶし 適宜instruction1 ボウルに小麦粉、水を入れかき混ぜる。キャベツは大きく乱切りにし、豚肉はこま切れ焼きうどんを予め作っておきます。フライパンにサラダ油を引いて 1をお玉で一杯流しいれる。焼きうどんをのせ、卵を割りいれる。 キャベツを粗く切ることによって空気が入り粉が少なくてもふんわりと焼きあがります。裏側もひっくり返し同じように焼いてて 出来上がり~♪ マヨネーズをぬります。次にソースをぬり、青海苔→最後にマヨネーズでアクセント。かつおぶしをかけて出来上がり。できた~♪@@ (^^)意外にヘルシーなのよ♪皆様いかが?(**)アタシ おかわり(爆)(@@)もう食べたの?はやいわねぇ~ キャハハハハハハハ~ 3人の笑い声が響く日曜の昼下がり 浅草の路地を少し入れば猫ちゃんがひとりでお好み焼きを焼いている店に出会うかも。一枚食べても・・またおかわりしたくなるようなお好み焼き。 今日はお好み焼き♪ 明日はすき焼きにしようかな♪その次は天ぷらね♪浅草には美味しいものが隠れているのよね。東京は冷たいなんていうことは一部だけかもしれません。下町にいけばいくほど人情味あふれる人々に出会えるから。しじみ売りのおじさんが来たら お宅の分もかっておきましょうか? FINIR 原作・文・料理写真・監修 マリー猫ちゃん
May 5, 2009
コメント(22)
全12件 (12件中 1-12件目)
1