全3件 (3件中 1-3件目)
1
二月初旬から加圧トレーニングと糖質制限ダイエットを開始し、五週間で体脂肪を5kgも落としました。筋肉量は変わっておらず、肉体のメリハリがついてきているのにはビックリです。やればできる子だったんだw夏までに体脂肪率を10%以下にするのが目標ですが、きちんと計算して行えば難しくないですね。あとは筋肉量を増やすだけなんですけど、こっちは時間がかかる。さてさて私が加圧トレーニングを始めるきっかけは嫁さんです。港区の自宅近くに女性専用のトレーニングジムがありまして。そこでモニター募集していたわけです。それに応募して入会。それまでヒップアップのためのスクワットだけを毎日150回以上行っていましたが、加圧を始めてさらにスピードアップ。体重が一気に落ちて体型が激変しました。今では楽々と加圧も行っていますが、私と違うのは糖質制限はしていないこと。なので体脂肪の減少は緩やかです。面白いのは。以前は夫婦の会話と言うと子供の子とばかりだったんですけど。今では加圧方法や食事の内容とか、新しいアメリカ方式のトレーニングの話とか、プロテインの話とかしていますwお互いに年齢が年齢だけに体脂肪は落とせても筋肉をつけるのは時間がかかります。しかし筋肉をつけないと代謝が上がりませんから、すぐに脂肪がついてしまうのです。そこで一回ボディメイクを行うと、それを維持し続けるようにしなくてはいけません。だいたい、七十才から八十才の方を見てると、運動を継続してる人は矍鑠としていますし、頭脳も明晰です。寝たきりになるのは若いときから健康維持のための運動などをあまりしていない人が多いようです。歳を取ると運動するのは辛くなりますが、それでも習慣としてやってる人は怪我も少ないですし、いつまでも肉体が健康で維持されてるようです。半世紀も生きると、今後の見通しを考えます。まだまだやりたいことがあっても、肉体の衰えには勝てません。なので今から肉体を鍛え、少しでも健康なままで生きられるようにしておかなくては、残りの人生を楽しむことは出来ないですね。私は貪欲な人間なので、死ぬ寸前まで元気でいたいと思っています。
2017.03.19
コメント(0)

本日はお休みだったので、男鹿半島に遊びに行ってきました。日本海に突出した半島ですが、観光名所でもあります。今回の目的は釣り場所の確認と水族館。温泉もあるのでそれも楽しもうと。大曲から高速で一時間半走ると八郎潟の端に到着します。八郎潟は巨大な湖を干拓して埋め立てたところですね。小学生の時にそれを知って、一度見てみたいと思っていました。阿仁スキー場からの眺めで見ることは出来たのですが。今回は揚水施設も見られた。そこからしばらく走ると巨大ななまはげがw男鹿半島はなまはげの生まれ故郷と言われておりますので。結構でかいです。このあと、男鹿温泉近くの漁港で釣りしたんですけど、風は強いし寒いしで、全く釣れず。早々に引き上げました。それから水族館へ。GAO水族館って言うところですね。展示物は秋田の海に住む生物と、世界各地の海水魚、淡水魚。秋田内陸に住む淡水魚もいます。そしてハタハタ。これは特集されていました。かなり大きな水槽です。シロクマもいます。他にアザラシ、アシカ、ペンギンもいました。このあと、元湯、雄山閣と言う温泉旅館に行きました。ここは温泉が旅館の敷地内で湧出してる元湯なんですけどね。なんと、風呂桶に温泉をそのままぶっこんでいます。排水管からごぼごぼと音を立てて湯が噴出していました。施設は古いのですが情緒のある旅館です。しかもお風呂場はとてもきれい。さらに泉質が良く、大量の湯の華が湯船に沈んでいました。乳頭温泉に似ていますが、あちらよりも施設がしっかりしてるので入りやすかったです。秋田セリオンで、ババヘラソフトクリームを食べられなかったのが残念。4月からなんですよね。次回に期待しましょう。
2017.03.15
コメント(0)
秋田で独り暮らしを始めて、夜の時間がけっこう余るようになってきまして。以前より終業の時間がかなり早くなったお陰です。それであちこち遊びにも行けるようになりました。私の信条として、人は成りたいものになれるし、やりたいことは必ず出来るようになると言うのがあります。今回は肉体改造に取り組むことにしました。年齢も50才になり、体力的な不安もあります。まだまだやりたいことも沢山あるので、まずは健康を手にいれようと。偶然、アパートの近くにスポーツクラブがありまして。会費も東京に比べると安い。しかも加圧トレーニングやってるじゃないですか。これも東京に比べると半分以下の値段。早速申し込みましたよ。2月7日に入会して、だいたい一月が経過したところです。毎週、身体測定をしてもらい、変化を記録しています。今のところ、体脂肪は4kgダウン。体脂肪率3%ダウン。筋肉量は微増ですね。加圧トレーニングの成果は徐々に出てきています。負荷がだんだん増えてきても何とか出来てるので。ですが肉体に一番大きな影響を及ぼしてるのは食事です。糖質をかなり制限しているのです。基本的に野菜(葉物。根菜はダメ)、肉類(鶏肉を中心に魚、豚、牛)、豆腐、こんにゃく、プロティンに豆乳を入れたもの。そして鶏だしの鍋。無茶な糖質制限をしてるつもりは無いのですが、食べなくても平気なのでこんな風になりました。小麦粉、米、砂糖類は一切食べていません。昔のダイエットと言えばカロリーベースで行うものだったのですが、こちらは幾ら食べてもよし。実際にお腹いっぱい食べていますが、毎週一キロずつ脂肪が減っています。目標は体脂肪率10%以下。そして均整のとれた肉体にすること。脂肪だけなら二ヶ月で十分ですが、筋肉を付けてバランスを取るには二年くらいかかるでしょう。先は長いですが、きっちりと管理しておかないといつまでも達成できません。ところで。糖質制限についていろいろ調べてみましたが。医学的には完成した理論ではないようですね。反対派、賛成派、それぞれの意見があります。もともとは糖尿病や肥満解消に行われ始めた歴史がありますけど、改善しないって言う人もいます。ダイエットの効果も半年を過ぎるとカロリー制限ダイエットと変わらないとか。私はどちらにも与しません。何故かって言うと、どちらも言うことが間違ってる気がするから。反対派の意見としては、肉体のインシュリン抵抗が上がって糖尿病を悪化させるとか、バランスを崩して病気になるとか言っています。賛成派は、もともと人間が糖質を食べ始めたのが一万年前で、それまでの時代は糖質なんて主食では無かった。あとから主食になった糖質を現代人は多く食べすぎてるから病気になってると。何がどう間違ってるのかここでは書きませんが。この食事で一番大事なのは、肉体の代謝を落とさないことです。普通のダイエットは体重を落としていきます。これには筋肉量も落ちていきますし、代謝も落ちます。どんどん痩せにくくなるのですね。私は過度な筋肉運動、有酸素運動、加圧トレーニングによって筋肉量を増やしつつ代謝も上げていっています。これを行わないで糖質制限だけ行うと身体のバランスは一気に悪くなるでしょう。ちまたで糖質制限を行ってる人が失敗するのは代謝が落ちていくのに気がつかないか、無視してるためですね。きちんと運動して身体測定も行って、どのような変化が肉体に現れてるのかを把握しておくことが大事なのです。
2017.03.13
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1