2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
☆昨日は「銀座おとな塾」「アロマ占星術講座」でした。内容は第3ハウス「ヴァニラの香りでナチュラルに自己表現しよう」をテーマに思い思いのタイトルで、おいしそうな香りを作成していただきました。☆ヴァニラの香りはダイエット効果あり?痩せたい女性は「何か食べたい」「おなかすいた」と思った時この香りを嗅ぐと、食欲が抑えられダイエットの効果ありとされています。でも反対におなかがすいて「お昼はまだかー」みたくヴァニラアイス食べたくなりましたね。☆次回7月25日の講座は「第4ハウス~ロータス:母なる香り~」内容は・第4ハウスの詳細解説(家庭運)・ロータスの夢見る香り~自分の中の母性に目覚める香り~ ・香水作りカモミールにしようかと思ったのですが・・・希少価値のあるロータス(蓮)の香りにしようかと考えています。この香りは夢見る香り。もう、嗅ぐだけでとろ~ンとしてきますよ。『ギリシャ神話』「蓮の花食う人々」でもおなじみ、この実を食べると現実を忘れ、桃源郷の地へ誘うとされています。この香りで、くつろぎ癒され、一瞬で「自分に戻れる香り」を作ろうと思っています。あ・・本のタイトルのこと思い出しちゃった。「一瞬」に続く文章は決まったでしょうか?(業務連絡)申し込みの締め切りは7月18日(日)となっています。どうぞホロスコープ作成のため出生年月日・時間・場所を「銀座おとな塾」までお知らせくださいね。
2010.06.28
コメント(0)
☆本のタイトルがそろそろ決まりそう私としては、柔らか系がいいのですが、ハード系になるかもしれないという瀬戸際。でも、押し込んでゴーーールしてほしい。
2010.06.25
コメント(0)
☆『義母語録』は続いています「最近お義母さんお元気ですか?」とたずねられます。ツィッターのほうでつぶやくことが多いのですが、相変わらず全開フルモードで活躍しています。そうそう、最近のできごととしては6月に入ってから「リハビリ施設」に通うようになりました。まだ、開園早々の施設で、玄関先までの送迎はもちろんのこと、ほぼマンツーマンの状態で、マシンなどで運動しています。そのせいか、背筋がピンとしてきて、前よりいっそう元気になったみたい。義母「さるがね、3人もいるのよ」私「猿回しが来るの?」義母「違うよ、申年!ひとまわりもふたまわりも違うけど」お義母さん、4まわり、5まわりでしょ?ひとまわりでも78歳、ふたまわりが66歳、3まわりが54歳。4まわりが42歳、5まわりが30歳。スタッフの年齢。書き出していくと、あらためて、す、す、すごいと思ってしまいます。義母は元気です。☆近所の美容院義母「私と同世代の人がきれいにしてくるのよ」私「じゃ、きれいにしなきゃね」女はやはり、きれいにする、装うことを忘れてはいけませんよね。私「美容院に行こうよ」ここ3年ほど、義母は美容院に行ってませんでした。私「後ろで髪をしばっただけだったら、まるでお婆さんみたいだよ」義母「わはは、だってお婆さんだもん」といいつつ、今日これから美容院に二人ででかけるのです。なかなか思ったような髪型にしてくれるところはない、と嘆くので、下手ながら私がイラストを描いて説明しようと思います。近くにあるのですが、杖をつきながら一緒に歩くので、もうそろそろでかけます。
2010.06.24
コメント(2)
☆8月4日新刊『占い師が教える一瞬で人を見抜く法(仮)』本の作成も最終段階に入っています。校正紙のやりとりをしていますが、もうそろそろ終わりが近づいてきました。編集者さんと二人して、これでいいか?間違いはないか?一所懸命文章の見直し作業をしています。☆毎日午前3時に目が覚める夜中のおやつの時間ではありませんが、このところ毎日、夜中の3時に目が覚めてしまいます。本を出すのが近づくと、怖くなって不安におびえるようになります。人の役に立つように、元気になれるように、と書いたつもりですが、ひょっとして誰かを傷つけたらどうしよう、怒られたらどうしよう、と眠れない日々が続くようになります。目が覚めると、しょうがないから台所へ行き、コップに水を入れて、レモンを1/6コぎゅっと絞ってぐっと飲みます。そしてまたベッドにもぐるのですが、頭を転々と打ちかえながらも、全然眠れないのです。そこでしょうがないので、家族に聴こえないように、静~かな音量でCDを聴きます。昨日はブラームスの「間奏曲」。彼は第一交響曲を構想40年の後に、作曲し完成します。すごい完全主義。あぁ、私も彼を見習わなきゃ、と落ち込んでしまいます。ヒロコ、勇気を出して!私の20年の経験が誰かの役に立つかもしれない、と思って、一所懸命書いたんじゃないの!!うつらうつらしながら、夏の夜明けは早く、とうとう朝を迎えてしまいます。ああ、きっと明日も3時に目が覚めると思います。
2010.06.23
コメント(2)
☆今日は夏至あぁ、だからなのね。今日朝目覚めたら、何だかわからないけど「♪森の木陰でドンジャラホイ、しゃんしゃん手拍子足拍子」という歌が頭の中でエンドレスで聴こえてきたのは。この歌は『森の小人』といいます。でも、これはね、きっと森の妖精の歌だと思うの。(はっきり言って私見ですが)「夢の国」で「輪になって」「月の夜」に踊るのは、きっと小人さん、つまり妖精さんだと思います。夏至は妖精が活躍する日。今日あたり、紫陽花の葉陰やクチナシの花の中で可愛い妖精と出会えるかもしれませんよ。☆再連絡「銀座おとな塾」「アロマ占星術講座」恋活に、就活に!自己アピール力を高める香りを作りましょう!第3回:6月27日(日)午前10時半から12時・第3ハウス~コミュニケーション能力アップの香り~・ヴァニラの甘さでナチュラルに自己表現しよう・勉強運アップの香り・香水作りヴァニラ!やっと気に行ったエッセンスを手に入れました。この香りをかぐと、いっそう妖精と出会いやすいかな。いらっしゃる方は、コミュニケーション&出会い運も高めてくれそうなタイトルを考えてきてくださいね。もちろん、「頭が良くなる香り」でもいいですよ。この際は知性や教養をイメージするタイトルをつけて下さい。初めての方はどうぞお早めに「銀座おとな塾」までご連絡下さい。そのとき、ホロスコープ作成のため出生年月日・時間・場所を「銀座おとな塾」までお知らせくださいね。詳しくはこちらをご覧ください。前回いらっしゃった方で今回も参加なさる方のホロスコープは私がまたお持ちいたします。お目にかかるのを楽しみにしています。講座終了後、銀座のライオンでランチを頂こうと思っています。飲み放題2980円コースもあるようですし、梅雨時の生ビールもおいしそうですね。お時間のある方は、ぜひ、ご一緒しましょうね!
2010.06.21
コメント(0)

と編集者さんに言われました。☆本のプロフィール写真一応たくさんの人に見られるかもしれないので、載せる写真は、やはり、悩みます。今回は「妖精の夏バージョン」で行ってみました。(実際はこの写真ではありませんが)「サギだ~」と言われました。「はるな愛に似てる」とも。「ツケマ」も2枚付けました。これだけ顔を作っておけば、私がふだん街をジーンズとTシャツで歩いていても、ぜ~ったい誰も気がつかないでしょう。☆占い師の楽しみ私はもともと人間である顔と、ムーン・フェアリー・ヒロコという顔があります。占い師の楽しみは、変身願望を叶えることができる、ということもその1つ。結構どんな格好をしてもいいのよ。何でもあり。ちょっと派手目のほうが良かったりするし、実際、私も色々な衣装を着るのが楽しみでもあるのです。編集者さん、これでいいでしょ?ひょっとして帯に巻いたり、背中に貼ったりしないよね?(業務連絡)
2010.06.20
コメント(2)
☆8月4日に販売予定私の次の本が再来月に発売される予定です。内容は占いをビジネスに活かした本です。今までの20年にわたる鑑定経験から「黙って座るまで」に相手の人がわかる方法を書きました。本の題名が・・・まだ、決まっていないのです。もちろん、出版社のほうでは検討をし続けて下さっているのですが、なかなか決定打が出るまでには行ってないようです。こう書房さん、ありがとうございます。☆タイトル候補本のタイトルって人で言うなら「顔」よね。その顔で、読もうかどうかかなり決まってしまうような気がします。1.一瞬で人を読む技術2.一瞬で人がわかる本3.一瞬で人を見抜く方法4.人間フォトリーディング5.ヒューマン・リーディング6.人は○△□で読み解くことができる7.人を見抜くことは自分を見抜くこと8.相手を知ることは自分を知ること9.一瞬のヒト読みテク10.占い師の人を読み解く実践的テク二ック11.着メロであなたの性格がわかる12.精神的な人は水晶のブレスレットをしない13.瞬間読心術14.占い師が教える驚異の人間観察術15.ぱっと見て人を知る方法16.占い的人を観る技術17.すべて見えるものは、見えないものを表わしている18.その瞬間をとらえる技術19.一瞬で見抜く、占い師のウラ技教えます。20.「観察力」~その一瞬ですべてがわかる~ 21.一瞬で相手を知り、人の心をつかむ本22.占い師が教える観察力を身につける本23.人間速読法24.五感で人を知る方法何だか、本の内容がわかってしまいますね。皆さんはどのタイトルだったら読んでみたいと思いますか?「これなどどうかしら?」と推奨なさるタイトル案ありますか?どうぞ、浅はかな知恵の私にお教え下さい。現在、頭を悩ませ中です。
2010.06.19
コメント(2)
☆先ほどメルマガ『アロマ星占い』を配信いたしました。最新号はこちら 内容は1.2010年6月12日から7月11日までの星座別運勢2.開運音楽(6月のこの1曲)~梅雨時の音楽3.星座別:みずがめ座男性のオトし方4.開運料理レシピ・・・ハーブ・ソーセージ☆水がめ座の皆さん、お待たせしましたじゃなくて、水がめ座男性の好きな皆さん、でした。おひつじ座から順番で占っていて、ちょっと途中休憩してしまいました。水がめ座は「お酒」が好きな人の多い星座です。かめの中には水ではなく、実はお酒が入っているからです。もちろん、知性や感情を表わす水でもありますが・・?。さてお腹がすきました。今朝は醤油ラーメンを作って食べましょう。ツイッター始めました。まったく知らない人ともお友達になれるのですよ。●メルマガ『ムーン・フェアリー・ヒロコのアロマ星占い』 を新月の日に月1~2回配信します。恋も仕事も欲張りゲットしよう!というメルマガです。【メルマガ登録はこちらから】最新号はこちら
2010.06.12
コメント(2)
☆「銀座おとな塾」「アロマ占星術講座」第3回:6月27日(日)午前10時半から12時・第3ハウス~コミュニケーション能力アップの香り~・ヴァニラの甘さでナチュラルに自己表現しよう・勉強運アップの香り・香水作り☆自己アピール力アップの香り今回は占星術の第3ハウスを学びます。ここであなたの頭脳の良し悪しがわかります。またあなたのコミュニケーション能力のあるなしもわかります。そして、香水作り実習では希少価値のあるヴァニラを中心にしてブレンドをしていきたいと思います。ヴァニラ!なつかしいアイスクリームの香り!!幼き頃の夏の日の香り!!この香りでナチュラルで自然な自分に戻れそう。先日ヴァニラ・ビーンズで、自家製アイスクリームを作りました。おいしかった~(大量にできたけど)今回はこの香りで自分の魅力を上手にアピールする香水を作りたいと思います。人間生まれてから死ぬまで、自分の存在を主張し続ける存在かもしれません。赤ちゃんがオギャーと泣いて「おっぱい」を欲しがっても上手く泣かないとお母さんがわからないかもしれないし、奥さんが(私が)いくらふくれッ面をしていても、上手く言わないと夫に不平不満が伝わらないかもしれないし、お父さんが会社で能力を発揮しよう、昇進したいと思っても、上手く主張しないとなかなか思い通りに行かないかもしれないし、おばあちゃんが(義母が)お肉が食べたいと思っていても、機嫌を損ねずに嫁に(私に)伝えないと、いくら待っても野菜しか出てこないかもしれない。(注:この最後の例は私が義母の健康を気遣って、ですよ)人間一生、自分を上手にアピールすることができれば、もっとすいすいと人生を楽しく渡っていけるかもしれません。☆恋活に、就活に好きな人を射落とすのにも、自分の魅力を上手に伝えないといけないし、就職活動には、自分の長所や能力をアピールしないといけません。あらゆる活動に、自分の思っていることを上手に伝える技術が必要なのです。今回はこの能力を開花させる香水を作ります。タイトルには「この言葉を聞いたら、自分が素直に慣れて環境がすらすらと流れていく」ようなイメージを喚起するものをつけていただこうと思っています。もちろん、「頭が良くなる香り」でもいいですよ。この際は知性や教養をイメージするタイトルをつけて下さい。申し込みの締め切りは6月20日(日)となっています。どうぞホロスコープ作成のため出生年月日・時間・場所を「銀座おとな塾」までお知らせくださいね。詳しくはこちらをご覧ください。前回いらっしゃった方で今回も参加なさる方の分は私がまたお持ちいたします。お目にかかるのを楽しみにしています。講座終了後、銀座のスペイン料理店エスペロでランチを頂こうと思っています。 日曜日のランチコース1500円、良さそうです。(ちょっとこちらについては研究中)お時間のある方は、ぜひ、ご一緒しましょうね!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「銀座おとな塾」のホームページが進化しています。わかりやすく見やすいページになっていますので、今一度、「アロマ占星術」と検索窓に打ち込んでみてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いいたします。
2010.06.06
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


