2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

お友達のとこで、紹介されてたんでやってみました私の家紋だそうです【勝】 勝紋のあなたは物事に手抜きをせず、徹底的に貫徹する力を持ち、周りの人々からも頼りにされるはず。その反面、生来の負けず嫌いで、どんな些細な事でも自分が勝たなければ気がすまない性質のようです。競争だけではなく協調も学べば最高の人生が待っていますよ。でもね・・・・どうよ???(ー”ー;)先日、会社でやってたヘタレ度チェックでは、ヘタレ度0%で大笑いされた私いったい、私って・・・・ちょっとフクザツ(ー”ー;)
2007年11月29日
コメント(2)
今月の初旬から、中耳炎だったお姉ちゃんやっと、やっと治った~~~~♪と思ったら・・・・今度は、反対の耳が中耳炎(ー”ー;)昨日の朝、反対の耳が痛いって訴えてたんだけど、とりあえず学校へ行かせたら1時過ぎには学校から電話が・・・・熱が出たんだって(>_
2007年11月27日
コメント(4)
3連休....何処へ行くでもなく、家の掃除と病院で終わってしまった( ̄∇ ̄;)唯一、お出掛けといえばお出掛けのようなものは、知り合いから買った『バンブーオーケストラ』のコンサートへ行ってみました。夜だったんでヒロシはお義母さんにお願いして、お姉ちゃんとチビとだんな様と4人でお出掛け♪はっきり言って興味なかったんだよね・・・(-_-)バンブー・・・・竹・・・竹ねぇ~~~竹ってどんな音なの??竹でオーケストラ???はい。私の認識不足でしたm(_ _)m行ってみたら楽しいの♪楽しいというか、新発見!!竹っていろんな音色があるんだね。叩き方を変えるだけでも違うし、笛も違う。尺八っておじいさん達が『ふぉ~~~~~ぉ』なんて吹くだけだと思ってたけど、尺八でも普通にメロディが奏でられてテンポ良く吹けるんだってことも新鮮っ!!2部構成で、1部は地元の子供たちの演奏。2部は佐賀出身の演奏家の方が率いるバンブーシンフォニアなる方たちの演奏。どちらも素晴らしかった。チビも途中飽きたりもしながらでも、食入るようにステージを最前列から見てました。お姉ちゃんも竹でいろんな演奏が出来ることに驚いた様子。でも2人とも楽しそうに最後まで演奏を聞いていました。今年で11回目の演奏会だそうです。また、来年も行ってみたいな。そんな演奏会でした♪
2007年11月26日
コメント(0)
昨日はチビの幼稚園でのお誕生会今月のメニューはスパゲッティ&枝豆&ゼリー&みかん楽チンメニューで助かりました♪でも、子供たちには大盛況で、おかわりが足りないくらい。残りが出なくて良かったです(*^_^*)園が終わった後の園での習い事の件を聞きたかったので、園長先生ともお話が出来て良かったです。チビがピアノを習いたがってたんだけど、仕事が終わってそれからチビを迎えにいって教室通うのも大変だよな~~他にも塾があるし。。。と思ってたんで、園で個人レッスンをしてくださる先生が園外からお見えになるということで、是非お願いしたいっ!!とお話してたら、来年からバレエも始まるそうでそれも是非習いたいな~~♪・・・・お誕生会からだいぶ話はそれましたが(*^_^*)お誕生月の子供たちの赤ちゃんの頃の様子や、その後の成長などをお母様方が園児にお話をするのが恒例です。これがな~~毎年なんで言うことないや・・・σ(^_^;)でも、子供たちの成長を改めて振り返るいい機会かな。とも思います。
2007年11月22日
コメント(2)
なんとなく、女性だらけの集まりって好きじゃない理由は・・・いない人の陰口みたいなことがいつの間にかに始まってたりするからでもね、今回幼稚園のバザー委員をやってみてホント一度もそんなこと聞いたことがなかった。もちろん先生たちに対するものも含めてねいろんな事情で委員会に出席できない人や本番のバザーに出席できない人。そんな人たちに誰も一言も言わないの。人数が足りないのにバザーに出席できなかった人がいれば『じゃぁ、私がそこに入るから』って、さらっとフォローしてくれる。みんな口から出てくる言葉は、『ありがとう』『ごめんね』『いいよ。気にしなくて』みんなが笑顔で気持ちよく仕事が出来るっていいな~~こんなんだったら、委員の仕事が大変でも楽しくやれるよね。また、来年もやってみたい。そう思ったけど・・・・来年ってチビが年長さんじゃん(ー”ー;)うわ~~~ぁ、年長さんのお母様方はそれぞれに責任ある担当だもんね私に出来るかな???それさえなければ、楽しい委員なんだけどな~~
2007年11月19日
コメント(6)
あ~~やっと終わったよ。。。金曜日からずっと準備に追われてヘトヘトでした私の出品作『エコバック』は300円で無事2個とも売れました(*^_^*)それと急遽出品したのが、『チョコチップマフィン』20個これは1個、10円。これも完売。1人の人が買い占めたそうです・・・日用品売り場はご近所のおば様方でごった返して、さながら戦場のような状態だったそうです私はというと・・・手作りおもちゃを売ってました~~でも、これがなかなか売れない(ー”ー;)ターゲットの幼稚園児が寄ってこない。今年はバザーの開催時期が例年よりも遅く、昨日はすっごく寒かったので、早々に子供たちは帰ったみたい。残るは大人と小学生。。。。売れないな~~~他のコーナーは全て大盛況で終わったので、疲れたけど楽しいバザーでしたうちの子達は、だんな様は勉強会。お義母さんはヒロシを見てもらって、実家の母は旅行・・・仕方ないんで、お姉ちゃんにチビを託してみましたが。。。。あら、ちゃんと子守できるじゃん♪小学2年生頑張るね~~~軽食のチケットはあらかじめ買ってたのを渡して、それ以外にもゲームもやりたいだろうし、何か買うのなら。。。と思ってお金を多めに渡してたらチケット使わずに、軽食を現金で買ってるよ・・・・(ー”ー;)渡してたお金も、ほぼ使い切ったお姉ちゃん。。。こら~~~~ぁ!!無駄遣いするんじゃないっ!!でも、お姉ちゃんのおかげでチビもバザーを楽しめたんで今回は厳重注意にとどめておきました。忙しいけど、バザー委員って楽しいな♪また来年もやってみようかな・・・
2007年11月19日
コメント(0)

本日のケーキは・・・ミッフィーです。お気に入りのケーキ屋さんにお願いして作ってもらいました。ホントは、チビのお気に入りのプリキュア5にしようかと思ったんだけど、どうしても絵が下手だよな~~と思って、ミッフィーにしたんだけどね。チビが『プリキュア5のアクアがよかったのに~~ぃ』だって。。。だから来年はプリキュアにするそうです
2007年11月15日
コメント(6)
本日はチビの5歳のお誕生日ですチビが起きたらまず『おはよう♪お誕生日おめでとう!!』ってぎゅ~~~照れながらでも嬉しそうにチビも『おりがとう』むふふっかわゆいな~~ずっと、かわゆいまんまだといいな・・・生まれて来てくれてありがと♪これからもよろしくね(*^_^*)
2007年11月15日
コメント(6)
最近買ったDVDヒロシのために『おかあさんといっしょ』の最新版『雪だるまからのおくりもの』を買ったんだけど、その中でのお兄さんとお姉さんの衣装。ず~~~っと前、半年以上前だよな・・・最新ソングブック『やるきまんまんマンとウーマン』だったけ?その中に入ってた『雪だるまのまほう』今回も入ってるんだけど、その時の衣装と今回のDVDで着ている衣装が同じなんだけど・・・・今回のDVDっていつ撮影したんだろう???一年前に撮影が終わってたんだろうか???もちろん今回も『ゆきだるまのまほう』は入ってるんだけど1曲だけじゃなくて、今回のDVDでほぼ全編で着ている服が、その歌の時の衣装なんだな。。。不思議だ。いったいどのくらいまとめて撮影してるんだろう??ちょっと疑問に思ったことでした・・・
2007年11月12日
コメント(4)
会社で慶弔の時に書く表書きで、今日も醜い争いが・・・いつもなら経理の人に書いてもらうんだけど、今日はちょっとお出掛けなのに、急に社長が『書いてよ』・・・・(ー”ー;)なんだと??私が???私が書くのか????自慢じゃないけど私の字はキタナイそれを社長も思い出したのか『あっいや。。。自分で書こう』そこから醜い争い私 : んなもん。社長が書いても汚かろうもん。どっちもどっちさ~社長: いや、自分の名前は自分で書いたほうがマシ私 : ほほ~~~ぉ。じゃ試しに書いてやろうと、私が書いてた私 : ・・・・いや・・・これはペンが悪い。もうちょっとまともに書けるはず社長: やっぱりな。。。自分で書いたほうがマシやった あ、この横に○○会って書かんといかんな。それは自分で書こう と、その横に社長が肩書きを書き足した。社長: ・・・・この封筒、使われんようになったな( ̄∇ ̄;)私 : 家に帰って、ばーちゃん(私の母)に書いてもらえば?? ↑ ちなみに、母は書道5段です社長: だって、ばーさんどっか出かけたもん・・・仕方ないんで、ペンを変えてもう一度私がチャレンジ私 : ほら、どう??さっきよりマシやろ?社長: ・・・・σ(^_^;)やっぱり自分の名前はお前よりマシ結局、私が書いたヤツを持っていきました。字が下手だと大人になってから苦労するのよね~~~家族間の醜い争いでした
2007年11月09日
コメント(7)
当んないかな~~~えいっ!!当れ~~~・・・・(ー”ー;)で、当ってくれるといいのにな~~
2007年11月09日
コメント(2)

さっき、ぶろちゃんからのキリ番前後賞プレゼントが届きました~~~会社にお昼前に届いたんで、早速戴きました( ̄m ̄〃)やっぱり一番目は『メープルシフォン』んまぃっ!!会社の人と一緒に『うわ~~フワフワ!!おいしぃ~~~』・・・・もう仕事になりませんヾ(≧▽≦)ノぶろちゃん。ホントにありがとう。。。写真は、一応撮っております。が、会社のPCではイマイチUP出来ないんで帰ってからUPします。。。。お待ちくださいm(_ _)m帰ったんで画像追加しま~~すまずは全体写真で、これがすっごくんまぃっメープルシフォン我が社の社長室で撮影しました( ̄m ̄*)
2007年11月08日
コメント(6)
ピクシーパンツ、未だ完成せずっ!!昨日もヒロシを寝かしつけてお風呂に入るともう11時過ぎ・・・出来上がらないまま、只今プレゼントをする当人が会社へやってきました( ̄∇ ̄;)いや~~やっぱり赤ちゃん可愛いわ♪懐かしい~~ぃ!!こんな頃もあったのよね・・・うちのヒロシにも(ー”ー;)ヒロシったら最近暴力チビに成長。先日はうたた寝してたら鼻にドライヤーを『ガツン!!』(>_
2007年11月06日
コメント(2)
昨日は、うちのだんな様。東京出張でした。。。子供達もお休みなんで、空港までお見送りに行きました。いつもなら30分くらいで着くんだけど、バルーンフェスタの影響か??ちょっと遅れて搭乗締め切りには何とかセーフ!!ギリギリに着いたんで、空港ではだんな様とほとんどお話が出来なかった子供達。でもね。。。搭乗待合室にだんな様が入ってしまった途端『お腹すいたっ!!何か買って~~~ぇ』あ゛・・・そうですか(-。-;)仕方ないんで、お土産売り場にはたくさんの羊羹の試食が( ̄m ̄*)美味しいのよ~~~ぉ。うちの子羊羹大好き♪控えめに、一番高い羊羹の試食を一個だけして・・・・買わずにスルー買ったのは、『玄ぼうろ』丸ぼうろの小型版で黒糖を使ったもの。まずまずのお味。それと、『めんたいマヨネーズ』これがあると簡単に明太パスタが作れちゃう(o^_^o)買い物も終わったんで、送迎デッキでお見送り~~その帰りに、いつも買いに行くたまご屋さん。養鶏場の隣で取れたてをそのまんま箱詰めして売ってくれるの。なので家からは遠いけど、我が家はいつもここで買ってます。で、途中パン屋さんで焼きたての食パンを2斤買って家へ辿り着いたら・・・・・ん???ケータイ鳴ってるよ。だ、だんな様じゃん( ̄▽ ̄)もう、羽田について動く通路を歩いてるらしい・・・・・ちょっと早すぎないか???今、ヒロシを車から降ろしたばっかりだってばっ!!遠いようで。。。。近いのかしら???東京って・・・・
2007年11月04日
コメント(4)

毎年恒例、秋の風物詩となりましたバルーンフェスタ。先月末から始まって今週末までかな?今年は、だんな様が出張なので子供3人連れて行く気力もないので会場へは行かないけど・・・でも、今朝は我が家の周辺がスタート地点だったのかな?数十機のバルーンが道路(農道)や田んぼに降りて、そこからまた昇って行ってました。デジカメ持って、チビとお散歩がてら観に行ったんだけど、会社のPCの調子が悪く写真のUPが出来ません(>_
2007年11月02日
コメント(4)
折角のだんな様のいない秋の夜長・・・ピクシーパンツ完成してないじゃん(ー”ー;)もう、帰ってきちゃったよ・・・・ちぇっ!!でも、今晩も接待。今週末は東京とご多忙なんでまだまだチャンスはございます( ̄m ̄〃)早く仕上げねばっ!!プレゼント渡す本人が来週には会社へ来るって言ってたから、それまでには何が何でも頑張るぞ~~ぉエコクラフト。第一弾は不細工な出来にもかかわらず、会社でメモ入れとして事務員さんの机の上で活躍しております。第二弾は現在作成中・・・今回はでっかくA4版が入る大きさ。どうもコレも会社の備品となりそうな予感・・・練習作品は会社用として上達したら我が家で使う( ̄m ̄〃)昼休みは、最近お昼寝せずにせっせと作品作りで~~すでも。。。。いつになったら自宅用が出来るのやら???
2007年11月01日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1