2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1

雛祭りが近いので今日はお団子作り&お茶会でした。 小学生のお姉ちゃんと一緒に混ざってちびっこ二人、 『おにぎりおにぎり』と言いながら職人技のような手つきで ムチムチのおててで一生懸命お友達も娘も、なかなか頑張りましたこれはおにぎりじゃなくて「おもちだよー」と教えたら「おむち。おーむーちー」と娘可愛い ピカーン出来上がり。一枚撮ろうと思ったら・・・伸びてきたお手てが(お待ちなさい) 普段は私は何も入れずにもち粉と水だけで作り、きな粉か黒蜜をかけてるけどもち粉に最初からお砂糖を入れて、何もかけずに食べる方が子供達は食べやすかったみたいやわらかさもお砂糖が入った方がやわらかいのかな
2009.02.28
コメント(0)

沖縄を彩る街路樹、イッペーの花。沖縄は四日連続の夏日。春を通り越して夏ですまいちゃんもゆんたも暑いのか、フローリングの床でゴロゴロ亜湖ちゃんも薄着で過ごしています。 お部屋遊びの中で、亜湖ちゃんのお気に入りの人形、ぽぽちゃん。寝かしつけたりミルクを飲ませたり髪を梳いてあげたり娘なりに色々とお世話が忙しそうで、楽しそうです夕方の良い時間にぽぽちゃんと遊びはじめたので『今のうち』と思い私は夕ごはんの準備をしていたらしばらくしたら、後ろで娘の気配が・・・振り返ると『は、だ、かーー』と、ぽぽちゃんの洋服を脱がせて、自分もパンツまで脱いで裸になった娘が自分もすっぽんぽん、ぽぽちゃんもすっぽんぽん、そして『はだかー』この一日の中で、一番笑いましたせっかく出した可愛いお尻をしまうのは、私も何だか惜しかった。暑かったもんね~。ぽぽちゃんもきっと暑かったんだね
2009.02.27
コメント(0)

今日は児童館で一品持ち寄りお食事会でしたメモ的日記私はお菓子にしようかな~と思いチーズケーキ人数が多いのでカップのチーズケーキに。そして良い大きさだったのでアンパンマンの顔も書いてみました。それが・・・ これどやさ上手にできたのを手前に写るように細工ところどころ別人が混ざっているアンパンマンのカップチーズケーキを25個持って行きました。うん、これでも(数だけは)頑張った娘がお手伝いしてくれたので楽しく、そして時間がかかったけど『マンマンマン』『パンマンマン』『アン、マン、パーン』と言いながらニコニコチョロチョロしてたからアンパンマンに見えたはず私も娘も「アンパンマン」までもう一息 メモ的材料。クリームチーズ 200g砂糖 90g全卵 2個生クリーム 200gレモン汁 大匙2杯薄力粉 大匙3杯冷たいものは室温に戻して、上から順番に混ぜて焼くだけです材料はだいたいですクリームチーズと生クリームは同量。お砂糖は、クリームチーズの半分に少し足りないくらい。全卵は、クリームチーズ100gに1個。レモン汁は、卵1個に大匙1杯。薄力粉は、レモン汁の量にもう一声くらい。やっつけレシピだけど美味しくできます焼く前でも味見してみてチーズケーキの味がしたらOK(ホントか)。私は母から教わった料理が(スポンジケーキの小麦粉)「お父さんのお茶碗で3杯。」とか(おでんのお醤油)「(うちの醤油挿しとお鍋で)ゆっくり3回まわす」などから始まっているのでけっこう・・・失敗しますアイシングは天然の色をでアンパンマンを書きたかったので金時豆をパウダーにして(これが大変だった)粉砂糖と水と金時豆パウダーと混ぜ、パプリカパウダーを足してみました。よく考えたらパプリカが入ってるだけで「アンコ」だよパプリカ使うなら金時豆パウダー、要らなかったかもチョコレートのペンはよく売ってるけどまだ食べさせてないから手作りしたかったんですよね。チーズケーキはカップじゃなく耐熱皿で普通の大きさで焼いても冷やすと、ふちが高く真ん中の方が(私作は)少し沈んでしまうんですがカップだと『全体の形』が『沈む影響』をもっと受けるので『顔がゆがんで力が出ない』アンパンマンが多数います焼き上がりはもう少しふっくらしてたからゆっくり冷やせば良かったのかなぁ色々と失敗作のアンパンマンチーズケーキだけど15人ほどいた子供達には「心の目で」アンパンマンに見えたようで良かった~喜んでもらえたし嬉しい(もう1種類、栗カボチャのカップケーキも作ったけど省略。)こういうお菓子って『喜んでくれるかな~』とか『どんな反応するかな~』とか色々と想像しながら作るのが楽しい持ち寄りお料理色々メモ。カップのスパゲティー焼きそば豚肉とお野菜のチャンプルーお団子黒胡麻のカステラ杏仁豆腐サンガチグヮーシージューシーおにぎりパパイヤ(野菜)チャンプルーパパイヤ(果物)うちなー風の稲荷寿司ラーメンサラダお肉の揚げ団子酢豚ロールケーキお芋のカップケーキ持ち寄りをすると普段は自分の作らないような色々なお料理、お菓子が食べられて新鮮でした。しかも美味しくてあちこちでレシピの聞き合いっこ交換(触発されて色々作ってみたくなりました)ラッピングに、100円ショップで購入したくるみボタンのキットと家にあった可愛い布で作った『くるみボタン』と『鈴』をリボンで結んで飾りにつけてみたらそれが思いがけず好評でしたまた何かの時には作ろう娘はたくさんのお友達とも遊べて私も楽しい一日でした
2009.02.25
コメント(0)
某有名タレントのマネージャーさんから私書箱にメッセージが来ましたよ。突然のメールですみません。某有名タレントのマネージャーです。本人の希望であなたとどうしてもお話したいと‥。最近テレビや取材、雑誌の特集などで忙しく、私から見ても精神的に疲れてるようで・・お恥ずかしい話、私では本人をケアできなくて…実は一緒に本人が求める方を探していたんです。あなたに何か感じる所があったらしく、メールしておいてくれ、と言われました。http:(アドレス略)ここに登録をしてもらってもいいですか?本人からメールをさせます。私はマネージャーとしてどうにか支えたいと思い、事務所に内緒で要望に答えてあげようと思ったのですが、結局は事務所にばれてしまいました。今、私が出来ることはこれぐらいしかないのです。このプチメに返信くださっても返せない場合が多いと思います・・・決して甘くない世界です、ご理解願います。もちろん、これは私と本人からの一方的なあなたへのお願いになりますので、色々なご事情で連絡を取って頂くことがご無理であれば仕方ありません。もし可能でしたら本人を助けてください。突然の長文で失礼致しました。よろしくお願い致します。プチメ(笑)には返信せず怪しげなアドレスに登録して下さいとの事ですが出会い系サイトですがなどんなマネージャーよ『某有名タレントのマネージャー』を騙る悪質な業者さんかなと。出会い系サイトの書き込みやトラバがあまりにも多いのでhttpを書き込み禁止にしているんですがこういう人たちって手をかえ品をかえ、無駄に進化しますよね。みなさんも気をつけましょう。
2009.02.23
コメント(2)

母からの小包シリーズで・・・ 干し椎茸作成中小包というか大包みだったのでまだまだ野菜類がモリモリ。正直「量」が多いんですが贅沢な悩みですよね。椎茸は裏庭で植え付けから育てたものが沢山届きました。椎茸の生える木材を調達するところから始まっているので数年がかりの椎茸栽培だそうです。もちろん美味しく全部食べたいけどそのままだときっと食べ切れないので干し椎茸に干し椎茸って保存には完全に乾燥したものがいいけど数日間だけ天日干しにしたものも風味が増して美味しいありがたいことです もりのしいたけ農園2個セット
2009.02.23
コメント(0)

高知の実家からまた大量にお野菜などが届いたのでその中に母が入れてくれていた「大根の葉」でふりかけを作成。 湯がいてお塩を振って干しているところ。青々としています。大根の葉って干しておくと色々と使えて美味しくて経済的だけどなかなか手に入らない。母に感謝私が好きなのを覚えてくれていて、家庭菜園で作って収穫した大根と一緒に送ってくれました。 乾燥させて花かつおを混ぜて出来上がり。乾燥させるのが重要かつコツが必要だったり。メモ的レシピ1 沸騰したお湯で根元から大根葉を入れササッと湯がく。2 冷水にさらし青止め。3 キッチンペーパーで包みカスカスにならない程度にキュキュッと絞る。4 ふりかけにした時にふりかけやすく食べやすいサイズにみじん切り。5 「ぬちまーす」を少しだけかけ全体に行きわたるようにボウルの中でワサワサ混ぜる。6 クッキングシートの上に広げて乾燥させる。7 水っぽさが無くなってきたら花かつおと仕上げの味付けの「ぬちまーす」をかけ 大根葉が崩れないように気をつけながら混ぜて広げておく。このままだと吸湿しやすく綺麗に乾燥しにくいので保存の事を考えると過熱して乾燥させたほうが良さそう。なので、私はオーブンを使うついでに(8) スノコの上に広げてオーブンの上に乗せ、オーブン調理から伝わる熱で乾燥させているけど低温が設定できるオーブンなら8 オーブンで焦げないように低温で乾燥させてもいいかも。鰹節じゃなくて「しらす」で作ったら更に美味しいそして、お塩などを使わずに大根葉だけで乾燥させておくと白和えに使ったり、お味噌汁に散らして彩りを良くしたり洋風でも和風でも炒め物、ご飯物なら菜飯、炒飯、ちらし寿司掻き揚げに入れたり、お魚の天ぷらの衣に混ぜたりお漬物にパラッとふりかけて添えてみたり・・・などなど色々と使えて便利口当たりまろやか!花かつおソフト80g塩分が低く21種類のミネラル海塩ぬちまーすクッキングボトル】【200902サンゴを植えよう】10P20...(ポイント10倍中)これが無いと我が家のお料理は始まらない、お勧めのお塩。「命の塩」という意味の名前の沖縄のお塩「ぬちまーす」。サラッサラのパウダーなので吸湿しやすいので密封できる別容器に移すか、ボトルがいいかも。 ザ・大人買い大根を買っていたけど母からも丸ごと2本届き計3本になってしまったので、ぬちまーすとフードセーバーを使って大根の簡単なお漬物・・・も作成中
2009.02.23
コメント(0)

駐車場の花壇スペースにひっそりと咲いていた青い花。(名前分からず)1cmくらいの小さな花だけど何だかとても可愛いです。雑草、と呼ばれてしまうけど、道端に咲いている花って何だかいじらしい。娘と散歩をしながら沖縄の小さな自然を感じる事が楽しみになっています。娘は、ゆんたにも『お花だよ~』と教えてあげる事があったりゆんたは『何?何?な~んだ、食べられないじゃん』と素っ気無いけど、噛み合っていない感じがまた可愛い 育児をして2年。全部が娘を中心にした生活で、大変な事もあったりするし娘のイタズラ(本人にとっては遊び)に、ついついイライラしてしまう事も正直、あるけど、ゆんたに『お花だよ』と教えてあげていたりまいちゃんに『遊ぼう』と話しかけていたり(たいてい断られる)お友達とうまく一緒に遊べずに喧嘩した後でやっぱり一緒に遊びたくて『ごめんね』と謝っていたり『パパ行かないでー』と旦那を見送った玄関で『パパ、行っちゃったね。ママ、抱っこして』とパパが仕事に行った寂しさを訴えて、抱っこを求めてきたりそういう日常の出来事で、普通の事、娘の小さな成長が本当に可愛いなぁ、嬉しいなぁと思います。可愛いなぁと思ってギュッと抱きしめてしまうんですがギュッとしただけじゃ足りないなぁという感じ、というか、親ばかですかね 「いつも夜遅いから、朝はゆっくり寝てていいよ」と言ってくれる旦那に今日はちょっとひと手間かけて、私と娘のお弁当とお揃いで題して「おいおい参ったな新婚かよハートがいっぱいラブリー弁当」を作って渡してみました育児って大変なわりに、して当たり前だと思われている事もあるけど違うんじゃないかな。帰宅した旦那に「お疲れ様」と言うと「みっちーもお疲れ様」なんて言ってもらえる事が嬉しかったりするんですよね。 さて、最近携帯のカメラがお気に入りの娘にカメラを起動させて携帯を貸す事があるんだけどいつの間にかFOMAカードを抜き取ってしかもどこかに隠すという暴挙に出たので今日は家中を大捜索ですFOMAカードがないと何にもできないので本当にお手上げ2cmあるかないかくらいの小さなカードなので見つかるかな~出てくるといいんだけど「ポイポイしてきて」とお願いするとゴミ箱に捨ててきてくれて『できたー』と喜ぶ娘なので・・・捨てられてなければいいんだけどありましたお友達の子供さんも、パパの職場の机の鍵を隠しちゃったそうでそちらも大変な事になっていたそうです
2009.02.19
コメント(0)

今日は何だか・・・さーむーいー と言っても20度くらいなんだろうけど先日の『夏日』には車中ではクーラーまで使っていたのに今日はまた冬の空と、空気。滑り台を怖がらずに滑るようになった娘に誘われて公園に行っていたけど寒くてのんびり遊べず。誰もいないし先週末に遊びに行っていたアラハビーチ。 この日は暖かくて風が気持ち良かった。娘は初めて砂浜を歩いた時『助けてー』と砂の感触を怖がっていたけど今では自分からサクサクと歩き、日本人も外国人も関係なく目が合ったらニコニコいつの間にかこういうところも成長したものだなぁ。ここの公園でも金髪の可愛らしい兄妹(らしい)二人と滑り台をして遊んでいました。基地から比較的近くにあるから、遊んでいるご家族も外国のかたが多いんだけど私は、『英語話せないしなぁ』と東洋の謎の微笑みで過ごしてしまうのに子供同士は何の隔たりもなく友達になっていくから不思議。そしてちょっと羨ましかったり (お話をしてみたいけど、言葉が通じないからとりあえず微笑んでしまう日本人。 困っている時にすら微笑んでしまうこの微笑が外国のかたにはとても不思議らしい。)高知で、400mもある滑り台をおじいちゃんに抱っこして遊んでもらってから普通の公園にある滑り台もとても楽しいみたい。「じぃじ、いないねぇ。」と言いながら遊んでいるのは、ちょっと寂しいかな。滑り台で遊んでくれた『じぃじ』がいないから久しぶりに娘を抱いて滑ってみたら、私の体は『滑り台の止まりかた』を忘れていたみたいでL字の体勢のまま、プチジャンプ。私の上に乗っていた亜湖ちゃんは思いがけず飛んで嬉しそうだったけどお尻が痛いです (L字飛びの図)
2009.02.17
コメント(0)

亜湖ちゃんが、自分でチョッキンしてしまった前髪 昨日お会いしたママさんずには「大丈夫よー」「伸びるよ」「分からない分からない」と、なぐさめていただいたけどよく見るとけっこうキテマス2年かけて里芋の毛からやっとキューピーくらいになったのでけっこうショック当時は可愛いな~可愛いな~と思って見ていたけど今見てみると100日祝いの時はものすごく薄毛このチョッキン毛が伸びるのはまた2年かかるのかな~良い機会なので帽子でも縫ってみよう 薄毛、と言えば帰省中にも、亜湖ちゃんの髪の毛が薄い事を心配していて話題に上った時私の両親や親戚の大人がみんな「伸びるよ~」「大丈夫」と励ましてくれていたら遊びに来ていた親戚の子供(まぁちゃん)が「おじいちゃん(私の父)も生えてないから、亜湖ちゃんも大丈夫」と私を励ましてくれました「亜湖ちゃんの毛は生えてくるけど おじいちゃんの毛はもう生えないんだよ」と父に突っ込まれていましたまぁちゃんは、自分のおばあちゃんが「歯が抜けちゃって。本当に嫌だわ~」と落ち込んでいる時にも「まぁちゃんも歯が抜けたから、おばあちゃんも大丈夫」と、ちょっと間違った励まし方をして「まぁちゃんの歯は生えてくるけど、おばあちゃんの歯は生えてこないの」と突っ込まれたそうです・・・何だか、可愛いけどおかしくてという事がありましたみんなが励ましているから自分も「大丈夫だよ」と励ましてあげたかったんだろうな 亜湖ちゃんの髪の毛。前髪だけとっても短いので、思い切って後ろもカットした方がいいのかなぁ。旦那の髪の毛は私がカットしてるけど、亜湖ちゃんは女の子だし美容院でおとなしく座っていられる年齢じゃないし・・・悩みますとこやさん4点セット ~散髪ハサミ、スキバばさみ、ヘアカッター、くし 【ALL10Feb09】
2009.02.13
コメント(0)

公園の近くに自生している「ノニ」。 ノニジュースとしてとても人気があるみたいですが沖縄の人にはもともとこれを飲む習慣はないようです。美人になれたらいいノニなはいすみません
2009.02.11
コメント(0)

今日は娘と近くの公園まで遊びに行っていました。日差しが強く、動いていると暑いくらいです。 立派なガジュマルの木。沖縄の強い日差しを和らげてくれて真夏でもこの木陰で遊ぶと少しだけ涼しく、気持ちが良いです。(日差しを遮るために植えられている事もあるみたいです。)この木には「キジムナー」という精霊のような、妖精のような、そういう不思議なものが住みついていると言われています。木漏れ日が綺麗だったので写メで旦那にも見せてあげようと思い撮っていると ぬーん前髪がちょっとだけおかしいキジムナーが覗きに来ました公園に咲いていた小さなお花。大人だと見過ごしてしまいそうな小さな雑草の花を亜湖ちゃんは「ママー。おはなー」嬉しそうに教えてくれます。今日はとても良いお天気。空を見上げて一生懸命に何かを教えてくれていて私にはよく分からなくて何だろうと思っていたら空が青いね「あお」だよと教えてくれていました。色を知り始めた娘が、今、空は青いんだという事を知ったんだな~と思うと何故だかはよく分からないけど両脇に手を突っ込んで抱き上げてブンブン振り回してあげましたお嫁には行かせません
2009.02.11
コメント(0)

亜湖ちゃん用の海鮮丼 生ものを解禁してみたら、とっても大好きだったお刺身少しだけ小さく切ってあげて、ごはんに乗せたらごはんまでパクパク食べますそして今日のデザートは・・・ ウータンさんからの頂き物のどら焼きブルックスの福袋を購入されたけどコーヒー以外は飲まないのでと我が家に送って下さったんですが紅茶やお茶と一緒にどら焼きまで栗が丸ごと入っていますわーいしかしこんなに我が家に下さったらウータンさん福袋を買った意味があんまりないんではなかろうか、と心配なんて言いつつモリモリ食べてますそうそう「どんぶり」と言えば風の谷のナウシカを見ていたらナウシカが物語りの始めのほうでバブルウィンドーのようなオウムの目の抜け殻を風の谷に持ち帰ってきて、それを子供が頭の上に抱えて喜ぶシーン(伝わればいいんだけど)それが何故かお気に入りになっているみたいでどんぶりを頭の上に持ち上げて「わーいわーい」と風の谷の子供の真似をして喜んでいます何が気に入るか分からないものですね亜湖ちゃんの同級生になるお友達は、トトロの中のサツキが電話で話すシーンのセリフ「クサカベです。はい!はい!クサカベです。はい!」がお気に入りでよく言ってました
2009.02.10
コメント(0)
ビンゴゲームが急遽打ち切りになった日に投函したので『何もなくても仕方ないな~』と思っていたねいる屋さんのビンゴゲームのカード。29日に投函後ずっと連絡がなかったので落選だと思っていたら今日メールが来ていました。通常購入に2週間使える送料無料券でした当選者数は200名を予定のところ、急遽打ち切りになった日に100名以上のカードがねいる屋さんに届いたそうなので私のように遠い場所から送った人や当日に送ったほかの人も多数だろうなと考えると当初の予定だった「200名」、きっと超えてるはず・・・通常購入という事は共同購入や闇市は含まれてなさそうなので今のところラインストーン以外欲しいものがないから使うかどうかは分からないけどやっぱりちょっと嬉しいですラインストーンはメール便対応(80円)、しかも2パック頼むと送料無料なのでラインストーンに送料無料券を使うのは微妙ですね闇市と共同購入の取り置き分があるのでラインストーンよりもう少しお値段の高いものを買うと5000円の送料無料ラインを普通に超えそうだし。(そういえば初期不良で送料ねいる屋さん負担の交換品もまだ届いてない。)うーん書いてみると何だか「2週間限定で通常購入のみ」という制限でずいぶん使いにくいですねこれだと本当に使わずに終わってしまいそう。誰かにあげられたらいいんだけど、そういうわけにもいかないだろうし
2009.02.09
コメント(0)
![]()
先日娘の伸びかけた後ろ髪を散髪してあげたらハサミで髪の毛をチョキチョキするのがえらくお気に召したようです。『切って切って』とお願いされていたんですがもともとフワフワチョロチョロなのでこれ以上切るとオカシクなってしまうのでお断り。・・・してたんだけど、今日ちょっとお手洗いに行って帰ってきたその5分ほどの間に自分で髪をチョキチョキ散髪してました前髪の一部が3cmくらいのベリーショートハサミは手の届かないところに置くようにしているんですが自分で椅子を持ってきて登ってGetしたようです。前髪だけだからピンで留めたら何とか誤魔化せそうかな。それより、上手にハサミを使えるんだ、と妙に感心したり私は『困ったなぁ』と思って娘の前髪を見つめていたんですが娘は何となく嬉しそうで「楽しかった」と聞くと自分で自分の前髪をクシャクシャして大変満足そうな笑顔を見せられつられて笑ってしまいました最近、お風呂で髪の毛を洗った時に、シャンプーでアワアワの髪の毛をピンと立てて「ドキンちゃん」にしてあげると2歳のくせに鏡で色々な角度から確認したりとても喜びます。私が鏡の前で化粧水をパシャパシャしてるマネなんかもして大変可愛いです女の子なんだな~。娘はアンパンマンが大好きで、私もお付き合いで見ているんですがアンパンマンのお話の諸悪の根源はドキンちゃんだよねぇ。やなせたかしさん(高知出身)が描かれた油絵を高知に帰省した時に見た事があるんですがドキンちゃんはアニメとはまた違った魅力的な女の子に描かれていました。アニメの中でも魅力的な存在だけどドキンちゃんが魅力的な女の子でなかったらアンパンマンの仕事は半減するな~バイキンマンの悪さの殆どはドキンちゃんの「お願い」から始まるしドキンちゃんが「お腹空いた~何か持ってきてー」なんてバイキンマンに言ってもドキンちゃんが魅力的な女の子でなかったら「自分で行けよ!」って話になるだろうし。なんて夢のない母は思ってしまいます 最近娘は、叱られそうな事をしたのを見つかって都合が悪い時などに顔を45度くらいに傾け、謎の微笑みを浮かべつつ「ママ~しゅき~」もしくは「パパ~しゅき~」と言いながら駆け寄ってきて抱きつく、という必殺技を覚えました。私でも危険な感じですがパパなんか完全にノックアウトです。『ホッペにチュー』でクチビルを尖らせて近寄ってくる大技もあってパパは気絶しそうな顔でチューをされています。今からもう色々と心配しないといけない事も多かったりでパパは色々と大変そうです。この前TVで親子ほど年齢の離れた夫婦が出ていてもし亜湖ちゃんが自分と年齢の変わらない彼氏を連れてきたらどうするか?考えていたんですが、まず一回私が相手をやっつけるからと言ったらその時は全力で手伝ってくれるそうです 頭がよくなるきりがみドリル 安全に楽しく工作させてあげたいママのため♪カスタネットはさみ
2009.02.09
コメント(2)

今日の沖縄は20度くらい。家の中では半袖を着ています。外に出ると春の空気です。冬はどこに行ってしまったのかな。2月が一番寒い気がするんですが、お天気がいいので潜りに行きたいくらいです。亜湖ちゃんがいるのでダイビングはもうさっぱりだけど。話はかわって、娘ができてから生活がだいぶ変わったんですが妊娠以降、「転ぶ」回数もだいぶ減ったように思います。妊娠中は一度も転ばなかったし、生まれてからも抱っこしてたりするのでやっぱりそれなりに気をつけているんだろうな。つい最近になって、お外でも亜湖ちゃんが歩いてくれるようになりました。今までは「いつでもどこでも抱っこ抱っこ」でお買い物も儘なら無い感じだったのが娘が歩いてくれるのはこんなに楽だったのかと実感。娘が自力歩行するようになったのが1月半ば過ぎくらい。数日前、ものすごく久しぶりに、思いっきり転びました亜湖ちゃんと二人でお出かけする時階段の一番上で靴を直して、立ち上がりつつそのまま階段を降りようとしたら自分の洋服の裾を踏んづけてしまっていてそのまま正座のようなポーズでズダダダダダと階段落ちコントのようだったと思いますしかし痛かった声なき声でふぐぐぐ泣いてたら、2歳1ヶ月の娘が「痛い?たい?いたいたい?」と心配そうに追いかけてきてくれました。先月まで抱っこでしか階段を降りなかった娘に心配されましたやっぱり抱っこしてないから気が抜けていたんでしょうね。でも、「転ぶ」と思った時につないでいた娘の手を私の階段落ちに巻きこまないように咄嗟に振りほどいたのは自分で自分を誉めてあげたいしかしすんごい痛かった。弁慶だって泣くところを連打だもん 一時期、外出中や体を動かした時の眩暈にずいぶん悩まされていたんですがそれはだいぶ良くなりました。脈拍も相変わらずゆっくりで低血圧だけど12キロを抱っこしているかしていないかでもずいぶん違うのかも。亜湖ちゃんが自分で歩いてくれるようになったからだいぶ外出の選択肢も広がったので、また色々と遊びに連れて行きたいな。色々経験させてあげたいんですよね。昨日は「お家で亜湖ちゃんと手打ちうどんを作ろう」という無謀な計画を実行し、部屋中が粉まみれになりましたその前の日はパンを焼いていたんですが、うどんにしろパンにしろ「こねる作業」は亜湖ちゃんはとっても楽しいみたいです。ホームベーカリーがとっても欲しいんだけど、暫くは我慢かな■送料無料 パンきりナイフプレゼント♪■「ふっくらパン屋さん」HB-100エムケーホームベーカ...ATLAS (イタリア)アトラスパスタマシン ATL-150うどんにも使えるパスタマシーン。
2009.02.07
コメント(0)
![]()
先日購入したヘアアクセサリーが到着。ヴィオレッタフラワーモチーフCZのミニクリップ【Annekelly アンケリー】 サイズモチーフ:径約15mmクリップ:約5mm×約33mm(最大) 比較のため置いてみた100円玉がこんな感じなので小さいクリップだけど綺麗で可愛いです CZらしい輝きもあるけど携帯画像じゃ難しいしかし一眼レフじゃ「技術的に」ブログにUPできない実物の方がとても綺麗です。さっそく娘の前髪を留めてみたら好評でした 大感謝特別価格!!スワロ輝くフラワーモチーフ【Dolce ドルチェ】のヘアゴムこれのクリスタルゴールデンシャドー私の申し訳ないような画像だと黄色~薄い青?っぽく映ってるけどお花の真ん中のホワイトオパールが思いのほか・・・浮いてるような目立つ感じがして、他の透明のスワロの付け替えたいかもしかしとてもガッツリ接着されているから作業が面倒なので『これはこれで良し』かも ☆大感謝セール価格大小のスクエアが並ぶCZのバレッタ【Yage ヤージュ】【ALL10Feb09】これも綺麗でしたCZらしい輝きがあって見てるだけで嬉しい~右の写真はボチボチ上手に撮れてるはず使ってみたらフルアップできました。商品画像で見るよりも、大きいCZと小さいCZの色に濃淡があります手に取って見てみるとCZの並び方が少し気になるところもあるけど写真に撮ってもよく分からないくらいなので気にせず使います☆大感謝特別価格大小のラウンドCZが並ぶバレッタ【Nest ネスト】似たデザインだけどクリスタルだと濃淡が無いだろうしこれのクリスタルも綺麗もう1種類、「可憐なオーロラ加工のクリップ【WS】」もうページが消えてしまったけど 【WS】って何だっけ?スワロのボルケーノっぽいかな~と思ってブラウン系のオーロラ加工のクリップを購入。ボルケーノっぽいと言えばボルケーノっぽいけど、別物ですね。当たり前か肝心のオーロラ加工にムラがあったりしてスワロはやっぱり綺麗なんだな~と実感ヴィオレッタはスワロやキュービックジルコニアの商品が安くあって色々と欲しくなってしまいますパーツに欲しいな~と思った林檎モチーフのCZヘアゴム。500円。大感謝特別価格CZのお花が輝く【Palette パレット】のダッカールクリップCZのダッカール。1,280円。アージュクルール[【くちばしクリップL】ボーテ]こっちは似たデザインのNailyasan~ネイル&キラキラ小物のCZのダッカール。9,800円。私は子供の頃からずっとロングだったんだけど(今も)娘も伸ばしてくれるかな~。今はまだ、フワフワの薄い毛だけど大きくなったらもっと色々と一緒に楽しみたいので長い髪を好んでくれると嬉しいんだけど。(今の娘の髪はまだまだ、里芋)と言いつつ、頼りない髪なりに、後ろの髪が肩に当たるようになって(沖縄だし)アセモみたいになっていたのでこの前初めて娘の後ろ髪を切りました。けっこう上手に切れたし・・・楽しかったいつも私や妹の髪は母がカットしてたんだけど母も楽しかったのかな
2009.02.06
コメント(0)

今日の沖縄はポカポカと暖かく、良いお天気だったので名護までお花見に行ってきました。 携帯画像だけど沖縄の桜といえば緋寒桜。寒緋桜とも言うらしいけど口頭で言う時は緋寒桜と呼ばれている事が多いような・・・?名護のグスク跡には2万本の桜の木があるそうで今日も平日だったけどお花見にいらしてる方が多かったです。沖縄は今ちょうど良い観光シーズンなのかも?今日は24度くらいだったので暑くもなく寒くもなく台風の季節でもないしそうそう、桜を見てる時に雑木林の中でゴソゴソ音がしてるから『何だろう?』と思ったら、ネズミでもないモグラでもないイタチでもない薄~い茶色で尻尾がモサっとしている生き物が帰宅後に画像検索してみたら、もしかしたら「マングース」を見たのかも今日は、帰りに嘉手納に寄り道して帰りました。ラプターがちょうど6機、バンバン飛んでいきました。(←こんな機体)もう長い間携帯画像しかUPしてなかったからカメラの画像をUPする事ができなくなってしまった嘉手納も観光でいらしてるんだろうな~という方が多かったです。平日だったので訓練している機体も多く、自衛隊機も飛来していました。亜湖ちゃんは「ヘリコプター」が言えなくて「ペッポプパー?」「ペリポブター?」みたいな、なんだか近いような遠いような、一生懸命、頑張って言おうとしていました
2009.02.03
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1