全10件 (10件中 1-10件目)
1
今朝から雪が降っています。大連に来てから2度目の雪。大連は雪が降らないって聞いていたけど...今回はちょっぴり積もったりしています。おや?昨日の夜は会社の中国語のレッスンをサボり、マッサージに行ってきました。いつも通っている自宅近くの店。全身マッサージしてもらったら、かなり極楽だったので、初めて足つぼマッサージにもチャレンジラベンダーの匂いのするお湯に足をつけながら、首と肩のマッサージをしてもらったところまでは良かったんだけど...その後は悲劇足裏マッサージで痛いってことは、身体にガタ来てるってこと?もう若くないってことですかねぇ?いや、よく分かってるけど...
2006年11月29日
コメント(2)
早朝、夜の気温は氷点下、ここ大連...気温が5度以上だと「あたたかい」と感じてしまうほど。東京(+南国)育ちの私にはありえましぇん一方、部屋の中は暖房がきいててぬくぬく。就寝時は暖房や加湿器をオフにしているのですが、部屋の乾燥が気になり、昨晩は洗面器に水はり+濡れタオルを干して寝ました。今朝起きたら。。タオル、カラカラ...なんか負けた気分。洗濯物は一晩ベランダに干しても乾かなかったりするのにねぇ。。恐ろしき乾燥さて、今日はババシャツネタです。周りの中国人の女性、すごく薄着なんですよ。少なくとも、私より1枚少ないはず。...と思っていたのですが、皆ババシャツを愛用してるんですね。スーパーに行くと、豊富なインナー+スパッツ(おしゃれな言い方)セットがラインアップされています。薄手のものを2枚重ね着していたり、皆それなりに装備しています。男性モノも売ってますね。。ジジシャツ+ステテコ??何て呼んだらいいんでしょう~。。
2006年11月27日
コメント(5)
大連は(他の中国の地域も?)車のマナーが最悪。車が優先、人は二の次。青信号で渡っていても、右折してきた車にクラクション鳴らされるなんて日常茶飯事。横断歩道で立っていても、車が止まってくれることは絶対に(!)ありませぬ。しかも、スピードがんがん飛ばしてる。一般道でフツーに8~90キロ。さて、会社に向かうタクシーでのこと。いつもとても混んでいる角があるんだけど、前の車にぶつかりそうになり、タクシーが急ブレーキ。どうも、その車は故障車で停車していた様子。(だったら、ハザードたいておいてよ、、)『キキィー!!』ホントすれすれで止まり、やれやれ、、と思ってたそんな矢先、後から...『がツン!!』幸い怪我人はいなかったし、角で警備していたおまわりさんがすぐに飛んできてくれたから、私はそのままバスに乗り換えて会社に向かいました。10分遅刻...。運転手さんは多分、大丈夫?的なことを言ってくれたと思うんだけど、(よく分からない)「私、行きますね~」と話しかけたら「走!」って言われたので、タクシー代も払わずにその場を後にしました。怖かったよぉ~。怪我しなかったのが不幸中の幸い。大連在住の方々、気をつけてくださいね。(って、気をつけようがないか...)
2006年11月20日
コメント(12)

今日はオフ日ですが、出勤しております。先日オフィスを引越しし(来月また引越し予定ですが)、席が広くなり、快適です。隣の席の子も出勤していて、おやつの差し入れ「真心」ひまわりの種です...日本で売られているひまわりの種はハムスターのえさ、しかしらないので、なんだかハムスターの気分。しかも、差し入れをしてくれた彼女の食べっぷりはすごい!前歯でひまわりの種を2回かじって、中の種をうまく取り出す。。まさに『神業』私がこの技をマスターするには、もうしばらく修行が必要なようです。
2006年11月19日
コメント(6)

15日に入ると聞いていましたが、我が家は14日から入りました。同じマンションの隣の棟は未だ入っていないそうで、友人は断水の時はいつも一緒なのにと不満そうです。でも、まだ暖房ほどの寒さでもないのね...極弱でつけていますが、先日購入した除湿機もかなわない勢いで部屋が乾燥していきます何か対策考えないとな。◆追記◆我が家で活躍中の暖房。サイズの違うものが3つあります。彼らのおかげでお部屋ぬくぬく。
2006年11月14日
コメント(6)
先日の出来事。業務後の中国語クラスに備えて、夜食にお弁当を作っていったの。だって、教室の近くの食堂はあまりおいしくない好みのものがないんですもの。あいにく体調を崩し、早退する事になったので、そのお弁当は隣の中国人の子に「よかったら、食べて」と託して帰ったっけ。お弁当の中身は、冷蔵庫の余りモノ・炊き込みご飯・ごぼうとこんにゃくの煮物・チンゲン菜と油揚げの煮びたしごくごく普通の日本食。お弁当をあげた彼女は中国の南の地方出身者。四川料理や味の濃いものを主に好んで食べている人。彼女はルームメイトの子と一緒に仲良くシェアして食べたそうです。お弁当箱を返してくれた際、一言「食べました」......。いや、気になるじゃないですか、味の評価。おいしかったとか、そういうやつ。でも、何もなし。う~ん...。微妙な反応に、ちょっと考えながらお弁当箱を受け取ると、彼女「あの、硬いものとやわらかいものは何ですか?」私「あ、ごぼうとこんにゃく?日本ではよく食べるのよ」(と、電子辞書で調べて(だって、漢字で書けないし...)彼女に見せる。)彼女「硬いものは木の枝ですか?」私「え、、えだ??根っこだよ(今度は「ごぼう」をググッってhomepageを見せてみる)ごぼうもこんにゃくも食物繊維が豊富で、身体にとてもいいのよ」彼女「そうなんですか。これは日本人しか食べないって書いてありますね。日本人は面白いものを食べますね」さとう、しょうゆ、調理酒、みりんで味付けて、3時間も煮た1品料理、玉砕...うぅ...それどころでなく、全般的に味の薄い料理は受け付けなかったようで...。そういやぁ彼女、一緒に(高い)日本食を食べに行った時、肉じゃが、微妙な顔して食べてたっけ...。おいしかったんだけど。)人の味覚、同じ日本人でも違うけど、国々の食べ物の文化・味覚ってここまで違うんだぁ、って実感!!でも、けっこう凹んだ...
2006年11月12日
コメント(6)

ずばり、↑コレです☆「リッツ ヨーグルト味」リッツは日本で食べるものよりもライトテイスト。よって、食べはじめると止まらない...肥える源。さて、年始の一時帰国がちょっと現実的になってきました。おみやげはコレかしら?あ、ネタばれ!?...
2006年11月10日
コメント(4)
昨日のお昼頃からちょっと身体の調子がおかしくて...吐き気がして、食欲一切なし、おなかもゆるい...顔色が悪いと指摘されたので、早退させてもらいました。家に帰ってきて熱はかったら、38度越え。そりゃ、身体の調子もおかしいはずだわ今朝、熱は37度代まで下がったけれど、お休みさせてもらいました。今の所バファリン効いてるし、厚手の布団でも買いに行って来るかな。
2006年11月08日
コメント(8)
昨晩は寒すぎて眠れず、ユニクロのフリース着用。今朝は雪が...。そう、今年初雪。どおりで寒いはずコート含め上着4枚。120デニールのストッキング、ハイソックス、パンツ+ブーツ、マフラーと重装備で出勤。タクシーが20分つかまらず、ガチガチ。やっとつかまったタクシーには乗車拒否され、会社5分遅刻!風が強いここ、大連。お昼頃は吹雪...。体感温度は-3度だったようです部屋に暖房(オンドル?)が入るのは来週15日。我が家が暖かくなるのはもうちょっとの辛抱...雪景色は楽天でお世話になっている、大連在住のtkspringさんと、@だれぱんださんのブログで
2006年11月06日
コメント(6)

嬉しい3連休昨日は大連外国語学院近くのおいしいミシェン屋で腹ごしらえをし、、カラオケへ。13時に行ったらVIPルーム(1時間35元、18時まで85元)しか空いてなくて...18時までいなくても、85元コースの方がお得だよね?という話になり、このコースにしたけど、結局18時まで、5時間コース...当然持ちネタもなくなり、最後の方は光GENJIの曲を歌ってた人もいたっけなぁ。。参加人数5人。ある意味耐久レースでした。楽しかったけどカラオケ、って、歌いたい曲を1曲ずつ入れますよね?いや、少なくとも私はそうでした。でも、中国人の子は、3曲ずつ入れるんですよ。彼女達だけではなく、中国人の人は皆そういうスタイルだとか。カラオケの場で中国と日本の文化の違いを経験しました。今日は先日オーダーメードしたコートを引き取りに。色は写真よりもうちょっと白っぽいのですが、カシミヤ混(ホントか?笑)の生地。330元(日本円で5000円弱)。昨日某ホテルで見た天気予報によると、明日の最低気温は-1度!しばらく冬でも半袖で過ごせる地域で生活し、去年の日本の冬は凍傷になってしまった私。氷点下になるこの地域で生活出来るかしら?と、今からブルーになりつつ、この子(コート)に活躍してもらわなきゃ、と思っている今日この頃です。いや、もう1着作っちゃおうかな?もっと厚い生地で...
2006年11月05日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
