全16件 (16件中 1-16件目)
1
みなさん、ご無沙汰しております(^^ゞここ一週間、テスト勉強やら遊びやらプライベートで忙しく更新できませんでした。そのためか、現在アクア熱が激下がりしています・・・。放流後のシマですが、冷凍コペポーダを撒いてますが、食べているのかはわかりません。ただひたすらLRをつついています。そして・・・今日は一度も姿を確認していません・・・最近忙しくて帰りが8時過ぎという生活をしているので水槽の管理もぜんぜんなっていません。 またアクア熱が上がるまで生体の追加もせず、のーんびりやっていきたいとおもいます。
2007年06月29日
コメント(8)

・・・あれ?隔離ケースじゃないじゃん! ということで・・・放流しちゃいました(;・∀・) ふらふら~っと左の山へ行き・・・トンネルへ入り・・・白い靴下を履いた赤いヤツに体をゆだね(;・∀・)でもなんであんなやつに体ゆだねちゃってるんだろ(;・∀・) その後は右の山に行ったり左に行ったりとうろちょろしていますがまだ前面には出てきません。でもたまに出てきます!逃げちゃいますけどね・・・さてどうしよう・・・ 今日は20L水替えしました♪今回から水替え方法を変更です!いままではサンプに設けたサイドフローをつかって行っていたのですが、今回はちゃんと抜いてから入れました!しかし、ポンプを止めてから抜くのはよくないとどこかで見たので、ポンプ等はそのまんまで抜くのですが・・・・うちのサンプの構造上、5L以上抜くとメインポンプがエアー噛んじゃうので、5L抜いて5L入れてを繰り返してやりました。これは抜く前。わかりやすいように水位にピンクのを入れときました。5L抜いただけでここまで減ります・・・(;・∀・)ということでいちおう立証。水替えめんどくさいけど、この子たちのためですね。
2007年06月25日
コメント(10)

さっそくですが・・・みなさまのおかげで、このブログも50000HITを記録しました☆☆☆☆これからもよろしくおねがいします!! いやぁ今日もアツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・そういえば昨日、クーラーを入れる小屋が届いたので今朝ベランダで組み立てました♪ 5000円なのに、かなりいいかんじです♪大きくてクーラー以外にいろいろ入りそうです!あけてみると・・・ここまでオープン!こりゃメンテナンスが楽ですね♪♪肝心なクーラーの外だしですが忙しくそこまでできませんでした・・・来週の週末になっちゃうかなー・・・そんで、かねだいにいってきて・・・買ってきました♪冷凍コペポーダ!さっそく飼育水に溶かしてシマに上げてみると・・・(;・∀・)(゚Д゚;)ヽ(;´Д`)ノ( ;谷)( ; ゚Д゚)食べないよう。。。反応ないYO!まぁ気長に・・・とりあえずLRを入れてみたらつんつんしてます。 明日の夜あたりに放流しようかとか考えてますがどうでしょう?
2007年06月23日
コメント(8)

こんばんは。今日は梅雨らしく雨降りました(;・∀・)今日は遊んでて帰ったのが9時。。。もうメタハラ消える寸前ですw先日コメントにてYAMAさんに教えていただいたように、クリルを砕いて飼育水にまぜてスポイトで撒いてあげましたがまったく興味なし!!!!!それどころか逃げまくってます・・・・(゚Д゚;)あ~どうしたらいいのだ~・・・気長にこのまま隔離ケースで餌付けをするか・・・それともかわいそうなので放流してあげるか・・・。苦渋の決断です。 シュリンプさんでコペポーダを注文しようかと思いましたが、売り切れ・・・(゚Д゚;)冷凍コペポーダないし。。。かねだいに売ってるか明日みにいってみようっと横から見るとわかりにくいですが、かなりやせてきました・・・
2007年06月22日
コメント(6)
なんでだろう・・・・・・チビフレームが隔離箱の中で息を引き取っていました。。。かなりかわいかったしエサも食べていたのでショックです・・・。なんでなんだろう・・・死骸をよく見るとえらの部分がなんか変でしたヽ(;´Д`)ノ白点がエラに入って窒息しとかかな・・・そういえば隔離箱の仕切りをはずしたのですが、フレームが落ち着かなかったので仕切りをもとに戻しておいたのですが・・・気を取り直してがんばろう。
2007年06月21日
コメント(14)

アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・今日は隔離箱のしきりをとってみました!こんな狭い中でヤッコ2匹なんて無謀ですが、やってみます!相変わらずシマは塩ビ管に隠れてばっかりヽ(;´Д`)ノしばらく様子見しましたが、争いはないようです♪でも、シマはフレームにまったく興味ないのに、フレームはシマから逃げてますww あっ! そうだwまだ非公開だったんだw ま・・・いいか。 そう、もう一匹はフレームエンゼルのマーシャル産ベビーです♪これはお店に行ったときに実際見てかわゆすと思ったのですが、その日は買えずずーっと名残惜しかったのでポチっとなw体長2センチくらいで超かわいいです!まだベビーの模様が・・・♪ 気になるエサは・・・フレームのほうは今日もおちたエサを食べてました♪もう時間の問題ですね!シマは・・・食べませんヽ(;´Д`)ノ興味ないwためしにクリルを入れておきましたがまったく興味ないwん~~これは手ごわい。。。クリルも食べないならどうしたらいいんだろ・・・初めて餌付けの壁にぶちあたりましたのでなにもわからず。あ~~~~~~~どうなることやら・・・。
2007年06月19日
コメント(14)

いやぁどんだけ~~~~~~~~~~~なかんじで(;´д`)ゞ アチィー!!友達が汗臭かったので、汗くせーよっていったらショックでかかったみたいですw(´・ω・`)ショボーンでした。 今日はコケ対策として、やっとこさあれを使うことになりました。外部フィルターエーハイム2211です。もうすでに勘の言い方はわかっちゃってますが、これに吸着剤を入れて強制吸着させます。実際、いままでリン酸+ケイ酸の吸着剤をサンプに入れておきましたが、はっきりいって効果がわかりませんヽ(;´Д`)ノですが、かちゃやんさんが紹介していたこの外部フィルターを使用した吸着は効果があるようなので試してみました。かちゃやんさん情報提供ありがとうございます!今回は、リン酸ケイ酸に加えて、硝酸塩の吸着剤も入れてみます。使用したのはKENT。ぶっちゃけ、吸着剤ってさまざまなメーカーから出ていてどれがいいかわからずかなり迷ってたのですが、こんなこと聞くのも失礼なのでネットで調べてKENTにしちゃいましたwさてさてこれから効果が楽しみです♪んでー・・・いままで水替えに使用していたサイドフローの配管を一時的に取り外しました。 いままでこのエルボを横に向けて、ベランダの窓まで約1.5mくらい塩ビ管で配管していたのですが、邪魔だし水替え方式を変えたのではずしちゃいました。しかしこのままだと水位が増えたときオーバーフローする危険があるので、クーラーを外だししたら、また考え直したいと思います。そういえば、クーラー外だしですがクーラーケースのDIYを考えていたものの、なかなか構想が浮かばずよく考えたら作るより、製品を買っちゃったほうが安いことに気づいたのでネットで先日購入しました。あさってくらいには届く予定です。そしたらクーラーのムンムンから再び開放されるぞーーーーーーーー!話は変わって・・・・・・みなさん注目の追加した魚。うふふ。右がわは・・日記の題名にもあったし、なんといってもモザイクが薄すぎたのでバレバレでしたので暴露。シマヤッコで~~~~す。 3~4センチということでしたので、おおおおおおおおおおおおお!小さい!!!!!!絶対買ったるで~~~~って急いで問い合わせてゲットしました。あせっていたので値段しか聞いてなかったのですが産地はインドネシアだそうですヽ(;´Д`)ノなんかインドネシア産って良いイメージがないんですが・・・どうなんだろう。でもセール中で通常価格より半額だったのでしょうがないですかね・・・でも気になるのがサイズです。店長は3~4センチとのことでしたが実際みてみるとそれ以上ある!爆案の定、計ってみたら5センチ強はあります・・・おっきい~~~~ヽ(;´Д`)ノ通販って怖いですねwでも、愛情もって育ててあげます♪ちょうかわいいんですもの!写真ですが、左側はいちおうモザイクでwwでもうすうすですwためしにエサをあげてみましたが、左側は落ちたメガバイトグリーンSをパクパクつまんでしたヽ(´ー`)ノ右側は・・・隠れるための塩ビ管を入れてあげたら隠れてぜんぜんでてこないwエサも食べてくれません・・・シマはやっぱり餌付けが難しいんですかね~ がんばるぞぉおおおおおおお
2007年06月18日
コメント(14)

朝早く宅急便到着。。。水合わせして、隔離箱へ。やべモザイクちょっと薄いな。。。ばれちゃったかヽ(;´Д`)ノでも・・・お店で言ってたサイズより1センチ以上大きいのですが・・・
2007年06月17日
コメント(12)

先日のレイアウトのときに、つぶされるのから救出したサンゴがあります。これは先日も紹介しましたが、LRについてきたサンゴで、わりと大きめのLRに活着していてそのLRがレイアウトしにくかったので、今回そのLRを割って、この部分だけにしました。おそらくこれは・・・キクメイシ??一時期半分くらいに肉が溶けてなくなってしまいましたが順調に回復しております。これからどんどん成長してくれよぉ!ちなみにいまの大きさは直径2.5センチくらいです。そしてそして紹介が遅れましたが、先週かねだいで衝動買いしてしまったサンゴ。チヂミトサカです!色もよく、形もよかったし値段も安かったので買っちゃいました!もぉどんどんトサカが増えていく♪トサカの魅力に魅せられましたwwそして、トサカの林ができてきてますw キレイだぁ!!!美しい(ノ´∀`*) それと、このトサカ林がある左側の山に水流が行き届いてなかったのでMP-900設置です!水槽を立ち上げるときに本来は底面ふきだしをつけようと思っていたのでこのほかにMJ-1000を二つ買ったのですが、使い道がない!!!!!!!
2007年06月14日
コメント(10)

今日は午後から病院です!で、その帰りにマリンスノーとかねだいに寄りました。マリンスノーでは何も買わず、かねだいでは小物をいろいろと買いました。そして衝動買い・・・(;・∀・) さぁて!今日はレイアウトの公開ですよ!ではいきますか・・・《全体》《右側》 《左側》 こんなかんじです!今回は左右に山をつくり、前面までレイアウトして奥行きを出すのをコンセプトに組んでみました。洞窟もあり、トンネルもありなかなか気に入っています!これからしばらくはこのままいじらないで行こうかと思っています。そして!すでに写っていますが(;・∀・)C.P.Farmで購入したサンゴはこちらの二つ!このヤナギカタトサカ2つです!置くがグリーンで、手前がホワイトポリプです。なかなかのエダぶりで色もよかったので買いました♪実物を見てビックリ!かなり美しいんです!トサカにはまってしまいました。キノコの次ですねwこれら大事に育てていきまああああああああああああす!そして、かねだいでこんなものを買いました。外部フィルターです。何に使うかはお楽しみに・・・てかバレバレか。。。。同じくかねだいで買ったサンゴは明日公開!
2007年06月11日
コメント(20)
今日は予定通りに朝C.P.Farmからサンごが届きました♪箱を開けてビックリ!予想以上に美しいっす!!温度あわせして水槽へ入れました。そういえば、うちはサンゴの水あわせは温度あわせしか行っておりませんが、みなさんは魚を扱うのと同じように水質あわせも行っているのでしょうか? できるだけサンゴをLRの上から砂地に下ろして、NMCへ!これは下準備です(`・ω・´)NMCに到着!8日から10周年記念セールをやっていて、生体はすべて半額なんです!こんなのめったにありませんよ!しかも今日は焼きそば・・・♪店に入ってみるとなにやら店長以外にいらっしゃいませのお言葉が。あれれ??あ!お手伝いさん??まぁいいや。さっそくお目当ての・・・・ライブロック 入荷直後ではなかったため真っ赤のものはありませんでしたが、ジ○イズ並の質の良いLRで、ほとんどがエダ状で最高でした!今回はハーフBOXのお買い上げで、発泡スチロールに入るだけ入れてお会計。セール中ですので、LRも半額ですよ!やばい!社長!これ赤字じゃないすか?!でもお客には大変うれしいセールです!かなり大量にゲットできました。店内をうろついていると、フレームのベビーを発見!超ほしい!でも我慢です我慢。魚はしばらく入れないということで・・・あと!マーシャル産のシマの手ごろなサイズがいました!ほしいな~あ~~~~~~~~~!そうこういっているうちに大雨!!やきそば食べずに退散しました笑車で来たのですが、道はすごい水!水深10センチくらいありますヽ(;´Д`)ノそのまま高速に乗って岐路へ・・・そこでアクシデント!!!!!!車のエンジンが・・・・・・・・・・・・とまったヽ(;´Д`)ノ 燃料は入れたばかりで満タン。しょうがなく道端に止まり、エンジンをかけなおしてみるがかからない。。。。。。。やばあああああああああああああああああああああああいどうしよう。ロードサービスに連絡しましたが来るまでに1時間以上かかり、しかもくるだけで1万5000円も取られさらにその後牽引するのに1kmあたりに金とられるそうでやめ。ジェフもだめ。ということで知り合いの車屋に電話!キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!トラックに車を載せてもらい、近くのインターで降りてそのままボルボへ。そうそう、うちの車はボルボですでに走行距離18万キロ超えてます。なのでいたるところで問題発生していてぼろぼろ。。。。でもそこまで古い車じゃないんですがヽ(;´Д`)ノ親の仕事上、けっこう走行距離がヤバいんです。全シート本皮でステアリングはすべて木!内装最高です。でもボロwボロボです。。(寒ボルボについて、台車を借りて急いで帰宅!LRはかぴかぴになりかけてました。。。。。。さあああああああて!ここからが本番です!でもすでにNMCを出てから4時間経過(゚Д゚;)いつもより3時間かかってます。。もうクタクタ・・・・レイアウトですよレイアウト!とにかく端っこから作業を・・・でもなかなかうまくいかず1時間以上かかってしまいましたが、なんとか完成!ということで、公開・・・といいたいところですが、明日に引っ張ります笑お楽しみに!!
2007年06月10日
コメント(8)
今日は高校最後の文化祭でした!うちのクラスは焼きそばをやったのですが、大盛況で400食以上売れて完売です(`・ω・´)売り上げは9万ちょっと。けっこう売れました!最後は変えなかった人もいてすみませんヽ(;´Д`)ノずっと焼きそば作ってたから頭が油でギトギトになるしくさいし暑いしヽ(;´Д`)ノでもいい思い出できたな!終わって、焼肉屋で打ち上げしました♪そんで、そのあとカラオケで暴れました笑けっこう声やばくなった!!楽しかったな~!さてさて家に帰ってきたのは11時すぎになってしまいましたがヽ(;´Д`)ノ水槽のコケ掃除しました!最近緑コケやら茶コケやらが大量発生しています。。。エサのやりすぎか、ろ過能力の不足。そこで!!外部式フィルターを使用した吸着装置を作ろうと思います!それと・・・かちゃやんさんなどみなさんの配管などを見ていたら、配管しなおしたくなってしまったヽ(;´Д`)ノゆっくり考えて、配管変更したいとおもいます!でも・・・いま接着しちゃったボールバルブとかもったいないな・・・ 明日はNMC!
2007年06月09日
コメント(4)

今日ダンスしました!いやぁ緊張した(;・∀・)でもやってよかったです♪キャーキャーいわれちゃったwしかも、いろんな人に握手せがまれたり写真一緒にとってあげたりヒーローの気分を味わいました笑いい思い出だ!!! 疲れたー家に帰ってきて水槽を見てみると・・・コケきったねーヽ(;´Д`)ノスクレイパーが無くなってしまったのでコケ掃除サボっています。。。今週日曜日はLRはサンゴが届くし、LRを買ってきてレイアウトも変えます!
2007年06月08日
コメント(6)

やっと!デスクが届きました(`・ω・´)シャキーン!!!!!! こんなかんじにスッキリしました♪コード類はいまのところゴチャゴチャですが暇ができたら整理するつもりです!ちなみにこのようにデュアルモニタでやってます!あぁ贅沢それと、マウスとキーボードのそばに二つほどコントローラーがありますが、これはMicrosoftのFlightSimulatorをやるときに使う操縦桿です。毎日練習しています!そしてそして右側に移っているコレクション・・・・・このまえ東京にいったときに、ひとつ600円のダイキャストモデルがあったので大人買いしちゃいました(;・∀・)中になにが入っているかわからない商品であけるのが楽しみですが、当然ダブったりします。しかし、600円という値段のわりにはずいぶんと出来がいいです!金属でできているので重量感もあってGood!いま13種類集まりましたが、シークレットを含め他に7種類くらいあります(;・∀・)全部あつめたるでーーーーーーー!!!
2007年06月07日
コメント(9)
シラナミ貝が☆になってしまいました。。。。異変を感じてみてみると、中にかにが入っていましたヽ(;´Д`)ノ今思えば、このシラナミは前の60OFのときに購入し、うまく飼育できたのでそれから難しい種類のサンゴに挑戦することができました。このシラナミがいなければいまのようなサンゴは買えなかったと思います。ほんとうにいままでありがとう。きみの青いヒラヒラは美しかったよ。天国の海に帰って、幸せに暮らしてね。
2007年06月04日
コメント(6)
どうも、こんばんは(`・ω・´) 今日は2週間に1回の50L水替えをしました♪とはいっても、うちはサイドフローを採用しているので、本当にきっちり50L水替えできているとはいえません。やっぱりちゃんと古い海水を抜いてから、新しい海水を足すのが一番なんでしょうけど、このサイドフローは古い海水に新しい海水を混ぜてしまい、あふれたところを捨てているので、そこのところどうなんだろう(;・∀・)最近になって心配になってきました。。。。。
2007年06月03日
コメント(12)
全16件 (16件中 1-16件目)
1