全8件 (8件中 1-8件目)
1
今帰ってきた。今日は半端なく疲れた(-.-) ポスティングとやらをしてきた…。しばらくポスティングはしてなかった。下積み時代を思い出す…。懐かしい。 今日1000枚位を3時間で撒いてきた。反応が楽しみだ(*^_^*) さて公営住宅について思う事がある。夜は非常に不気味だ…。管理が最低…、共用部分が暗い…、子供が泣き叫ぶ声が聞こえる(;一_一)絶対に住みたくないと思った…。本音失礼。 一つ切手代で思う事がある。郵送する時に80円か90円か、それとも140円なのか分からない事って結構ありません(^_^;)?かなり不便(`´)特に返信用封筒が一番困る(--) 何かよい方法はありませんか?私はもっぱら重さがあるものはメール便をつかったりしますが…。特にオークションでミニレターを使うときは超過してないか神経使います…。まあどうでもいい話でした(^_^;)
2011年02月24日
コメント(4)
少し前伊達直人が流行っていた。孤児院にランドセルを送ったりしていたらしい。私的には伊達直人より男塾の伊達臣人の方が親しみがある。まあどうでもいいですね(^_^;) さて昨日入札した。いつも郵送入札が多いが昨日は物件を掃除しに行こうと思ってついでに裁判所に寄ろうと思ったら物件に行くのが面倒になり、裁判所だけ行った…。郵送すりゃよかった(-.-) さて入札する時に前までは981というサイトを使ったりしていた…。これ…賃貸需要がかなりテキトーだ…。子供が感でつけてるような感じがすることもある。皆さんはどうやって物件を探してらっしゃるのでしょうか?競売ではやはりBITでしょうか?
2011年02月23日
コメント(2)
ここしばらく不動産が買えていない…。不動産を買わないと生きている心地がしない…… とまでは行かないけどなんかなあ(-.-) というか自分の中でリスクを恐れている…。今なかなか売れない物件を一件抱えている。アパートの一室は滞納アリ…。 入札は続けている…しかしリスクを考えて安く入札してしまう…。これでは買えない…。 自分の中で変化が必要だと思う…。 さて、本日、不動産屋でアパートの契約をしてきた…。自分で住むためです(^_^;)まあ、次の物件を買うまでの仮住まいですが('_')家賃は…18000円水道料金込(;一_一)程度は推して知るべし 重要事項説明を受けてきた。もちろん宅建主任者の説明…ではなく、別のオッサンの説明(^_^;)こういう違法行為は個人的には大嫌いなのですがなんとかならんのでしょうか? 今まで借りる側の賃貸借契約は5~6回していますが、一度もまともなものを受けた事がありません(+o+) 学生時代は免許借りしている業者に競売にかかっている物件を契約させられそうになった…。 宅建主任者という資格の規制を設けてるのだから不動産業者もしっかりしてほしいなあ…。県もね… 重説や主任者の設置を軽んじて痛い目にあった業者を知っています…。損害賠償だけで済めばまだマシな方です。
2011年02月19日
コメント(4)
昨日、夜のバーで飲んでいると帰ってからも寝付けなかった… ウソだ…夜、バーミヤンのドリンクバーでねばっていたところ、カフェインを異常摂取してしまい、目がシャキっとしてしまった(^_^;)朝八時まで寝られなかったのでネットで本田正純について調べたりしていた(+o+)笑 でも不動産の方針が決まってよかった(*^_^*) 楽しみにしていた物件があった(^^)駅近なのだが未開発で農家住宅のようになっている(^_^)近隣は親戚が多いらしい…これはライバルが少ないぞ(^^)v と思ったら水道が通ってない…井戸水を隣家から引いてるらしい…お客さんも引いてしまう…。 役所で配管を確認すると140m位引っ張らなくてはならないらしい(;O;) 他は井戸水かあ…。とりあえず一旦保留しました…。期待が大きかったために残念です…。無念… そういや、社会保険の審査請求をした。最初の処分が不当だと伝えた。判例に従えと。結果は棄却実は社会保険審査官はゴミの巣窟なのは有名なことで、結果は見えていた…。でも再審査請求の為に必要なのだ…。行政の国民への態度はひどい時がある…節約、節税に励んで自己防衛せねば。
2011年02月17日
コメント(2)
今日開札があった。 最低500万のところに1300万で買われてしまった…。買えなかった…。 自殺があったアパートなので下がるかと思ったらそうでもなかった…。資金が少ないといろいろな地裁の落札に資金繰りが大変だ。 今日も一つ地裁の締め切りがあったが間に合わなかった…。 普通の物件は買えないから200万ちょい留置権の主張のある物件を狙っていたが入れなかった(;一_一) 正直言うとどうせ無理だと諦めてしまった…。 それに占有者が鬱っぽい方だと何か怖くなってしまう…、ZISATUされないかとか…。 アパートの一部屋が半年少し空いている…。家賃を下げれば決まるであろう…。しかし売却を視野に入れている現在、なかなか下げにくい…。表面利回りを高く出せると売値にも響いてくる。空きがあるより家賃を少し下げても入居してもらった方が現状として収入が安定する。それは分かっているがやはり売却との兼ね合いが難しい…。 てかそれよりも半年近くニートの入居者は何とかならないのだろうか(^_^;)?12月分から滞っている( 一一)しつこく請求だな。 日記をご覧になった方気軽にコメントくださいませ(^^)v
2011年02月15日
コメント(6)
最近、ち〇ぽは付けますか?と聞かれた。 意味が分からない。もう付いている…笑 名前の漢字を聞いて「ひでおです。英語の英にauのuです。」と、言われた位意味が分からない。←意味分かりますよね? 少ししたらチンポ会社です、という。賃保と書くらしい。賃貸保証のことだ。属性にもよるが基本的には付けてもらう。確かに家賃保証と言うよりは賃貸保証と言う方が的確かも知れない。家賃のみでなく立ち退きや原状回復まで付いていたりする。テナントや駐車場の保証もする。でも賃保と言うのはやや誤解を招きそうだ。生活保護の事を生保と言う人もいるが一般に生保は生命保険だと思われる。司書というと司法書士ではないと思う。 賃保会社…、結局チンホと発音すればいいと思う。 昨日家賃の減額請求を受けてきた。話を煮詰めようとしたが相手が譲らなかった。 当方は家賃を減額しても良いが家賃を前払いにし(今は後払いとなっている)保証会社に加入すべしと言うと無理という。でも確実に払えるから大丈夫と言う。信用できない。こちらが折れないでいるとキレ出した。 滞納者「そんな前払いだの家賃保証だの契約書に書いてないだろ?契約書になんてかいてあるんだよ?」私「契約書には家賃45000円(値下げ前の家賃)、後払いとあります。」滞納者はもういいと言って話し合いをやめた。出て行くかもしれないがそれも良いと思う(^^)v さて、またオークションの話で申し訳ない。ヤフオクで相当迷惑したが控え目にどちらでもない出品者としたら相手が私への非常に良い評価を撤回し報復評価にしてきた。そして私を刑事告発をするという(*^_^*) 相手はよく告発と言うものを分かっていないらしい。ちなみに自分が被害を受けたなら告発でなく「告訴」をすべきだ。告発するにはパパかママ(第三者に)にしてもらわないといけない。 いつ位に刑事告発してくださるかお聞きしたがまだ返事が無い…(-.-) いずれにせよ皆様にはトラブルのない人生を送っていただきたい。トラブルの芽は早く摘んでしまいましょう。
2011年02月12日
コメント(4)
私はアパートを持っている。家賃を減額してほしいとの連絡があった。他のアパートは同じ位の広さで4万、うちは45000円だと言う。同じ家賃にしてほしいと言う。 同じ40000円にしてほしいと言う。バカめ。初期費用で14万、さらに更新料8万もかかる。当方はそういう費用を取っていない。初期費用や更新料を回収するのに何年かかんだよ?そうそうに出て行ってほしい(^_^;)
2011年02月10日
コメント(2)
最近ヤフオクで低質な落札が増えた(`´)丁寧に対応するがまず裏切られる(;一_一)軽く殺意を覚えるが仕方が無い。 売るものが下層向けだと落札者の低質化につながるのかも知れない。賃貸業においても同じ事が言える。初期費用ナシはやめた方が良いと言う人もいる。 さて、本日九時頃に入居者から電話…。電話が来ると何かいやーな予感がする(+o+) …電気のブレーカーがおかしいとのこと。なんとかならないのかと。よく分からないのでとりあえず東電に相談してみた。10時にでも行けるとのこと。 行ってもらうと5000円程度で直るとのこと。大家負担で直すように伝えたが部品が無いらしく後日になった。東電の修理でもお金かかるんですね(^_^;)残念。 素早い行動は入居者ウケが良いものだが夜の迅速行動は控えようと思う(入居者がご機嫌ナナメになった(+o+)。 アパートの入居者様は子供のようなものだ。大切にしたい。
2011年02月03日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()