2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

さっき・・昨日の日記をアップしたんだけど・・今度は今日付で3枚の写真をヤフーのブログに載せました。クリックすると大きくなるので、ちょっと迫力があります。興味があったら見てね~!クリックせな・・ひっかくど!?
2007.10.31
コメント(4)

行ってきました東大台!toshikoさんが24日に行かれて見頃だったというので、一週間もたったらダメかも?と思いながらも行きました!しかあ~し!えがった~~~~~!!! 知る人は知っている・・知らない人は知らない・・大蛇ぐら 大台ヶ原の目次へ・・今回のはまだやけどね・・ 実は前日昼くらいまでは確か快晴予報・・そんで「いこかな~?」って思ったのに・・夜の予報では・・三重県南部は晴れ一時雨!!一時雨!?大台ヶ原ですぞ?日本有数・・群を抜いての降雨量ですぞ・・やめようかなあ・・バスは平日一日一本のみ・・雨でも降ったら目も当てられない・・う~~ん~~ここでニャアは気が付いた!一昨年までの行動力が、今は低下しているっ!あかん!これではアカン!頑張らないと・・朝起きても・・やめよかな・・天気予報、なんや更に悪くなってる・・近畿北部に雷?・・いかん!イカン!こんなことじゃあイカン!電車に乗ってからも・・下市口で下りて洞川へ行こうかな?・・白川八丁の方へ歩いてみようかな?・・コッチの方がバスの本数多いし・・一日に一本というのが億劫になってる・・まあ・・そんなこんなワヤワヤ思いながら大台ヶ原へのバスの中、素晴らしい紅葉の中をウキウキしながら行きました!生憎の曇り空だったけど美しい紅に興奮の一日でした!日記ができたら見て下さいね~~!
2007.10.30
コメント(3)

今日は、パートの後、白内障の手術前の検査に行った。視力調整の検査のあと「涙が鼻へ通っているかどうか」の検査だった。横になって目薬をさされ、涙の通る道に水?を流し込まれる。すると「あ!通った!」と、分かるのだそうだ。・・ほんまか?・・老化で詰まっていたら・・嫌やなあ・・「あ!出てきたっ!」ほんまに「通った」って分かる。水?が口の奥の方に出てくる。えかった~そこまで古くなってなかった~!・・ま・・よ~笑いすぎて泣いてるから掃除になってるかも?「意外に早いですねえ!」・・意外ってなんや?・・詰まってる公算が大きかったんやろか?ま~ええわ~安心したわ~次回は手術の数日前に目薬などをもらいに行く。最終の打ち合わせや~ドキドキ~ マンションの桜の木の紅葉が始まった。頑張れっ!!早く紅葉しろ!・・突然・・大台ヶ原の紅葉はどうやろ~?と気になる。明日は晴れそうやし、行こうかな?平成15年10月25日の大蛇ぐらの日記・・この日の最後にオチが・・
2007.10.29
コメント(9)

今日は秋晴れの中、マンションの親睦会だった・・息子夫婦も呼んで(牛さんが連絡した)・・ニャアは奈良・天川村の自然観察会に・・家庭のことはほったらかしにしてでかけた。ああ・・なんていい姑なんだろう! 少し早いけど・・というより・・今年は少しおそいんだなあ~・・見事な景色に興奮しっぱなしの一日でしたっ!!・・帰ったら親睦会の焼きそばをゲットしてくれていて、また感動でした!険しい道も無かったけど・・「弥山川コース(知ってる人は知っている・・)」の入り口に立ち、ドキドキしました!ニャアの憧れのコースです!双門の滝をみたいっ!!早く目を治さねばっ!!こっこさん作・・よだれだれだれ・・
2007.10.28
コメント(3)

★マンホールのご協力ありがとうございます!★愛知・名古屋・震災用・・三河っこさん島根・津和野・・三河っこさん長野・・ビギナーかずさん静岡・・らんさん兵庫・丹波篠山・・ネルさん ★猫科の方々へおすすめ!★猫島として有名な宮城県石巻市田代島の漁師民宿はま屋さんからの情報!11月1日(木)19:00~ テレビ朝日系いきなり黄金伝説に集合! ★今日の夕焼け★ ふふふ・・久々の会議ッスよ!
2007.10.26
コメント(0)

先週、20日(土)・・奈良交通フリーハイク・明神岳に参加しました。まだ紅葉には早かったけど、いつもの方々との山登りはとても楽しかったです。今回は、別に、目の様子も見るという大事な山でした。思った以上に足もとが見えにくく、来月半ばの手術を決定づけた一日でもありました。前日からの雨雲がまだ残っていて・・さて・・どうなったんでしょうねえ・・日記に・・ジャアァァァ~~ンプ! ・・・欲しいのはオッパイだけでしゅ・・ ★21日(日)の奈良・天川・洞川の龍泉寺の紅葉第二弾!★クリックすると大きくなって他のも出てきます!
2007.10.25
コメント(11)

19日(金)・・我が輩は色々気苦労のためパートも休んでTVを見ておった・・すると・・見たことのある電車が!・・慌ててカメラのスイッチを入れるっ!!・・(いつも用意してるわけではない・・たまたまやで・・)全国のローカル線の問題を取り上げていた。一番大きく扱われたのは和歌山電鉄だった。よく似た発音のよしみか・・岡山の電鉄が買い上げ「いちご電車」なる電車を運行! 昔懐かしのガチャガチャ・・・ベビーベッドも・・ そして・・極めつけが・・ たま駅長! ・・何でも乗客が倍になったそうな・・招き猫だというから・・くすさんの配下だったのか?たま駅長さんに初めて会った時の日記 北海道ではバスと合体した電車が試運転 でも、このバス電車、脱線したって昨日のニュースで・・ま・・試運転中だし、大事故にはならないからね~・・ たまのたまたま樽前山・・
2007.10.24
コメント(10)

先週17日(水)パートの日を変わらせてもらって、奈良交通バスハイク(吉野営業所)に参加した。晴れるかどうかが重大問題で・・さすが!晴れ猫!快晴の中、最高の景色を堪能した!日記でッせ!クリックだっせ!
2007.10.23
コメント(0)
ニャアは有名猫(ゆうめいじん)なので、すごくモテル。花粉さんやバイ菌さんにモテモテだ。年がら年中群がられる。よほど居心地がいいんだろう。一旦くっついたら離れてくれない。また、誰よりも流行には敏感だ!これは自信があるっ!毎年インフルエンザにかかる。きっと第一号だ・・近所の医院でも言われた。いつも群を抜いてのトップで冬に突入する。二位以下を大幅に引き離しているそうだ。昨年はニャアがかかった一ヶ月半後からボツボツだったそうだ・・そんなに褒められても・・困る・・そして・・有名で敏感で・・まじめだから・・インフルエンザも、ひと冬に2回、キッチリとかかる。AとBだ。誰かに「?と!だろう」と言われたことがある。「こんなに早い時期にインフルエンザか?」・・と・・「またかかったのか!」の二種類だそうだ。できれば・・無名で鈍感で不真面目になりたいニャアは、ここ数年、予防接種を真面目に受けている。せめて症状が軽くなるように・・そして・・きっっちり2回かかり続けている・・ふぅぅぅ・・それでも・・受けていないと肋骨が折れて突き刺さっているかのような苦しさまで追加されるので、予防接種は有り難いと思っている。近所の医院は、ニャアのおかげで「・・あ・・そろそろシーズンやな・・今はA型か・・」とか「お・・Bに変わったか・・」と、簡単に判断できるのである。お礼をもらいたいくらいだ。 そんなわけで、今日は予防接種を受けてきた。よく、早すぎると言われるが流行を先取りするニャアの事だから、早くしないと意味がないのだ。大病院は待ち時間などの間に他の人の風邪がうつってしまうので、そこそこ病院を利用している。そこそこ病院には送迎バスがある。毎年のように行くときは歩いて行ったが、今日は接種が終わったら偶然にもバスの出発時間が迫っていたので運転手さんに「このバスは猫団地の近くを通りますか?」と聞いた。「第二住宅は通りますが猫団地は通りません」「え?第二住宅って猫団地以外にあるんですか?」「・・よく知らないんですが・・猫団地は・・」すると乗っていたおばあさんが「通らない通らない。第二住宅は通るけど猫団地は行かないよ」「猫団地以外に第二住宅なんてあるんですか?」「いや~よ~分からんけど猫団地は通ったことがないよ」 バスが出発してから・・なんやヘンな気分なので、受付に行って聞いてみると・・「え?通りますよ。第二住宅っていったら猫団地ですよ」「げっ!やっぱり!」・・さっきの顛末を訴える!「わ~すみません~よく犬団地と間違えはるんですよ」「運転手さんも自分が通る道を分かってないみたいですが・・」「申し訳ありません!・・それと・・患者さん自身が猫団地に住んでいるのに、犬団地だと思っている人もいらっしゃる始末でして・・」 なるほど・・高齢者ばかりだからなあ・・と・・少し日が傾いてきた山道をすたこら、すたこら・・今日の日記はこれ書こう・・と・・思いながら帰ってきたのであった・・ ああ・・疲れたなあ・・
2007.10.22
コメント(0)

水汲みに行った。近くに有名なお寺がある。山上が岳で行をする方達が水行などを行う寺だ。牛さんを誘って立ち寄ると・・思っても見なかった御褒美が!・・見事な紅葉に大興奮!ちょうど見頃!この一週間だろうな・・クリックすると・・写真専用のブログに・・とびます!とびます!・・分かるかな~? 誰だ~?誰が寝てるんだ~?
2007.10.21
コメント(0)
●今日は本当なら奈良・大峯の釈迦ヶ岳に登っていた。HP仲間の「やまちゃん」が、誘ってくれたのだ。例年だと紅葉でキレイらしい。でも・・前々日・・「紅葉が遅れているのと雨予報なので中止」と連絡が入った。よかった・・天気が悪いときに登りたくないし・・明日は奈良交通のイベントがあるので(晴れろよ~!)連日は今のニャアには無理っぽいから簡単に諦めがついた。●今日はパートだったが、釈迦ヶ岳へ行くつもりで休みをとってた。貴重な休みだし、行けば喜んでもらえるから突然行こうかと思っていた。朝、目が覚めると・・身体が、どえらい重い・・行くどころではない・・昨日、眼科へ行って少々ショックが大きかったし、悪化している目に相当気が滅入っていたし、釈迦ヶ岳もなくなったし・・で・・気力がなくなったためかも知れない。なにしろ気力で生きているので・・もう八百才だからな・・昔は腰が曲がったおばあさんを見かけると、田舎の母を思い出したものだが・・最近は自分の姿煮・・姿に見えてくる・・ああ・・無情・・?明日と明後日は病院が休みなので牛さんが、かかりつけの医院へ連れてってくれた。先週も先々週も・・一ヶ月前も・・点滴を打ちに行ってた・・もう恥ずかしいなあ・・「あんた、また来たんか。一度は治ったんか?・・う~~ん・・ちょっと肝機能とか調べてみるか・・点滴打てば治るやろ。薬は出さんで」「ほんなら、ついでに花粉症も調べて下さいよ~」・・六千円以上だった・・ま・・しゃ~ないな~牛さんが近くの本屋で待っているから「終わったよ~」と電話をかける・・「今、電話に出られません。お掛け直し下さい」・・またか・・いつもだ・・携帯の役割を半分しか果たしていない。メールを送るが、これまたウンともスンとも言ってこない・・電話をする・・「ただ今パケット通信中です」・・メールを待ったが来ない・・電話をする・・・・もうええわっ!!・・タクシーで帰ったろっ!!・・来ない・・仕方がないから本屋まで歩いていった。つっかけだったので足がビショ濡れ・・点滴で少し気分良くなっていたのに・・またシンドクなった・・この野郎ぅぅぅ・・・今・・腹いせに・・トイレに行ってから料理を作っている・・へへへへ・・「おまえは食わんのか?」「・・いま・・食欲がない・・」↑この物語は吹くションです!!いや・・フィクションです!!●・・少し元気が出てきた・・・やっぱり元気の元はイジワルだな・・部屋の模様替えも疲れてしまってツメがあまい・・一昨日・・深爪したからな・・また伸びるまで待つか・・
2007.10.19
コメント(0)
・・手術は15~30分で終わると聞いた。よく見えるようになるから早くすればよかったと良く言われる・・と・・ふと・・「レンズを替えてもまた曇るんじゃあないですか?」「曇りますよ。その時はレンズを入れ替えることはできなくて、レーザーで小さな穴を開けます。そうするとまた見えるようになります」「・・・・・」「見えなくなることはありませんから安心して下さい」「・・いえ・・そういう問題じゃあなくて・・(どうりで見えなくなってから手術しろって聞くはずだなあ・・サバの目玉じゃあないんだぞ・・メバルの目玉なんだぞ!?)」「手術の後は安静にして下さい。旅行などは一週間経ってから。スポーツ・山登りなどは2週間経ってからできるようになります」「え~そんなにかかるんですか?手術の前はどうなんでしょうか?」「一週間前から安静にして下さい。風邪など引かないように、という意味でです。37度あると手術できませんから」「・・え``・・そうなんですか?・・そんなん予定を決めるとき聞いてなかったから・・それに、私はアレルギーのせいか、37度くらいの微熱はしょっちゅう出てますけど・・」「・・え?・・そうなんですか?・・まあ、当日37度あったら日を改めましょう。体調を万全に整えてしたいですから」 なんだか・・最初からいうてえなあ~って・・そんならパートの都合をもっとつけなアカンし・・ツアーやて・・もう日程を延ばしてもらおうか・・急ぐもんやなし・・すると・・手術後の安静期間が問題に・・パートで休みやすい時期ってもんがあるし・・法事もあるし・・カレンダーを睨みつけても今以上にいい案が浮かばない・・あっちをとれば、こっちがダメサイン・・医者や看護婦は慣れているし、事務的だから・・当然の知識のようだが、患者は初心者なんだど・・事細かに言うてくれな困るがな・・正直・・子宮筋腫の手術の時より嫌だ・・う~~気が滅入る~~わう~~っ!
2007.10.18
コメント(0)

今日はいつもの奈良交通・吉野営業所主催の「サンギリ峠ハイク」に参加した。林道を散歩しただけだが、景色は最高!なんと贅沢なことに大峯の主立った山々が見渡せるのだ!こんなに多くが並んでいる景色は見たことがない!写真は一部で、もっと端から端まで眺められる。でも~林道はまだ工事中で・・通れないんです・・普通はね・・工事中でダンプなどが大勢・・一般のお披露目はもう少しあとかなあ・・
2007.10.17
コメント(0)
★マンホールのご協力ありがとうございます!★山口・光市・・masaさん新潟・糸魚川駅前・・よっぱ☆さん新潟・上越市・・よっぱ☆さんいつもありがとうございます!★にうす★え~・・皆様!・・特に上越市はマンホールのページで、観光案内のHPにリンクさせていますので・・絶対に見て!見て!見て!!「謙信祭」でGacktさんが出演!8万人の人が詰めかけたそうで・・ニャアは¥と人混み嫌いで断念・・何ページにもわたって、その日のニュースが掲載されています!
2007.10.16
コメント(0)

★部屋の模様替え・その後★牛さんの部屋がやっと・・一応・・完成!・・あ~疲れた~10日ほどかかったかなあ?・・ちょっとした書斎風で、ご本人も満足そう!・・良かった~!ここからやっと居間に積み上げた荷物が整理できる。すでにニャアの物はすんだ・・悲しくなるくらい物がない・・今まではマンガやGacktさんの物が山のようにあったのに・・何だかブルーシートの中のようだ・・いや・・ブルーシートの中の方が賑やかかも?・・とはいえ、オークションに出す物は残っているし、牛さんからの頼まれ物ができたので、部屋にオークション棚を置いた(使えなくなったPCのラックで、オークションが終われば処分する)。なんかちょっと店のようで嬉しい!・・店長だど!・・と、まあ・・今のところ・・まだまだドロボーが入ったような状態だが、確実に物が減っていってる。今日も可燃ゴミで、詰めに詰め込んだ袋を6つもだした。3つは牛さんのだが、寝ているようなので3往復する・・終わったら・・起きてきた・・なんじゃ~?そらっ?(笑!上手に起きるなあ!) ★ぶどう★ニャアんちは果物を買わない・・買えない・・もっと腹が膨れる物へつぎ込まなければいけないからだ・・でも・・息子が車を借りに来るので・・葡萄を買っておいた。ついでに我々年寄りのも・・う~ん!贅沢!・・結構ええのんを買った!今、牛さんがコナミに行っていない・・食ってやろう!・・馬いっ!?うまいっ!なんてうまいんだ!ホッペが落ちるっ!!これ以上ホッペが落ちたら貧相の極致だ!落ちるのは腹だけにしてくれっ!!また太ったやないか!・・なに言うてんのやろ?・・うまいなあ!・・早く給料、出ないかなあ?・・と・・いう事で・・房の上半分をペロリと平らげた!・・幸せだなあ・・牛さん、半分残しておいたよ!安心してね!?行ってきま~す! ★にうす★ニャアんちの55555のキリ番、ビギナーかずさんが踏んでくれてました!写真付きの報告を頂き感激です!
2007.10.15
コメント(0)

今日は雨予報だったが昼近くになると明るくなってきたので、頑張って裏山に出かけた。連日頑張ったおかげで、なんとか足も上がるようになってきてホっとしている。秋は確実に近づいていたが、今年も、そのまま葉を落としているのも見受けられ、少し心配だ。そして・・帰ってみると・・わっ!! 一週間かかった牛さんの部屋の模様替えもやっと終わり、次はニャアの番となった。さっさとすませて居間にとりかからなければ・・
2007.10.14
コメント(0)

更に・・ラストスパートの牛さんを残し、ニャアは裏山へ!!左足が上がらなかったことが結構ショックだったんだ・・今日はほとんど人にも会わず、休憩も取らないで、ひたすら歩き回って2時間。時間的には衰えていない。今日は割と足が上がった!明日も徘徊できれば復活目前だが・・天気が悪いらしい・・ま・・しゃ~ない・・クリックすると・・日記へ飛んじゃうよ~・・
2007.10.13
コメント(0)
もうじき一週間にもなろうとしている牛さんの部屋の片づけ・・今日はニャアがパートで居なかったにもかかわらず・・頑張っていた様子・・それもそのはず・・本棚が運び込まれる日なのだ!・・帰ってみると、すでに本を移し替え、更に残りの整理をしていた。感心!感心!・・でも・・まだ・・結構・・もうニャアは飽きちゃった・・
2007.10.12
コメント(0)

ふふふふふふふふふふふふふふふ・・・・・・久々の裏山日記じゃあ~~~!・・・う・・嬉しいっ!・・山はええなあ・・緑はええなあ・・今日は思いもかけず、すごい勉強の日になった!道案内もさせて頂くことができ、最高に幸せ~~!この日。この時間に登ったから巡り会えた幸せ!運命の出会いっ!!・・気になる方はクリックしてちょ・・気にならない方も・・どうぞ!!
2007.10.11
コメント(0)
先月29日に熊野古道を歩いてから・・ずっと・・裏山すら登っていない・・部屋の模様替えはしているものの・・何だか一抹の不安を感じつつ・・今日はパート。月曜が祝日だったから、久しぶりのような気がする。間の休みが、あまりにも充実?してたからなあ~朝・・7:20家を出る。いつも通りだ・・ん?なんかヘンや・・げげげげっ!!左足が上がらないっ!!引きずってるやんけ~~~!・・もともと・・あまりに老化が進んだために始めた山歩きだ・・やっぱり・・最低、週に二日は登らないと筋肉が落ちてしまう・・関節もヘンだ・・ただでさえ・・白内障の手術で気が滅入ってるっちゅうのに・・ そして・・パートが終わってみれば・・快晴!!・・なんでや~明日晴れてくれな~どうしようもないやん~~最近雨が多いから、こんなに晴れると心配やんか~家に帰って天気予報見て崩れるようならスグ登ろう!・・と・・決心し・・ばんざ~~い!明日も晴れや~~! 「おい。明日はパート休みやろ?」「・・うん・・」「片づけの続きしようか~」「ニャアは裏山っ!明日は手伝いませんっ!自分の物は自分でやっといてくれっ!見回り行くんじゃっ!(本当は立山へ行きたい)」「・・(ニタア~っと笑って)・・もう衰えて登られへんのとちゃうか?」「うるさいっ!!」・・という・・老夫婦の会話でした・・
2007.10.10
コメント(0)

9月29日に参加した、熊野古道・伊勢路シリーズ第一回・始神(はじかみ)峠越えの日記がやっとできました。この伊勢路は江戸時代の道と、明治になってから、軍用として道路を拡張した江戸道が交差する面白い道。閑な方・・忙しい方・・興味のある方・・ない方・・紀伊半島に入ってみませんか? 京都市の職員がウソを言って休みをとっていたらしい 。なんだか・・親族を勝手に殺して・・伯父が6人・伯母が3人・・などなど・・よ~やるわ~でも~クビにはならへんらしい・・なんで?一応、給与の返還を求める・・って・・そりゃあ~当たり前やろ?・・それだけ?・・年金問題でも¥を横領した人が、お金を返して退職して・・退職金を何百万ももろてたとか・・なんで刑事事件にならへんのんや?・・そうか・・みんなが当たり前みたいにやってたからやな・・悪代官でも、そんなことせえへんで・・悪代官の被害を受けるのは越後屋くらいやで~今日も・・たまたま日記です・・ あ・・いつもスクープされる唯我独尊さんに・・今度は孫がスクープされました・・え?どっちが・・って・・?・・見れば分かるでしょ!・・あれ?右だったかな?左だったかな?・・ま・・笑いたい人はクリックね!
2007.10.09
コメント(0)

家の中を台風が吹き荒れているような事態・・ニャアは少しずつ整理しているのでそうでもないが、牛さんはそのままだったので二日目に入っても・・まだ半分残っている。4.5畳の部屋に目一杯山積みされていた「物」は相当な量だ。息子が使っていた部屋は6畳。随分広く見える。でも・・牛さんの荷物が多すぎて・・狭くなってしまうみたい・・昔から使っていた本棚は買い換えとなった。今朝、リサイクルショップへ行った・・(昨日、近くの家具屋さんで3万円の本棚を見つけたが、もっといいのがないか、リサイクルショップに)食器棚は多いが本棚は少ない。でも15000円のが気に入った様子。配達料金が3680円・・これなら昨日見たのより1万以上安いので注文。生憎、配達は金曜日になるとのこと。部屋替えを始めた頃は「めんどくさいなあ・・でも・・移らないと・・オレの替わりに猫が広い部屋を使うってことになるから・・それは嫌やし・・しゃ~ないなあ~頑張ろうか~」・・ってな調子で、ふくれっ面で、サボテン状態だったのだが、さすがに(中古だが)新しい本棚を買って嬉しそうだ。家に帰ってきてから、残りの本の整理も機嫌良くやってくれてる。ニャアがオークションで稼いでいるから「これ、売ってくれへんか?専門書はブックオフは買ってくれへんねん」・・と・・何冊も持ってきた。最低金額を聞くと、ネットで価格を調べ始めた・・アら損などで調べていると・・「これ1冊1万円やって!・・これは6千円!・・コレなんか3万円!」・・そして・・結局・・そっちで出品することに・・何とか売れて欲しいなあ・・そして・・今、ニャアが出品している物も高値が付くといいなあ・・明日も続けて忙しい・・明後日はパートなので何とか明日中に牛さんの片づけを終わらせたい。早くニャアの山用品を整理整頓したい!・・ま・・ニャアの物は少ししかないので入れ始めたら早いが・・でも・・晴れていれば・・裏山へ!!・・ああ・・木々がニャアを呼んでいるっ!!見回らねばっ!!樽前山で出てきた・・たまです・・たまの たまたま旅日記です・・
2007.10.08
コメント(0)

今日も天気だ!いくら部屋の模様替えといっても、こう家の中にいてはストレスがたまる!風邪が治ってきたのでジっとできなくなった。先週、最初にもらった薬はほとんど効かなかった。木曜に点滴を打ってもらって、少々キツメの抗生物質にかえてもらってから、やっと治ってきたんだ。息子が最後の片づけに来るはずだから、急いで裏山へ行こうと家を出た・・すると・・しまったああ・・腹具合が・・抗生物質が強くなったという事は、飲んでから30~60分で・・ゲリリリリッ!!・・忘れてた・・なんの!負けるもんか!ニャアは裏山登るんだ!・・と・・腹に言い聞かせ・・関所と呼んでいる理容店を通り過ぎて・・う・・メールだ・・嫌ぁ~な予感・・息子だ!「今から行くから」・・なんで?休みやからもうちっと寝てるんじゃあないんか?どっかで見張ってるのか?どうせやったら家を出る前にメールして来いや~・・と・・しゃ~ないから引き返す・・普通ならそのまま山へ行くんだが、持って帰らせる物があるので・・やれやれ・・マンションまで帰ってきたら・・あれ?あんな所に彼岸花なんてあったんか~?夢中になって写してると・・「なにしとんねん?」・・げげっ!もう来たんか~?早いのう~。まだ5分経ってないんとちゃうんか~? もう~しゃ~ない~模様替えと伊勢路の日記に集中します~・・牛さんは今まで使ってた本棚は要らんらしいので・・本棚を買いに行かんとあかんし・・絨毯も新しくしたいようだけど・・それは退職金でリホームするときまで我慢してくれ~~・・と・・まあ・・こんな風に珍しく働いています。ニャアの物はほとんど全て捨てます。すっきり爽やかに・・山関係の物だけ残します・・Gacktさん・・それでもフアンですからね・・
2007.10.07
コメント(0)

9月22日(土)・23日(日)の、大辺路・長井坂&舟下りの日記ができました。舟下りの日記はすでにアップしていましたが、初日の長井坂がまだだったので、なんとかアップップできました。日記ッス!クリックすれば飛びます!・・ほらっ!・・この日は泊まりなので長井坂のあと、串本の橋杭に立ち寄りました 熊野古道・目次へ 今日からかなり忙しい・・息子の部屋に残っている物を片隅に寄せて、牛さんの部屋にすべく、ブレザータンスを一人で運んだ。二段になっているので上をすけるのが少々難しいが、2度目なので難なく備え付けることができた。力業では一人ではできニャアぞ!我ながら「ニャアはなんて賢いんだ!こんな賢い猫は誰も見たことがニャいだろう!」と、一人、悦に入っている。「この賢い脳みそが古くなっていくのはもったいニャいなあ・・」・・ははは!・・誰も言ってくれへんから自分で言わなアカン・・J-COMが無料でデジタル放送も受信できるようにしてくれたのは有り難いが・・地上波を今までと同じようにつけると砂嵐が起きるようになってしまった。それで・・大河ドラマを録画するのにはJ-COMを通さねばならなくなった・・すると・・大事件が!!いつもGackt様のところだけピックアップしてDVDにダビングするのだが・・できニャいのだっ!!・・邪魔するようにプログラムされているのだ!!録画が始まるとすぐに「・・なんだかかんだか・・」と表示され・・パシャっ!!と落ちてしまう!・・どないしてくれるねんっ!!・・人の恋路を邪魔するヤツは馬に蹴られて死んじまえっ!!。。って・・昔から言うのを知らんのか?困ったときのニャアの頭の回転は素晴らしいど!すぐさま息子のビデオTVを押収し、今日(土)午後1時からの再放送を録画する!・・で・・ダビング・・よっしゃああああ・・!!大成功!・・疲れたなあ・・なんて忙しい一日だったんだ・・快晴で裏山が「早よぉ~おいで~」と呼んでいたが、なにしろ木曜に天敵を売って・・ちゃうわ!・・点滴を打ってなんとか風邪が治りそうな気配を見せている時だ。大事をとろう。明日から本格的に模様替えだ。体力勝負や~!・・と・・まあ・・模様替えとダビングを交互に(飽きないように)頑張った一日だった・・もう疲れちゃった・・
2007.10.06
コメント(0)

一ヶ月遅れの日記です。もう・・ほっとこうかな~と思ったけど、書いておかないと次回・・3回目の時に困るので、すでに薄れてしまった記憶を掘り起こしてみた簡単だけど・・参道風景が分かります おかげさまで・・55555達成・・ありがと~!
2007.10.05
コメント(0)

北海道・樽前山の登山日記ができました。やはり、はしょってますが、だいたい完成!台風は?一日中晴れたのか?さあ~日記へど~ぞ! 写真提供:サンダン★マンホールです★樽前山・西山には何とマンホールがあります! たま?みけ?
2007.10.04
コメント(0)
手術の日程が決まった。できれば年を越してから・・ツアーをいくつか申しこんでいるので・・と、思っていたが、足もとが危ういのにツアーでもなかろうと思い返し、年内に済ませることにした。「手術して~」「じゃいいいですよ~明日ね~」・・というのを思い描いていたが、そういうわけではないらしい・・検査がいくつかあるそうだ。おまけに・・手術後、最低一ヶ月は安静だという・・え?知りませんで~と文句を言ったが、呆れた目で眺められ・・黙った・・しゃ~ない・・ツアーをキャンセルせねば・・はあ・・筋腫の時より嫌な気分だ・・目というのが嫌だ・・うううう~~~ん~~~うっとうしいことに・・風邪までひいちゃった・・息子を嫁さんに返して、ホっとした途端にひいちゃった・・息子は「オレが出て行って寂しいんやろ?」っていうが冗談やない。「疲れるから返品は断る」と、クギをさした。 ・・話はガラリと変わって・・またまた・・唯我独尊さんにスクープされちゃった・・もりりんが大喜びしそうな動画だ・・
2007.10.03
コメント(0)

白内障の悪化で手術をすることになると思います。また、息子が独立したことで家の中の大掃除・配置換え(リホームまでは予算がないのでできない・・残念!)をしますその合間を縫って山へも行きます(相当な欲張り・そして元気です)もしかしたら年内、お返事などはできないかもしれません。申し訳ありません~!・・が・・山へ行った日記などは更新するかもしれませんので、忘れんとって下さい~~じゃあ~半分~オヤスミナサイ~~! ★マンホールのご協力ありがとうございます!★山形・長井・・よっぱ☆さん山形・米沢・・よっぱ☆さんマンホール目次へ
2007.10.02
コメント(0)

北海道・室蘭岳の日記ができました。白内障の手術前なので簡単ですが・・あとでまた追加すると思うけど、一応・・公開!朝・・台風はまだ頭上に・・
2007.10.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1