PR
キーワードサーチ
フリーページ

ウヅキ邸の本棚で
いい本を探し出してきちゃいました。
司馬遼太郎の 『新選組血風録』
(角川文庫)と
阿川佐和子の 『ときどき起きてうたた寝し』
(文春文庫)。
クマガイくんが無理矢理貸してくれた
『心が伝わるなつかしの日本語』
(永岡書店・一校舎国語研究会編)の前書きが
阿川佐和子
さんによるものだという偶然にもびっくり。
彼女の書く文章、
そこから垣間見える彼女の生活には
魅力があふれていて大好きです。
育ちのよさから来ているのかもね。
ドラマ 『プライド』
も
次はいよいよ佳境の 第9話
です。
これだから
普段は布団に入ったら3秒で寝られるわたしが
毎晩 眠れない
のです。
主人公たちは 歯が浮く
ようなセリフを言っているのですが、
いちいち 石田ゆり子
の言うセリフだけが
核心
をついていておもしろいんです。
それはさておき、
あの日本特有の 曖昧
で、まどろっこしい、
じれったい、可愛らしい、
純粋
な恋愛がとても懐かしく思えてくるのは
日本を遠く離れているからかもね。
マリアアデーレが
日本出張
から帰ってきました。
うちのおばからの預かり物を持ってきてくれたのですが、
その中に マティスの『サーカス』
という
一連のシリーズのカレンダーがありました。
いつだったかポツリと「この絵が好き」と言ったのを
覚えていてくれたのね。
ありがとう。
絵ゴコロはまったくないわたしですが、
これは本当に好き。
美術館で働いていた時、
コレの展示期間がありました。
学芸員さんたちからこの絵の背景などを聞き、
飽きるほど見て、好きになりました。
またいつか会えるかもね。
TELEFILM CHE HO VISTO IERI 2022年03月18日
TELEFILM CHE HO VISTO IERI 2022年03月14日
TELEFILM CHE HO VISTO IERI 2022年03月10日
カレンダー
カテゴリ
コメント新着