全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
キーボード「Kensington Pro Fit ウォッシャブルキーボード」 研磨剤不使用の洗剤、石けん、多目的洗剤、殺菌消毒剤、漂白剤、消毒用アルコールなどでそのまま洗える製造/販売アコ・ブランズ・ジャパン製品情報キーボード「Kensington Pro Fit ウォッシャブルキーボード」価格比較ここをクリック 薄い膜でキーボード内部の精密部品を覆い、液体に強い耐水構造とした。キーを 1 つずつ取り外さずに、研磨剤不使用の洗剤、石けん、多目的洗剤、殺菌消毒剤、漂白剤、消毒用アルコールなどでそのまま洗える。カラーはホワイト、ブラック。サイズは 445(幅)×25(高さ)×170(奥行き)mm、重さは 580g。
2020.07.30
コメント(0)
![]()
車用温冷ドリンクホルダー 車中でいつの間にかぬるくなってしまうドリンクの保冷保温ができる車用のドリンクホルダー。製造/販売サンコー製品情報車用温冷ドリンクホルダー価格比較ここをクリック 電源は 12V シガーソケットからの給電。ドリンクを置く温冷プレートの温度は、保冷モードで最大-2 度、保温モードで最大 60 度。底部のサイズはおよそ直径 7.3×深さ 6.1cm で車用のドリンクホルダーにすっぽりと収まるサイズだという。ホルダー内径はおよそ直径 72×深さ 65mm で、500ml ペットボトルや 350ml/200ml缶などに対応する。カラーバリエーションは、ブラックとホワイトの 2色を用意する。本体サイズは、およそ幅 100×奥行き 100×高さ 160mm。長さ 1145mm(コネクター含む)のシガーケーブルが付属する。
2020.07.29
コメント(0)
![]()
フルフェイスクリアシールド眼鏡タイプ 眼鏡のように耳にかけ、鼻で支える仕組みのフェイスシールド製造/販売--製品情報フルフェイスクリアシールド眼鏡タイプ価格比較ここをクリック 髪型を崩さないのはもちろん、シールドまでのクリアランスがしっかり取れているため、息苦しくないという利点があります。顔全体をすっぽりと覆うスタイルで、自身の唾液などの飛散を防ぐと同時に、外部から目や頬へ飛沫がかかることも低減します。もちろん、これに加えてマスクをすれば、安心感も向上します。内側には特殊コーティングを施し、シールドの最大の課題である「呼気による曇り」を排除しました。また、表面は傷つきに強いので、丁寧に扱えば数日間、繰り返し使用できます。装着には鼻で支える眼鏡状の支持具を用います。バンド式ではないので、長時間の装着でも耳が痛くなったりしません。もちろん、眼鏡と併用可能です。重量はおよそ 29g。メガネ型支持具 5 個と、シールド 15 枚が付属します。
2020.07.28
コメント(0)
![]()
ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング 第8巻 御門葩子「何か言い残す事は?」 ティモシェンコ「是非にも及ばず」著者・編者大和田秀樹=著出版情報竹書房出版年月2020年7月発行著者は『機動戦士ガンダムさん』『大魔法峠』でお馴染みの大和田秀樹さん。シリーズ累計250 万部を突破した政治+麻雀アクション漫画の新章は、麻雀高校女子ワールドカップだ。元ウクライナ首相、「ガスの魔女」の異名を持つユリア・ティモシェンコは、ウクライナ南部、黒海に面する腐海の腐臭を闘牌気に練り込んだ牌毒を吐いて御門葩子を襲う。腐る配牌。葩子は建御雷神の?霊剣を呼び出し、牌毒を退ける――ラグナロク級の闘牌の行方は!?にしても、?霊剣がサンダーブレードだったとは、世代がバレますなw
2020.07.27
コメント(0)
![]()
Bluetoothコードリーダー「BCR-BT2D2BK」 小型タイプを片手に取り付けられるオプションパーツも販売製造/販売サンワサプライ製品情報Bluetoothコードリーダー「BCR-BT2D2BK」価格比較ここをクリック 1 次元コードと 2 次元コードの読み取りが可能な Bluetooth コードリーダー。JAN コードや EAN などの 1 次元コードと、QR コードや PDF417 などの 2 次元コードを読み取れるコードリーダー。ケーブルが邪魔にならないワイヤレス接続で、Bluetooth でパソコンにデータを送信する。読み取り速度は 30 フレーム/秒で、リアルタイムで読み取ったコードデータを確認可能。また、1.2m からの落下に耐える耐衝撃性も備え、落下を防止するストラップも付属する。BCR-BT2D1BK は、握りやすいハンディータイプ。クレードルの USB コネクターをパソコンに接続して、裏面のバーコードを 3 つスキャンするとペアリングできる。バッテリー容量は 800mAh で、連続使用時間は約 2~3 時間、満充電時の動作目安は 1 万回。また、本体を立てて充電できるクレードルが付属する。雨の中でも使用できる防塵防水規格 IP42 も備え、屋外でも安心して使用できるとする。屋外環境での通信範囲は 70~100m、読み取り深度は UPC-A(13mil)/320mm。対応機種は Windows 搭載パソコンと Mac シリーズ。対応 OS は Windows 7/8/8.1/10、macOS 10.12~10.15、OS X 10.8~10.11。サイズ/重さは、およそ幅 175×奥行き 65×高さ 90mm/およそ 165g。BCR-BT2D2BK は、およそ幅 100×奥行き 43×高さ 27mm の小型タイプ。USB ドングルレシーバーをパソコンに接続して使用する。Bluetooth 対応機器であればスマホやタブレットでも使用可能。本体には日本語表記のディスプレーを備え、接続手順や読み取ったコードを確認しながら操作可能。本体にはメモリーも内蔵し、読み取ったコードを保存してまとめてパソコンなどに送信できる。バッテリー容量は 900mAh で、動作目安は 1 万回。USB ケーブルを使ってパソコンから充電できる。屋外環境での通信範囲は 70~100m、読み取り震度は Code 39(20mil)/600mm。対応機種は Windows 搭載パソコン、Mac シリーズ、iPhone や iPad などのスマホ、タブレット。対応 OS は Windows 7/8/8.1/10、macOS 10.12~10.15、OS X 10.8~10.11、Android 5~9、iOS 9~13、iPadOS 13。そのほか、BCR-BT2D2BK を片手に装着できるようになるオプションパーツ「BCR-BT2D2OP」も販売する。ハンドベルト、ホルダー、リングボタンのセット。BCR-BT2D2OP を使うことで、コードリーダーを握る手が空き、さらにコードリーダーを持ったり置いたりする手間も省けるため効率よくスキャン作業ができるようになるとのこと。ラインナップBCR-BT2D1BKハンディータイプBCR-BT2D2BK小型タイプ **BCR-BT2D2OPBluetooth2次元コードリーダー用 オプションパーツBCR-BT2D2BK小型タイプ
2020.07.21
コメント(0)
![]()
イヤーピース「SednaEarfit XELASTEC」 独KRAIBURG TPEの熱可逆性エラストマーを採用。熱により変形しやすくなる素材の特性を生かして、イヤホンを耳に装着していると、傘の部分が体温で軟化し、耳に吸い付くようなフィット感が得られるという。特定部分が痛くなるような現象も少ないという。またウレタンフォーム系のイヤピースと比較するとより耐久性が高いとしている。製造/販売AZLA製品情報イヤーピース「SednaEarfit XELASTEC」価格比較ここをクリック ホーン形状ではなく、ストレートタイプの軸形状を採用している。SS や ML などの細かいサイズ設定も引き継いでいるが、販売時は同じサイズを 2 個ずつ含めたパッケージのほかに、近いサイズを含めたペア(例えば SS/S/MS で一つのパッケージ)も用意されるという。箱には完全ワイヤレスイヤホン専用とあるが、普通のイヤホンでももちろん使うことができる。
2020.07.20
コメント(0)
![]()
卓上冷風扇「Anemo Cooler Reco」 USBまたは単3電池4本で気化された水蒸気を含んだ涼しい風を送る。製造/販売Qurra製品情報卓上冷風扇「Anemo Cooler Reco」価格比較ここをクリック 一般的な 3 枚羽の扇風機より 4 枚も多い 7 枚羽を搭載しており、穏やかな風を届けます。優しい風当たりなので、体に負担をかけません。室温よりもー5.4 度の風を送ることができます。電気代を約 99%オフにでき、お財布にも優しいです。水の中に氷や保冷剤を入れると、グッと吹き抜ける風が涼しくなります。猛暑の夏にもおすすめです。簡単ワンタッチで風量を 2 段階に切り替えられます。吹き出し口のルーバーを上下できるため、涼しくしたい位置に風を当てられます。日差しを浴びて火照った顔や、汗をかいて蒸し蒸しする足もとを狙って、涼しくできます。タンクの水は本体上部から直接入れられます。面倒な手間は不要で、まるで植物に水やりをしているような感覚です。オンタイマー機能を採用しており、1 時間~12 時間の間で設定できます。一人暮らしの方はもちろん、リビングのソファーサイド、書斎・オフィスのデスク、ベッドルームのベッドサイドなどで活躍します。USB または単 3電池 4 本で稼働します。AC アダプターやもバイブバッテリー、単 3電池を使い分けることで、屋内はもちろん、野外でも活躍します。サイズは幅 17.8×奥行き 12.5×高さ 20cm。重量はおよそ 650g。タンク容量は 500ml。
2020.07.13
コメント(0)
![]()
HDMIキャプチャーユニット「TC-HD2USB」 USB 3.1 Gen1(USB 3.0)タイプAコネクター搭載のスティック型のHDMIキャプチャーユニット製造/販売千石電商製品情報HDMIキャプチャーユニット「TC-HD2USB」価格比較ここをクリック カメラ機器などの HDMI 出力映像をカメラデバイスとして使える。UVC(USB Video Class)、UAC(USB Audio Class)に対応し、Windows/Mac 共に“カメラデバイス”として自動認識される。最大解像度は入力 3840×2160 @30Hz、出力/取込1920×1080 @30Hz(60Hz には非対応)。サイズは 64(W)×28(D)×13(H)mm で、重量は 21.4g。
2020.07.12
コメント(0)
![]()
曲面ゲーミング27型液晶ディスプレイ「G27QC」 曲面パネルを採用した27型ゲーミング液晶ディスプレイ製造/販売日本ギガバイト製品情報曲面ゲーミング27型液晶ディスプレイ「G27QC」価格比較ここをクリック 曲率1500R の湾曲 VA パネルを採用したゲーミング液晶ディスプレイ165Hz の高リフレッシュレート表示に対応し、AMD FreeSync Premium テクノロジーをサポートする。またゲーム向け機能として、画面の暗部の視認性を高める“ブラックイコライザー”、FPS ゲームでの射撃時の映像ブレを軽減する“エイムスタビライザー”機能などを備えた。また G27QC は PiP(ピクチャーインピクチャー)/PbP(ピクチャーバイピクチャー)機能も内蔵している。ラインナップG27QC2560×1440ピクセルG27FC1920×1080ピクセル
2020.07.10
コメント(0)
![]()
ヘッドフォンスタンド「400-HUB084LED」 発光LEDを内蔵したヘッドフォンスタンド製造/販売サンワサプライ製品情報ヘッドフォンスタンド「400-HUB084LED」価格比較ここをクリック 台座部に LED発光ギミックを内蔵するヘッドフォン用スタンド。USB 接続に対応しており、専用ソフトを用いることで発光パターンなどのカスタマイズが可能だ(ゲーミングキーボードの 400-SKB060、ゲーミングマウス 400-MA112 との同期発光にも対応)。またインタフェースとして 2 ポートの USB 2.0 ハブ機能、3.5mm4 極ミニジャックも利用できる。
2020.07.09
コメント(0)
![]()
着るエアコン「REON POCKET」 専用インナーウェアに装着して体の表面を冷やしたり温めたりする製造/販売ソニー製品情報着るエアコン「REON POCKET」価格比較ここをクリック 電流を流すと片面が発熱、もう片面が冷える性質を持つペルチェ素子を使い、接触した体の表面を急速に冷却(温熱)するデバイス。専用インナーウェアの首元にあるポケットに本体を入れ、Bluetooth 接続した専用スマートフォンアプリ「REON POCKET」(iOS、Android)で操作する。アプリで直接操作する「マニュアルモード」の他、内蔵のモーションセンサーで人の動きを検知して温度を自動調整する「オートモード」、間欠動作などを設定できる「マイモード」を備えた。オートモードは通勤・通学時などに便利だという。本体は約 54(幅)×20(高さ)×116(奥行き)mm で重量は約 89g。リチウムイオンバッテリーで冷却は約 2.5 時間、温熱で約 2 時間動作する。専用インナーウェアは東レインターナショナル製。吸水速乾性を持つ極細繊維のポリエステル生地を使った。ホワイトとベージュの 2色がある。
2020.07.08
コメント(0)
![]()
コードレス掃除機「Dyson Digital Slimコードレスクリーナー」 従来機(Dyson V11コードレスクリーナー)と比べて25%の軽量化製造/販売ダイソン製品情報コードレス掃除機「Dyson Digital Slimコードレスクリーナー」価格比較ここをクリック 本体重量は 1.9kg。軽量化のために基本構造から見直し、例えばサイクロン部は空気を取り込むインレットを渦巻き形状としてコーンの配置も見直した。毎分 12 万回転するブラシレスモーターは軸をセラミック素材に替えて軽量化と耐久性の両立を図った。「新しいサイクロンも 0.3μm までの微細な粒子を 99.97%捕集できる。フィルターの目詰まりを防ぎ、吸引力を落とさない」。V11 では 2 つのパーツに分かれていた筐体を 1 つにまとめ、シーリングやリベットを排除。パイプ部は 6.3mm細く、15%短いショートタイプを採用した。床掃除用の「フラフィヘッド」は、家具の下などを掃除しやすくするため幅と高さを抑えている。他にふとん掃除用のモーター内蔵ヘッドや“すき間ノズル”、車内掃除用のヘッド(ツールと呼ぶ)などをセットにしたパッケージも用意する。バッテリーはエコモードなら最長40 分間、中モードで約 25 分、強モードで 5 分間の運転が可能。バッテリー交換にも対応した。
2020.07.07
コメント(0)
![]()
地磁気逆転と「チバニアン」 一般には知られていませんが、過去200年ほどの間、地磁気の強さは低下し続けています。この傾向がさらに続けば、地磁気逆転に向かう可能性もあるのです。(6ページ)著者・編者菅沼悠介=著出版情報講談社出版年月2020年3月発行著者は、国立極地研究所で地質年代「チバニアン」の誕生を推進した研究グループの中心メンバー、菅沼悠介さん。地磁気逆転は地学の未解決問題だが、一線の研究者が著した内容だけあって、とても分かりやすく、最新の知見を知ることができる。地磁気逆転は、現代のスーパーコンピュータを持ってしても完全シミュレーション不可能な地球ダイナモ理論やマントル対流によって起こることや、数学者ガウスが地磁気計測を始めてから 200 年間、地磁気が次第に弱まっていること。そして、地磁気逆転と隕石衝突イベントや、地磁気と気候変動や生物の絶滅・進化との関係を研究するプロジェクトが誕生し、現在進行形で研究が進んでいることなど、今後もチバニアンから目が離せない。方位磁石の登場は、中国・北宋(960~1127 年)の時代まで遡ることができる。これがどういう経緯でヨーロッパに伝わったかは不明だが、12 世紀には神学者のアレクサンダー・ネッカムが航海用のナビゲーションツールとして方位磁石を紹介しており、その後の大航海時代の重要アイテムとなる。16 世紀、コペルニクスの地動説を支持しやイギリスのウィリアム・ギルバートは磁石の研究を行い、「地球は一つの大きな磁石である」という言葉を遺し、「磁気学の父」と呼ばれた。磁極は地軸の北極/南極から外れており、方位磁針に偏角や伏角としてあらわれる。そして、地磁気の形や強さ自体も時間と共に変化する「地磁気永年変化」があることが分かった。伊能忠敬の日本地図が正確だったのは、たまたまこの時代、日本列島の偏角はとても小さく、とくに江戸では 0 度に近い値であったためだった。1830 年代、数学者のガウスが地磁気の起源についての研究に取り組む。ガウスは地磁気の観測も行い、以来 200 年間、地磁気の強さは低下し続けていることが分かっている。これが一時的なものなのか、地磁気逆転に向かうかはわからない。20 世紀に入ると、ベノー・グーテンベルクが地震波からグーテンベルク不連続面を発見し、地球中心核の存在をあきらかにした。1946 年、エルサッサーは、地球の流体外核の対流によって誘導される電流によって地磁気が作られていることを示す「地球ダイナモ理論」を提唱する。1995 年、核融合科学研究所などが、スーパーコンピュータを使って地球ダイナモのシミュレーションに成功した。だが、現実の地球ダイナモの再現はあまりに膨大な計算量を必要とするため、今日のスーパーコンピュータを用いても、すべての要素を忠実に含んだ地球ダイナモの再現は不可能である。1906 年、ベルナール・ブリュンヌが現在の地磁気の向きとは逆向きに磁化された岩石を発見する。国内外で調査を行いった京都帝国大学の松山基範は、1929 年、地磁気逆転の可能性を示す論文を発表した。それは常識に反する考え方だったため、評判はよくなかった。1970 年、ノーベル物理学賞を受賞したフランスのルイ・ネールによって、岩石が残留磁化を持つしくみも明らかになった。1950 年前後に、イギリスのジャン・ホスパースは、地磁気極は長い時間の平均をとれば、自転軸の位置(北極)と一致するという「地心軸双極子仮説」を提唱した。古地磁気学の基本原理の一つである。1950 年代、7 億年前に遡る残留磁化の解析が行われ、磁極が大きく移動したような結果が得られた。イギリスのケイス・ランコーンの研究グループは、これを極移動ではなく、大陸の移動を示す結果と考え、1912 年、アルフレッド・ウェゲナーが提唱した大陸移動説が検証されることになった。地磁気逆転の残留磁化記録と海洋底拡大によって海底の地磁気異常を説明するこの画期的なモデルは、今日、「バイン-マシューズ-モーリー仮説」と呼ばれ、地球科学発展の歴史の重要な 1 ページとして記憶されている。現在、溶岩や海底堆積物、そして海底の地磁気異常から、少なくとも約 1 億 6000 万年前までの地磁気極性年代表が作られている。それによると、過去 80 万年間には地磁気逆転は一度(松山-ブルン境界)しか起きていないが、過去 250 万年間では 11 回以上、おおよそ 100 万年に 5 回程度のペースで地磁気逆転が起きていることがわかった。さらに時間をさかのぼった白亜紀には、4000 万年ほどの間、地磁気逆転が一度も起きず、正磁極の状態がずっと続いた時代がありました。これを地磁気スーパークロンと呼ぶ。地球システムを支配しているマントル対流に約 2 億年のリズムがあり、その影響で、2 億年弱に 1 度の頻度でスーパークロンが起きると考えられている。また、地磁気強度も変動しており、過去 80 万年間を見ると、平均値を 100%とすると、大局的には 120%から 20%ぐらいの幅で変動しており、とくに約 7 万年前の地磁気逆転(松山-ブルン境界)には、現在の 3~5%ぐらいまで落ち込んでいるようだ。また、地磁気逆転に至らずとも、磁極が大きく北極または南極から外れるイベントが起きており、これを地磁気エクスカーションと呼ぶ。2019 年、アメリカ・フロリダ大学のジェイムズ・チャネルらは、ラシャン・エクスカーションとネアンデルタール人の絶滅が関係していたという仮説を発表した。数千年から数十万年というスケールの地球の気候変動において、繰り返し訪れる氷期と間氷期の原因が、地球の軌道や自転の特性にあるという仮説「ミランコビッチ理論」が注目された。その頃、放射年代測定の技術革新によって溶岩の年代測定精度が向上し、松山-ブルン境界などの地磁気逆転年代も以前より正確に決定されるようになった。その結果、地磁気逆転を基準とした海底堆積物の年代決定精度も向上し、ミランコビッチ理論が予測したとおりに気候変動が起きていることが明らかになった。地磁気逆転は基本的には世界中で同時に起きる現象であるため、地磁気逆転が起きるタイミングはどこで観測しても一致していなくてはならない。ところが、この両者のタイミングが一致しないことが分かり、海底堆積物の古地磁気の記録が、堆積直後ではなく、やや遅れて(地層の少し深くで)獲得されていることがシメされた。2010 年、菅沼さんらは論文にまとめ、松山-ブルン境界の年代が約 78 万年前ではなく約 77 万年前となる可能性が高いことを示した。実際にそれを示す地層の探索に着手した菅沼さんは、学部生時代の指導教員だった岡田誠教授に教えられ、房総半島の白尾火山灰を目指した。ここで採取した火山灰の放射年代を 2 年間かけて分析し、77 万 2700 年前という数字をはじき出した。その結果、松山-ブルン境界の地磁気逆転は 2 千年の間に起きたことが分かった。地磁気極がもっとも早く動いているときには、約 400 年間に 60 度以上も移動した。これを現在の地磁気の状態に当てはめてみると、地磁気逆転プロセスの中にいるとしても、かなり初期の段階にあることがわかる。もし仮にこのまま地磁気逆転に向かうとしても、地磁気逆転が始まるまでにはまだ最短でも数百年以上はあると考えられる。最近注目されるのが地磁気と気候変動の関係だ。地磁気強度低下にともなって寒冷化したとの研究報告もある。最終章では、チバニアン誕生までのプロセスが紹介される。このチャレンジは、30 年にわたり続いていた。2013 年、茨城大学の岡田教授をリーダーとした千葉セクションの GSSP申請タスクチームが結成された。当初チバニアン申請に協力的だった「団体」が、一転して反対に回った。しかし、市原市の協力もあり、2020 年 1 月 7 日、ついに「チバニアン」が誕生する。チバニアンは命名されるだけで終わったわけではない。隕石衝突イベントや、地磁気と気候変動や生物の絶滅・進化との関係を研究するプロジェクトが誕生し、現在進行形で研究が進んでいる。
2020.07.06
コメント(0)
![]()
5インチ液晶フィルムスキャナー KFS-14WS フィルムを手で直接差し込むから速い製造/販売ケンコー・トキナー製品情報5インチ液晶フィルムスキャナー KFS-14WS価格比較ここをクリック あらかじめ本体にホルダーをセットした状態で、横からスルスルとフィルムを通してどんどんスキャンできるので、一般的なフィルムスキャナーのようにホルダーを取り出してフィルムをはさみこむ手間がかかりません。付属のアタッチメントを使って 35mm フィルム、110 フィルム、126 フィルムをスキャン可能です。カラーネガ、カラーリバーサル、白黒ネガフィルムに対応します。本体にはテレビに使用される 5 型の IPS ディスプレーを搭載します。解像度は 960×540 ドットで、写真を鮮明に映し出します。また、フィルムを差し込むだけでネガも反転してディスプレーで確認可能です。高精細な大型液晶ディスプレーに、SDHC カードに保存した画像を再生して、デジタルフォトフレームとして楽しむこともできます。画像データはパソコンを使わずに、簡単操作で直接 SDHC カードに保存可能です。画像形式は JPEG。HDMI ケーブルでテレビと接続すれば、思い出の写真をテレビ画面で鑑賞できます。そのほか、フィルムの取り扱いに欠かせない手袋と、キャナーの内部のホコリ清掃に使える清掃用ブラシが付属します。スキャン解像度は 3200dpi。有効画素数は 1240 万画素(35mm フィルム)で、焦点距離は f=5.1mm。スキャンエリアは、35mm フィルムがおよそ 21×32.5mm、110 フィルムがおよそ 11.5×15.5mm、126 フィルムがおよそ 25×25mm です。光源は白色LED バックライト×3 基、出入力ポートは USB 2.0 を装備します。電源は AC アダプター、もしくは USB経由の給電。本体サイズ/重さは、およそ幅 136×奥行き 124×高さ 95mm/およそ 305g です。
2020.07.04
コメント(0)
![]()
スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン「HA-ET45T」 イヤーサポートとイヤーフックのデュアルイヤーサポートにより、安定感のあるしっかりとした装着を実現製造/販売JVCケンウッド製品情報スポーツ向け完全ワイヤレスイヤホン「HA-ET45T」価格比較ここをクリック 着脱式のイヤーフックを採用し、スポーツ時にしっかりと装着できるほか、普段使いの際はイヤーフックを外して装着可能。また、遮音タイプの標準イヤーピースに加えて、周囲の音が聞きとりやすい低遮音イヤーピースを付属しており、スポーツ時以外にも、テレワーク時のリモート会議などのシーンで使用できる。オートオン&オートコネクト機能を搭載し、一度ペアリングを完了させた端末であれば、充電ケースからイヤホンを取り出すだけで電源が入り、自動でペアリングし、ワイヤレス接続する。また、使用後はイヤホンを充電ケースに戻すと自動的に電源が切れる。IP55相当の防水・防塵性能を備え、雨や汗、ほこりに強く、屋内外でのスポーツ時や雨の日の外出時も使用できる。本体のみで約 4 時間の連続再生と、充電ケースによるフル充電を合わせて最大 14 時間の長時間再生が可能。15 分の充電で約 1 時間の再生が可能なクイック充電にも対応する。左右のイヤホンそれぞれにボタンを搭載し、ボリューム調整、再生/一時停止、曲送り/曲戻し、電源のオン/オフや Bluetooth のペアリングに加え、スマートフォンの音声アシスタント機能の起動ができる。カラーは、ブルー、ブラック、グレー、ピンクの 4色展開。
2020.07.03
コメント(0)
![]()
Bluetoothイヤホン「CX 150BT」 左右がケーブルでつながった一体型機製造/販売ゼンハイザージャパン製品情報Bluetoothイヤホン「CX 150BT」価格比較ここをクリック Bluetooth 5.0 対応だが、コーデックが異なり、CX 150BT は標準の SBC に加えて AAC が利用可能。CX 350BT はさらに低遅延な aptX や aptX Low Latency も利用できる。ゼンハイザーでは、左右がケーブルでつながった一体型機だが、それゆえに安定した接続ができ、使用しない場合には外して肩掛けできるので、なくしにくいのが利点としている。同じ価格帯の完全ワイヤレス入門機に比べて音がいい点もアピールポイントだ。各機種とも周波数特性 17Hz~20kHz(-10dB)、感度 110dB、重量約 13g というスペック。ともに 1.5 時間の充電で 10 時間の再生ができる。色はブラックとホワイトの 2色展開だ。ラインナップCX 150BTSBCCX 350BTSBC + AAC
2020.07.02
コメント(0)
![]()
ノートPC「LAVIE Pro Mobile」(PC-PM950SA) 仕事にもプライベートにも使えるモバイルPC製造/販売NEC製品情報ノートPC「LAVIE Pro Mobile」(PC-PM950SA)価格比較ここをクリック 前モデルに比べ、CPU を最新になり、メモリを増量。キーボードも完全にリニューアル、プライバシーフィルターなど、テレワークを意識した新機能を多数投入している。直販モデルでは 5G/LTE 搭載を選べる。店頭販売モデルは「L(大容量)バッテリー」を標準とし、約 20 時間(JEITA 測定法 Ver.2.0 基準)の連続稼働を実現した。それでいて、重量は約 1kg 未満とした。先代の大容量バッテリーモデル比で 6g 増に抑えられている。持ち運びもしやすい絶妙な重量だ。東レが開発した新構成のカーボン素材を天板に採用。この素材の比重(体積あたりの重量)は、従来の Mg-Li 合金と比較しておよそ半分。素材を変えて天板厚を 2 倍にしたこともあり、点加圧耐性とねじり耐性は従来比で約 2 倍に向上。面耐圧 150kgf(重量キログラム)を確保し、高さ 76cm からの落下試験に耐えている。15 型モデル並みのキーサイズとキーピッチを確保。その上で、打鍵時の押し下げ力を調整し、キートップに文字の摩耗を防ぐと同時に指触りを改善する「プレミアム UV コーティング」を施した。本体カラーに合わせてキートップの文字色を変えているのもポイントだ。スピーカーの出力を従来比で 2 倍の「2W」とした上で、ヤマハのサウンドシステム「AudioEngine」にミーティングモードを実装。1 人で使うときはもちろん、多人数で使う場合も音声を聞き取りやすくした。【主な仕様】基本ソフトWindows 10 Home 64ビットCPUCore i7-10510U(1.8GHz/最大 4.9GHz)グラフィックインテル HD グラフィックス(CPU内蔵)表示13.3型ワイド 1,920×1,080LED IPS液晶(広視野角・高色純度・ノングレア・タッチパネル,LAVIEプライバシーガード搭載)主記憶16Gバイト(最大 16Gバイト)補助記憶SSD 512Gバイトネットワーク無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)×1Bluetooth 5.0×1サウンド機能インテル ハイデフィニション・オーディオ準拠×1ヤマハ製 AudioEngine機能搭載×1ステレオスピーカー(2W + 2W)×1インタフェースUSB 3.1 Type-A(パワーオフUSB充電機能付き)×1USB 3.1 Type-C×1USB 3.0 Type-C(USB Power Delivery 3.0対応、ACアダプタの接続ポートを兼用)×1ヘッドフォンマイクジャック(4極ミニプラグ)×1HDMI出力端子×1スロットメモリーカード(microSDHC/microSDXC)×1WebカメラHD解像度(720p)対応カメラ(有効画素数92万画素, ステレオマイク内蔵,Windows Hello対応)×1センサ輝度センサ×1バッテリ駆動時間 約20.0時間(JEITA測定法 Ver.2.0)充電時間 約2.4時間本体サイズ(幅)307.2×(奥行)216×(高さ)16.9×(直径)×(全長)ミリ本体重量約955グラム付属アプリケーションMicrosoft Office Home and Business 2019ラインナップPC-PM950SA (1色)Core i7-10510U + RAM 16GB + SSD 512GBPC-PM750SA (3色)Core i7-10510U + RAM 8GB + SSD 512GBPC-PM550SA (3色)Core i5-10210U + RAM 8GB + SSD 256GB
2020.07.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


