全7件 (7件中 1-7件目)
1

やっと暖かい日がやってきた。今日は本当に久しぶりに庭に出て鉢植えのバラを植え替えました。毎年1回、鉢の中の土を新しいバラの土に入れ替えるだけなので全然キツイ作業ではないのですがなぜか毎年おっくうです。マチルダうちの庭は鉢植えのバラがみんなひ弱。マチルダは2階のベランダで育てていた時は元気だったけど庭に持ってきたら元気じゃなくなりました。ここ数年はなんとか生きているかんじです。もっと手を掛けてあげたい。やっぱり小さい鉢のバラは2階に持って行こう。つるバラの新芽お昼寝マリ昼間はいい天気なのでまったりしています爪とぎ!今日の夕焼け窓の外が真っ赤だったので2階に上がって西の空を見たらお日様は雲に隠れてしまいました。でも空と細い雲が光を浴びて輝いていました。
2025.02.26
コメント(2)

私は寝つきが悪く、夜中に眠れない日も多いです。酷い時は朝の4時くらいまで起きていることもあります。隣で寝ているオトウチャンは寝つきが良く、夜中も目を覚ましません。うらやましいです。この間、睡眠導入の音楽を動画サイトで探していたら古事記の朗読を見つけました。音楽はどれも眠くならないので朗読を試してみました。そしたらぐっすり眠れました。高皇産霊神(たかみむすびのかみ)までしか覚えていませんでした。ということはすぐに寝たのですね。レビューを読んでみたら私のような人が多くて笑えました。今日も試してみようと思います。睡眠導入・眠くなる朗読 古事記物語今日は猫の日、マリにもプレゼント。猫用のコーム通販で購入しましたが思ったよりも櫛の目が広くて抜け毛をキャッチできませんでした。失敗。。でもマッサージにはなるみたいです。スリスリ大好き昨日は爪を切られた!オカアチャンきらいよ。マリの肉球ピンク。反対の足は黒だよ💕昨日爪切りしたので今日はちょっ機嫌が悪いマリです。でもブラッシングのコームを出してきたら急にご機嫌になり私にすり寄ってきました。ご機嫌になってくれて良かったです。
2025.02.22
コメント(2)
![]()
今日は久しぶりにマリの爪切りをしました。去年までは動物病院へ連れて行って切ってもらっていましたが最近は私がひとりで切っています。最初は暴れて無理かなと思っていましたがいざやってみるとマリは意外と大人しいのです。無事爪切りが終わった後はいつもおやつを与えています。今回は私がおやつを忘れていたらマリが「何か忘れていない?」というそぶりをしました。「あっ!忘れていた。おやつね。またたびもあげようね」銀のスプーン 三ツ星グルメ おやつ 2種のアソート とろリッチ まぐろ入り&かつお入り 6g×8本 食べきりおやつ 関東当日便スマック またたび 2.5Gマリは爪を切られた恨みはあるけれどおやつとまたたびの誘惑に負けて私の手をペロペロ。そしたら私の手に一粒の暖かい水が落ちてきました。???マリの顔を見ると右目からまた一粒の涙が落ちてきました。マリ!どうしたの?心配になって調べました。ほこりや餌の香料が刺激で涙が出ることがあるらしいです。涙の量が多く、猫に次のような症状がある場合は動物病院を受診してください。目の下が常に濡れている目をまぶしそうに細めている(目の痛み)黄色い目やにが出ている(細菌感染)白目に充血が見られる目を気にしてこすっているマリはすぐに涙が止まっていつもと様子が変わっていなかったので様子を見ようと思います。悪い方の目からの涙だったので心配しました。今は大丈夫ね。爪切られた~~~!くやし~~。バリバリ!そういう私は花粉症なのか昨日今日と目がかゆく目の中がゴロゴロしています。
2025.02.21
コメント(0)

今週から西側道路の汚水管の交換工事が始まりました。アスファルトを剥がす音なのか家の隣ものすごい音が鳴り響きます。マリは昼間、怖がって窓の外をそーっと覗いています。怖がりのマリじゃなくても不安になるよね。画像は先週撮影したもの。天気が良い日だったのでまぶしくてどの写真のマリも目を閉じていて可愛いね。昨日はあまりにも家具にスリスリするのでブラッシングしました。そしたら毛が抜ける、抜ける。あっという間に部屋中毛だらけになり掃除機をかけることに。2月も半ばを過ぎて暦の上では春。猫はそろそろ春の支度をしているのかも。
2025.02.18
コメント(2)

2月9日、幕張メッセにて開催されたワンダーフェスティバルが終了しました。A君とオトウチャンも「メガスカルプチャ」として参加しました。昨日の夕方、無事に帰宅しました。私がコロナに感染してしまい、A君とオトウチャンにも移してしまいました。なかなか体力が戻らないA君。今回はガレージキットは体力不足で少ししか作成できませんでした。カプセルトイのVOIDの売り上げに助けられました。完成品は今回は新作1体が売れました。💕外国人の若い男性にお買い上げいただいたそうです。感謝!カプセルトイのVOIDシリーズは工場で生産されているのでガレージキットに比べて安価です。品質もガレージキット近いくらい良いです。また誰でも手軽に作ることができます。ガレージキットも喜んで買っていただいていますが私の塗装する完成品はさらに高価なため最近はあまり売れません。それでも今回塗ったガラスノヨウセイはボディに施したペイントの手作業の苦労が伝わったのかなと思います。
2025.02.11
コメント(2)
![]()
3年前、コロナ流行中のときパッチワークを作りました。猛烈に綺麗な色の布を集めて縫いたい!という欲望だけで無計画に作ったものです。「何度も紛失」その後、継ぎ合わせたパッチワークの布でキルト芯をはさんでキルトに仕立てたかったのですがミシンでキルティングするのが何度やっても上手くいきませんでした。縫ってはほどき、縫ってほどきました。仕方なく手縫いでキルティングをやり始めましたが予想通りすぐに挫折して、押し入れの中にしまい込んでいました。それから3年。「最後まで仕上げたい」と思い押し入れから引っ張り出してチクチクはじめました。いざ始めるとキルティングのラインを引くための消えるチャコペンシルが無くて困っていました。近くの手芸店が閉店していたからです。3年の月日の流れでしょうか。昔はあちこちにあった手芸店ですが。。チャコエース2 紫 自然に消える2~14日間太芯・細芯のツインタイプ チャコペンA-1仕方なくネットで購入しました。【SALE限定ポイントアップ!!】自然に消えるペン ソーライン Sewline AIRerasable チャコペン ローラーペン ボールペン 細書き 0.8mm 印付けこちらのペンも買ってみました。チクチクキルティングしていると3年前の自分と対話しているようで楽しいです。「可愛い布、どこで見つけたんだっけ」「これってすっごい昔の布だよね」まだまだキルティングは始めたばかりですが楽しい時間を過ごしています。夜、ベランダに出ようとしたマリ。粉雪が襲ってきて逃げていました。「寒い!!」お部屋の中はあったかいね
2025.02.06
コメント(4)

先日ガスオーブンのスイッチが入らなくなりました。半年くらい前から接触が悪くてオーブンの扉を2回開け閉めしてスイッチを入れるというアナログな方法でだまして使っていました。オーブンが使えないと困る!のでいろいろ触ってみたり掃除してみたりいじっていたら「あっ!ここか」と悪い個所を見つけました。スイッチ部分がずれていたのでした。良かった!!💕💕電化製品は壊れると本当に困ります。以前は新しくて便利なものが欲しい欲しいと思っていましたが今は使えれぼ嬉しいです。TVで知ったのですが三重県にお住まいの今井さんという電気製品を修理する人がいて、昔の電気製品を何でも直してしまうのです。東海地方では有名な方ですが、多分全国の皆さんご存知だと思います。それを見ていると壊れたから、修理するより安いから新しいものの方が良いからと買い換えていた自分がとても恥ずかしくなりました。ああ~もったいないことをしていた。😢マリちゃん、今日もいい天気ですよ。コロナで寝込んでいたときマリが布団の上に来てくれて本当に嬉しかったな~。ずっと布団の中でマリをナデナデしていたかったです。
2025.02.01
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1