全42件 (42件中 1-42件目)
1
経済産業省が設置する新部署は特にロケ地の誘致を後押しするらしいのですよ!(R25見て、お!と思ったわけです)知名度が高まれば観光客で活気づいくと。渡りに船じゃないけど『鈴木写真スタジオ』なんとかなんないかなぁ。あとは経済産業省新部署にまでこの件をあげる勇気があるかだけどね…(無謀な)ちなみに我が町で地味~にロケ地として使われたのは「ごくせん」でしたが知らない人のほうが多いのよヾ( ´ー`)ロケーションジャパンも月刊化してしばらく経つしロケ地と観光つなげても、いいよね
2006年08月31日
コメント(0)
![]()
実は今まで、携帯用のでじたる音楽プレイヤーを持っていなかった。(ダンナと次男は持ってる)(長男は、音楽に全然興味なくてねぇ)理由の一つは、イマイチどのイヤホンでも耳がすぐ痛くなるからだやわらかいタイプでも、今度はデカくて耳の穴に入ってくれなかったりねやっと、1ヶ月ほど前に軽量の小さなヘッドホンこれでいいかな?ってのを買ったのそしたらね、1万円以下だったしってこれダンナ様(様付け)が買ってきてくれたの~~~「早いけど、お誕生日のプレゼント?」って言ったら「あ?あぁ~!それでもいいよ、うん。そうそうそう」・・・ん???それでもって。まあ、いいかまずは、山崎さんの曲しか入れないのだちょっとぐらいしんどくても頑張れるぞあたしゃ、幸せモノだよねぇ嬉しくて、涙でちゃった。それから山崎さんのお歌聞いてまた涙ぽろぽろ(サッポロ~)秋だから、涙もろいのかなぁ?
2006年08月30日
コメント(0)

洗濯機が働いてる間に、朝っぱらから書いてます昨日、新刊箱を開けたらこれ↓が10も入ってて前の取次ぎさんの時は2しかなかったのでちょっと、その数にびっくりまあ、でも今が売り時ですからのだめの吹いてるのは、オーボエでした。雑誌『PINKY』の店装を写真にとらなくちゃいけなくてもう、雑誌が数少ないので、大急ぎで手書きまあ、なんとかまとまったとおもうけど・・・参加賞は頂けそうだ(トショカード1000円分)何、買おっかなぁ~~明日は、お店を『秋』にしなくちゃこれから、100均行ってアイデア搾り出してきます山崎さんは、今日から1週間ライブないのねお疲れ休みなのかなまるまるお家に帰るのかなぁ夏の疲れが出る頃だし、温泉にでもつかって体、ほぐしてるのかなぁ指圧とかしてもらって温泉行ったらお首ちゃんの不機嫌治るかなぁ左腕、取り外して置いときたいくらい、だるい
2006年08月30日
コメント(2)
陰惨な事件で「周南」とか「徳山」とか「防府」とかそんな文字を目にするのってなんかとっても、悲しいあの街が、あの風景が汚されたような気になる
2006年08月29日
コメント(0)
また暑さがぶり返したような日中お仕事が終って自転車こいでふと見上げた空には、もうすじ雲やいわし雲の片鱗が・・・あぁ、高い高い空の上にはもう秋が来てる。そういえば、虫の声も聞こえてるえ?どこのどなたがおっしゃいました?「うま肥ゆる秋」って。麗しの秋を迎えるために夏の疲れを癒そうではないか、諸君(って、誰に言ってんだか )
2006年08月29日
コメント(0)
ほ、星のお兄さんも「鈴木写真スタジオ」行ったみたいだ。映画会社との契約期間が切れるとやらで存続ははたしてなるのだろうか?
2006年08月28日
コメント(2)
あぶらげなっと~ これ、うちで作る普通サイズのあぶらげで作った巾着型のノーマルあぶらげなっとでござるやっぱり、外はカリッとが基本でカレーをメインに鳥ひざ軟骨のから揚げコロッケナスとピーマンの炒め物トッピングするもよし、そのままでもあと、お漬物ねあぶらげなっとは1人3個までだぞよ我が家の食欲魔人ども、これでも足りないって
2006年08月28日
コメント(5)
え~うっそぉ~んもうこんなの届く頃なの~~と、10日くらい前に思ったさばなん『年賀状素材集』の注文書とかが入った封筒そりゃそうだ。その前にはカレンダー&かるたの一覧表みたいのも届いてたんだし。そんな時期なのだその封筒の干支のイラストが最初、「馬」に見えてたんだけど、なんか違うああぁこいつはもしかしてそう イノシシ だった。「ギターも歌も天下一品な亥年生まれの男」来年も、またなんかやってくれそうですナあぁ六弦亥で、なにかグッズ販売しないのかしら
2006年08月27日
コメント(0)
3時からのJ-WAVE 『SUPER LINE J』また、家の中をウロウロ、ウロウロ、電波を探して本日は座って聞ける場所でございましたああ、よみがえるねぇ、三人の侍。エレクトリックおばあちゃんも聞きたかったなぁ民生さんは相変わらず「くるりです」なんて言ってるしシーブリーズ話も、笑わせてくれたし聞けてよかった~~山崎さん、今日はどちらなのかしら?島根ですか。「しまねのしねまはひましねま」ってまた言ってるんですかねぇ~今の時期、山陰地方だったら桃とか梨とか、ぶどうとかの産地ではなかったかしらね?いっぱい食べたかしらね、ももも。ああ、桃食べたくなっちゃった
2006年08月26日
コメント(2)
8月に発売された講〇社のコミック男子の新書判のお値段が10円UPしてた事\410から\420になったくらいで買う側としては、たいしたことないし今までにもシールとか付いてたりすると(「ハチクロ」なんかはもともと)\420だったしそれほど、どうってことない事なんだけど何故、10円UPしたかの理由(いいわけ)が出版社側から、どこを探しても提示されてないのですよこれはもう、売る側の気持ちの問題なんですが「原油高騰のおり」とかなんでもいいから値上った理由を言って欲しかったこのまま他のB6判や女子のも他の出版社もこっそり、こっそり値上げするのかなぁたまにさ、例えば今まで\300だった雑誌を特別価格でポンと\350くらいにしてそのあと\320くらいでずっと行っちゃうそういう、騙しテクニックが業界にはあるようだし・・・
2006年08月26日
コメント(5)
ああ、鬱陶しい。ちょっとロボットな動き短いクセに存在をアピールしてるぜ、お首ちゃん夏の終わりってなりやすいんだ汗かいて、知らない間に首が冷えてそれの繰り返しで、違和感が出てくるのどもと過ぎればなんとやらであんまり毎日ストレッチしないしなぁ整骨院に行くべきかいやいや、まだ自力でなんとかなりそう牽引はクラクラするからいやなんだ軽い頚椎症なんと20歳のころからのお付き合い(べつに、ヘッドバンキングのやりすぎとかじゃないわよ。ドラマーじゃないんだから)まずは1ヶ月。それ以上になったら行こう
2006年08月26日
コメント(2)
うぅ・・・どうもね、首が・・・ちゃんとストレッチして、なんとか治そう
2006年08月25日
コメント(0)
お昼頃から、うなずいたり、首をかしげるとピキッと首から背中にかけて嫌な痛みやだよ、やだよまた首が回らなくなるのは。やだよ、やだよ牽引なんてだいっっっ嫌いだ。なんとか乗り越えてくれぃたのむから
2006年08月24日
コメント(0)
![]()
今日は、男性誌とPC雑誌のオンパレード高校野球関連の雑誌も出たわ~やっぱり表紙はハンカチ王子そして「月刊歌謡曲(ゲッカヨ)の表紙を飾ったのが『福耳』オーガスタ、オンパレードです記事はオーキャンのコメントとお写真「惑星タイマー」製作時の小噺・・・じゃなくてお話まだ3週間程、先のはなしですがこの初回限定版楽しみですな『福耳 THE BEST WORKS』2006.09.13 On Sale初回限定盤DVD付 AUCK-18008/9 \3,675 (tax incl.)通常盤 AUCK-17006 \2,625 (tax incl.)[福耳Session]1,星のかけらを探しに行こう Again 2,10 Years After 3,SUMMER of LOVE 4,ALL OVER AGAIN 5,惑星タイマー [Special Collaboration]6.イジメテミタイ(DrugOn Mix)/杏子 collaboration with・・・スガ シカオ7.はじめての気持ち/スガ シカオ collaboration with・・・岡本定義 from COIL8.カルテ/山崎まさよし collaboration with・・・杏子9.カウンセリング&メンテナンス/COIL collaboration with・・・あらきゆうこ10.桜夜風/スキマスイッチ collaboration with・・・山崎まさよし11.名前のない鳥/元 ちとせ collaboration with・・・山崎まさよし12.永遠という場所/杏子 collaboration with・・・山崎まさよし、COIL、スガ シカオ■初回生産限定盤 SPECIAL DVD収録映像■【Clip Collection】1、星のかけらを探しに行こう Again2、星のかけらを探しに行こう Again(LIVE Version)3、10 Years After 4、SUMMER of LOVE5、 惑星タイマー【LIVE ~Rarities~】6、星のかけらを探しに行こう(1998年4月Zepp Sapporoこけら落としライブ)7、イジメテミタイ (2000年4月日本武道館COSMO EARTH CONSCIOUS ACT~We Love Music, We Love the Earth~)8、このところちょっと (04年7月富士急ハイランド・コニファーフォレストAugusta Camp 2004)9、セロリ (04年7月富士急ハイランド・コニファーフォレストAugusta Camp 2004)10、星のかけらを探しに行こう Again(04年7月富士急ハイランド・コニファーフォレストAugusta Camp 2004)11、惑星タイマー(06年7月富士急ハイランド・コニファーフォレストAugusta Camp 2006)【Special】12、「惑星タイマー」Photo Session13、「惑星タイマー」Clip Making
2006年08月24日
コメント(1)
![]()
子供達は意外とスタミナ不足になることなくバイトに、部活に励んでます大人達(猫も含む)は少々夏バテ気味ですけれども今日は『処暑』なんだそうな。そういえば、そんなかんじ?ちょっとだけど秋分まで1ヶ月。暑いのもあと1ヶ月そんな読書の秋(どんなやねん!)にさきがけ8月28日に発売されます、最新作3年振りなんですか~そうだったんですかぁ~宮部みゆき 『名もなき毒』現代もの、ファンタジーもの、時代ものと幅広いことで有名ですが今回は「長編現代ミステリー」だそうです。ついでに京極堂シリーズ最新刊 も京極夏彦著『邪魅の雫』(講談社) 9月に発売らしい薀蓄万歳で紆余曲折おかげで本の分厚いことで有名ですが↓こんな、親切なことをするそうです。初めて京極作品に出会う方にも京極夏彦の世界がよくわかる解説書を書店店頭で差し上げますえっ?そうなの?弱小書店分もある?
2006年08月23日
コメント(1)
昨日発売になった「細木数子の六星占術」平成19年版去年までは、電卓で計算して差し上げてたけど時間がかかるし、間違ってしまう可能性もあるので無料で計算してくれるサイトを利用することに早速、「あたし、どれかしら?」とお客様大正生まれのおばあちゃん(計算表は文字が細かすぎるもんね)それで思ったんだけど計算して欲しい人に限って自分が西暦何年か分からない無料計算サイトは大抵西暦入力みたいだしまあ、昭和の人は1925足せばいいから楽だけど今日のお客様は大正一桁だったので、少々焦りましたで、自分が何星人か知らなかったので生年月日を入れて、ぽちっとな土星人(+)でございましたしかも、今年は3年続く 大殺界 の ど真ん中 でございましたまったく、知らぬが仏とはこのことですで。ファンなら当然やっちゃってるでしょうあのお方との「男女の相性」生年月日を入れて、ぽちっとなぐふそれはそれは、嬉しい結果でございましたこれ以上ないベストカップル 相性100%!ちなみにだんなとの相性は60%2人を包む運気は「波乱万丈な浮き沈みの激しい濁流のような」様相なんだそうですまったく、知らぬが仏とはこのことです
2006年08月22日
コメント(2)
お盆も過ぎ、早朝ともなると夏の空気の中に秋の風も混じってきて赤とんぼも飛んでたりして。昼間はまだまだ煮えちゃうほど、あぢぃんですけどね。夏休みも残すところ後10日あまり高校野球 早稲田実業×駒大苫小牧昨日は延長15回1-1再試合という結果帰宅後「熱闘甲子園」なんか見てただ、ただ高校球児たちの意地と底力に「すごいね~」の言葉しか出てこなくて。今日1時からの試合。ふたりのピッチャーは本当に大丈夫なんだろうか。そして今日結果はご存知の通り。9回の苫小牧の2ランHR、エースの対決。両校ともに、素晴らしい試合でしたねぇ今年は特に見ごたえのある試合が多くてプロ野球の盛り下がりがさらに目立ってしまいましたな王監督もきっと嬉しかっただろうなぁこりゃ、甲子園ダイジェストの雑誌やハンカチゆうくんの写真が載ってる雑誌、売れるな~と、大人のよごれちまった考えが、はずかしい。さて。さばなんの夏もおしまい。11月まではおとなしく、そう来年までおとなしく。ちょっと、遊びすぎですからね、今年は。
2006年08月21日
コメント(0)
時々陥るエアポケットのよなもの。「考えたってしょうがない事」今回のことに限らずダンナにだって、長男にだってバイトの大学生にだって、言われちゃう。「気にしたってしょうがない事」電車を降りたら原宿でお祭りらしくておそろいの衣装を着た人たちが並んでた。階段を登れば、もう五輪橋。体育館は目の前。ええい、祭りだ祭りだてやんでぃ、ちくしょう、J-WAVE祭りでぃ景気付けに手ぬぐい買っちゃってぃってなかんじで、始まったわけです。J-WAVE2000+6 8/20(編集中)で、結果、さっきまで、うだうだと澱んでて、スイマセン一生、あなたについて行きます、山崎さん
2006年08月20日
コメント(2)
玉ねぎ大4こ 牛肉(オージービーフ)1キロ 牛丼の具にこれだけ使った ご飯7合もセット済み 今がエンゲル係数のピーク さあて。 いざいざ、ぁいざ代々木へ…
2006年08月19日
コメント(1)
本を並べ終わって、ひといきついて来年のキャラクターカレンダーのPOP書いてたら店長が急に「誕生日いつ?」と聞いてきた。(なんだ、いきなり)nonーnoの付録が誕生日なんちゃらだったなんだか、やるときはやる底力があるらしいそれはそうとB'sの稲葉さんとは同じ誕生日って知ってたけど叶美香さんとも一緒だった。まさにとすっぽんところでなんで雲泥の差があることの例えが月とすっぽんなんだろう手足、頭も引っ込めたら、真っ黒いマルになるからかなぁ明日はJ-WAVEまさやんにちいちゃんに三人の侍まさやんのLIVEの場合はまだ許してもらえそうだけどなんだか、場違いな所に行くのでまだちょっと、怖気づいてる次男についてきてもらおうとも思ったけど部活の練習試合で休めないし一枚残ってたチケも無事譲れたんだけどまあ、始まっちゃえば、どうでもよくなるんだろうけど会場に行くまでにUターンしなように祈っててくださいまし「やるときはやる底力がある」らしいから
2006年08月19日
コメント(3)
洗濯物を干していると、ケンカの声近所のナカジマくんとイトウくんだった焼けるようなアスファルトの上で見合ってる私とにゃんこはベランダから見物してたんだが勝負がつく前に邪魔が入った。昭和のにおいプンプンの私より若いであろう隣人が 「シッ!」 自分の敷地内でもないのにさそんな怒らなくてもいいじゃんしかも、いまどき「シッ!」かよ・・・私とにゃんこはその隣人がまた恐くなったとさなんてな。ハァ~こんな、おばさんが何してんだろう自分のことをおばさんと言った時点でもうおばさんなのだ。でもだってホントのこと好きで結婚して、子育てして、今、40代子供に手が掛からなくなって年寄りの世話にも、まだちょっと猶予がある今、やれることをやらなきゃ、後悔するそんな気持ちでいるんだけど若い時遊んで、結婚するか、その逆かそう思うようにしてるんだけどふと自分はここにいてもいいのかなっておもう若い人の渦の中に出て行くのが恐いんだ実はかなり、怖気づいているこんなこと、してていいのかなねーぶるを聞いてもはれおを聞いてもなんだか、めそめそ、めそめそ外はカンカン照りなのに、めそめそ、めそめそ。
2006年08月18日
コメント(0)
ここのところの天気は、なんなのさ亜熱帯ですか熱帯ですかビニール傘の売上が書籍の売上より駅には集中豪雨で足止めの人があふれ異常な湿度がヒトの体力をどんどん奪っていきますなぁ明日もこんなお天気なのかなぁ・・・
2006年08月17日
コメント(0)
次男がやってたPSP版「ぼくのなつやすみ」が終っちゃってホントの夏休みも、もうすぐ終わりで夏休みはずっと続かないわけできぃちょす。さんからの「月の丘」の写メを見てたら「月とキャベツ」が見たくなりまして夜ご飯の後、久しぶりに見てしまいました「On more time One more chance」を有線で聞いてドキドキして知らないで借りたビデオの中で鳴りはじめてびっくりしてさらに、歌い始めて、おおーこの人なのかーってそれからずっとで・・・。劇伴のそのどれもが心の奥に響いてこの人の頭の中にはいつもどんなメロディーが流れているんだろうってそしてきっとそのどれもが私は好きなんだってこのときから。これからもずっと。(大袈裟に言えば永遠に?)ファンの中ではお芝居について語られる事も多いけれどそれは、まあ、ね。若い人にお任せして。フヒヒこの人の頭の中に入って満ち満ちたメロディーの海に体を浮かべてみたいなぁ~
2006年08月16日
コメント(2)
![]()
明日からは集配も復活。のんびりは今日まで。このところ細木数子さんの〇〇星人の本を探しにやってくるお客様がけっこういるのだけど平成18年のはもう置いてないのぉ~だって、21日には平成19年のが発売になるんだも~んお客様の〇〇星人の計算は毎年何回かやって差し上げるのに自分のはやったことないって今気が付いた!はて?なに星人だろうね ウケケ血液型ABのせいでたいてい「あ~AB」=ヘンな人で括られるわけで統計学的なこの類の占いってよくお付き合いのきっかけに使われるけどなんかその「先入観」で損してるような気もそして時期的に(?)よくご出演なさってる江原さんの本も23日に3冊いっぺんに出ます。「運命の赤い糸をつなぐスピリチュアル・ブライダルブック」「眠りに潜むメッセージ スピリチュアル・夢ブック」「スピリチュアル・オーラブック」今日江原さんの本が面陳してある棚(ちょっと奥)のそばで、とある作業をしてたのですがその面陳してあった種類全部がなぜかドサッと落ちてきたひゃぁ~音にビックラこいた私。でも、全部落ちるなんて。「こんな奥の棚で売らないでもっといい場所で面陳しなさい」というメッセージだったのでしょうかはたまた、江原さんの本をまだ一冊も読んだ事ないダメダメ書店員をビビらせたかったのでしょうかなんかね、売れ筋ってはずしちゃうんだよねぇ~そこが「AB型」ってか?
2006年08月15日
コメント(0)
小泉首相の動向に世の中が揺れ「靖国問題」どうなるのでしょうね。父は戦争体験者です。終戦を迎えたのが数えではたち。入隊試験で手榴弾が遠くに投げられなかったので陸軍ではなく海軍の物資輸送船の通信士になったとか。モールス信号は教えてくれたけど戦争のことはほとんど話さなかった。でも、母が言うには20年、30年経っても夜中ときどきうなされてたそうだ。「あかん、もうあかん。」って。きっと怖い事を経験したんだよね。広島に原爆が落とされた日の前日まで広島にいて命令で移動になったおかげで助かったって。どんな気持ちで毎年この日を迎えてるんだろう。なんにも語らない父。手を合わせたり、黙祷もしないでフンとかケッとか言ってるけど。今、ちょうど長男の年です。こんなくらいの少年が・・・と思うとね。きっと本当は誰も戦争なんかしたくなかったんだよね。
2006年08月15日
コメント(2)
朝っぱらから、東京・千葉など広範囲で停電にみまわれたとニュースで騒いでいた。実家は只今、留守。停電被害地区の範囲内冷蔵庫(冷凍庫)の中身とかちょっと心配いったいどれだけの人が被害を被ったんだろうお盆でなかったら・・・と考えると怖いねでも、お盆休みを利用してディスニーランドやお台場に地方から遊びにきた子供達にはかわいそうな事だったよねぇでもさ、都市機能を麻痺させる目的の悪い考えを持った人たちの仕業とかじゃなくてよかった、よかった。
2006年08月14日
コメント(0)
![]()
今日はお洗濯して、ご飯食べて、干してお洗濯して、寝て干してご飯食べて寝てさら猫と一緒に寝てぐうぐうぐうたらな日曜日であったあーあ。お盆だしなぁ~週刊誌は合併号だし、荷物来ないし明日から、しばらくはヒマだ。でも出勤だ。「ADDRESS」なんか店内にながしてたらつい、口ずさんじゃうよ。でも、ながすけど山崎さんは北上中かぁ。今日は酒田だったんだぁ。なんか面白そうな本ないかなぁ『あなたにもできる悪いこと』「金は天下を回るもの! 」インチキセールスならお任せあれの口先男、檜垣が出会った無愛想女、里奈。「バイトしない?」の里奈の誘いで詐欺師コンビが結成された。痛快ユーモア小説。 気楽に読めそう。でも詐欺なんかわたしにゃ出来ないけどななんか、真面目な本とか、心に訴える本とかそういうの、読みたいとか思わないのよねぇ読書が「教養」じゃなくて完全に「娯楽」になっている。まあね、この暑さじゃぁね。いたしかたないってことで(暑くなくても、知識を得るための本なんて、読んでないじゃん!私)
2006年08月13日
コメント(2)
気が付けば(もっと早く気づけよ!)世間は「お盆休み」の真っ最中なのね今年はそういうのあんまり関係なくみんないつもと変わらない生活だなぁ~あ、病院がお盆休みなので、21日まで抜糸できずにまだ、糸つけっぱなしのやつがいたっけ両親はおばさんの新盆で田舎に帰った。もう、会社勤めじゃないんだからなにも一番混む12日に行って15日に帰ってこなくてもいいようなもんだけどまあ、向こうの都合もあるからね。お陰様で両親まだそれなりにピンピンしててでも、お墓は田舎に買ってあるのだ。そのほうが、ずっと本家のひとに見てもらえるしね。(娘ふたり嫁いじゃったしね)このうちは神道なのであんまり「お盆」とか気にしないみたい。ちょっと仏教と違うのか、この家だけなのか。とにかく、神道ってまだよく分からない。きっとずっとよく分からないままだろう。ダンナの夏休みは9月になりそうだしその頃一緒に休めればいいなぁ~
2006年08月12日
コメント(1)
どうやら、私の中の睡魔は去ったようだ。今回は、大きな低気圧+暑さも加わってほんと~~~に眠かった。車を運転しなきゃならない事がおきなくてヨカッタそんなこんなで、たりらりら~っとお仕事してた。そこへ、一本の電話部長からだった 「明日までに、店装やっとけよ」 はい私、あと30分で帰るんですけどしかも、 2つ も残業なんて認められないし、私にどうしろとしかたない。これから夜なべだわ。睡魔からようやく開放されたときでよかった
2006年08月11日
コメント(0)
![]()
今日も、人の声が遠くで聞こえてる・・・ってな具合で、眠かった。でもレジは合ってたゾそしてついに『のだめカンタービレ』ドラマ&アニメ化決定!!これは『のだめカンタービレキャラクターbook(#0)』発売中ドラマ化するとかしないとか情報が出たりひっこんだりしてましたが講談社の営業さんが言ってたので間違いない!枠はさっぱり売れなかった『サプリ』のあと。月9。今から、注文だしておいたほうがいいですよと念を押されてしまったので、出さないわけにはいかない。と思ったら講談社のHPにもUPされてましゅ《TVドラマ》フジテレビ(月9枠)2006年10月16日よりスタート主演/上野樹里 玉木宏《TVアニメ》フジテレビ(毎週木曜“ノイタミナ”)、関西テレビ、東海テレビ他にて2007年1月よりスタート監督/カサヰケンイチシリーズ構成/金春智子アニメーション制作/J.C.STAFFKiss18号(9/10発売)にて詳しい情報をお知らせします!ですって。期待しちゃっていいのかなぁ~
2006年08月10日
コメント(2)
週刊誌のほとんどが合併号になって台風だったりその後の強烈な太陽だったりで昼間の書店はエアコンの前に人がいるだけ。今日はせーりちゃんの影響でま~眠いったらありゃしない。休みだったら、家族が出かけたあと爆睡しちゃうとこだけどさらに今日は、お昼過ぎからの出勤いつものパターンとは違うしお昼までの時間、寝ちゃうとマズい。レジで立ってても、目開けて寝れそうだったので店内をずっとウロウロ、ウロウロ巡回しつづけてました。動物園のクマになった気分。あぁ~眠い、眠い。でもまだダンナ帰って来ない。うぅ・・・・眠いよぉ
2006年08月09日
コメント(1)
引き続き。まだこの手にはもう一本のバトンが貯めていいのは、お金だけでもこれが、なかなか貯まらないんだなぁ老後の事はそっと覆い隠して、やっちゃいましょう(いーのか?まあ、いいか。)眠いので、おかしな解答になるかもしれないけど(せーりちゃん真っ最中はとにかく眠い。眠すぎ。テラ眠い)先日きぃちょす。さんから『進化バトン』というのが回ってきた。いろんなのがあるねぇ~【進化バトン82世代目】ルール・・・気に入らない質問を一つ削除、新しいルールを加える (1番下の質問のみ、対象外) 【進化バトン○世代目】のところを カウントアップ(+1)すること。 《問1》 幸せになる食べ物は・・・ 「さんま茶漬け」なんか生臭そうでしょ。何それってカンジでしょ。(ニックネーム、HNも生臭さ全開DHA万歳)さんまのひものをほぐしてご飯にのせて(骨も。ダシが出るから)味の素、お醤油かけてあっつあつのお湯かけて、できあがり。これ、私の父と私しか食べないの。ヘンでしょ《問2》 アナタの今一番したいことは何ですか・・・「ウクレレ」自己流は無理というより、続かなそうなので習いに行ってみたいのだけど今は、時間の合うところがみつからない。そのうち、きっと・・・ 《問3》 今一番欲しいモノは何ですか・・・「家のブレーカーのアンペア(A)を上げたい」現在の一戸建ての場合は平均50~60Aあるらしい。しかし我が家は5人家族で30Aしかない。冷蔵庫、ばあちゃん専用もあるのに(つまり2台)調子こいてばあちゃんが各部屋にエアコン付けたけど一箇所しかつけられないし、レンジ使うときは消してもらう。お陰で電気代自体は抑えられ「節約」できているんだけど。(現実的すぎる・・・)《問4》 「〇〇のここが好き!」は何ですか・・・「猫の耳のうしろの毛」いやぁ~あの部分の毛は最高ですよ~(さわる機会があったら是非・・・)もちろん、山崎さんのハープを吹く時の喉もと(首すじ?)とかとか、とか、とか。(・・・妄想中デレデレ)《問5》 夢は何ですか・・・「ウクレレが弾けるようになりたい」弦楽器にあこがれてますぅ~ギターは無理だ~手も小さいし、指短か過ぎ。だからせめてウクレレで。逆立ちしても叶わぬ夢として20センチくらい背が高くなった生活を体験したい。とか山崎さんに「まま、いっぱい」とお酒を注いであげたい。とか《問6》 これがなくなったらorいなくなったら困る!っていうもの。 「家族(猫を含む)」かっこ。山崎さんを含む。かっことじ。おい、こら。なに勝手に家族に混ぜてんだよ《問7》 最近お気に入りの曲は「ADDRESS」今回のアルバムの曲はみんな好き~特に上記の他「NAVEL」「陽気なゴースト」「バス停」《問8》 次にバトンを回す5人をお願い・・・5人って。。。無理S.F.Sさん(すいません、また宜しくお願いします)すずさん(忙しいのよねぇ。お疲れさまです)気が向いたらで結構ですので。また、どなたでもどうぞお持ち帰りくださいませ。
2006年08月09日
コメント(7)
すずさんから回ってきた『漢字バトン』なかなか難しいですなぁおもわず漢字辞典を出してみたものの顔に乗せて寝ることしかできませんでした~~私の事を『穏』と表してくださいました。ありがとうね。・・・最初ね、隠居の隠に見えただよまあ、隠居ばばあとさして変わらんのだけどね。穏やかかぁ・・・そうかなぁ?感情の起伏を激しくするのは苦手だからそう思われるのかなぁ0.まわしてくれた人のイメージを漢字一文字で。『感』もっといい漢字があるような気がするんだけど類まれなる感性の持ち主。感が鋭い。感受性の豊かな人。感激屋さん。感じのよい人。あーなんかヘンになってしまった。これでもおおいに誉めててこうなりたいと思って書いてるのよぉ~1.自分を漢字一文字に例えると? 『鈍』とにかく鈍いですよ。動きも気持ちも。なまけものですよ。コケ体に生えてそうなくらい。敏感に反応よく周りの空気を読んでチャキチャキとそういう人に私はなりたい(賢治風)2.あなたの好きな漢字一文字は? 『許』なんかね、最近思う事。人は「許される」ために生まれて「許す」ために生きてるんだなぁ~って。だからね、安易に「許せない」って言葉あんまり使って欲しくないなぁ~って。(ホントに許せない事もあるけど)「自分が許せない」とか「あの人許せない」とかそういうの聞くとむしょうに悲しくなります。 3.今年を漢字一文字で表すと? 『覆』目を覆うような事件が多発し尊い命の犠牲があって初めて暴かれる、覆い隠されてきた、ずさんな真実。モラルの低下、見てみぬフリ、なんでも覆い隠して表面は何でもないように生きている今の日本人。いつか、そんな覆いなど必要ない世の中に。4.来年はどんな年にしたいですか? 漢字一文字で表して下さい。 『凪』ここのところずっと大時化の世の中。たまには凪いだ年もあってもいい。いや、世の中はいつでも凪であってほしい。5.次にバトンを回す人10人とその人たちのイメージを 漢字一文字で10人もいないのだ。ごめんなさいね。お暑い中大変だけれど、夏休みの宿題、出しときます。(気が向いた時にでいいからねぇ~ )まあこ524さん『献』日々動物たちと世界の平和のために行動しています。すごいなぁ~。優しさだけではなかなか出来ないことですよぉ~BURI-chanさん『活』ご本人はだらだらしてるとおっしゃってますが、活発に動き自分に活をいれ、周りの人を活きのいい笑に導いてくださってます。 きぃちょす。さん『励』いつも、自分自身を励まし、頑張ってます。お三味の練習に励み、写真の腕前UPに励みこんなに頑張っている人だもの。真似できないなぁ~エライ!もちろん、どなたでもこのバトンお持ち帰りください。こんなカンジでどうでしょう・・・
2006年08月08日
コメント(4)
今朝の雨は凄かった。雨音がハンパじゃない。そのうち、雷も鳴り出して光ったと同時に音がして一瞬家の電気が消えた。でも、停電しなくてよかった。朝は忙しいもんね。今月は夏休みだったりお盆だったりで駅の中の本屋は特にヒマっていうか売上がいかないんだよねぇ俗に言う(?)「ニッパチ」はダメってやつ。駅利用の学生が少ないし、こうも暑いと仕事帰り涼みによって立ち読みするくらいで、買ってくれないヒマなうちにやっておかなきゃいけないこと秋になってやってくる、暦(これはもう来てる)占い系の本、手帳(今年は極力遅くするらしいけど)などのスペースを確保すべく、返品作業。秋の飾りつけの準備。新番組に対応した注文。今年はどんな飾りにしよう去年がリスとどんぐり。一昨年はウサギと月。ホンネは「本を読む極上の時間」って書きたい。傍らには・・・プライムタイム(飲めんが)この書棚のどこかに山崎さんが「今日読んでる本」が(たぶん)あるんだ~と想うだけでもなんか、嬉しくなっちゃうってもう、アカンなぁ~~~今日はまだましだけどうだるような暑さのなか、秋を考えてる。季節を先取りするってやっぱりなんか大変。もっと先を考える商売は山ほどあるからそれくらい!ってしかられそうだけど
2006年08月08日
コメント(0)
ガーゼを取り替えてあげるのにキズ口をみた。4針縫ってあった。ジクジクもしてない(ホッ) >|< >|||<
2006年08月07日
コメント(2)
合宿先から山ほどのくちゃい洗濯物を携え黒光りボウズが帰ってきた。右目側のまぶたにはガーゼが当てられてる。先生に治療費は立て替えてもらったようだ。部活で入ってる保険のお世話になるのは2度目。まあ、激しいスポーツには怪我は付き物ですが夏なので化膿がいちばん心配
2006年08月06日
コメント(2)
只今合宿中の下の子から電話があったようだなんか、怪我をしたらしい。でも、明日帰ってくる予定だし大丈夫そうなので皆と帰ってくるそうだ。ラグビーの練習試合中先生の説明によると「ボクシングでバッティング」したようなつまり頭突きをくらってまぶたを1cmほど切ったということ。病院で縫ってもらったそうな。五厘刈りで、まぶた切って・・・つい最近そんな人をで見たような・・・あははエライ違いだ消毒と抜糸でまた病院通いだわ
2006年08月05日
コメント(0)
ただいま。えっちらおっちら行って参りました“HAND MY ADDRESS 2006”八王子市民会館八王子は20年振りくらいです。畑ばっかりだったのになぁ~今日は八王子まつりで駅周辺は浴衣姿があふれていました。関東の中で八王子も夏の気温の高くなる所です。いやぁ~駅から会場まで歩いたら、汗だく16:00から物販が始まっていたようですがなにはともあれ「腹ごしらえ」してたので17:30頃に入った時には例のネックレスは売り切れてました。(本日分が無くなったということなんでしょうね)ぜひとも、早く手に入れたいという方は早めに並んでおいたほうが、よいと思われ。通販でお願いしますって言われてましたから。しかし凄いですね、凄いです何個売れたんやろ?ケケッストラップはなかなか、かわいかったです携帯の画面に貼るあれ・・・上手く出来るか不安そして、いよいよライヴが始まったわけです。↓↓↓(ネタバレ感想、やたら長いど)↓↓そして、ライブが終了。いやぁ~こりゃあ、初冬まで待てないよぉでもなぁ~みんな遠いもんなぁトリオはトリオの良さがあるってもんですないやぁ~楽しかった
2006年08月05日
コメント(5)
今日寝てあすの朝にはHMAツアー初日だよぉ初日だもんなぁ~こなれてない感じとか、失敗とかそんなのがもしあったとしてもそういうの、ひっくるめて、楽しもうチケットとお財布(中身も確認)と携帯双眼鏡はバックに入れた。夏だし、ちょっとヒールのあるサンダルあれをはいてみようかな。今まで買った事なかったけど携帯ストラップとセーバー買ってみよう。あ、パンフレットもね。八王子まで、家から会場まで2時間くらいかなぁ
2006年08月04日
コメント(0)
山崎さんの公式HPにUPされている雑誌掲載のインフォメーションに8月3日「文藝春秋」と、書かれているのだけど「文藝春秋」って10日発売。もしかして今日、木曜発売の「週間文春」のことか?と、昨日は思っていた。確かめようと。だけど、すっかり忘れて仕事して帰ってきた。「週間文春」に記事載ってました?いやぁ~暑かったねぇJ-WAVEのライブ実は一度も行った事なくてこの際なので、え~い!行っちゃえと遊びすぎですかねそうですね9月、10月はお仕事も家事も頑張りますゆえ・・・何卒、お許し下さいませところで、チケット2枚譲って頂いちゃったので一緒して下さる方を探してみようかと・・・いらっしゃると嬉しいんですけど。
2006年08月03日
コメント(2)
今日は午後から車検に行く日。それ自体は2時間かからずに済むようなので文庫でも持っていけばいい。午前中、水曜がレディースデイなのを思い出して「ゲド戦記」を見にいっちゃった映画の内容はさておき賛否両論なんだよねいろいろと、言いたい人たちは何処にでもいるものだ。お父様が偉大な人だけに比較も辛らつだったりする。でも、まだ、「若い」のだ。きっとそういう事だ。多くのジブリ作品の根底にある「命」についていちばん、ダイレクトに表現している作品なのかも。ちょっと展開が早すぎるせいで消化不良なのかもしれない。原作を読んでみたいと思わせる映画だった。見終ってから隣の人たちの会話が聞こえた。「『もののけ姫』より、いいかな?あれ、だから何?ってかんじじゃない?これは言いたい事がハッキリしてるし」と言ってた。ふ~ん。そういうふうに思う人もいるんだ。『ハウルの動く城』のほうが分かりにくかったよねエンドロールに原案「シュナの旅」とあった。なるほど、随所に現れている。初版1983年6月のイラスト本。ジブリのさまざまな作品に垣間見える。帰ってから、引っ張り出して読んでしまったあジブリ作品の題名に“の”が入ってると大当たりするってジンクスそしたら・・・そしたら・・・どうなんでしょう
2006年08月02日
コメント(0)
![]()
新刊箱の中でひときわ豪華にピカピカ光ってました新書と聞いていたので、ちょっとびっくり。豪華~装丁が布張りで銀押しで。これで\1,365(税込み)内容はどうなんでしょうねぇ~面白いのかなぁ?漫画の中の長い文章を読むよりはずっと楽な気がしますこちらは、現物はもうちょっと明るい色。金押しで。そういえば、「名探偵コナン」も10周年だとか。(TVアニメと映画のことね)この秋に10周年記念の一環でコナンが小さくなる前「新一」の頃のエピソードで、実写ドラマになるそうです。新一役が小栗旬さん。うにゅ?高校生っぽいか?ぽいか。小五郎が陣内孝則さんなのは・・・いいかな。どんなお話になるんだろう。秋の放送になんとか漕ぎつけたいのが「東京タワー」山本さんの役が「主役の友達」だったので絡みが多くて、撮りなおしも大変そう。他の役者さんもみなさん、忙しいのにね。大泉洋ちゃん、折角の主役にケチ付いちゃってね。がんばれ、がんばれ~
2006年08月01日
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1
![]()

