PR
キーワードサーチ
フリーページ
それからコレアン・マーケットに めんつゆ
を買いに。
7ユーロくらいしたので約1000円じゃんと思い、びびりましたが、
わたしが怠惰なのと給料日が近いこともあって、
つい買ってしまいました。
あとはキムチ。
中国の店では 坦々麺の素と豆板醤
を購入。
思いっきりおばちゃんのような買い物をして、
ビニール袋を両手に
テルミニ駅に行きました。
7時半以降でもショッピングモールが開いているのです。
ちょっとのぞいてみて、MANGOで1枚シャツを買いました。
そしてご飯どうしようかな、家で食べるのも面倒だしなあ、
駅で食べて行っちゃおうかなあ、と思いました。
駅の地下にアジアンのファーストフードがあって
そこには日本食メニューもあり、おいしかったと
先日ダニエルが勧めてくれたのを思い出して、
そこで食べていこうと思いました。
しかし通りかかったらお客さんが誰もいなくて、
ここで 「ラーメン一丁!」
と注文するのも気が引けたので、
妥協して隣のマクドナルドへ行ってしまいました。
おばちゃんがマックで
一人でハンバーガーをかじる姿
ったらちょっと情けない。
ストローででかいコーラをすすっていると
4から連絡が入り、駅近くにいるので集合、とのこと。
普段のわたしなら翌日が出勤日なので断るところでしたが、
おばちゃんマックで一日を終えるのもどうかと思い、
姉妹の飲んでいるであろうPUBへ歩いていきました。
ボサノヴァの生演奏
キムチ入りのビニール袋を持ってこういう所に入るのも
どうかと思うけれど。
しばらく飲んでいたら 燕
2人参入。
21歳の若者。若いなー。
わたしのかつて教えていた生徒よりずっと下だわ。
しゃべり方と話題が違うので新鮮です。
わたしがいつも話している男どもといえば
だいたい20代後半以降40代前半くらいまでの同僚たちなので
サッカーの話か仕事の愚痴、政治、
その場を横切る女のケツがいいかどうか
、ってなところです。
若者特有の落ち着きのないしゃべり方
(よくテレビでは見るんだけど)のせいで
よく聞き取れないところがたくさんあって、
はしゃいでた姉、会話にすべて付いて行けているのが
すごいなーと尊敬しました。
妹は耐えきれずに途中で退散してました。
ここの姉妹と 3人でリスボンに行く
のでとても楽しみです。ローマの友達の中でも
本当に何も考えずに楽に接することのできる数少ないメンツです。
CANTINA TIROLESE 2012年09月26日 コメント(2)
PRIMAVERA 2012年03月26日
AMIIIIICHEEEEE 2012年03月13日 コメント(3)
カレンダー
カテゴリ
コメント新着