全3件 (3件中 1-3件目)
1
物件買いました。もちろん競売です…。 電気ガス水道が使われていない家らしいから空き家と思ったら住んでるらしい。すげえ生命力が強いお方ですね。きっと家なんかなくても全然平気なのではないでしょうか笑? 一応、通知書を送って連絡まちですが水道がなくて電話がありそうもないので返信用封筒を同封です(^_^;)生活保護なら住んでて貰っても構いませんが1人ですと家賃が安くなってしまうんですよね…家賃高くしてもいいのですが民生委員とかから転居指導が厳しく(?)入るので実質難しいみたいですね。裏技もあるようですが。 そういや私の持ってる物件は全然公開してませんね。今は忙しいので無理ですが希望が多ければ公開しようと思います。 今日は取りとめのない日記になりましたがお許しください。
2011年05月26日
コメント(2)
今日、(だいぶ年下の)後輩というか私の大学の学生が訪ねてきた。不動産屋巡りをしているらしい(^_^;)ただ、話を聞いているとむかついてきた…。親からの仕送りで投資物件を買いたいらしい…。学費を入れると年に200万位親からもらっていて、それを貯めて物件を買うらしい…。大学生勝ち組\(◎o◎)/ とも思ったがなんか無性にイライラしてしまいました…。親の金で家買って自分は遊んでんのかよとか、そんな余裕あるなら親孝行せんかいと思った。どうやら私は人を育てるのが苦手らしい。人がどうやって物件買おうが自由なんですけどね…。でも投資をするにあたり、実家が豊かか貧しいかで相当差が付いてしまいますよね。雑草魂の見せどころです。最近、高校生まで物件ほしがってて少し気持ち悪いですね笑最近、大学生って意外に物件買いやすいなあって思いました(家が金持ちな場合)。 今日滞納者と口論になりました。私結構口論好きらしい…。得意じゃないけども。口論して遊んでないで早く訴訟ですね。頑張ります。
2011年05月03日
コメント(0)
日本の裁判は不公平だと改めて思いました。もっと高額な事件である長銀、カネボウ、山一の事件は執行猶予、なぜ堀江さんに猶予がつかないのでしょうか?長銀など税金として投じられている金額は5兆ともいわれているのに………。そしてなぜ、上告が認められないのか…はっきり言える事は裁判は公平ではない。裁判官の好き嫌いで決着がついてしまう…。裁判官はホリエモンがきっと嫌いなのだろう…。エリート意識満々で潔癖な裁判官には堀江さんは受け入れられなかったのでしょうか。 裁判官が全員一致で判決で棄却したという。公平な視線で考えたらそれは絶対あり得ない。あの裁判が判例からみて公平とはとうてい解することはできない。結局裁判なんて最初に結果があって後付けで理由を考えるんですよね。憲法上の判例などを見てると不公平ばっかりです。 堀江さんの仮釈放を求める署名だそうなので良かったら御署名ください。http://www.shomei.tv/project-1753.html 「校内において麹町中全共闘を名乗り、機関紙『砦』を発行した。学校文化祭の際、文化祭粉砕を叫んで他校生徒と共に校内に乱入し、ビラまきを行つた。大学生ML派の集会に参加している。学校側の指導説得をきかないで、ビラを配ったり、落書をした。」という記述をゴミ裁判官は「思想、信条そのものを記載したものではないことは明らかであり、また右の記載に関わる外部的行動によっては上告人の思想、信条を了知しうるものではない(この記述見てもこの人が何考えてるか分からないよ?ってこと)」として上告を棄却しています。こんな日本で良いのでしょうか。
2011年05月02日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1