PR
キーワードサーチ
フリーページ

朝は地元商店街を散策。
近所にはこんなかわいい教会もあります。
駅前のスターバックス
ロンドンの中心地からけっこう離れているのに(ゾーン3)、
油断ならぬ。
しかし住みやすいのでさもありなん。
わたしも住むならこの辺にしようと心に決めました。
そら家族もいるし。いつまで?
以前ローマに住んでいた友人ユキちゃんと
地下鉄Sloane Square駅で待ち合わせしました。
2~3年ぶりの再会です。
ユキちゃんはロンドンから少し離れたところに住んでいますが、
たまたまお芝居を見にこの期間にロンドンに来ていたので、
会おうということになったのです。
かわってなーい。いつもかわいいユキちゃんでした。
なんとかという日本にもある有名なインテリアショップの
2階にレストランがあったのでそこに入りました。
そこでわたしが食べたのがこれでございます。
これがめちゃくちゃおいしかったのでお知らせします。
白身魚のコロッケ
みたいなのですが、 上品な味
で、
なんだか見たこともない塩をかけて食べる
のです。
最高でした。
これ、イタリアでもどこかで食べられないだろうか。
日本でもいいです。どなたか教えて下さい。
ユキちゃんは ムール貝
を食べていました。
彼女とはひとみちゃんを通じて知り合ったのだけど、
こんなふうにお友達になれて、
ロンドンでも会えるなんてとても嬉しかったです。
ちょーかわいくてほわほわしているのだけど、
職業柄とてもマニアックで博学でそんなところが尊敬できます。
ご主人トムちんと2人でまたローマに来てね。
ユキちゃんトムちんと別れて、
教えてもらったバスに乗って 大英博物館
へ向かいました。
嬉しい 2階建てバス
。
2階建てバスは是非乗りたくて、
特にヒュー・グラントが後ろのドアが開いたままで立って乗っている、
あれに憧れたのですが、
残念ながらそれには乗る機会がありませんでした。
大英博物館はものすごく広いです。
こんな閉館間際に来てはダメですね。
早足で ロゼットストーンとミイラ
を見てきただけでした。
今度来る時には
一日大英博物館に捧げる日を設けようと思います。
またもや ビアードパパでシュークリーム を買って帰りました。
家に着くと夜もソラチチが夕飯を作ってくれました。
イタリアから持ってきた 極上トリュフソースのスパゲッティ
。
でもってわたしは昨日の残りのグリーンカレーもしっかり食べました。
ホストファミリー、年下なのに「ママ」のそらままの日記は こちら です。
ULTIMO GIORNO 2012年04月19日
LE NOSTRE PIZZE 2012年04月18日
SALSOMAGGIORE TERME 2012年04月17日
カレンダー
カテゴリ
コメント新着