全13件 (13件中 1-13件目)
1
ども。管理人、もぐマグです。突然ですが、私事でちょこっと「生もぐ」お休みします。GW明けには必ず復帰しますんで、よろしく。今回、コメントにお返事も書けなくてごめんなさい。でも、エヴァ芸人はチェックしたことだけはお伝えします。あそこにもぐも出れたんじゃねぇの?ってカンジでした(笑では、みなさん楽しいGWを過ごしてくださいね。また会うその日まで、しばしのお別れです
2008.04.26

最近。 ますます。似てきたような…。
2008.04.24
ども。暗いタイトルですみません。ダメ母、もぐです。昨日はわれながらひどい母親っぷりだった。相変わらず、忙しかった。子供らにご飯食べさせ、2階で遊ばせてた。その間に洗い物を済ませてしまうつもりだった。しかし、2階からもぐを呼ぶ姪の声。行ってみると、部屋はパンクズだらけですさまじいことに。その中で、「おいし!」を連発しながら拾って食ってるプー。洗い物も済んでない。洗濯物も片付いてない。せっかく掃除機をかけ終わった部屋は、たった今汚れた。何もかも、思い通りにいかない。早く終わらせないと、後が詰まるだけなのに。カッとなった。プーを捕まえた。そして、となり寝室に放り込んだ。電気も付けずにドアを閉めた。押し戸はプーには開けられない。中ですごい声で泣いてるのが分かった。覚えたばかりのごめんねを連発しながら泣いていた。「めんめ~!」ってドアをガチャガチャしていた。掃除機をかけながら、少し冷静になった。そんなに悪いことをプーはしたんだろうか?パンが食べたかっただけなのに。手の届くところにパンを置いておいたほうが悪いのに。危ないことをしたわけでもないのに。途端にプーがかわいそうになった。掃除機を終わらせ、部屋を開けてみると真っ赤な顔して泣いてるプー。私を見るなり、「めんめ!」と言って抱きついてきた。「あぁ、またやってしまった」すぐに自分の愚かさというか、ふがいなさを痛感した。プーを抱っこして、「ママもごめんね」と謝った。まだ1歳7ヶ月。いやなことをされても、忘れてしまうころかもしれない。でも、心に傷を残してしまうことだってあるはず。私の八つ当たりのせいで、プーに悲しい思いをさせてしまった。それから、プーはご機嫌だった。お風呂の時も寝るときもご機嫌だった。寝る時は相変わらず甘えっ子なので、「ママ~」と言って擦り寄ってくれた。そんな姿を見て、また自分のダメっぷりが痛かった。何にも悪くないプーを、なんで怒ってしまったんだろう。怒る、というよりあれはイジメみたいだった。弱いものイジメ。母親という、絶対の立場を利用してのイジメだった。朝はいつも心にゆとりがある。それが、午前、午後と時間が過ぎるにつれて疲労がたまってくる。夜は忙しい。そのせいで、バクハツしてしまうのかもしれない。怒りたくない。怒鳴りたくない。叩きたくない。でも思ってることと違う行動をしてしまう自分。ダメな母親と自分を責めるよりも、変わっていかなくては。戒めのようにここにいつも記録しているけど。こんな時期もあったね、と後で笑って読み返したい。明日は久々、旦那が平日休み。検診も行かなくてはいけないし。それが終わったら、ゆっくり休ませてもらおう。自分の好きなことや、なんでもいいから自分のものを買ったりしよう。自分に優しくなれなければ、きっと人にも優しくなんてできないから。本当は思いっきり運動とかしてスッキリしたい!運動音痴だけど、そうやって体動かしたらスッキリしそう。でもそれは無理だから。体はもちろんなんだけど。早く、もぐの心も安定期に入って欲しいな。これってもしかしてマタニティブルー?って、違うか。
2008.04.24
ども。かなりお疲れもぐです。今日も怒涛の日々だった。3人の子供の相手をするのは楽じゃない。全国のママさん、尊敬します大家族の母親なんて想像を絶するね。いや~、母親はすごいよ。改めて。しみじみ感じてしまいました。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて。お疲れもぐにご褒美が2つ♪まずはジブリファンなら誰でも欲しい!となりのトトロの座椅子!残念ながらアフェリエイトで見つからなかったんで後ほどアップします。ずーっと。ずーーっと。独身時代から買おうか悩んでたもの。高いんだもん。でもあきらめきれなかった一品。それがとうとうもぐの手に入った。遅かれ、早かれ、やはり手にはいるもんだったんだ。もぐはジブリ大好きだから、きっと集まるようにできてるんだ。と、B型らしく都合よく解釈することにしよう。そして、もう1個。早々の解禁宣言で申し訳ねぇっす!ガリにパチンコ解禁宣言が受理されました♪わずか2週間たらずのパチ禁でしたね。でも、最近は本当にストレスみたいなのがたまって。なんかで発散させないと爆発しちゃいそうだったんだもん。なので、近々勝負です!エヴァに乗れる日も近いです!エヴァンゲリオン、発進!!!楽しみです~
2008.04.21

ども。朝から雨で気が滅入りますねぇ。家中が洗濯物だらけの中での更新中、もぐです。明日もいまいちなお天気なのかしら?そろそろプーの布オムツたちが異臭を放ってて危険です明日もダメそうなら、オムツも部屋干し決定ですねぇ。とにかくオムツカバーがもうなくて、今日はファジバンズで過ごしております。が、昨日ウ●チが出なかったプーさんが、本日は大フィーバーしてまして。すでに小出しで5回くらいしちゃってくれてます。なので、そろそろファジバンズも品切れそうな勢いです。そしたら、泣く泣く紙オムツ使うけどさ。はー、もったいない。早くお天気がよくなりますように~゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、今日は朝から雨降り。1日中やまないという予報だったので、午前中の小降りの時に買い物等を済ませてきました。まぁ、出かけるときは小降りだったけど、その後めっちゃ振りましたけどね夕飯の買い物と、銀行を手早く済ませて出張所へ。前回の検診の際に、「次は採血するから、母子手帳もらってきてね」と言われていたので、早速交付してもらいにいってきました。どうやら、もぐの住む地区では母子手帳の交付には特に証明書などはないらしく。行って、書類書いたらすぐにもらえました。ま、あいかわらずお役所仕事なんで態度はイマイチだったけどね。はい、これ書いて~、はい、ど~ぞ~、みたいな。淡々としてましたね。実はもぐは、今回欲しいあるモノがあったんですよ。それが妊婦さんマークのキーホルダー。マタニティマークっていうらしいね。プーの時もあったんだけど、すでに臨月でどっから見ても妊婦状態。わざわざもらうほどではなかったんだ。今回はなんか記念にもなるし、欲しかったんです母子手帳と一緒にこちらもいただいてきました。っていうか、欲しいって言わないとくれないのね。一緒に交付してくれればいいのにさ。気が利かないって言うか、やっぱりお役所仕事っていうか。おばちゃんは文句ばっかりです(笑2冊になって、うれしさも2倍プーのがいわさきちひろさんのイラストのもの。こっちの方がよかったのになぁ。好きなイラスト選べたりしたらいいのにね。そしたら、もぐは絶対天野善孝さんにしたいな。NHKのやさいの妖精の描いてる方。ファイナルファンタジーの挿絵描いてるときもずっと好きだったんだすごくきれいだよねぇ。あんなイラストだったら、ちょっとうれしいかも♪って、ふと思ってみました
2008.04.18
ども。こんな時間までサルゲッチュ~にハマってたもぐです。最近、甥っ子たちが夜に必ずうちに来ます。んで、夜ご飯食べていくんだけど。その時、COCO(姪4歳)はまだプーのおもちゃで遊べるからいいんだけどさ。YOU(甥7歳)はさすがにつまらんわけよ。女の子用のピアノやら、おままごとセットやら。しかもYOUが遊んでると必ずCOCOが邪魔しに来るし。そんなかわいそうなYOUの為に、我が家では久々にPS2が発動しましたもともとゲームっ子なもぐ。プーが生まれてからは、なかなか時間もないので封印してたんです。でも今回YOU仕様で始めたサルゲッチュ~がなんだかおもしろくって。いる間はさすがに代わってもらえないので、こんな時間になってしまいました。やっぱりゲームはいいね!ゲーム最高今度はRPGやってみようっと。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、最近は超ハードスケジュール朝に家事を出来るだけ済ませ、COCOの保育園送り。午前中にプーを放牧させに出かけ、午後にお昼寝してる間に夕飯準備。起きて一息付くまもなくYOUたち帰宅子供らにご飯食べさせ、ここでその日が雨ならガリ迎え。ガリご飯のあと、今度はYOUたちを送り。プーを寝かすころにはもぐも充電切れな毎日。はっきりいって、疲れるこれが普通の体ならそうでもないのかな?妊婦ってなんでこうも疲れやすいのかしらなかなか思い通りにならない体にイライラします。だからストレスみたいなのもあるかも。実は最近に悩みはプーに手をあげてしまうこと。ほんの些細なことなんだよね。1歳児なら当たり前のこと。それがイラッときちゃって、気づいたら手が出てる。たたく場所も様々。手だったり、足だったり、顔もたたいてしまう時ある。たたいてからしまった!と思う。プーが泣いてるのをみて、悪いことをしたと思うことが多々ある。でも、思わないこともある。悪いことをしたのだから、たたかれて当然だと思ってしまうこともある。冷静になって考えてみれば、たたかれて当然なことなんてないんだよね。どんな状況下においても、手を上げるってことは「いけないこと」だ。力を誇示するやり方は、たとえ親子間であっても許されないことな気がする。プーは今1歳7ヶ月。自分ではいけないことだと判断がまだ出来ない年齢。もしくは、判断が出来てもそれを抑えることができない。教えて、理解させてあげるのが親の役目なんだろうね。頭ではちゃんとわかってるつもりなのに。ここにこうやって書きながら、ちょっと自己嫌悪。書いてることはキレイゴトかもしれないけど。実際に子育てしてたら、どうしても避けては通れない問題なのかもしれないけど。でもやっぱり、もぐのやってることは間違ってると思うから。こんなに大事に思ってるわが子なのにな。どうしてたたいてしまうんだろう。魔の2歳児への階段を昇りはじめたら、今以上に我が出てくるだろうね。そしたらもっとこういう場面に遭遇しそう。もぐも母親として、気持ちのレベルアップをはからないといかんなぁ。おまけもぐ家に新しいパソコン届きました。ガリのへそくりでGET(笑かなり快適な感じですでもまだ顔文字とか入れてないの。字ばっかりで読みにくかったらごめんなちゃい
2008.04.17
ども。肩こり、腰痛MAXなもぐです。妊娠中ってなんでこうも疲れるのかな?エネルギーが吸い取られていくわぁヽ(;´Д`)ノ そのくせしっかり太るから納得いかんし。整体行きたいけど、おなかも気になるし…。妊婦にも優しい整体施術して欲しいそして、ストレスのせいかパチンコしたくてウズウズです。早くも撤回宣言を発令してみたものの、受け入れてもらってません。うちの旦那に…ま、そのうち勝手にプラ~っと行っちゃうかも。意志が弱々ですんません。パチンコやる人の「やめる!」なんてまぁこんなもんだよ。二日酔いで「もう飲まねぇ!」ってのと一緒(笑) 早くも不良主婦、復活の予感です。(←コラ)゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、今日はプーさんの予防接種、三種混合追加です。なんだかんだいって、予防接種も残りはあと水ぼうそうだけとなりました。出生から、結構順調に済ませてきた予防接種。適当バンザイなもぐにしては上出来ですっていうか、いつもカヅさんと一緒にやってるからだけどね。2人一緒だから忘れないみたいな。お世話になってますペコリ(o_ _)o)) 注射が午後からなので、それまではいつもの児童館へ。久々に再会のプー&カヅは車の中で大興奮でした児童館では相変わらず我が物顔で遊ぶプー。今日はお天気も良かったので、とても楽しかったですその後、お昼を済ませて病院へ待合で流れてたアンパンマンのビデオに釘付けなプー。お注射ちっくんはそこまで来てるのに余裕です。お注射といえば。最近、プーお医者さんセットがお気に入りです。中でも聴診器。しかし自分で耳につけるのではなく、つけるのはもぐ。半ば強引にもぐの耳に押し付けてきます。んで、お腹もしもしされて大喜びあまりに大興奮で遊んでるので、ちょっと心配です。聴診器好きがこうじて、医者でも目指してくれ。あ、無理だ、そんな金ないや。特待生とか、奨学金とかそういうので…。っていうか、プーは患者役好きだからこのまま大きくなったら危険か魅惑なコチラkleinお医者さんセットさて、プーさん摂取後半泣きするもシールもらってご満悦。帰りにパンなど喰らいながらご機嫌で帰宅したくせに。なんだか夕飯頃から機嫌がどんどん悪くなっていく。肉じゃがをなぎ倒し、「ない!」を連発。あげくにはグズグズ泣き出す始末昼寝が足りないせいかと、早めに風呂にいれ寝かしつけ。7時半頃には眠ったものの、今度は咳がひどい咳込んでは目を覚まし、「ママ~」と泣く。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 挙句の果てには軽く嘔吐あり今は、熱が出ないか心配してます。でも前も予防接種後に嘔吐くらったんだよねヽ(;´Д`)ノ あのときは多分ノロとかだったんだろうけどさ。ま、今夜は気を抜かずに様子を見たいと思います。
2008.04.15
![]()
こんな夜中に更新。眠々なもぐです大好きなビッグダディの録画見てました知ってる?大家族で、東北から引越してきて奄美大島に来て。家族みんなで協力し合って暮らしてくステキなお話しなんだけど。前回、元嫁が来て「なんなの~今更!!」って勝手に怒ってたもぐ。だって、子供8人も置いて家出るなんてありえなくない?んで今回はなんと元嫁妊娠!?工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ビッグダディの子供なの??っていうか、どうなってるの!!?って気になりまくりな展開だったんですけど。ま、見てない人もいるかもだからあえて書きませんけどねぇ。でも、なんか…。子供がかわいそうとしか思えませんでしたよ。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、そんなビッグダディを見てるもぐの横で。うちの旦那さん、ガリが遊んでたのがコチラ。 明治ブラックチョコレートパズル[メイジブラックチョコレ-トパズル]なんか飲み会?新歓?でもらってきた景品。チョコのパズルになってるんだ。なのに、うちのガリは正解をチェックせずに即崩壊。正解が分からなくなりました。つまり箱にしまえなくなったというか…(*´艸`) 彼、チョコパズルをなめてましたね。このパズル、正解が1パターンしかない超難関パズルなんですよ。なんとなくもぐもビッグダディを見終わってからチャレンジ☆どう考えても、はまらないパズル。そろそろやめようかと諦めてたら、あれれ?パッチンとはまり、なんと即日完成100%偶然ですけどヽ(;´Д`)ノ でも、とりあえず完成したのであわてて正解を写真に残すこれで何回でもチャレンジできますよ♪「パズル好き」な方、ぜひ試してください。マジで難しいっす
2008.04.13
ども。風呂場で愛娘に直屁をくらったもぐです。体洗いながら「プピ!」って2発。湯船の中から「プクプクプク…」って数発。さすがおならマスターのガリの子供だけあるなぁ、と感心。ガリはお腹弱々星人なんで、おならプップするの。しかも~。超臭━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!プーのはそんなに臭くなかったけどね。ってか、プーのだったらきっと臭く感じないけどね。もぐはプーの尻が非常に愛おしいのでおならくらいじゃひるみませんよ!いつまでもあのプリティな尻でいてほしいもんです。ってか、あの桃尻は誰にも渡しません!!(←バカ親)゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さてさて、今日は3回目の検診。今日初めて知ったんですが、いつもいるお医者さんが辞めてしまってました。もぐはプーの時も同じ病院に通っててんで、毎週金曜日が女の先生だったのでその日を選んで行ってたんです。でも前回行ったときに金曜なのに院長先生(お爺ちゃん)だったのです。んで、今回は若い男の先生。受付見てみたら、張り紙されててお辞めになられたそうでしたプーの時もすっとお世話になってた先生だったので、ちょっと残念でした。いつも行ってる保育園の先生もお辞めになられてたし。春はお別れの~季節です~♪ By.オニャンコ (←古い)ちなみに今日は2時間待ちの大混雑プーの機嫌も悪くなっていく一方でした。ちなみにここでまたもやマナーのハナシ。待合にはプーのほかに子供が2人。おばぁちゃんに連れられた2歳の男の子と、妊婦であろうお母さんに連れられた5歳くらいの男の子。最初は2歳の子とプーが一緒に遊びだした。でも2人がちょっとうるさくし始めたので、もぐはプーと待合を出る事に。ダメ!なんていっても分からないお年頃なんでね。おばぁちゃんに「おとなしくしてないですよねぇ~」なんて話しつつ。んで、入り口付近の自販機でプーを遊ばせてたのね。(プーが遊ぶ自販機には大抵つり銭が残っているんだけど(笑) )そしたら、今度は5歳の子と2歳の子が中で追いかけっこを始めた。狭い待合室。もちろん妊婦さんだらけ!椅子の間や、通路を猛ダッシュする2人にもぐはびっくり( ̄□ ̄;)!!でも親が何にも言わないからそれにもまたびっくり( ̄□ ̄;)!!プーが見つけて仲間に入ろうとしたから、あわてて「人にぶつかったら大変だからダメだよ!」と言いました。もちろん、2人にも「危ないからやめようね!」と注意しましたよ!これは言わずにはいられなかった結局、おばぁさんと2歳の子は病院の奥へ。5歳の子のお母さんも「座ってなさい!」と子供を注意してました。正直、そんな光景に驚くしかなかったですね。既に子供がいるお母さんなら、多少は目をつぶってくれるかもしれません。でも、初産のお母さんだったらすごい不輸快に思ったに違いないでしょう。「なんなの、親!」って絶対思ってるよ。っていうか、もぐだったら思う!産婦人科は小児科とは違う。子連れで来るのは仕方ないとは思うけど、最低限のマナーは必要!おとなしくさせるために、お菓子やジュースを使うのも手だと思うよ。もぐは普段滅多にあげないけど、こういう場ではよく使うもん。って、また長く書いちゃった(;´Д`)こういうのが目に付くようになったってことは、年をとったってことかな?以上、もぐばぁさんのマナーに対する熱い思いでした。ちなみに肝心のベビの様子はというと。大きさが2.5センチくらい。周期は9週と4日、妊娠3ヶ月。予定日は11月の2週目くらいとのことでした内診で見たベビは両手足が確認できて、既によく動いてました。んで、プーは診察室入り口のドアに足を挟んで号泣。゜(゚´Д`゚)゜。その後、座っていた椅子から落っこちて更に大号泣。゜(゚´Д`゚)゜。おかげで先生の話がイマイチ聞こえづらかったです今日はプーを出産した時の看護士さんにも会えました。隣で陣痛が来てた若い妊婦さんに「痛くなくちゃ生まれないのよ!!」って、怒ってた肝っ玉母ちゃん風な看護士さんです(笑) おかげでもぐは痛くてもなかなか呼べずに(←怒られるのがイヤだった)かなり頑張って悶えていた覚えがあります(*´艸`)
2008.04.11
ども。突然ですが、●●しやすい人っていますよね?例えば懸賞に当たりやすい人とか、やたらと犬になつかれる人とか。持って生まれてしまったその人特有の●●しやすい性質。あなたは何に該当すると思いますか?ちなみに踏み切りに当たりやすい性質を持つもぐです。イヤ、非常に当たりやすいというか。もぐが走れば踏み切りは閉まる。田舎町なんで、そんなに頻繁には来ないはずなんだけどなぁ。30分に1本くらいしか来ない単線にも、毎回ひっかかります。プーは「でんちゃ!」って大喜びなんですけどねぇこっちは急いでる時なんかイライラしますよ(;´Д`)前はこんなんじゃなかったのになぁ。あ、出産してからくらいかな?ん?ってことは踏み切りにかかりやすいのって…。もしかしたらもぐじゃなくて、プーなんじゃねぇ?いつも一緒に乗ってるし実はプーが持って生まれた性質なんじゃないかな?こんな電車好きにしか使えなそうなアビリティを装備しちゃって。将来は電車好きな彼氏でも作れそうだなぁ~。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、今日は妊婦検診のハナシ。前にもぐ兄嫁のmaiさんがコメントしてくれてから結構気にはなってたのよね。検診費用の補助が出るってハナシ。でもプーの時もそんなの出た覚えもないし。きっともぐの住んでる市ではそんな制度はないもんだと思ってたんですよ。でもね。今日月子さんに会ったときに、市の広報に載ってたよという事実発覚早速調べてみると、今まで2回だった補助が5回になりました、とのこと。今まで2回?プーの時にそんなのもらったっけ?と、いうわけで早速問い合わせてみました「あのぉ、広報に書いてあった妊婦検診についてお伺いしたいんですけど?」「はい、どうぞ」「検診補助が出るって、今までそんな制度あったんですか?平成18年に一人生んでるんですけど、補助が出たっていうハナシは聞いたことがなくて…」「母子手帳はお持ちですか?」「まだ(今回の赤ちゃんのは)交付されてないです。」「前のお子さんをご出産された時にも、別冊のものと2冊お渡ししてると思うんですが」別冊の母子手帳?あぁ、もらった、もらったたしか今もちゃんとケースに入ってるはずだわ。「それに検診補助の紙が一緒についてるんです。」( ゚д゚)ハッ!ここでもぐの記憶が走馬灯の如く巡ったのでした。まだプーがおなかの中にいたあの頃。たしかに病院でその手帳から、チケットを破って使われた記憶があった!そ、それだったのかぁぁぁ( ̄□ ̄;)!!「それが今まで2回分の補助だったんですが、今回から5回に増えたんです。まだ母子手帳を交付されてないとのことでしたので、これから交付された時に一緒についてくるはずですよ。」納得ぅぅ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー(古)お役所の人間にしては、終始良い対応をしてくれた担当の方。(↑もぐはお役所仕事をしてる人の態度が傲慢で嫌い。)次の子を妊娠してると言った時も、おめでとうございますと言ってもらえた。説明も言葉遣いも丁寧だったし。ちゃんと聞けてよかったなぁと思いましたちなみに4月1日以降に交付された人が対象となるみたい。でもそれ以前に交付されても、出産が4月1日以降なら補助きくみたい。もし、これを読んで該当しそうな妊婦さんいたら、すぐに確認したほうが良いですよ。もぐは明日が3回目の検診です大きさ見てもらって、予定日と周期が分かるといいなぁ。でもとにかく順調で元気に育ってくれてるのが1番だな!体重が増加気味ですたいしたつわりもないくせに(笑) でも今回はお腹すくと気持ち悪っぽくなるからさ。これが噂の食べつわりってやつかな?なにかと口に入れてしまうキケンな今日この頃です(*´艸`)
2008.04.10
ども。不良主婦連合関東支部のもぐです。今日はここに重大発表の場を設けたいと思います。涙なくしては語れない。もぐの長いパチスロ・パチンコ人生に終止符を打つ時がきてしまったのです。終止符は言いすぎか、休符くらいにしとこうかな(;´Д`)ま、とにかくしばらく黄金の右手は封印します。ギャンブラー主婦のもぐも一時引退です。思えば長いパチンコ人生。今日はそんなもぐとパチンコのお話です。お暇な方はどうぞお付き合いください。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*もぐが本格的にパチンコにはまったのは19歳の時。マジカルチェイサー3という機種が大好きでした。もともともぐ親もパチンコをするので、パチンコに対する嫌悪感が全くなかったんです。その後、パチンコ屋でバイトを始め更に嵌っていくわけですよんで、ある時にもぐが恋に落ちたんです。パチ屋でバイトしてた1個上の男の子に。その人がすごいスロット好きな方で、「おまえも覚えて一緒に行こうぜ!」な~んて誘われたもんだから、ウキウキで覚えたわけですよそれがスロット打ち始めたきっかけ。覚えた機種はクランキーコンドル。目押しもハズシもDDTも。完璧にマスターしました。その後、お付き合いに発展するも朝から晩までパチンコ屋にいるカンジ。朝一で打ちに行き、夕方はバイトで。夜は飲んだくれるという極めてダメ人生(笑) その彼とはお別れするも、もぐの手には覚えてしまった蜜の味だけが残ってしまった。あ、同じカンジで麻雀も覚えましたその後もパチンコ屋人生は続く…。結局19歳で始めたパチ屋は28歳くらいまで続けたかな?あ、店は3回くらい変わったけど。その間もめくるめく打ち続けたもぐなのでしたぁんで、結婚してすぐにパチ屋を辞めて。プーを妊娠して、しばらくはパチンコのことは忘れて生きていたんですよ。しかし今度はエヴァに出会ってしまうんですよ。その後入社した会社の上司に付き合わされたパチンコ屋。打つ気もそんなになかったんだけど。それがお座り1発でなんと大爆発いきなり6万勝ちくらいしたんだよねぇ。それから今度はエヴァが打ちたくて、打ちたくて。結局、それがきっかけで今に至る感じです。プーの時は出産費用を半分くらいまで遣いこみました。(↑ちゃんと取り返したけど)まぁ、あの時はもぐも仕事してたから。でも今回は違う。今度の出産費用は遣いこめない!!↑って当たり前(*´艸`) なので。今日ココに。もぐの(一時的)脱☆パチンコ宣言をしたいと思います。ブログ上でやるってことは全世界配信ですから待ったはききませんねぇ。ま、とりあえず2人目ベビが無事に生まれてこれて。もぐの手から離れた頃にでもまた行けたらいいなぁと思ってます。きっとその頃にはもう知ってる台とかがなくて、つまらんのでやらないでしょう。エヴァが生き残ってくれてれば嬉しいけどね。 ま、本当のことを言えば。今日、しこたま負けてきたんです。傷はかなり深いです。瀕死です。もうもぐが打てるようなおこづかいは残ってません。さようなら、パチンコ人生。今まで楽しかったよ。ありがとう~。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
2008.04.07

ども。たった今、寝かしつけながら寝てしまったけど、奇跡的に目を覚ますことができたもぐです。昨日、今日とガリも寝かしつけ挑戦中です。いきなりだと、プーも困惑するので2人で寝かしつけ。そのうちやってくるお産入院の日までに、ガリに寝かしつけをマスターして頂かなくては。まぁ、ちなみに昨日、今日ともに撃沈して寝かしつけながら一緒にオチてます甘い布団の誘惑がどれほどの威力かを身をもって知るが良い。寝たふりってのもなかなか大変なモンなんだよ(*´艸`) おかげで昨日から酒の消費がなくて、家計的には大助かりもぐも飲んでないし、このままいけば良い節約になるのになぁ~。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さて、今日もカヅさんと一緒。室内はどこも混んでて嫌な思いをするので、すっかり野外族。今日も公園で、お散歩してきました大きな池の周りをぐるっと一周。三輪車を漕ぎながら良い運動です。(↑プーはおとなしく乗ってないけどヽ(;´Д`)ノ )途中で、鳥にえさをまいたり。ベンチで手遊びしたり。シャボン玉して走り回ったり いっぱい太陽も浴び大満足 どこでも寝転んでしまう困ったプー(´-ω-`) いつものようにカヅさん宅でお昼寝をしつつ、帰宅したのですが。事件は晩ご飯を作ってる時に起こりました。あ、痛いハナシなので苦手な人は読まないでね。ガリみたいに、人が痛いと自分も痛いって人もご遠慮ください。うちの旦那サマは立会い出産なんて絶対に出来ないタイプなんです(笑) 本日、もぐ家ディナーは手巻き寿司最近は甥っ子たちがよく食べに来るのでテーマはお子様に嬉しいご飯。自分達で巻きながら食べたら楽しいかなぁ?ってことで。んで玉ねぎスライスを作って、ツナを作ろうと思ってたその時です。指切りました(ノД`)シクシク爪も一緒に切りました(ノД`)シクシク深さ的にはたいしたことないんですが、その後爪がはがれました。露出してはいかんトコが露出してしまってます。かーなーり痛いです。幸い左手なので、生活に不便はないんです。でももぐばぁばは化膿するから病院へ行けと言いますが。爪がはがれたのって…、何科に行くの?整形外科? 皮膚科?とりあえず今からお風呂です。手を濡らさずに入るのは、骨折した時以来です。うまく洗えるかなぁ~・・・(;´Д`)ウウッ…
2008.04.02

ども。トップの編集をしようと試行錯誤中のもぐです。でも相変わらず面倒ぅ~時間のあるときにゆっくり作っていこうっと。欲しいものを並べていけないいだけなんだけどね。でも今度のトップは2人目の子のもので埋まりそう(*´艸`) 赤ちゃん時代のものって、何であんなにかわいいんだろうねプーの時はお金をかけないようにをモットーに色々そろえたから。リサイクルとか、妹のお古とか大活躍。なので、もぐの母子手帳ケースは初産だったくせにボロボロ。実質は7年以上前に購入してるはずだから(笑) でも色んな意味で、良いお守りにもなってます。もちろん、今回もコレを使う予定ですよ。3人分の成長が染みてますから。さて、今回はもぐのもったいない精神がどこまで炸裂するか!?我ながら楽しみな妊婦生活です。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*今日は風すごかったねぇ~プーなんか髪の毛ボッサボッサになってたよ。そんな強風の中、カヅさんと一緒に公園へお散歩へ行ってきました。桜がいっぱいの公園。天気も良かったので、風さえなければ最高のお花見日よりでした。風でベビーカーが何度も倒されましたが(笑) 久々にベビーカーに乗ったプー。夏に病院通いしてた時は毎日乗ってたのにね。あれ以来すっかり乗ってなくて、もう閉まっちゃおうかと思ってたくらいだよ。でも、もうすぐまたA型のベビーカー出さなくちゃ。もぐのA型はもらいものでオンボロだから、動きが悪いんだよねぇ。ま、正直ちょっとしか使わないから良いんだけどさ。移動もどうせ車だし。でも憧れのベビーカーってあるよね。もぐ、プーの時もホントはマクラーレンのとか欲しかったもん。アップリカの超軽いヤツとかさ。持ってる人みるとつい見ちゃうもん。2008年モデルですって。こういうのも毎年変わるもんなのかな?おしゃれなママさんも増えるわけですねぇ。
2008.04.01
全13件 (13件中 1-13件目)
1