全20件 (20件中 1-20件目)
1
我が家@大連のテレビは入力端子と出力端子が一組ずつしかない。よって、TV(CATV)を見る時、DVDを観る時、いちいちコードを接続し直さなければならない。ここ最近、友人に借りた「24」を観ていた為、しばらくTVはDVDに接続されていたのだけれど、コードを完全に抜いて、CATVのチューナーへ接続を変えてみたらTVが映らない...orz...一応、以前テクニカルサポートの仕事をしていたし、CATVの出力端子とTVの入力端子にコードを接続する、ってことは分かってる。もう一度、TVの後ろに回ってみた。1.CATVの端子は、輸入、輸出 音声/左、音声/右、視頻 がある。多分、輸出が出力端子、視頻は映像端子のことでしょう。。2.輸出の列にある、音声/左(白)、音声/右(赤)、視頻(黄色)にコードを指す。↑()内は端子の色ね。そして、3.TVの輸入の列にある端子に、端子の色と同じ色のコードを指す。4.TV/CATVの電源を入れる。TVを外部に切り替える。...ブルーバックコードの接触不良?...それもない。困った...。格闘すること10分!無事にTVを見られるようになりました『さて問題です。何が悪かったのでしょう?』って、問題を出したくなるくらい笑っちゃいました。結論から言うと、上の過程の3.で重大なミスを犯していました。敗因は、端子の色を頼ってコードを接続してしまったこと...ウチのTV、輸入(入力)端子の色が。。。音声/左 黄色音声/右 白視頻(映像) 赤だった訳ですよ一般的には、CATVのチューナーの様に、音声/左 白音声/右 赤 視頻(映像) 黄色ですよね??他の機器と端子の色変えちゃったら、コードのジャックの色、意味ないじゃんねぇ。。不思議なことに、新しいことを学んだ気分になりました。
2006年08月30日
コメント(2)

スーパーで見つけました。『好侍百梦多ロ加ロ厘』ハウスバーモントカレーお値段、5.7元(1元=15円計算で85.5円)。お手頃価格コチラに来て3週間。ようやくお腹の調子が戻り、ご飯がおいしく食べられるようになりました。基本的に食事は朝晩は家、昼は会社の社食。ウチの会社には食堂設備がない為、近隣の会社におじゃましてますランチの平均価格は6元程度。何しろ量が多いから、いい気になって食べたら確実に太るな、こりゃ幸い近所にマイカルもあるし、日本食には困らない感じちょっとずつローカルフードにもトライしていこうと思いますけど、スーパーに売ってる鶏の頭たち...どうやって料理するの??食べながら目が合いそうで怖いので、コレには手が出せない...
2006年08月28日
コメント(2)
今朝、ベランダに出た時、、...心当たりのないタバコの吸殻を発見!!えっ月曜日にベランダの掃除をした時はなかったハズ...出勤時に同期に話してみたところ、彼女の家のベランダもゴミとか散らばっていることもあるそうで...上の階の人が、ベランダからゴミを捨てるそうなんですよきっとウチもそう...上の人がタバコの吸殻をポイ捨てして、風でウチのベランダに迷い込んだのよね...きっと他の理由を考えたくないし(例えば、留守中に誰かがウチに来て、ベランダでタバコ吸ってたとか...)、部屋の中を荒らされた形跡はないので...まぁ、そういう事で
2006年08月24日
コメント(4)
我が家のインターネットはADSL。日本では「光」を使っていたので、だいぶ遅く感じます...http://www.speedtest.jp/でインターネットの速度を計ってみたところ...【ホッピング級】 34 k ブロードバンドの時代にこのスピードではちょっと物足りないですね・・・ウサギ1号は役不足でつまらなさそうですという結果...ちなみにこの値、比較的早い時の値。遅いなぁ...と感じる時は”ヒトケタ”だったりします会社の環境はもうちょっと早いのですが、それでも【宇宙船級】 5.737 M ウサギ1号自身も思わず目を閉じてしまう速さです! ブロードバンドの宇宙を思う存分に楽しんで下さい! 日本にお住まいの皆さんはどの位の速さなんでしょう?興味深々です~日本に帰国した際、『文明の暦』を感じられたりして!?
2006年08月23日
コメント(4)
勤務中は中国語が必要ないので問題ないのですが、生活においてはかなり支障が出ています、中国語!!買い物はもちろん、社食、携帯の残高照会、チャージ、水の注文...いつも親切な同期の中国人がヘルプしてくれます。感謝感激せめて、もうちょっと英語を話せる人がいたら...でも、ここでは私が外国人だから、郷に従わなきゃいけないんですよね。街に出て、言葉が絡むと何も出来ない私。まるで赤ん坊のようです...
2006年08月22日
コメント(4)

こんな夜景も見られたりします。昼間は海が...5センチぐらい見えたり見えなかったり。実は、ウチからの景色はあまり良くありません。画像ソフト万歳です
2006年08月20日
コメント(0)

早いもので、大連に来てから2週間経ちました。お腹の調子はだいぶ良くなったのですが、会社の冷房が効き過ぎている為か、朝からくしゃみが止まりません今日は入社してから初の週末だいぶ片付いたので、お部屋の写真公開しますね 広めの1ルーム(63平米!)。最近大連の物価が高騰しており、こちらでは高めですが、日本円でいうと家賃は3万ちょいです。まぁ、娯楽施設はほとんどないし、食費もそんなにかからないので、家賃にお金かけてもいいかなぁと...玄関入って右側がキッチン、左がリビング兼寝室。家の下がマイカル、近くにカルフールもあるので、買い物には便利です。マイカルでは納豆やこんにゃくなど、日本食材も手に入るので、幸い日本食には困ることはなさそうただ、、ガスの設備はあるのですが、新しいマンションで入居世帯が少ないので、未だガスが通っていません...代わりに電気調理器を使っていますが、火加減は未だ未だ学習要足りないモノは徐々に揃えていく予定です。
2006年08月19日
コメント(8)
仕事(といっても未だ研修の身)の後、新歓をしていただきました。日本からトレーナーとしている人を含め、総勢約60名!ホテルのボールルームを貸しきりました。お料理はもちろん中華テーブルは中華料理屋さんでよく見た、あの丸いテーブル。(お料理を中央のテーブルに置いて、クルクル回るやつね)今日は自己紹介大会...ということでしたが、さすがに60人もいるので、自己紹介だけでお開きでしたそれにしてもアットホームな会社。皆いい人そうだったのでよかったです
2006年08月18日
コメント(0)
一昨日より、自宅でもインターネットが使えるようになりました。ADSLなので、光よりもだいぶ遅いですが、まぁ、何とか..けど、画像のアップロードするには、忍耐が必要です...今日、会社に行っている間にCATVの工事が来て、帰宅時には設置完了してましたウチの大家さん、とてもいい人で、CATVの設置工事の際も工事に立ち会ってくれ、帰宅後に連絡をしたら、スペアキーを渡すついでに、CATVの操作方法も丁寧に教えてくれましたこれで、快適な生活が過ごせるわと思っていた矢先、CATVのチャンネルは中国語の番組がほとんどであることが発覚!唯一1チャンネルだけ、英語放送のものがあったので、中国語が分からない私は、このチャンネルにのみ、お世話になりそうな予感。しかし、「ちびまるこちゃん」が中国語話してるのには、ちょっと違和感があるなぁ...日本のNHKが見られるチャンネルもあるそうですが、extra charge が必要で、それも結構高いらしい...あぁ...
2006年08月17日
コメント(2)

コチラに来てから、ずっと胃の調子が悪いです...食後のキャベジンは欠かせない感じ。油っぽい食事が悪いのか、水が合わないのか、原因不明...ちょっと部屋も片付いてきたので、近所で食材を買ってきて、お料理してみました。ウチのマンションにはまだ世帯がそれ程入っていないので、まだガスが通っていなく、電子調理器で調理です。(一般的に、80%以上世帯が埋まらないとガスが通らないそうで..)お題:肉じゃが(だしの素、みりん、調理酒は日本から持参。しょうゆは現地で購入。)ちょっとお高め(でも5元)のしょうゆは色は濃い目ですが、味は日本モノに近い感じでした。電子調理器の火加減はもう少し研究要かな。でも、やっぱり日本食の方が口に合っているみたい。。当たり前か(笑)
2006年08月15日
コメント(0)
今日は出社1日目。でも、出勤前にトラブル。。コチラの運転はかなり荒いです。路面電車もバスもタクシーも...出勤時のバスで、案の定運転が荒く、バスが大きく揺れ、乗客の女の子の足を踏んでしまいました。。とりあえず、中国語で「ごめんなさい」と一言。彼女は中国語でなにやらまくし立てていましたが、さっぱり分からず...「ごめんなさい、中国語分かりません」とまた一言。私はサンダルを履いていて、ヒールで踏んでしまったんですね。。彼女の足は踏んだ箇所がちょっと赤くなってます。彼女は自分の足を指差し、さらに中国語でヒートアップ。横に立っていた友人と日本語で話しているのを聞き、やっと中国語が分からないことを察してくれた様子。とりあえず英語で話しかけてみた。彼女の英語は片言で、あまりよく分からなかったんだけど、どうやら病院に連れて行けと言っている様子。困った。。土地勘もさっぱりないし。泣く泣くマネージャー(日本語の分かる中国人)に電話をし、状況を説明し、彼女と話してもらいました。それから、マネージャーに会社の近くまでタクシーで迎えに来てもらい、一緒に病院へ。。とりあえずレントゲンを取るという。。(骨には異常ないと思うけど...)それから、診察を受ける。結果、何も問題なし。(やっぱり..)痛み止めの薬を処方してもらい、彼女を大学までタクシーで送り、、勿論、一連の診察代、薬代は私負担。そして、向こう何日か分のタクシー代を渡す。マネージャー曰く、彼女はまだ学生だったからよかったのだそう。彼女も運転手の運転の荒さは認めていたし、わざとやったんじゃない、ってことを話ししてくれて、タクシー代だけで済んだみたい。(ってことは、彼女が学生でなかったら、もっと大金を請求されたってこと??)TTL金額は日本円で考えたら大したことないけれど、文化の違いをまじまじと見せられた感じ。確かに足を踏んだ私が悪いけど、、初日から運が悪かったわぁ彼女の足が大したことなかったのが、不幸中の幸いでした。
2006年08月14日
コメント(2)

昨日、今日で部屋探しをしました。大連は部屋ごとに大家さんが違います。だから、同じフロアの同じ広さの部屋でも、家賃が違う可能性もあります。しかも、ガスの設備があっても、世帯全体の80%が埋まっていないとガスが通っていません。私達が紹介されたところは、セキュリティがしっかりしていて、家具付きのお部屋。家賃や必要な家具は大家さんと相談(揃っていないものでも、大家さんに交渉して買ってもらえることもあります)。家賃は月1500元~3000元。6人で部屋探ししているのに、残念ながら、10件しか物件を紹介してもらえませんでした。しかも、2800元や3000元の部屋なんて、誰も選びっこない。会社は来週の月曜日からだから、週末に引越しをしないといけないホントはもうちょっと時間をかけてじっくり選びたかっただけに、不利な状況でした。↓は紹介してもらった物件の一部です。 正直、だいぶ妥協しました。渡航前は家賃は平均1500元/月と聞いていたけれど、最近高騰化が進んでいるらしく、皆が決めたお部屋は平均2000元/月...家賃は6ヶ月+1ヶ月(デポジット)前払い。もうちょっと日本円持って来るんだった...引越し先のお部屋は落ち着いたら写真upしますね
2006年08月10日
コメント(0)

日本から一緒に出発した同期メンバー5人で移動。年齢は私より年下多し(笑)前職は皆バラバラだけど、半分以上はアメリカで学校を卒業していたり、就業経験があるインターナショナル色濃い目なメンバー。仲良く出来そうな子達でよかったわ今日は携帯を購入したり、銀行口座を作ったり、お金を換金したり。ちなみに、コチラは購入した携帯。ブランドはSAMSUNG。ハワイでもこの会社の携帯を利用してたっけ。中国の携帯は端末と番号が別々で、携帯とは別にSIMカードを購入します。日本で言う、FOMAみたいな感じ。携帯の機種変更をしても、SIMカードだけ入れ替えればOK。電話番号はリストから選べたんだけど、実家の電話番号の下4桁の番号があったから、それをチョイス通話料金はプランによってまちまちだけど、月額料金+通話料金(プリペイド方式)。夜は昨日と同じ所で。マイカルのフードコート中国語が出来なくても、指差してプリペイドカードを渡せば注文OK.ぷっ。
2006年08月08日
コメント(2)
到着しました。思ったよりも綺麗な街。日本語も英語もほとんど通じなく、四苦八苦していますが、それなりに楽しくやっていかれそうです。家探しは明日から。今日は会社を訪問して、銀行口座を作成したり、バスのカードを作ったり、携帯電話を購入したり。インターネットカフェからは写真がupできないので、家で環境が整ったら、まとめてupしますねこちらの人は車の運転がかなり荒いので、事故には気をつけないと。。
2006年08月08日
コメント(8)

中国へ出発です。案の定、寝ずに荷造り。ANAを利用したので、6月にrenewalした成田空港第一ターミナルより出発。荷物は機内持ち込み、預ける荷物共に重量オーバーでしたが、暗黙の了解で超過料金なし。グランドホステスさん、どうもありがとう。ANAのラウンジも利用しましたが、なかなか快適でした。渡航前の最後の日本食は、出発ゲート近くのおそばやさんで。味についてはノーコメント!(笑)夜、会社の先輩がホテルまで迎えに来てくれて、皆で食事。つかその先輩、初対面だけど、直近まで働いていた会社の人でした。世間の狭さを痛感した1日でした
2006年08月07日
コメント(0)

昨日アメリカ旅行より帰国したお友達と渡航前に行きたかったお店に行って来ました。石神井公園の「CHEZ VOUS CAFE/BISTRO」。北口より徒歩2分です。 フレンチスタイルのアットホームなお店。週末のランチはカフェスタイルで、ホットサンドをオーダー。コーヒー1杯にも真心こもってます一時帰国したら、weekdayランチとdinner timeにも行ってみたいわホントは松戸にあるお店にも行きたかったんだけど...遠いから今回は断念その後、池袋に繰り出して、もう1人お友達と合流して、喫茶店でおしゃべり。彼女は資格取得の為に学校に通ってる頑張りやさん。お仕事との両立大変だけど、頑張ってで、起業したら私の面倒も見てね帰りに阿佐ヶ谷の七夕祭りに寄ってみました。 急なお誘いに快く応じてくれたお友達、どうもありがとう☆次回はちゃんと飲みのお誘いに応じられる様、体調整えておきます旅行帰りのお友達より、大好きな victoria's secret のシャワージェルを頂きましたホントいい香り。癒されるわぁ~勿論、中国に連れて行きます!さんきゅ
2006年08月06日
コメント(0)

午前中、無事にビザget午後からは最後の買い物をし、夕方から前社の人達と前回呑んだ時、カラオケに行かれず、拗ねていた子がいたので(?)、今回は彼の希望通りカラオケへ。案の定、午前様..送別の品として、 を頂きました彼らとは部署は全然違ったけれど、仕事で絡みがあったことと、家が皆近いこともあり、誰かの誕生日とか、色々理由をつけては朝まで飲んでましたカラオケの採点で、90点出るまで頑張って、朝5時まで歌って、その日に出勤とか、お馬鹿なことやってたよねski行ったり、一緒に旅行行ったり、楽しい思い出いっぱいです。時にはお互い傷舐めあったり、な話で盛り上がったよねぇ次に帰国する時には、一部の人は職場を離れているけれど、また皆で行こうね
2006年08月05日
コメント(0)

朝からバタバタ..便名が確定されていない件で、visa代行の旅行代理店と電話。予約番号を教えてもらい、スカイポーターに連絡。どうも、名前の検索ミスだったらしい..無事に飛行機の予約を確認し、荷物のピックアップの予約。けど、その間に宅配業者からvisaが届いていたらしく..明日再度宅配してもらうように依頼。中国語レッスンに行き、バーゲンに行き、どうしても日本を去る前に行ってみたかったcoldstonecreameryへ。待ち時間、1時間!!マンゴーアイスクリームにマンゴーとオレオを混ぜてもらいました。このお店はハワイでよく通っていましたが、日本にも進出しつつあり、、ちょっとお高目だけど、美味なので、是非是非お試しを♪夜は行きつけのお店で友人や店員さんと語らい...つか、案の定、ダイブ話に花が咲いちゃった(笑)...以前職場が一緒だった彼女ですが、ずっと同じ処で頑張っているから、もうかなりベテランさん!?いつの間にかサルサとか初めちゃって、さらに女っぷり上げてますって、、気付いたら、スポーツクラブの方々との呑みの約束の時間を過ぎてしまい...ごめんなさい!ごめんなさい!!ごめんなさい!!!2次会から参加させて頂き、朝までカラオケコース長唄専門の方、さわやかに歌う中間管理職の方、歌舞伎町の○○、私のリクエストにすべて答えてくれた方、素敵な女社長などなど、、さらにお酒も進み(!?)、楽しい宵となりましたプリザーブドフラワー&DSのソフトを頂きました☆プリザーブドフラワーは、生花を特殊加工してあるもの。湿度の高い日本でも2~5年楽しめるそうです。もちろん、旅の友です同席した方々は、皆業界も違い、多分、普通に生活していたら出会わなかったような方々ばかり。いつもお世話になりっぱなしでしたね。ありがとうございましたm(_ _)mそして、今後ともよろしくお願いします
2006年08月04日
コメント(0)
渡航まであと4日しかないっていうのに、トラブル発生!旅行会社(VISA申請を依頼している)からパスポートが届いてない!!届いたメールによると、明日到着との事。そして、便名が確定していない!!これは、スカイポーター(ANAの荷物空港宅配サービス)をネットで予約して気付いたこと。担当の人から電話があって、名前が入っていないと。。大丈夫か!?私。。■things to do■・ビザ・渡航便の確認・荷造り・成田空港までのバス予約・ブックオフへ要らない本売りに行く・PCの電源コード・ストックの化粧品購入今日はA型肝炎の予防接種2回目。私は出席番号が早いから、小学校の時、注射とかいつも最初の方で。。前のクラスの子に、「どの先生が痛くない?」なんて聞いてたっけ。けど、いくつになっても注射は好きじゃないなぁ
2006年08月03日
コメント(8)

ちょっと野暮用で大塚へ。昔、今は無き王子のスケートリンクに行った時、わざわざ遠回りして都電に乗ったっけ。懐かしさのあまり、思わずパチリ 大連に走ってるのもこんな感じかなぁ。。
2006年08月02日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

