2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は晴れ^^今朝は何となく目覚めが悪い…寝不足かな?イヤイヤ、昨日の朝、ゆっくり寝てたから体が元に戻らないんじゃないかな?年だなぁ~今朝は、そんな訳で、父親のお弁当のおかずは超手抜き!おっと、朝食も!お弁当:イカの缶詰と飫肥天とミニトマトと冷凍ひじきとパセリ!ウインナー!終了!朝食:ご飯とインスタントのお味噌汁!ウインナー!終了!凄い手抜きだぁ~\(^o^)/まぁ、いいじゃん!明日から息子も父親も連休だし、朝が楽になるぞぉ~~やったぁ~\(^o^)/それにしても今朝は寒い!日較差がすごいから、風邪ひかない様にしなくっちゃ!5月ですねぇ~^^この連休はどうしようかなぁ~~~行動力のない私としては遠出はねぇ~^^息子のために、どっか行きたいんだけどな^^
2004年04月30日
コメント(2)
今日は晴れ^^父が昼食の時、「倉庫にムカデがおった!」と息子に言っていました。以前勤務していた保育所にムカデが出て多さわぎをした事があります。鬱蒼とした裏山…ムカデもでしたが、色んな虫もいました(*_*)うっ!思い出したくない(爆)「ムカデは必ず対でいるから、もう1匹いるはず!気をつけなさいよ!」ってその時退治した先生が言ってました。私は父に「対でいるらしいから、もう1匹いるはず!」と言うと、田舎育ちの父なのに「知らん!」と一言!マジ知らんのかい?それにしても、くうちゃんは庭で遊ぶから気をつけさせなくっちゃいけないんだけど、防ぎ様がないなぁ~^^これから梅雨時期には気を付けなくっちゃ!でも、我が家にムカデなんて初めて!寝てる時出たら嫌だなぁ(*_*)クモも蛾もゴキブリも怖いのに、これ以上の恐怖はいらん!
2004年04月29日
コメント(0)
今日は晴れ^^早番で今帰りました^^今日は家庭訪問の日^^;さぁ、もう少しで先生がやって来ます^^年々、家庭訪問はイベント性がなくなって行きます^^ってかイベントじゃないってね^^今、先生が帰りましたよ!1時間半もお話しました^^あっという間の…1時間半でした^^先ほど、叔母からの電話で春らしい、いいニュースが入ってきました\(^o^)/うふふっ(*^_^*)医大に通っていた従弟が晴れてDrになりました^^普通の学部に行っていたのですが、医大へ入りなおし、今年晴れて国家試験に合格したそうです^^叔父も叔母も公務員ですが、それでも、凄く大変だったようです^^でも、頑張った甲斐があったというものです^^土曜日にお祝いがあるそうです^^今、東京の姪が入院中です。私たちは何かにつけ、病院とは縁は切れません。地元で開業するのかはわかりませんが、頼りになります^^久しぶりにいいニュースでした\(^o^)/息子がお熱です。学校で「頭が痛い!」って言っていたそうなんですけど(家庭訪問で先生が教えてくれました)帰って来てからもどうも頭痛は治らないようです。お熱はまだ、37度前半ですが、平熱が低いので結構、辛いようです。お布団に入っても「寒い!」って…何で、子どもってお休みの日とかにお熱なんだろ!この頃、朝夕は凄く寒くって、日中は凄く暑いって言う日が続いたから、体調を崩したんだと思います。どうか、皆様も体調管理には十分気をつけられて下さいませね^^お風邪など召しませんように…
2004年04月28日
コメント(1)
今日は雨のち晴れ^^私には一応…理想の男性像があります^^「岩」です^^「岩」の様に強い。「岩」の様に大きい。「岩」の様に堅い。「岩」の様に動じない。「岩」の様に重い。「岩」は大きくて強くって何事からも守ってくれるって言うイメージがあります。暑い時は陰を作り、涼しい空間を作り、雨の時は雨よけになり、雨水を溜め、嵐からは強風を遮断し…何事からも逃げず、避けず、そこにいるだけで存在感があり、安心感を与えてくれます。どうして「岩」なのか…それはわかりませんが、男らしく堂々と何事にも立ち向かい逃げない人にとても憧れます^^まぁ…そう言う人はいないと思いますが…^^それにしても、男性は「危機・ピンチ」「土壇場・踏ん張りどころ」「選択」「母親」って言う様な岐路に立った時、どう言う態度を取るかでその人となりがハッキリと見えますよね^^特に、「往生際の悪いヤツ」これはいただけませんよ^^あと、「言ってもダメな奴には言わない!」って逃げ腰なヤツ!ダメも何も、まだ何にも言ってないだろうがぁ~ってね!「ダメもとで言ってみてそれでもダメなら仕方ない、それでももうひと踏ん張り!」でなきゃぁ~!いつも私と息子を優しく見守ってくれて、お金には不自由しなくって(爆)イザ!と言う時は必死で私達を守ってくれて、それでいて、大人で、仕事で忙しいとか言って逃げないでキチンと向き合ってくれて…いないよねぇ~(爆)イザって言う時に本性丸見えだもんね^^興ざめしちゃう^^話は変わるけど、私って、イザって言う時、凄く強いんだよね^^中学校の弁論大会に出て、演台を「ほうき」で叩いたら何かをくれるって言うんで(何かは忘れた!)それをしっかりやっちゃったし、大学の時も平気で女性の主張とか出て優秀賞とかもらってたし、婚約破棄はやっちゃったし、開き直るとどんなに孤立した立場でも全く周りなんか気にならなくなるし…男なら良かったのかな\(^o^)/でも、まぁ、今はジェンダーフリーって事だから男は男らしくとか女は女らしくなんて言ったらいけないんでしょうね…でも、私は「男らしい男」って人がいいなぁ~^^今日は髪の毛の結び位置が悪かったのか、凄~く頭痛がしました。お昼休みに鎮痛剤を飲んで30分もしたら効いてました^^凄いですね^^頭痛モチって嫌ですよね^^何かにつけて頭が痛くなるんですから…事前に薬を飲んでおけば行事とかは大丈夫だけど、お仕事の時は何時痛くなるかわからないから、ホント!厄介です^^
2004年04月27日
コメント(1)
今日は晴れのち雨^^今日は午前中は晴れていましたが…結局雨になりました。今、結構降っています。一昨日・昨日と部屋の模様替えをしました。家庭訪問に備えて…ふふふっ^^普段からやらないので1年に一度は必ず、家中がひっくり返るほどの大騒ぎと家具の大移動です^^;そんな中、柱に突っ張り棒を取り付けていたら、何かが指に刺さりました(T_T)右手の薬指…すいばり君です^^ほんのチョビットなんだけど、痛くて凄く気になります。毛抜きでも針でも取れませんでした(T_T)って言うか、痛くて怖くて取り切れなかったと言うのが本当のトコですね^^カットバンを貼ってますが、このままでもその内に取れるかな?って放っておくことにしました。ホントにちっちゃいすいばりなのに、こんなに違和感と痛みがあるなんて…ね^^;痛いの気づかないふりしてよっと!触ると痛いから、知らんぷりしてよっと!
2004年04月26日
コメント(2)
今日は晴れ^^昨日は職場の「親子遠足」でした。植物園だったのですが、すごくお花がイッパイで綺麗でした。お天気は良かったのですが、肌寒かったので日陰はひんやりでした^^そこはみかんも植えてあって、息子が保育所に行っている時は、遠足は毎年「みかん狩り」でした^^事前に保育所にみかん狩りの費用を払い、現地でネット(玉ねぎとか入ってるやつ)を渡されます。以前は、お金も払わなかったし、ネットもなく取り放題だったんですけどね^^それから、勾配のある坂道を登りみかん狩りです。ところが、そこのみかんは毎年行っても毎年酸っぱすぎ!食べれないんです…以前、取り放題の時はみかんはビニール袋に入ったまま、職場の保育所へおみやとして持参し、酸っぱいみかんを食してもらいました。今年こそは、甘いかな?と取ってくるのですが、毎年裏切られました^^味見した時は、こんなもんかな?とか思うんですが、持って帰って、家族に食べてもらうとやっぱり「酸っぱい」と…もともと、私は酸っぱい果物はダメなので、柑橘系とかりんごとか苺とかダメなんですよね^^甘い、苺やすっぱくないりんご、みかんは食べますけど、外れると嫌だから殆ど買いません。って言うか、食卓に果物はなくっても全然構わないんですよね。頂き物の果物、父が母の好物だったりんごを仏前に上げてしばらくして下げてきた物、いずれも、腐るまで冷蔵庫に入っているか、「やばっ!腐っちゃう!」ってたまたま私が気づいた時にジュースになるか、どちらかなんですよね^^ホント!果物には興味関心が全くありません^^息子はりんごが好きらしいんですけど、私は自分が興味ないので、それを全く知らなくって…母が自分が好きなので、良く買って来ては剥いて食べさせてくれていたようなんです^^母には感謝しています。私、トマトもキャベツもとにかく野菜は嫌いだったんですけど、母が離乳食で、トマトを絞ったりすったりして良く食べさせてくれていたので息子は野菜を好き嫌いなく食べてくれています。もう1つ、私、生魚がダメなんですけど、母が自分の経験から「忙しい時に、お刺身食べれる子だと凄く助かるよ」ってことで、小さい頃から息子にお刺身を食べさせてくれていたので、お刺身は食べてくれます、ホント!助かっています。今夜は手抜き、って時にお刺身買って来て、食卓へ出せばいいんですからね^^それを考えると、小さい頃からの習慣とか味覚とか大きくなっても影響しますよね^^私は、子どもを産んでからキャベツもトマトも食べれるようになりましたけど、お魚はダメですね^^生協で「骨なし」のお魚はとても助かります。この頃、私がお魚が苦手だと言うのが息子にもハッキリわかるようになったせいか、「今夜はお魚」と言うと「え~っ!」と言います。私も、良く母にそう言っていましたよ、そう言えば…^^;あまり、食卓に上らないんですよね^^;苦手だと…だから、息子もだんだん苦手意識が強くなってきたみたいなんですよ!何とか改善しないと魚嫌いの子になっちゃいます!お魚料理のレパートリーもないし、困っちゃいます^^自分が焼き魚しか食べれないと、いつもそう言うメニューになっちゃうんですよね^^小さい頃から、たくさんの食材を色々な形や味お料理形態で食事させてあげる事って本当に大事なんですね…もう遅いのかもね…家は…ふぅ~(T_T)私お料理は嫌いじゃないんですけど、苦手な食材はどうしても手が出ないし、ついつい好きな物へと傾いちゃいますから、偏っちゃうんですよね^^息子がこのまま、あまり好き嫌いもなく育ってくれる事を祈るのみ^^かな?ごめんね、J君!
2004年04月25日
コメント(2)
今日は晴れ^^今日は職場の「春の親子遠足」でした。植物園でした^^宮崎フラワーフェスタの一環としてこちらの植物園でもお花でイッパイでした^^いいお天気でしたが、風があり肌寒い1日でした。無事に終え、帰宅。速攻でタンスの組み立て!父親がやってくれました、電動ドリルを持っていましてあっという間に終了しました。でも、それからが長かった!部屋の中のものを全て出して、キャビネットに移し変えて…息子のタンスの方も同時進行!夕食はどうしようかと…遠足で疲れた上に、部屋の模様替えにまた疲れ…「今夜は何にしようかなぁ~、遠足と片付けで疲れたぁ~」とか何気に言っていたら、父親が「ラーメン」取ってくれていました。私はそこのラーメンは好きじゃないんだけど、仕方ありません…と言うかせっかく取ってくれたのですから、文句は言えません…遠足で使ったジャージ(爆:いつもジーンズだから、ホント!久しぶりに穿きました)とかをお洗濯しておかなくっちゃ!ってん模様替えが一段落した今、洗っています。凄く疲れました。日記も何だか何書いてんだかわかんなくなってきました。お洗濯物干してもう寝ます。アンデさん、恵理さん、明日にでも伺わせて頂きますね^^待ってて下さいねぇ~^~^とにかく今夜は寝ま~す、眠~いぃよぉ~~~
2004年04月24日
コメント(0)
今日は晴れのち雨のちどしゃ降りのち晴れ^^今、家庭訪問の時期なので息子の下校時間が早いんです^^だから、今朝、お布団を干しました。「帰ったらお布団入れてよ!^^」って事で…でも、どうも息子の事があてにならないな?って思ったので「やっぱりいいわ^^」って干してある布団を部屋へ入れました。ものの5分もしないうちにいきなり雨がぱらつき始めました。「おいおい!天気予報では聞いてないよ!雨かよ!それにしてもお布団干さなくってよかったぁ~^^」まだ家にいた息子も降られないで良かったです^^午前中は雨で、途中どしゃ降りでした\(ーoー)/その後突然、雨間から陽が差してきました^^それからはずっと晴れの良いお天気でした^^そうそう…今朝もでしたが、息子を毎朝叱ってしまっています。褒めて育てなくちゃいけないのに…階段の所が物置になってて片していない!お洗濯物を取り込んどいてって言ったのにそのまま遊びに行ってしまってた!歯みがきがきちんと出来ない!ドッグフードとお水の取替えが毎朝出来ない!食事の時にお茶碗を持って食べれない!ホントに些細な事ばかりで嫌になります…今朝、仕事に行きながら「きっと私も息子も疲れてるんだわ、だから、些細な事でも気になるしいらつくし息子も素直に聞けないんだわ!」連休にはゆっくりと息子と過ごそう^^きっと、充電したらいい親子関係に戻れるはず^^ごめんね、叱ってばかりのお母さんで…自己嫌悪!
2004年04月23日
コメント(2)
今日は晴れ^^暑い!私はストレス解消に洗濯機の渦巻きをながめる事があります^^って言うか、洗濯機の渦巻きを見ていると何だか頭の中が空っぽになってお洗濯が終る頃には気分がスッキリ!なんですね^^で、昨夜も何気に渦巻きをながめようと思いお洗濯途中の洗濯機のふたを開けました。するとどうも様子が変!よ~く見ると何だか白いふわふわした物がいっぱい!「えっ?マジかよぉ~~(T_T)ティッシュだぁ~~~(T_T)またまたやっちゃったよぉ~~~(T_T)」仕事着のエプロンの中に子ども達の鼻水やヨダレを拭いたティッシュが入っていたようです(T_T)その、こきたない(爆)ティッシュを家族のお洗濯物と一緒に回してしまったすんごいおバカな母!(爆)あ~ぁ…必ずポッケの中は確認して洗濯機へ入れてたのに、この頃、園長から全職員へ向け出勤退勤の際はエプロンを外すようにとのお達しがあって、外して帰るもんだから…エプロンを外すといつもの習慣が変わってしまい、そのまま洗濯機へ入れちゃったりするんですね^^;息子のポッケにティッシュが入っているのをお洗濯してしまい、大変な事になったときは「何でよぉ~確認しないからでしょうがぁ~」なんて叱る私も今回は息子には言えず、黙って何度もすすぎをしましたゎ(爆:涙)やっぱり、地道にすすぎをするしかないんでしょうかね^^「伊東家の食卓」みたくいい裏技はないものかしらねぇ~
2004年04月22日
コメント(1)
今日は晴れ^^毎年、息子が持って帰る書類の入った封筒…加入している人はいるのかしら?まぁ、いるから毎年募集があるのでしょうが…いつもはゴミ箱へポイ!だったのですが、職場でも子ども達に配っていましたので…これって、学校と関係あるのかしら?学校の斡旋と言う事なのかしら?今頃考えるなんて遅すぎますけどね^^もう5年生なんですから^^;いつだったか、小学生の乗った自転車が私の運転する車にぶつかって来ました。坂道をスピード出して下って来て、坂道の下にある信号機のない小さな交差点のカーブを曲がり切れずに…交差点を徐行して直進していた私の車のドアミラーへ「ゴ~ン」って…ちなみに、この道とか交差点は自転車通学の学生が並進して何列にもなって走るので凄く危ない道だし交差点だったので、通る度ごとに最徐行して走るようにはしていたんですよね^^そりゃぁ~視界に入った時は「あ゛~っ!轢いちゃった!」って思いましたよ!でも、ドアミラーがクッションになってそこで止まったんですね…自転車が…まぁお陰で、ドアミラーは「ボキッ!」って折れちゃいましたよ!とは言え、何より子どもを轢かなくて良かったと思いました。そのガキ(いえ、ぼくちゃん:爆)は全くの無傷で元気に去って行ってしまいました…こっこっこっらぁ~~~バカヤロォ~~~(T_T)ミラーどうしてくれるんじゃぁ~ぃ(爆)でしたよ^^この場合は私の車が最徐行とは言え動いていましたから、子どもに何の弁償も求められないと保険屋さんに言われました。マジ!頭にきましたよ!子どもの命は大事ですけど、飛び出して来てぶつかっといて、何で?と言う思いでした^^これが止まっている車だったら、この補償制度でカバーされるのですよね^^ん?「自転車補償制度」「傷害補償制度」の2通りがあって、掛け金が違うし、補償の内容も違うみたい!普通の保健会社の損害保険の方がいいのかな?迷いますよね^^子どもって、思わぬ所で何をやらかしてくれるのかわかりませんからね^^こう言う保険は必要なのかもしれませんけど、どれを選んだら良いのやら^^;
2004年04月21日
コメント(0)
今日は晴れ^^今日は息子の学校の参観日→PTA総会→学級懇談会の順でした。もちろん、懇談会は学級委員長他の役員を決めなくてはいけませんでした。当日では絶対に決まらないクラス委員他!自分が出来る役員の希望を取るといいのではないかと担任へ電話をしました。その通りにプリントが回って来まして、一応希望は書き込みました。委員会:委員長(1名)副委員長(1)文化広報委員(1)生活環境委員(1)保健体育委員(1)バザー委員(7)ベルマーク委員(2)保健委員(2)講演会係(10)レクレーション係(6)カッコの中は人数ですけど…ところが、決まらない!決まらない!第一希望を出している人で人数が丁度いい場合はそれで決まり!でいいはずなのに…委員長と副委員長が決まらないからダメ!だって…担任が…だったら、希望とった意味ないじゃん!一応、決まる所は決めておいてあとは先生が直接交渉で決めれば良い訳で…延々…2Hもかかっても全て決まらず仕舞い…仕方なく「決まらない係りは今日、懇談に残っていらっしゃらない方に先生がお電話差し上げて直接お願いされたらいかがですか?…でないと決まりませんよ!希望までとって今日残っているのに意味ないんじゃありませんか?その係りなら受けてもいいと言う事で希望は出しているのですからやりたい人がやればいいんじゃないですか?」と担任へ言ってしまいました^^;皆さんの所はどう言う風に学級役員は決まるのでしょうね^^
2004年04月20日
コメント(2)
今日は雨^^台風みたいな風と雨です^^「味塩コショウ」の空容器とか捨てますか?^^;私は、ふと思いつき「出汁の素入れ」にしています^^出汁の素を入れてる容器が大きすぎて邪魔だったんですよぉ~~~で、何とかなんないかな?って色々考えてたら以前は捨てていた容器にふと目が行き「これこれ!」って使ってみました^^食器乾燥機に入れたら熱で容器が変形しましたので失敗!次は自然乾燥で^^OKでした^^今、結構重宝しています^^でも、隣に「塩コショウ」を置いているので良く間違えます^^こないだも、お味噌汁の中にだ~って「塩コショウ」を入れてしまいました^^息子に「ねぇ~今日のお味噌汁何か変じゃない?」と聞きましたが、「え~っ?普通と変わんない!」って…オイオイ!それって普段からあんまり美味しくないって事カイ!くぅ~~ショック!ってか、父親の作るお味噌汁は美味しいらしいんですよ!息子が「今日のお味噌汁オジイチャンのだ!」って直ぐにわかるんですよ(*_*)父は「出汁の素」は使わず「いりこ」で出汁をとりますし、何か魔法使ってるみたいな感じで旨いんです(*_*)とにかく、父親の料理は美味しい!男の料理は美味しいって言うけどホント!ですね^^今、味塩の空瓶とちょっと大きめの空容器を洗ってます^^何に使おうかな?詰め替え容器にすればいいかな?詰め替え用の味塩って売ってるのかな?そうだ普通のお塩を入れてもいいなぁ~~~^^何て細かい事言ってる私なんでしょう(爆)恥ずかしいぃ~~~(*^。^*)今日は帰宅後、1昨日買ったキャビネットを組み立てました。息子のタンスもあったのですが…キャビネット組み立てで今夜はギブアップ\(^o^)/ドライバーでねじを回さなきゃなんなくって^^手のひらが痛くってもう無理!実はご近所の大工さんに手伝ってもらうように昨日お願いしておいたのですが、急に来れなくなったとかで…仕方なく、自分で組み立てましたの^^私、案外こう言う事好きなので苦にはならないんですけど、何さま、力がないからここぞと言う所でうまく行かない^^しかぁ~し、一応立派に組み立て終わりましたわ\(^o^)/明日は息子のタンス!電動ドライバーが欲しいぃ~~~~\(^o^)/早く組み立てて配置して家庭訪問に備えなくっちゃ!じゃなきゃ!部屋が片付かない^^って、いつも汚いでしょうがぁ~~~^^¥
2004年04月19日
コメント(6)
今日は曇りのち雨らしい^^ハイ!雨でしたぁ!天気予報ってこの頃当たりますよね^^;パレードが終るまでは小降りくらいで行ってくれるといいけどなぁ~~~うぅ~ん微妙ですが、どしゃ降りではなかったのでラッキーでした^^さぁ~J君!「ひょっとこ踊り」本番ですよぉ~\(^o^)/まだ寝てるJ君^^今起きた私^^よぉ~寝た寝た^^目が腫れてて瞼が重い^^ビデオカメラのバッテリーもデジカメの準備もOK!さぁ~撮リまくるからねぇ~~日焼けしそうだから、厚塗りしなくちゃ(爆)ハイ!待ち時間の間に雨になりましたので日傘は雨傘に^^ではでは、後ほど・・・・・・いよいよ!本番ですぅ~~~最初は陽射しもあって蒸し暑く、大丈夫かな?何て思っていたのですが…少しずつ風が出てきて雲が…息子たちは30番目の出番!待ち時間の間に雨が落ちてきそう(心配)1時にパレード開始^^開始直後とうとう小雨がぱらつき始めました(*_*)どうなるかとハラハラ(*_*)1kmほど行くと本降りに(*_*)でも、総勢10名(女児が3名・息子・大人6名)は頑張って踊っています^^その雨の中、タオルをカメラに被せながら撮影^^大変でしたが、何とか終了^^打ち上げで、公民館でビール飲みましていい気分でPCに向かっています。気分はふらふらですが、何とか打っています^^一緒に踊った女児のお父様とカラオケ^^で「銀恋」歌わされちゃいました^^それが終って息子と2人自宅へ^^1日、お疲れさまでしたぁ~^^¥
2004年04月18日
コメント(2)
今日は快晴^^凄く良いお天気ですぅ~~~\(^o^)/まさにお祭り日和ですぅ~~\(^o^)/今日は家具を買いに行きました。息子のお洋服を入れるためのタンスとPCの横に置くラックもしくは書棚^^を買いに…先ず、数軒の家具店へ行きましたが、家具屋さんは不況なのでしょうね?クレジットはダメらしいです。現金Onlyだそうです^^中には最近会社更生法の申請をしている家具店もありましたから、クレジット会社の方が受け付けないのかもしれません。もし、どうしてもクレジットにする場合は…クレジット会社が家具店へ手数料を5%請求するらしいのです、で、その手数料を負担すればクレジットでOKと言う事らしいです?????\(ーoー)/何であんたん家の手数料まで私が払わなきゃなんないのよぉ~~っそれってtax10%って事でしょうがぁ~って事で却下!本館1F~5F・別館1F~2Fとかなり広い範囲に家具とベッドが所狭しと置いてありました。クレジットの手数料が云々なんて言ってないで、この不況で不良在庫抱えてるんだから、クレジット組ませて複数の個数でバンバン売っちゃえばいいんですよね^^滅多に買わない家具…現金だとそうはたくさん買えないけど、クレジットだったら、分割にしたらそうでもないかな?って思うと、今まで欲しかったものをまとめて買っちゃおうかな?って気になりますよね?なりません?私は、ビデオとかテレビとか洗濯機とかビデオカメラとか高額商品はクレジットで買いました。若い頃、ブティックでマヌカン(死語!)をしている時、クレジット破産の怖さを目の当たりにしていますので、クレジットが使い方次第でどうなるのかは良く分かっているつもりです。ですから、キチンと考えて使うようにしています。支払い回数は、手数料のつかない2回払いまで…2回では無理な高額な物は、月払いがきつくない程度で10回払いまで…そう決めて、使っています。その間は、他の商品を買って月払いがきつくならないようにあまり買い物はしません。でももうこの頃は10回払いで買う物はありませんね^^PCもデビッドカードにしましたので、1回払いと同じ事でしたし、現金を持ち歩くよりは安全だし、手軽でした^^友人がエステ通いで多大な借金を作って自己破産をしようかと悩んで相談に来た事があります。月払いで5000円程度だからと軽く考えて(本人は考えさせられて・業者は考えさせて)行く度毎に違うダイエット商品を買い、クレジットを組んだらしいのです。結局、月払い何万円もの金額になり総額は数百万にも上ったらしいのです。ご主人にも内緒でクレジットを組んだので、相談も出来ず思い余って、私のところへ来たんですね…彼女は私が決して無理をしないクレジットの使い方をしない人、無駄な買い物をしない人だと知っていましたのでいつも感心していました。私は、「あんたみたいに、ご主人のいる身じゃないんだからさ入ってくるお金は僅かなんだよ、そのお金で遣り繰りしなくっちゃ!って思ったら、誰だって賢いお金の使い方使い方しようって思うに決まってるよ、あんたん家の冷蔵庫!入るトコないくらいいっぱい入ってるジャン!お菓子も至る所に置いてあるし、子どものゲーム機は全メーカー揃ってるし、ゲームソフトも新作出るたびに買ってあげてるし、家はそんな事絶対出来ないし、しようとも思わない、こんな生活出来てあんたはホント幸せだよ!ご主人に感謝しなくっちゃ!なのに、こんなにクレジット組んで身動きできなくなって、ちゃんとご主人に話して、キチンと夫婦で話合わなくっちゃダメだよ、それから、自己破産は絶対ダメ!いろんな機関紙があるし名前が出る機関紙もあるんだよ!子どももいるし、もっと辛抱して頑張らなくっちゃ!どうしてもなら弁護士に相談して!勝手なことしちゃダメだよ!」と言って帰しました。彼女は離婚を覚悟で自己破産をするほどの借金を抱えてどうにもならないとご主人に相談したそうです。ご主人は、銀行からお金を借りてくれ全額支払ってくれたそうです。本当に、良かったです。最悪の結果にならなくて…家具の話から、横道へそれましたがクレジットは賢く使えば怖いものではないと思っています。まぁ、人によったら「絶対現金」と言う人もいますし、実際そう言う人を知っていますがそれはそれでいいんだと思います。しかし、その人車を現金で買ったんですけどね凄い人ですよね^^私も見習わなくっちゃ^^お金を貯めるのはどうしたらいのかなぁ~~~どなたか教えて下さ~い(爆)辛抱あるのみですよねぇ~~~(爆)今日も午前中勤務でした^^今朝、息子はお休みだったからゆっくりしていました^^珍しく父もゆっくりだたようです。朝食は私が出かけるくらいに食べていましたので、私はそのままでかけました。勤務を終えて、帰ってみると食べ終わったお茶碗がそっくりそのままシンクに置いてありました(T_T)全くぅ~~~自分らが食べたお茶碗くらい自分らで洗っておけよ!私が早番の時は6時半には出かけます。勤務を終えて3時半過ぎに帰るといつも父と息子のお茶碗がシンクにそのまま置いてあります。もし、急用でどなたかに家に入って頂いたり、親戚の者が入ったりした時…見られたらみっともないったらありゃしない!ですよね(T_T)一昨日は父親に「悪いけど、食べた後のお茶碗は洗っといてね」と行って早番勤務へ…帰ってみると洗ってありました。でも、今日はそのまま…私は遊びに行ってるんじゃないんだからね!遊んでる人間なのにぃ~~~後片付けくらいしておけよぉぉぉぉ~~~\(^o^)/今日の愚痴でしたぁ~~~\(^o^)/
2004年04月17日
コメント(2)
今日は晴れ^^今日の正午から日曜の夕方までお祭りが開催されます^^九州3大祭りの1つ「大師まつり」です^^山の上の神社に「弘法大師像」が海を見る格好で建立されています、その神社のお祭りです^^結構大きい物ですよ^^画像があればいつかお載せましょう^^こちらでは「おだいっさん」と呼ばれるお祭りです^^3日目の最終日はパレードがあります。数キロに渡って色々な団体・個人が踊ったり、演奏したり、扮装したり…銀行や市役所や生命保険会社とかが毎年参加しています。息子も毎年「ひょっとこ踊り」で参加しています。、うちのチームは会社とかでなくて、この頃結びつきが薄れている「地区」からの参加です^^数十年に渡っての参加です、本当に地域社会の関係が薄れる昨今…頑張ってるなぁ~~~と感心しきりです^^まぁ、息子も参加している事ですしね^^もう1人、代表やって何十年も踊ってるのが家の父親だから、褒めたくはないけど、でも、凄い人と言うか毎年ついてきて下さる方がいると言う事は父の人柄なんだろうなぁ~と思います。まぁ、ただの「飛び上がり」「お祭り好き」のオジサマ方ってことかな?(爆)毎年、この時期は雨が多いんです。今年も雨か曇りのお天気のようですが、息子は昨夜練習しましたし、張り切ってるようです^^画像が出来ましたら、載せましょうね^^ふんどし姿可愛いですよ^^
2004年04月16日
コメント(0)
今日は晴れ^^昨年からずっと前頭部や頭頂部が無性に痒かったんです^^いやぁ~ん^^汚いんじゃなくってよぉ~~~(爆)職場でもありますのよ^^子ども達の頭に発生する「あたま虱」。。。。。。。(T_T)でもっでもっ^^違いますからぁ~~~私はぁ~「虱」ではありませ~んっ^^;ストーブで暖まった部屋にずっといるから汗でもかいて痒いんだろうなぁ~なんて思いながらガッシガッシ掻いてました^^仕事もしていないし、髪の毛をどうする訳でもないので別段気にしなかったんです^^ところが、仕事に行くようになった今年、束ねたり編んだりする毎日…白髪の発生…少し気になっていたんです^^まぁ、あんまり目立たないし「まっいっか!」なんて思ってました^^でもこの頃、髪の毛の分け目を替えて束ねようとしたら、見るのも無残なくらいの白髪が散らばってました(T_T)今思えば、白髪が生えるときってとっても痒いんですってね^^それで両手でガシガシ掻かないとたまらないほどだったんですね^^(爆)インコとか飼ってらっしゃる方は知ってるかもしれないけど、鳥が頭の辺りを掻く時すごいスピードで足を動かしてるんですよ!毛を逆立ててるし^^;あんなスピードと格好で頭掻いてましたからね(爆)人間痒みは絶えられないって言うけど、本当みたい^^そうそう…白髪なんてホント!見たことない髪の毛が自慢だったのにぃ~~~年齢もあるけど、やっぱ、心労は効き目あり!かな?前回、「癌」の疑いで白髪だらけになって途方に暮れ「白髪染め」を初めて経験しましたが、髪の毛がもの凄く痛みました。だから、今回、この白髪どうしようかと迷っています。母が「へナ」で染めていたのですが、髪の毛にはいいのでしょうかね^^今、洗面台の鏡を見て、寄り目になりながら(爆)かなり抜きました^^抜くと増えるなんて事も聞きましたけど、本当なのでしょうかね^^へへへっ^^;何とかしなくっちゃ^^;
2004年04月15日
コメント(0)
今日は雨^^雨だけど、鬱陶しい雨でなくすごく爽やかな雨(?)でした^^とは言え、毎日私の心は雨ですけどぉ~~~(T_T)にゃはっ^^日曜日にホームセンターで少しお花を買い足しました。ピアノの先生に頂いたパンジーだけじゃ淋しいですからね^^いつもは一年草を買っているのですが、今回は宿根草を買ってみました。店員さんにどれが宿根草ですか?って聞いたら…「これとこれとこれ!デス!これは植えたらほっといて大丈夫!!」って無表情に素っ気無く、でもつい笑ちゃいたいほどサラッと言われてしまいました(爆)おいおいほっといて大丈夫って水とか肥料とかいいのかよっ!ってね^^3種類ほど買って来ましてプランターに植えました。本当は母の墓前にプランターを置いてそこに植えるつもりだったんですけど、試しに、ほったらかしてみようかと(爆)で、育つようだったらお墓へ^^って・・・・・・お墓に植えたお花をほったらかしにすると言う意味じゃありませんのよ^^お母さん^^ちゃんと行くからね^^ぐふっ^^ただ、毎日のお水やりは無理だから、少々の事では枯れないもので毎年お花を咲かせる物がいいかなって思ったんですの^^ついでに、肥料は何がいいか探したけどたくさんありすぎて分かんなかったんです…で、顔を上げたらさっきの素っ気無い店員さんとマジ偶然、目が合って(爆)「すいませ~~ん^^肥料は何がいいでしょうか?たくさんありすぎてわかんないんですよぉ~」それには答えず、自分だけさっさと売り場へ歩いて行き…「どんな花に使うんですか!一般的にはこれがいいですね!」とだけ(爆)すんごい面白い人(女性)でした^^とにかく、無表情で、でも、憎めない感じのオバサマでした^^;人によったら「この店員はぁ~~~愛想もこそのないのか!」って事なんでしょうけど(*^_^*)きっといい人なんだと思います^^直感ですけど^^近いうち画像をupしますね^^、明日は早番で3時半までの勤務だから、時間も気持ちも少し余裕あるし^^えっ?その店員さんの画像?違いますぅ~~~宿根草ですぅ~~~(爆)
2004年04月14日
コメント(4)
今日は雨^^今日は朝からどうも頭痛の予感がしました。私は髪の毛を結ぶ位置やゴムの閉まり具合、バレッタの種類によって頭痛が誘発される事があります。まぁ、難しく書きましたが、髪の毛を結わえる場所によってしょっちゅう頭痛がすると言う事です。だから、朝、髪の毛を束ねる際すごく気を遣います。朝の具合によって一日の体調が決まってしまうからです。頭痛がひどいと、髪の毛のゴムを解いて結び位置を変えたり結び方を換えたり、本当に大変です。いつもは、風邪薬の残りや、頭痛薬を飲むのですが今日は手持ちがありませんでした。仕方がないのでお昼休みに薬局へ行き頭痛薬を買い飲みました。薬局へ行ったら新発売のお薬を勧められましたが、10錠で600円もするんですよ!胃には優しいと言うのが売りみたいで、店員さんがずっと説明してくれましたがお値段がねぇ~~~高いのなんのって驚きました!私の常備薬の頭痛薬は24錠で同じ値段なのです。頭痛持ちの私からしたら、24錠を選びますよ!そりゃぁ~^^そうそう…直ぐに良くなりました。まぁ、胃は痛くなりましたが^^歯も悪いし、肩も凝ってるし、目もアレルギーでショパショパするし、鼻炎のお薬は飲んでるし、頭痛の原因はいっぱいだから仕方ないのかな^^皆さんの頭痛の原因って何なのかな?そう言うときはどうしてるのかしら?私の頭痛は後頭部と側頭部にかけて痛いんですよね^^ズキンズキンって脈打つ様に痛いんですよ^^
2004年04月13日
コメント(0)
今日は晴れ^^実はここの所、ある人と冷戦状態^^って表現で良いのかな?色々と理由はあったけど、でも、私はそんなに深くは考えていなかったんですよね^^何があっても彼女と私はだいじょう~ぶ^^みたいな?で、昨日ユニクロで彼女に似合うシャツを買ったので今日あげたんです。ただ、他の職員の目もあるし直接渡せなくって机の上にシャツを置いてお手紙を置いといたんです。そしたら、お昼休みに「せんせーちょっと!」って呼び出されてしまいました(爆)結構マジに怒ってて圧倒されてしまいました^^ただし!トイレの裏ではなかった!ほっ^^(爆)話の途中に他の職員が入って来たので、それでお話は中断。中途半端だったので帰宅後、電話で続きを話し、解決!元々、私は職場と私用の分別をつけようとしただけだったので、それほどの深意はなかったのですが、理由を知らない彼女はとても戸惑ったらしいのです。ごめんね^^私はホント人付き合いが下手だから、うまく立ち回れなくて^^私は心から…要領のいい人とか世渡り上手な人を羨ましく思います。私は彼女を信頼してたし信用してたから仲直りって言うかいつもの私達に戻れる事に自信があったけど…独りよがりだった事を反省しています^^;コミュニケーション不足って難しいですよね^^彼女ここんトコ彼氏がいたから、以前は毎日のようにしてた長電話、無駄話電話がかけれなかったんですよね^^やっぱり遠慮とかするしね^^そう言うのも疎遠になる一因だったりもして^^女性は彼氏できると女の友情なんてどっかへ飛んじゃいますからねぇ~~~^^まぁ、一件落着で安心しました。彼女の事。。。。。。。。私は入院中、母がいなくてとても大変だったんです、婦人科でしたから…さすがに父には何も頼めなくて…彼女はお仕事の帰りとかお休みの日とかに必ず顔を出してくれて励ましてくれました。そして、足りなくなったシャンプー類や下着類、バスタオル類を買い揃えてくれたり、自宅の物を持って来てくれたり、本当に良くしてもらいました。何より嬉しかったのは「毎朝、メールを入れてくれた事」です。めげそうになる毎日の始まりに元気をくれたのはいつも彼女だったのです^^子宮を取った事で落ち込んでいた私にとっての毎日は本当にカーテンを開けることが出来ないくらい、暗い毎日でした^^でも、彼女のメールはそんな私を励まし続けてくれました^^退院後もずっと気にかけてくれて心配してくれて…感謝してもしきれないほどの人なのです^^彼女ってそう言う存在なのです^^¥
2004年04月12日
コメント(2)
今日は晴れのち雨のち晴れ^^今朝方晴れていたのでお布団を干したら,お昼前頃突然雨が降って来て、大慌てで取り込みました^^その後買い物へ行ったのですが、すっかり晴れ上がってしました^^昨夜、私があんまり苦しそうにしていたので、息子はかなり心配だった様です。「Jく~ん。。。。。苦しいよぉ~~~」「そんなに?だいじょうぶ?」「うん、大丈夫、J君がそばにいてくれるから。。。。。」しばらくして息子が…「ちょっとまてよぉ…ん~ん。。。。。」と小声で独り言を呟きながらお布団から出て行きました。「どうした?どこ行くの?ここにいてよ。。。。。。」「えっ?だって。。。。。。救急車呼んだほうが良いんじゃないかな?」「えっ?大丈夫だよ、お薬も飲んだし、きっと元気になるからね。。。。ありがと!」先々週の風邪薬が残っていたので、それを飲んで安定剤も飲んだので直ぐに眠くなるかな?と思っていたので、私は安心していたのですが、息子は「う~っ。。。」て唸っている母親を見て怖くなったのかもしれません。心配をかけましたが、今朝は熱も下がり元気でした。そうそう、昨夜は息子がお米研いでタイマーをセットしてくれたのですよ^^頼もしいです^^息子のタンスと東京でお世話になった方々へのお礼を買わなきゃいけなかったので、今日はお買い物へ行きました。体調も悪いしどうしようかと迷ったのですが、買わなきゃいけない物ばかりでしたので、無理して行って来ました。でも、肝心のものは後回しになってしまい、ユニクロで息子のお買い得品やサプリメント、食料品を買ってお財布が空っぽになってしまいました^^でも、久しぶりにお買い物へ行き、ストレス解消にはなったかな^^しか~し。。。。。。。。。。お金なくなっちゃった^^;お買い物の途中で息子の同級生のお母さんにお会いしました。息子さんはどこかへ遊びに行ってるとかで、ご主人と2人で見えてました。家は大概、何処へ行くにも息子が一緒です^^どちらが良いのか分かりませんが、いずれ遅かれ早かれ一緒には歩いてもらえなくなるのでしょうから、今のうちくらいは息子と一緒でいいかな?って思った一瞬でした^^ご心配頂きましたアンデさん、Σ.君、本当にありがとうございました。買い物行ったら、少しは気分も軽くなりました^^マジで、何かストレス解消法考えなくっちゃ!釣り行きたいんだけど、仕掛けもわかんないし…第一お魚嫌いだから触れないしね^^でも、釣りは好き^^釣り仲間探そうかな?どなたか、魚には触れないし、食べれないし、餌もつけれないけど、釣り仲間に入れてくれないかなぁ~~~(爆)他の趣味は…っと…昔、高校時代は弓道部だったけどねぇ~~^^テニスもやってたし、ゴルフもやってたし、華道(小原流)、茶道(大日本茶道:まだあるのかいな?)、書道(小1~高3)くらいかな?アレンジフラワーとかいいなぁ~編み物もいいなぁ~何処に聞いたら良いのかなぁ~市役所かな?とにかく、自分の時間を有効に使おう…時間を大事にしなくっちゃ^^息子だけ(only)から少しずつ息子(with)と一緒に歩んで行けるように、少し大人にならなくっちゃ^^本当にありがとう、私の息子に生まれてくれて^^昨夜、私の姿をみてうろたえる息子を本当に愛しいと思いました^^皆さんもお子さんは宝物!ですよね^^言わずもがな!でした^^ね!^^;
2004年04月11日
コメント(4)
今日は晴れ^^今日も先週の土曜日と同じ症状です。嘔吐と微熱と頭痛…寝ます…ご訪問の皆様、明日にでも伺わせて頂きます。
2004年04月10日
コメント(4)
今日は晴れ^^今日は朝から園庭で遊びました。子ども達はおやつのキューリスティックを園庭のフチに腰掛けて食しました^^凄い勢いで食べてました^^所変われば^^でしょうか?とにかく、凄く良いお天気で^^暑いくらいでした^^子ども達も久しぶりの園庭遊びに大喜びで遊んでいました。このお天気の中、小学校は入学式…卒園児達も妹や弟と一緒にやって来ては「おめでとうございます」と言われて照れていました^^今日は息子がピアノのレッスン日でした。月初めなのでお月謝を持って行く日でした。でも息子に持たせるのは何かと不安なので、私が帰宅後、くうちゃんと一緒に歩いて持って行きました。息子は自転車で行っていました^^この試みは初めてだったので、先生が言うにはとても息子が心配していたそうです。「お母さん、ちゃんと歩いてこれるかな?」って^^息子と一緒に歩いて帰りました。「手をつないで歩いて帰ろうよ!」と私が言うと…「いや~^^」「え~っ!どうぉしてぇ~…ちっこい頃は良く♪~お~てぇて~つないでぇ~♪~なんて歌いながら手をつないだじゃん!」「だって前は前!」ふえ~ん^^;息子はどんどん遠くなって行くよぉ~^^ふぅ~^^お洗濯が終らないよぉ~~~年度末からこっち3週に渡るローテーションでヘトへト…だから、この頃は日記を書き込むので精一杯^^;毎晩、少しでも早く寝よぉ~~と努力あるのみ^^だったのに…何故か今夜はお洗濯を始めてしまって…いらぬ事を始めたばかりにこんな時間(T_T)明日するつもりだったのにぃ~~~何で今夜始めたのかなぁ~~~眠いよぉ~~~(T_T)
2004年04月09日
コメント(0)
今日は晴れ^^今夜、「全国模擬試験センター」なる所から電話がかかって来ました。「こちらは全国模擬試験センターからですが、小学5年生のお子さんを持つ・・・・」*またかよ!不愉快!「家には小学5年生の子どもはいませんけど?」「えっ?そうですか?・・・・間・・・え~っとJちゃんっていません?」*何で?家の子の名前まで知ってる訳よ!嫌じゃ!気持ち悪いわい!「あのぉ~貴女、どこからそんな情報が入って来るんですか?教えて下さいません?」*全くぅ~!人んちの大事な情報、プライバシーもあったもんじゃない!ヤフーかよ!「お母さん!あなた私に嘘をついてるのに、どうしてあなたの質問に答えなくちゃいけないんですか!あ~だこ~だ中略うんぬん」*息子の事、隠して、しらばっくれて何が悪いのよ!あんたにそんな事言われる筋合いはないわ!知りもしないどこの馬の骨とも分からない人間に誰がバカ正直に自分ちの事ベラベラ喋るって言うのよ、全く!嘘?ばっかじゃないの!本当にビックリです。勝手に個人情報手にしておいて、身を守ろうとしたら「嘘つき」呼ばわり…皆さん!「全国模擬試験センター」すごく変です!検索しましたけど↑何て言う企業は見つかりませんでした。うさん臭いです!それから「全国模擬試験センター」の関係者は2度と電話して来ないで!迷惑千万!
2004年04月08日
コメント(0)
今日は晴れ^^家の息子は「ぬるめのお風呂が好き!」です^^息子はお祖母ちゃん(亡母)と一緒に入るのが好きで、良く2人で入っていました。私がやきもちを焼いて息子にあたっちゃうほど仲が良い2人でした^^その母が「ぬるかん」だったので、息子も当然そうなってしまったようです。逆に私は「すご~く熱いお風呂が大好き!」なのです。熱いお風呂は体に良くないのは分かっていますが、熱いお風呂に肩まで入って「ふぅ~~~^^」何て言わないと「お風呂に入った!」って言う気持ちがしないのです^^ですから、息子と私はいつも湯船の中でもめます^^「もっと熱くしてぇ~」「いやだぁ~」「でないと風邪引くぅ~~~」「熱いの嫌だぁぁぁ」「お母さんが風邪引いても良いのかぁ~~~」「わかったぁ~~~」こんな風に親子で大声で叫びながら入っています^^だから、この頃は「僕はお母さんと一緒には入らない、ぬるいのが良いから…1人が良い!」なんて言われてしまうんです(T_T)悲しい。。。。。。。。。。。。。。。。でも、強引に「どおしてぇぇぇぇ~~、一緒に入ろぉぉよぉ~~~」とわがままを言って一緒に入るバカ母です^^今夜も…「僕1人が良いぃ~~」「何でぇ~、お母さんも入らせてぇ~~~^^」と勝手に入って行って、熱いお湯を入れるわがまま母でした^^この頃の日記を今読み返してみたら、「愚痴」の多いこと!多いこと!(爆)全くぅ!もっと楽しく生きられないのかよぉ~~^^おばちゃまの言う「ありのままを受け入れる」そうしようととはしているんですけどね^^でもね^^「ありのままを受け入れる」のに努力をしたらいけないのだそうな^^それって難しくない?
2004年04月07日
コメント(0)
今日は晴れ^^今朝、通勤するのに何時ものトンネルを通りました。トンネルの中ほどで年をとったお爺さんを見ました。お爺さんはトンネルの壁に手を這わせながら歩いていました。あの年齢にしては背が高く背筋もピン!としていましたが、90歳に近いんじゃないかしら?と思えるほどの方でしたので矍鑠としていてもやっぱりすごいお爺さんでした。めがねは牛乳瓶の底みたいで、目がすごくでっかく見えました。手をトンネルの壁につく姿を見ているとすごく神妙な気持ちになりました。私は今、とてつもないストレスで毎日を過ごしています。出来れば、逃げ出したいといつも思っています。何で、私がこんな人と一緒にお仕事しなくっちゃいけないのよ!何であの人にあんなこと言われなくっちゃいけないのよ!何で?何で?と不平不満を並べる自分がいます。でも、あのお爺さん達は全く知りもしない人が唱える勝手な大義名分で他国へ赴き胃に穴の開くような、いえ、穴を開け苦しみながらお国のためにお仕事をして下さったのですよね。思い出したくもないつらい経験もたくさんされたのですよね。それを思うと、私のストレスがバカみたいに思えて、あのお爺さんがとても気高くてありがたい存在に見えたのでした。あんなに年を取っても一生懸命に生きてて、頑張って生きてて…すごく感動しました。あのお爺さんのご家族は無事に帰ってくることをどんな思いで祈った事でしょう。私はまだまだ甘いです^^お爺さんのあのたどたどしい足取りや手を突き弱々しい姿ではあるけれども前向きに歩く姿に自分の傲慢さを重ねました。反省しきりの自分でした。実はお爺さんを見た時、勝手に想像しました^^きっとこのお爺さんは入院中のお婆さんをお見舞いに行く途中に違いない、今日はお天気も良いし暖かいから歩いて行くと孫にでも言って歩いている際中に違いない…^^きっと優しいお爺ちゃんに違いない…って^^トンネルを過ぎ、しばらく行くと墓地があります。今、桜が満開です^^その辺りでかなり年配のご夫婦が乗った軽トラックとすれ違いました。その方々はトンネルのお爺さんと違い、朗らかな表情でした。男性の方が歯を見せるほど笑いながら女性の方を見やっていました。女性も微笑んでいて、桜の花の下とても柔らかい時間と言うか空間を見たと言う感じでした。お爺さんとご夫婦、何だか明と暗って風に写りました…今朝は、ほんの10分ほどではありましたが、色々な事を考え、感じ、見つめなおすにふさわしい時間を過ごさせていただきました。
2004年04月06日
コメント(0)
今日は晴れ^^今日は息子の始業式の日でした^^「しっかりしてね」の「5年生^^」ですぅ^^1組になったそうです^^とは言っても^^2クラスしかないんですよ^^うちの子たちの学年^^他の学年は3クラス…私たちの頃は全校生徒1200人のマンモス校だったんですけどねぇ^^今月中に家庭訪問とか参観日とか役員改選とか色々あります^^家庭訪問はどうなるかな^^家中を片さなくっちゃ^^ぎゃぁ~~~大変!お掃除お掃除ルンルンルン!わぁ~1番苦手なお掃除だわぁ~^^;どうしましょ!誰かやってぇぇぇぇ~~~そうだぁ!アンデさんおねが~ぃしますぅ^^(爆)ところで、保育園からずっと同じクラスになっている女の子がいるんですよ^^7年目です^^偶然とは言えすごいですよね^^家族ぐるみで…何て言うかすごくいいお付き合いをさせて頂いています。私は人見知りが激しいのでなかなか人付き合いが出来ないんですけど、その方はこんな私に気さくに話しかけて下さって…ご自宅に呼んでくださったり、一緒に花火を観たり、私が入院中はなんと!うちのくうちゃんを預かって下さって^^普通のお付き合いじゃ、なかなかここまではね^^本当にかなりお世話になっています。ありがたいことです^^今年度もご一緒と言う事ですごく嬉しく思っています。早速、ご挨拶のお電話差し上げました^^来週辺り、飲みましょうというお話に纏まりました^^桜は残念ながら散っちゃいますがお花見して来ます^^
2004年04月05日
コメント(3)
今日は雨のち曇りのち晴れ間、曇り空同居。久しぶりに息子と一緒にゆっくりまったりのんびりと過ごしています^^お天気が良ければお花見にでも行きたいところですけど、安定しないお天気…結局、息子はTVゲームで私はネットショッピング^^そろそろ「浴衣」を品定め^^変わり織り素材ですごくお安い浴衣を発見!オークションなのでもう少し様子を見ることに^^今、確認したけど…ん~ん、まだこれから浴衣は出てくるからねぇ~^^今回は見送ろう^^先ほど、職場の先生から私の事心配してお電話が…土曜日に早退したので、明日の遅番勤務が大丈夫かしら?って…その先生は他の先生方にすごく煙たがられているんですよ。理由は仕事ができないから…でも、私はその先生に特別苦手意識がないので結構冗談とか言ったりして…もちろん、仕事をしている時は「もぉ~」って事はありますけど、でも、すごく気配りをしていらっしゃるし、人一倍職場の事を思っていらっしゃる様に感じます。まさか、今回こんな風にお電話を頂けるなんて思いもよりませんでしたので、またまた先生と冗談が言い合えそうです。今、胃が痛くなるほど苦手な先生と一緒なので、すごく救われた気がします。土曜日に帰る時…その同じクラスの怖い先生(↑)に帰る旨を伝えようと声を掛けました…「先生、申し訳ありません、忙しいのに…少し具合が悪いのでこれで失礼させていただきます」「先生!朝、電話して来れば良かったのよ!悪いなら悪いって!」「すいません…仕事できるかな?大丈夫かな?と思ったものですから…」「はぁ~~?だって、先生、朝来た時から悪そうだったじゃない!」「どうもすいませんでした」「・・・・・・・・・・・」「では、失礼します、お疲れさまでした」こんな感じで帰宅しました。意地でも早退はしたくなかったのですが、吐き気と下痢はどうしようもこらえようがなくって…負けてしまいました^^法人は個人と同じですから園長をはじめ諸先輩方の顔色を見ながらのお仕事です。今時、縦社会の典型のような構図が見られるのは法人立の福祉関係の職場くらいではないでしょうか?よろしくない構図です、全く…年功序列でなく、実力主義で行って欲しいと思います。そうすれば、皆必死こいて仕事するでしょうに…仕事しない者、仕事できない者は速攻去れ!って事で^^
2004年04月04日
コメント(0)
今日は晴れ。昨夜帰ったのが2時半、顔を洗ったりお米を研いだりして寝たのが3時前。。。。。今朝起きてお仕事へ行ったけど最高に最低の気分だった。しばらくしたら、吐き気と頭痛と下痢がピーク!これって二日酔いじゃなくっって嘔吐下痢症?子ども達に影響があるといけないので園長先生へ事情を言って帰宅。。。。。。。帰ってから腹痛と吐き気と頭痛に耐えながら夕方まで寝てた…そうこうしているうちに、息子から「今、M駅だからもう直ぐ着くよ!」って電話が入りました。ものの10分もしないうちに玄関が開いて「ただいま~」って大事な息子が帰って来ました。それからずっと私の側から離れず、膝に乗ったり、抱かれたり、一緒にお風呂に入ったり、とにかく息子は私から離れようとしないんです^^「淋しかった?」「ぜんぜん!」「うそぉ~じゃぁどうしてお母さんから離れないわけ?」「・・・・・・・」可愛い息子です^^今日は最高で最悪な1日でした^^
2004年04月03日
コメント(0)
今日は晴れ。友人が本当に久しぶりにやって来て、「金曜日にお食事に行こう」って。。。。。。。何だか怪しい!彼女、1年位前に再婚したはずなのに、親元にいる?^^で、どうしてか聞いたら「離婚した!」って。。。。。お~ぅ。。。はやっ!\(^o^)/だってジャスコで会った時「再婚するからお買い物」とか言ってすんごい幸せそうにしてたから。。。。かなりビックリ!で、この頃お見合いしたらしいのね。。。良いわねぇ~~^^親戚の人が彼女の将来を心配して持ってきて下さったお話らしいの。。。どうも、そこの辺りが怪しい!よ~く聞いたら「お見合い相手が親友に女性を紹介して欲しい」って言ってるらしくって。。。やっぱりね!変だと思ったのよ、いきなり家までやって来るなんてさ!^^まぁ、「楽しくお食事できればいいかな?」って事で今夜お食事行って来るつもり^^はははははっ!春になったら私の頭も春になったみたい!紹介なんて絶対イヤだったのに^^友人の顔を立てて行って来ようっと!^^かなり気が重いけど、美味しい物たらふく食って(ごめんなさい^^食べて)さっさと帰ってくるぞぉ~~~息子がいないから、心置きなく出かけられるのは嬉しいんだけど!ついでに、お花見なんて良いよね^^「さくら」いい響き!ほろ酔い気分で「夜桜」でも見物して来ようかな?
2004年04月02日
コメント(2)
今日は晴れのち曇りのち雨。生憎のお天気…でも、確実に季節は春真っ盛りと言うわけで^^今週末は桜も見頃ですね^^春爛漫。。。。春爛漫。。。。「黄泉がえり」この映画を観るといつも思うのは…「母への謝罪」そして「母の黄泉がえり」。。。「お母さんホントにごめんね、親不孝ばかりで…どうか許して下さい、お母さんがこんなに早く逝ってしまうなんて思いもよらなかったから…」観ながらいつも謝罪の言葉ばかり…涙が出るばかり…許してもらえるなんて思ってないけど、何とかお母さんにこの気持ち伝わらないかな…ワガママな私です…お母さん、もう一度、どうしても会いたいです。会って心から謝りたいです。心から後悔してます、いつかそっちへ行ったら必ず親孝行しますから…家は母子家庭なので、子どもが18歳になるまで母子手当が4ヶ月に一度支給されます。支給額は前年度の所得によって増減します。小泉さんのお陰でその所得額の上限が引き下げられてしまいました。。。あんまりだと思います。私は子どもと生活するために一所懸命働いています。少しでもゆとりのある生活をしたい、少しでも子どもの将来に備えたい、少しでも自分の将来に備えたい…ところが、一所懸命に働くと手当てを削られるのです。夫婦揃って働く場合やご主人のお給料で賄っていける家庭とは違います。家の生活は私一人の腕にかかっているのです。私が病気で倒れたり、仕事がない場合などは前年度の源泉で支給額を決定されるのは本当に困りものです。そりゃぁ~形式上だけは離婚して母子家庭とか、男性と一緒に暮らして実際は夫婦なのに母子家庭とかそう言う事もあります。でも、私は正直に一所懸命に働いて正直に生きています。もっと、底辺を見て欲しいと思います。弱者をいじめないでもっと保護して欲しいと思います。公務員や国会議員の年金!すごいじゃないですか、小泉さん!あんただってそれもらうんでしょ?将来、老後の心配なんて全くないでしょ?私は心配だらけですよ!厚生年金保険料はお給料額で決まりますから、お給料が低いと将来多分支給されるであろう年金額が低いのです。息子を少しでも上の学校へと思えばお金もかかります。そのために切り詰めて生活していると言うのに…はぁ~???700万円の報酬upですって?冗談じゃないですよ!あんたの報酬で私と息子は何十年悠々と暮らせると思ってんですか!お金はたくさん要りません、でも、息子が人並みに生活して欲しい物が買えて、欲しい物を買ってあげれて、最低限の生活が出来るほどあれば良いのです。でも、小泉さんはその僅かな望みや希望さえも奪い取ることをなんとも考えずにいます。戦争地域に自衛隊を派遣すれば無駄な税金が湯水のように使われます。税金は福祉の充実にどうか使って下さい、私たち母子家庭の母親が…子どもが…心配しながら暮らす世の中にはしないで下さい。少しでも安いと聞けばそこでお買い物をし、ガソリンを入れ…貴方にその生活が見えますか?数ヶ月に1度の外食を心待ちにする息子を見た事がありますか?小泉さん!ふぅ~~~~何だか今日はどうも「躁鬱」で行くと「鬱」の日らしいです^^ってか…職場で最悪だったから自分の思わない所で鬱なんだろうなぁ~^^だって明日はお友達とお食事なんですぅ~~~^^すごく楽しみです…本当に久しぶりだから…だから凹むはずないしね^^今日の日記は私の憂鬱と躁鬱がはっきりわかる日記かな?^^;
2004年04月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


