全5件 (5件中 1-5件目)
1
もう七月終わりですね。 学校ではテスト週間なのです。今週は1科目のみ試験でした。来週はもう3科目あります。あと、手こずったのは論述の課題。今週になって本を借り始めてさ(資料集め)、課題を終わらせられるか不安だった。 で、頑張った。水曜日と、木曜日はお休みなので勉強を頑張った・・つもり。あ、違う。 水曜日は仕事の緊急出動。 誤報ね。誤報の応急処置。あれ、何覚えたっけ? 勉強している意味ないですね。はい。そして金曜日は部室で飲み会ー。花見大会するつもりだったけど、雨で中止なのです。100円ローソンやスーパーでありったけ飲み物食べ物買った。冷凍タコ焼き7袋買った。 勉強のストレスと食べて解消という初の試みなわけでして。そして酔っ払う。 後輩のマウンテンバイクを借りて部室棟の廊下でウィリーをするー。飲み会はいつも変わりませんね。今まで撮った写真を見せ合うとかすればいいのになぁ。んー。土曜日は仕事と言う名の親の手伝い。 そんな一週間。 おわり。
2011.07.30
コメント(0)
こんにちは。暑いです(^o^A)今週からテスト週間に入りました。月曜日と木曜日、金曜日に試験をやったー。金曜日の商品学2は単位を落としそう;あと、就職活動のセミナーを受けました。 就活に対しての意識診断?を受けた。試験勉強は力が入らないなぁ。高校生のときは平気で朝4時まで勉強していたけど、今は深夜2時くらいで勉強終わりw高校生の時→「まだ2時か。あと少しだけ勉強を頑張ろう。」大学生の今→「もう2時か。もう寝なきゃ!」・・そんな感じです。 電車の中で勉強しよう精神は駄目ですね。頭に入っていかない。知らない人と同じ講義を受けているのがやる気が起きない原因か? 競う相手いなしね。あと、今週は何をやったっけ?部活の会計のお仕事で、会計監査に通信費(切手購入)の申請をやった。申請用紙は会計監査質で書かなければならない、判子はシャチハタじゃダメ、今週中に買った切手を持って来いとかで一週間に4回も会計監査室へ行った。委員の仕事要領が悪いのが原因。つか、驚くことに会計監査委員は、みんな部活動しているのに「テスト週間だから、もう夏休み明けまで仕事しません」だからね。ナメてる。部活といえば、部室を施錠するダイヤル式の鍵を購入した。経費で落とすよー。今回で四代目の鍵ですw一代目は小さい鍵で交換。二代目は大きなダイヤル式だったけど、無くす。三代目は南京錠で不便さが大批判。すぐ交換。そして今の四代目になったわけです。 買うの疲れた。 そんな一週間。おわり。
2011.07.23
コメント(0)
おぃっす。水曜日は家にある軽自動車(ハイゼットカーゴ)のユーザ車検に挑戦!!日曜日に埼玉陸運局でネット予約。 で、当日に埼玉陸運局行ったら、「ここでは軽自動車車検やってません。」とのこと。 ちょw 何で。聞くところ軽自動車は2km先の車検場でやっているとか。 予約なしでもおk?軽の車検場行ったら案外空いていて予約なしでいけた。 午前中にユーザー車検いいな。で、 軽のユーザー車検は初めてでさ、整備員の若い兄ちゃん(関西系)が付き添いでやってくれた。なんて優しいんだ!早速手こずったよ。ブレーキ点検。二回目で成功。「ゆっくり力強く踏んで下さいね。」って指示でさ。これ、難題だよね。ちなみにライトエースノアは三回目で成功。コツは思いっきり急ブレーキ!その後はサイドブレーキの試験と速度計試験、ライトの光軸試験、足回りチェックで終わり。費用は自賠責、検定手数料、重量税で合計27,000円くらい。 安いですね。その後は某大学の学食で昼食。。 で、 パスポートセンターに行って帰宅。一日充実。あ、土曜日は学館清掃しました。。 部室の清掃ですよ。 あー、暑い。その後、撮影会。そんな一週間。テスト週間が近づいてくる・・。
2011.07.16
コメント(0)

お久しぶりです。暑いでございますね(`・ω・´)日曜日は猿島行っちゃったおお! 大学の後輩2人で!ウチの車(ハイゼットカーゴオ)で走ったおお。 写真撮影をしにいったわけ。大学で集合して、行きはリッチに首都高東京線という! クーラーもつけちゃったよ。そのまま首都高神奈川線なんて乗って、横横道路乗った。そして針路変更w まで行ってマグロ丼を食べに行った。 ドライブっていいですね。そして横須賀へ。車は離れたホームセンターの駐車場を拝借・・。猿島には連絡船があってさ、往復1200円ですって。これは高いのか!?猿島は若い人はいないなぁーって思いきや結構いるんだな!バーベキューやってるー。そして写真撮影。 一瞬、旧日本軍兵みたいな。これ後輩ね。 岩についているコケがなんともすばらしい。ちなみに猿島のトンネルのレンガはフランス式だって明治の日本は英国式を採用したんじゃなかったかな。 帰りの船ね。 16時くらい。そして帰宅へ。下道で走れば安上がりってことで頑張った。帰り道に東京湾沿いの工業地帯を走って写真撮ったよー。300mmのズームレンズと三脚を持ってきてよかったbb家に帰宅したのは22時30分ごろだったかな?往復320キロくらい。燃費は14km/Lくらい。アクセル開けて走ると燃費やや悪いですね。 頑張ると18km/Lいくのに。最高速度100kmというw これは遅いw そんな猿島。月曜日から金曜日は学校ー。火曜日に就職セミナーしたくらい。そんな一週間。
2011.07.09
コメント(0)
こんにちは。どんどん暑くなってきてます。 とか、いいながらバイク乗ってるわけですけど。友達とバイクのパーツ屋行ったら、ばったりと友達の兄貴とその仲間の方と会いました。実は友達のお兄さんは自分と同じ高校の卒業生というw大きな年齢差はあるけど先輩なのです。4台で走ったー。どういう訳か教習所へ。。みんなで教習生の一本橋を見学して盛り上がってたww大型バイクの免許とりたいなぁ。そしてお帰宅。 集団で走るのもいいね。 そんな日曜日。月曜日は大学の課題を提出しにいったー。 とても暑い。火曜日は卒業アルバムの写真を撮った。 もう卒業の準備か。ちなみに卒業アルバムは一人15,000円だって。絶対、調子に乗ってる!(`□´)年々値上がりしているとか! この商売おいしいな! 独占禁止だろ。くそが。で、 水曜日はお休みなのに学校へ。 営業職のお勉強!そう。就職活動なのです。聞いててあまり価値がなかったかなぁ。営業職が苦手な人が多いらしいです。そして帰宅。 その日はVTで通学しててさ、すでに行きで調子悪かった。で、 帰り道。。バイク止まりました(^0^)/ あはは。バイクって止まるもんだよね。赤信号でアイドリング中に水温計は一気にレッドゾーンへ! そしてエンスト!30分休憩! 押し掛け始動! 活動限界時間は30分!! もう大変。冷却水が水なのがいけないのかな? またサビ問題!? またレギュレーター問題!?取り敢えず帰宅できた。VTに「オレを家に帰らせろよ」って言い続けた。そんな一週間。 バイクって止まるものだよね?
2011.07.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
