全2件 (2件中 1-2件目)
1

海遊館のペンギンパレードは、海遊館前の広場で行われるので、海遊館に入館しなくても、見ることが出来ます。サントリーミュージアムを早めに切り上げ、良い場所を確保すべく、吹きさらしの中、30分くらいケージを眺めて待ってたのですが、これがちっとも飽きない…寒くなかったとは言いませんけど。腹ばいに寝そべって羽をパタパタしたり、短い尻尾をフリフリしたりヒョコヒョコ歩いたり。いやぁ、癒されました…寒くなかったとは言いませんけど。 パレードは、青いシートの上を、イワトビペンギンを先頭に行進です。意外と早い。携帯とカメラで撮ろうとしたら、タッタッタと過ぎていってしまって、シャッターチャンスを逃しました。カメラの連写機能使っても良かったなぁ…。=====海遊館のペンギンパレードは、 2008.12/13日(土)~2009.2/8日(日)の土・日・祝日 11:30~/13:30~/15:30~(1日3回、 各回約20分間)で開催されています♪ http://www.kaiyukan.com/
January 25, 2009
コメント(3)

何と申しますか、怒涛の年末年始でございました。クリスマスを過ぎてからは月末業務に忙殺され、年末は、広島の友人の実家で餅搗きバイト、年が明けてからも運転手として活躍、挨拶回りに、月初業務…。12日の初釜をもって、なんとか一段落かな、と。-----さてさて、2008年の年頭に掲げていたテーマは「From this time & place」。ケネディ大統領の演説からの引用で、今、ここで、出来ることからはじめよう、ということでした。振り返ると、環境講師に姫路市立美術館のボランティア、加古川の兵庫県民局での仕事と、いろいろと新しいスタートをきることが出来、それに伴って、様々な方々とのご縁があり、とても充実した、楽しい一年となりました。本当に感謝、感謝です。-----2009年のテーマは、「Yes, We can!!」…たくさんの方が、このフレーズを使っているかと思いますが、オバマ大統領の演説からの引用です。少し踏み込んで、私一人(I)では出来ないことも、私達(We)なら出来る、という意味も込めています。ただ甘えるのではなく、自分に出来ること、自分の役割を、ちゃんと果たすことで、全体のパフォーマンスを上げていく、そのためにも、仕事もプライベートも、さらに充実させ、自分自身のレベルアップをはかりたい、と。厳しい経済情勢からのスタートになりましたが、明けない夜はないと、明るく前向きに構えて、世の暗さに負けぬよう、それぞれ己を信じて、胸を張って参りましょう。ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。
January 16, 2009
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1