全7件 (7件中 1-7件目)
1
すっかり日記をサボってしまいましたヽ(`⌒´)ノ◆最近の出来事◆・念願のフードプロセッサーを購入☆と思いきや、実はジューサー。。玉ねぎジュース完成!(・´ω`・)・相変わらずテストの連続。平均睡眠時間3時間!なのに、結果が伴わない。赤点続出!あぁ、ブルー(T_T)...・突然断水になる。ウォーターサーバーの水をマグカップに入れ、顔を洗う。あぁ、もうっ!(`△´メ)...そんな中、会社で聞き覚えのある曲が...中島美嘉さんの『雪の華』でも、歌詞は中国語。↓コチラから視聴ができます♪http://list.mp3.baidu.com/topso/4/465_tsomp3.htmやっぱり癒されますね、この曲(´∀`人)
2006年09月27日
コメント(2)

入社して以来、研修地獄です朝から定時までひたすら講義。課が終わる毎にテスト。テストは週明けだから、週末は外に出ず、机に向かっていることも多々講師は日本の関連部署の方にはるばる中国まで来ていただいているし、内容も業務に関連のあることだから、がんばらなきゃいけないんだけど、学生を離れて○年...全然頭に入ってきましぇん...そして、ひたすら詰め込みだから、忘れていくスピードも速い講義を受けているメンバーは、同期の日本人は勿論、同時期に入社した新卒の中国人の子もいる。講義は勿論日本語。彼らは言葉のハンディがあるにも関わらず、飲み込みが早い。年の差、ってこういう処でも差が出るのかでもねぇ、、講師陣は私達日本人メンバーにものすごく高いレベルを要求しているんですよ...一生懸命やってくれている講師陣の期待に応えなきゃ、というプレッシャー、講義内容が頭に入らないストレス...この研修が、あと2ヶ月ぐらい続きますなんとか乗り切れますように久々に外で日本食を食べました。「吉野家」の牛丼☆いや、実は日本でも行ったことがなくて。。。中国で吉野家デビュ~です牛丼+茶碗蒸し+キムチのセットで約15元。割とおいしい!?と思っていたけれど、通に言わせると、汁(つゆ?)が少ないそうででも、私的には満足でした
2006年09月18日
コメント(8)
![]()
今日は会社の研修でスイスホテルへ。ホテル内には日本人の方がたくさん、隣の部屋ではBMWの会社の方がミーティングをしていて、なんともインターナショナルな感じ。会社以外で日本語聞く機会って、あまりないし...研修後、同僚が某学校に中国語の体験レッスンに行く、というのでついて行った。大連に来て1ヶ月。だいぶ生活にも慣れてきたし、そろそろ中国語も勉強しないね取り急ぎ、今週の土曜日に体験レッスンを申し込んだ。家からはちょっと距離があるけれど、買い物に便利な地域だから、土曜日は中国語レッスン→ランチ→お買い物☆となりそうな感じ。やっぱり中国に来たからには、中国語も鍛えないとね頑張ります♪△追記電子辞書はこれが良いかしら...
2006年09月11日
コメント(4)
大連にはお風呂屋さんがたくさん(?)あります。今日は友人に誘われて、『浪淘沙』というお風呂屋さんへ行って来ました。現地集合22時!いくつかのグループに分かれて、タクシーで。行き先の名前と住所を書いた紙を運転手さんに渡したのですが、、到着場所は、明らかに目的地ではない...韓国系風俗の店幸い目的地の近くだったので、歩いてGO!到着するなり、建物のゴージャスさに「おぉ!」ポーターさんがいて、到着したお客さんのタクシーのドア開けたりしてる、「おぉっ!!」(ちっ、タクシーの運転手さんがちゃんと目的地に連れてきてくれたら、プチセレブな気分を味わえたのに...)期待度が高まるロッカーのキーをもらい、更衣室へ。今日は混んでいたから無理だったけれど、比較的すいている平日に来ると、脱いだ服をハンガーにかけてくれたりするそうで...浴場内は、真ん中に海水のお風呂がいくつかあって、さらにミストサウナ&サウナ。空いているスペースでは、アカスリやマッサージをやっている人もいる。ちょっぴりリフレッシュして、上の階へ。ここにもサウナがあって、男性陣を待つ間、しばしのんびり。合流して、ボールルームへ。何かのショーをやっている。漫才だったり、歌を歌っている人も。中国語が分からない我が日本人チーム...周りが爆笑している場面でも「シーン...」部屋を後にし、マッサージへ。マッサージは、女の子には男性が、男の子には女性が施術してくれるシステム。友人の担当者は「一郎似、22歳!!」彼女は次回、彼を指名するそうでww...私はかなり凝っていて、強めにマッサージをしてもらったけれど、程よい痛きもちい加減。全身マッサージに加えて、足裏マッサージを。極楽のあまり、ついウトウト...花金(死語)にとてもリフレッシュできました♪また行ってみよう~っと☆ちなみにお値段。割引券を持っていたので、マッサージ料金のみ(通常は入場料(?)59元)。全身マッサージ+足裏マッサージで178元でした◆浪淘沙◆大連市中山区港湾街1号
2006年09月08日
コメント(2)
友人が紹介してくれました。『キャラミル研究所』性格心理学をベースに、人付き合いのクセを8タイプに分析する、判断テストです私の結果は...『おつかれ社長は今日も気疲れ』よくしゃべり、よく笑い、気配りもうれしい、愉快な人です。多弁で周囲に対していつも気を使っています。ボケ、つっこみ、しゃべる、きく などなど、相手によってキャラを使い分け、いつも楽しい場をつくろうとついがんばってしまう習性はもはや宿命です。・人づきあいは 「喜んで!私が皆をゲンキにします」と思っています。・気配り、盛り上げがカラダにしみついています。 仕切り役も、ヨゴレ役もオーケー。・ヒトの痛みがわかる人情派。 人生の師は寅さんだったりします。・それなのに「いやいや、俺のことはいいからさ」と 意外に自分の私生活はあまり話したがりません。◆得意なコミュニケーション、環境・頼り頼られる関係。ご近所づきあい的関係が理想。・みんなと仲良く、かつベタベタしすぎない 程度の距離感が心地よい。◆苦手なコミュニケーション、環境・サバイバルな競争社会。他人を蹴落としてまで はい上がりたくはないヨ・・・と思ってる。・せっかくの気配りが空転するほど、 個人主義者の集まり。 個人攻撃するヒトに少しため息。◆長所、仕事においての評価ポイント・メンバーの個性を生かし、 太っ腹で頼りになるリーダー。・人づきあいがよく、皆に楽しい。◆ヒトに言われがちな短所・口がうますぎて、なんだかお調子モノね。・肝心なことはいつもケムにまいてしまう?!...以上です(・´ω`・)
2006年09月05日
コメント(5)

大連に来てから3週間となりますが、体調崩したり、研修のテスト勉強もろもろの為、週末はプチ引きこもりでした今日は会社の友人と買い物がてら都心(=大連駅方面)へ繰り出して来ました。二七広場の韓国料理屋でお昼を食べ、お洋服をオーダーメイドし、勝利広場でお買い物&ネイルアート。久しぶりにリフレッシュできました■本日の戦利品■一見COACHですが、バッタモノ。ブランド名は『GOCHI』270元で売られていましたが、値切って120元で購入☆続いてオーダーメイドのお洋服。今回はスーツをオーダー。お店には雑誌(中国モノ、日本モノ)が置いてあり、コレをこの生地で、とオーダーすればOK。生地の値段や必要とする量にもよると思いますが、今回は260元でした。出来上がったらコチラでupしますね☆ネイルアートは、、ネイルケア(甘皮処理とか)+10本ネイルアートで30元!友人が会員証を持っていたので、2割引の24元♪とっても充実した1日でした。お友達に感謝です
2006年09月02日
コメント(4)

大連は秋の装い。だいぶ涼しくなり、ちょっと郊外に出れば、とんぼの群れに遭遇すること多々。先日スーパーで『栗』を見つけたので、栗ご飯を作ってみました。栗は500gで4.8元(約72円!)チープながらもまずまずな出来となりました相変わらず、電気調理器と格闘の日々☆お給料も入ったし、炊飯器購入しようかしら~
2006年09月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()