PR

お気に入りブログ

えりごのみ うぇぶ えりごのみさん
You Can Do It !! You can do it!さん
肥後の金工 肥後の金工さん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
Thanking Nature*** 夏菜々+Kanana+さん
好いもの・旨いもの… kirattoさん
手作りせっけん大好… まりっぴーさん
 *∞*imagine*∞* †麗清†さん
きららん’s キッチ… きらら綺羅々さん
Tender Kisses Celaさん

コメント新着

ysk@ Re:Firefox 400 Bad Request エラー (涙(02/06) この「楽天Cookie食わせすぎで楽天が見れ…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/2omo8qu/ 今日…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

ろぼとミーコの飼い主

ろぼとミーコの飼い主

カレンダー

2005年05月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





飼い主の経歴?



食べ物関係や接客関係にキツイ意見を書くことが多く



こいつは何者?



と思っている方も多いかと思いますのでその理由を・・・



一つは実家が食べ物関係で高校くらいから食事を作ってお客さんに出していたから



これは以前ここで書いたので割愛させてもらいます^^



もう一つは、学生時代、地元の大手家電量販店で3年アルバイトで過ごしました。



そのうちの1年は某大手オーディオメーカーからの今で言う派遣社員です。



営業成績は・・・



対前年比1000~2000%をたたき出し



伝説のヘルパー(当時の派遣社員の呼び名)と呼ばれていたらしいです・・・



らしいと言うのはいつもオーディオメーカーの人としか会う事が無く、他のヘルパーに会った事が無かったからです。



一度だけ飲み会がありその場で自己紹介をして



「え?あの飼い主さん?」



と言われ自分の立場を聞かされたという次第です^^;



ヘルパー制度の廃止と共に家電量販店のバイトに戻りましたが・・・



戻る時に



店長に「時給幾らほしい?」と聞かれ



「前と同じで良いです」と答えた後・・・



話を聞いていた神田正輝激似のサービスの人に



「お前なら1日1万払っても良いのに欲の無い男よの~」



といわれ・・・



早く言ってよw



吹っかければ良かったw



とかなり後悔した記憶が・・・(爆



何を買われていたのか未だよく判らないのですが・・・



多分、エアコン、アンテナその他取り付けが全て出来る(サポート含む)。



ビデオ、オーディオ、PCの接続と使用説明が出来る。



社員以上に会社のシステムを知っている。



ポップは書けないけれど訴求ポスターは作れる。



発注をまかせてもOK 。



接客をさせても安心感がある。



多分、この辺なんでしょうw



ノルマが無く売る気が無いのが逆に良かったのかもしれません^^



店員皆が「買え買え」ではお客さんも疲れちゃいますよね^^



キチンとした商品説明をしてお客さんが欲しいならどうぞ^^



というスタンスは絶対に崩しませんでした。



そして約束事は絶対守っていましたね。



お客さんの注文した商品の入荷など自分でチェックして遅れそうなときは再度入荷日をメーカーに確認してお客さんに連絡していました。



ま、当たり前の事だと思いますが・・・



バイトの仕事では無いかも・・・w



こういった経歴なので当時の飼い主以下の店員にはきついのです^^



そしてそのままその店に就職するという大方の期待を裏切って大学院へw



地獄の二年間の開幕♪



人生ってそんなものw
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月15日 15時43分13秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
眞 凪  さん
凄まじいですね(^-^;) 1000~2000%ってケタ違い・・・
そして気がつけば、一家に一台あると便利な家電マシーン完成!(冗談です^^;)

でも上記の飼い主さんがしてらしたことって(勿論言外の創意工夫満載だったことと思いますが)、
フツウに消費者が望むこと。ですが継続させるのは至難のわざでしょう。。。

知り合いは派遣でも「年収コレ以下じゃ働けません!」ってふっかけて(勿論実績あってのこと)
そのとおりのお給料もらって働いてます。
次、このような機会があれば是非に(^-^;)コノミチヲ・・・  (2005年05月01日 02時24分45秒)

Re[1]:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
眞 凪さん
いつも書込みありがとうございます^^

>凄まじいですね(^-^;) 1000~2000%ってケタ違い・・・
秘訣は自分だけで売ろうとせずに周りの店員さんにも売ってもらうことです^^
そういう協力関係を築くのが第一かと・・・^^

>そして気がつけば、一家に一台あると便利な家電マシーン完成!(冗談です^^;)
今でも困りませんし、PCも自作ですよ^^

>でも上記の飼い主さんがしてらしたことって(勿論言外の創意工夫満載だったことと思いますが)、
さして難しい事ではなく・・・
自分が来店したらどういう風に接客されたいかを常に考えていました^^

>フツウに消費者が望むこと。ですが継続させるのは至難のわざでしょう。。。
もう少しガメツクと言われた事はありますが・・・
それをやってしまうと次の来店がなくなってしまうのでやりませんでした^^
クビにしたけりゃどうぞって^^
目の前の売り上げを取ってしまってその後の売り上げを失うなんてバカな事はしませんよ^^

>知り合いは派遣でも「年収コレ以下じゃ働けません!」ってふっかけて(勿論実績あってのこと)
>そのとおりのお給料もらって働いてます。
>次、このような機会があれば是非に(^-^;)コノミチヲ・・・ 
次就職する時はそうするつもりです^^
今まで関わってきた仕事のどれか絡みになるでしょうから^^ (2005年05月01日 02時37分25秒)

Re:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
サメツネ  さん
おはようございます。
1000~2000%、と聞いて僕は驚きました。
金額でいうと月どれくらいだったんですか?
(2005年05月01日 06時28分30秒)

Re:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
まりっぴー  さん
家電屋さんにいたんですね~なんか意外
接客業のイメージがなかったなぁ
でも飼い主さんみたいな方に接客されたらすべてに納得する回答がかえってきて購入しちゃうだろうな。
宝石商なんてどうですか?またケタハズレに売れちゃうかもよ? (2005年05月01日 06時38分08秒)

Re[1]:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
サメツネさん
いつも書き込みありがとうございます^^

>1000~2000%、と聞いて僕は驚きました。
>金額でいうと月どれくらいだったんですか?
金額ベースでは飼い主も知らないのです・・・
営業所の資料をチラッと見せられただけなので・・・
ただ、営業所集計の一部歩合給で月8日勤務とは到底思えない額が入金されていましたので売れてるな~と実感していました^^; (2005年05月01日 09時37分46秒)

Re[1]:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
まりっぴーさん
いつも書込みありがとうございます^^

>家電屋さんにいたんですね~なんか意外
>接客業のイメージがなかったなぁ
学生時代はほとんど接客業でした^^

>でも飼い主さんみたいな方に接客されたらすべてに納得する回答がかえってきて購入しちゃうだろうな。
メリットデメリットの話は必ずしていましたね^^
今もしやるとすれば環境に優しい電化製品について延々と話してたりして・・・w

>宝石商なんてどうですか?またケタハズレに売れちゃうかもよ?
良いですね~
詳しくは無いですが嫌いではないので勉強すれば何とかなるかも^^ (2005年05月01日 10時00分14秒)

Re:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
欲がないのが反対に良かったんでしょうね。
売れ売れで商売ッけ丸出しより
きちんと商品説明が大事ですね。
その点は ・・気をつけたい点ですね。

大学院とはまた違った選択ですね。
続きがよみたい・・^^ (2005年05月01日 12時29分36秒)

Re[1]:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
まつもとちあきさん
いつも書き込みありがとうございます^^

>欲がないのが反対に良かったんでしょうね。
>売れ売れで商売ッけ丸出しより
>きちんと商品説明が大事ですね。
>その点は ・・気をつけたい点ですね。
そうですね。並んでいる商品の中で何故その商品を勧めるのかキチンと説明していましたし、その時点でお客様の要望が判れば代替え案を必ず提示していました^^

>大学院とはまた違った選択ですね。
>続きがよみたい・・^^
その内書きますよ^^ (2005年05月01日 14時09分51秒)

Re:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
kiratto  さん
伝説のおとこぉ~~伝説のおとこぉ~~♪^^
って「はなわ」に歌ってもらいましょうか?^^

恐るべしこの伝説をその後破ったやつはいないのか?
う~~ん・・やっぱり、仕事はマジメにやるものですね。
マジメさが、誠実さが、お客様を引きつけるのでしょう^^

今度、佐○急便千葉店とやらに、指導に行きませんか?
お願いしたいです^^;

(2005年05月01日 15時21分57秒)

Re[1]:カイヌシノケイレキ?(05/01)  
kirattoさん
いつも書込みありがとうございます^^

>伝説のおとこぉ~~伝説のおとこぉ~~♪^^
>って「はなわ」に歌ってもらいましょうか?^^
丁重にお断り申し上げますw

>恐るべしこの伝説をその後破ったやつはいないのか?
いませんw
制度自体が無くなったというかヘルパーの数が制限されてしまい主力で無い店舗からは引き上げてしまったのです^^;

>う~~ん・・やっぱり、仕事はマジメにやるものですね。
>マジメさが、誠実さが、お客様を引きつけるのでしょう^^
実際そうあるべきものと思っていますので・・・
昨今のマニュアル主体の心の無い接客にヘキヘキしています・・・

>今度、佐○急便千葉店とやらに、指導に行きませんか?
>お願いしたいです^^;
行って見たいですが変わりませんよ^^;
それが伝統みたいなので・・・w
(2005年05月01日 23時48分37秒)

お気楽家電購入  
今は昔、という感じですが、
近場の量販店で、スタッフが皆
飼い主さんみたいな店があったのです。

当時、ワタシの家電購入は楽チン。
ふらふら~、っと店に入って、手空きの方をつかまえ、「エアコンほしい」とか言えば誘導尋問みたいに、こちらのニーズをするする引き出してくれ、
値段別に展示された商品の区分を教えてくれ、
候補数点にまで絞ってくれちゃうのです。

「ごゆっくり」と言われ、その数点のまえで思案すること数分、まず、即日買いでした。

最近、その店も「職人魂」のある方が減ってしまってすっかり足が遠のきましたが、
きょうの日記で当時のお気楽HAPPYショッピングを思い出しました。 (2005年05月02日 01時20分50秒)

Re:お気楽家電購入(05/01)  
きらら綺羅々さん
いつも書き込みありがとうございます^^

>今は昔、という感じですが、
>近場の量販店で、スタッフが皆
>飼い主さんみたいな店があったのです。
理想的ですね^^

>当時、ワタシの家電購入は楽チン。
>ふらふら~、っと店に入って、手空きの方をつかまえ、「エアコンほしい」とか言えば誘導尋問みたいに、こちらのニーズをするする引き出してくれ、
>値段別に展示された商品の区分を教えてくれ、
>候補数点にまで絞ってくれちゃうのです。
おお
本来あるべき姿ですね^^

>「ごゆっくり」と言われ、その数点のまえで思案すること数分、まず、即日買いでした。
そうです、必要なことを提示して最後は納得して買っていただきたいものですものね^^

>最近、その店も「職人魂」のある方が減ってしまってすっかり足が遠のきましたが、
>きょうの日記で当時のお気楽HAPPYショッピングを思い出しました。
そういう人が減っているのでしょうね・・・
最近家電量販店に行っても接客すらされません^^;
判るからいいんですけどね・・・ (2005年05月02日 19時15分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: