PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

連載随筆「仕事のできないホテルウーマン」


01 出発は「ダメ女」


02 郷に入りては…


03 ヨーコの存在


04 あなたはわたしを愛してる


05 もっと教えて


06 貼り紙の効果


07 自転車に乗って、


08 宮本輝の偶然


09 アイドルを探せ


10 ローマでオキナワっ!


11 満足感の基準


12 憧れの日本航路


13 羨望の的はこんなところにある


14 計量カップで検尿


15 わたしはピエロ


16 買い物カートに思う


17 わたしの仕事


18 興奮するイタリア人とMOTO GP


19 イタリアにおける映画吹き替え事情


20 もう一つのノッテ・ビアンカ


21 イタリアとわたし


22 新生活


23 コーラ・ディ・リエンツォ氏の誘惑


24 わたしが今、欲しいモノ!


25 君たち男の子?


26 愛情表現、イタリアvs日本


27 ひとみちゃんのキライなこと


28 マミ読み


29 ヴェネツィアとアルベロベッロ


30 まだ増え続けるイタリアの不思議


ロッテルダム旅行 2004年


3月14日


3月15日


3月16日


3月17日


3月18日


3月19日


3月20日


3月21日


今日の言葉


イタリア語


ドイツ語


オランダ語


フランス語


ロシア語


ポーランド語


英語


セルビア・クロアチア語


ローマの映画館で観た映画


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


説明長くなりますが…


DVD


マルティン・ルター


ローマ皇帝ネロ


マーロン・ブランド


秋吉敏子


『甘い生活』


チェ・ゲバラ


幕末史ドラマ


2・26事件


浅田次郎


アルジェンティーナ広場


ローマの屋敷


まみんこ遊園地


わたしのお気に入りっ!


イタリア映画が好きっ!


イタリアでみつけたナイスな物っ!


まみんこギャラリー


2004年以前


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


まみんこレビュー


音楽


書籍


ドラマ


映画


舞台


まみんこライブラリー


ローマ史全般


ローマ観光全般


ローマ美術・文学


ローマ人の生活


ローマが舞台の文学作品


ローマが舞台の漫画


ヴェネツィアで暮らす


さすらいのうどん職人


まみんこ若気の至りポエムの数々


中学一・二年生


中学三年生


2007年10月24日
XML
カテゴリ: マミミをすませば
先週末に日本のジャズ・ビッグ・バンドがローマに来ていて、
何軒かのジャズ・クラブで演奏をしていったそうです。
知らなかったので残念ながら行くことができませんでした。
関係者の方、Saturday Night Jazz Orchestraというバンドをご存知ですか?
わたしの知っているメンバーいるのかなあ。
いずれにしてもミュージシャンの方々、
ローマに演奏にいらっしゃる時はあらかじめお知らせ下さいね。
絶対観に行きます。

その何軒かのうちの一つ、 Alexanderplatz
わたしが永久会員となっている会員制ジャズ・クラブなのですが
(といっても敷居はまったく高くないです)、
そこのプログラムがウチのホテルのロビーに積まれていました。
何気なく一枚を手に取ってびっくり!
ロニー・キューバー と書かれているのです。
わたしの大好きなバリトン・サックス奏者がニューヨークからやって来ます。
来月17・18日。

昨日はそれを見た瞬間、
その足でそのままAlexanderplatzへ行って
一番いい席 ね」って、予約してきました。
ディナー付き3名です。
つきましては業務連絡です。
かすみ4姉妹、予定を空けておいて下さい。
お願いします。
わたしとロニー・キューバーを一緒に聴きに行きたいという方は、
ぜひ ご連絡下さい
Alexanderplatzの会員(月会員もしくは年会員)になる必要があり、
さらにミュージックチャージ、飲食代もかかります。
場所はヴァチカン美術館のそばです。

ロニー・キューバーに会えることに関しては
本当に本当に嬉しくて、舞い上がってしまって、
どのくらい嬉しいかというと、
家に帰るのに階段をのぼった時、
普段はエイヤコラ5階はまだか、状態なのに、
昨日は4階まで気付かずに
ランランランと一気にのぼってしまっていたのです。
はっと気付いたら4階で、
あ、あと少しだ、と思った次第です。

嬉しさついでにこんな写真も。
9月だったか、ローマで2番目にできたH&Mで、
同じワンピースを2着買いました。
1着は愛するウチの姪。
SORA1
もう1着はロンドンの友人の娘。
SORA2
2人ともちょーかわいいでしょ?
おんなじ名前のこの2人におんなじワンピースを着せてみました。
写真を送ってくれた双方の親御さんたち、
ご協力ありがとうございました。

最近はまった
モノの一つに 『のだめカンタービレ』 があります。
ヴェネツィアのF氏が漫画12巻までを
ローマまで持ってきてくれたのがことの始まり。
あまりにおもしろくて、何度も何度も読み返しました。
ロンドンに遊びに行って、世話になったそらまま宅でドラマを一気見、
彼女と2人で 千秋サマ玉木サマ ハート状態です。
そして漫画も13巻以降を読むべく、ロンドンに唯一ある漫画喫茶へ。
そこで17巻まで読破。
9月、本に帰った際に13~18巻、そして特別編の0巻を購入。
すべてローマに持って帰ってきたので、恩人F氏に贈呈の予定です。

日本ではこんなCDまで買ってきちゃいました。

にわかクラシックファン。
『のだめ』の影響で少し前の日本にはわたしみたいなの増えてたんじゃない?
CDのリポートは F氏のブログ にお任せしましょう。

今、DVDで ジュリー の映画 『太陽を盗んだ男』 (1979年)を見ています。

ジュリーかっこいいのなんのって。
この間NHKドラマ『マチベン』で見た時はふくれていたけど。
こんなアイドルもういないよな…。
音楽は井上堯之。なるほど。

最後におすすめ商品。
ニューヨークのおみやげにkyokoさんに頂いたハンドクリーム、
Bath & Body Works というメーカーの Moisturizing Hand Lotion です。
Japanese Cherry Blossom(日本の桜)がとてもさわやかな香りで、
潤いたっぷり、手にすごく優しいんです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月04日 09時53分03秒
コメント(5) | コメントを書く
[マミミをすませば] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しそう楽しそう  
ひとみ さん
マミかすみ4姉妹に加わりた~い!
日本にいる私よりよっぽどドラマやマンガの情報持ってるね。
H&Mはいまや二軒もローマにあるのですか。
これでまみちゃんもずっとローマで暮らせるじゃん♪
私は今超繁忙期で訳わからなくなっていますが、かる~いお笑い見て笑えるのがほっとするひと時というここ最近であります。
話は変わるけど今日本ではグループサウンズ(GSと略されているらしい)が再燃しているみたいだよ。
この前高校生が修学旅行のバス内で「いちご白書をもう一度」を歌っていて、こんなの良く知ってるな~と思っていたら、そういうことらしい。
私もグループサウンズ好きです。 (2007年10月25日 11時30分41秒)

でしょでしょ  
>ひとみさん
ひとみちゃんはいつ帰ってくるのかなあと思っているよ。
そうだね、日本に先駆けてH&Mはローマにまで進出したね。
ひとみちゃんと一日中新選組をみていた頃が懐かしいよ。今から思うと信じられん。夢かと思っちゃうよ。 (2007年10月26日 03時58分00秒)

saturday night jazz orchestra  
taka hirohama さん
I am leading the big band, saturday night jazz orchestra in hong kong.
I organiged "saturday night jazz orchestra di roma" last month oct.20,21in roma, musicians were from tokyo,hk,ny, and roma, total 18 musisti.
will tell you next time, where we play
in advance.
taka (2007年11月19日 14時40分32秒)

驚きです  
>taka hirohamaさん
ありがとうございます。
行けなかったのは残念です。
またローマに来ることがありましたらぜひ教えて下さい! (2007年11月21日 06時58分17秒)

Saturday Night Jazz Orchestra  
kenny Matsu さん
Alexanderplatz出演はちょっとフロックのようなものですが、実はもともと香港でやってるビッグバンドなのですが、リーダーがしばらくローマで住むことにしたため(その割にしょっちゅう帰ってくる)香港から何人かと、東京とニューヨークからも参加して、混成ビッグバンドでローマでやったのです。ウェブ立ち上げましたので見て下さい。<www.saturdaynight-jazz.com>
ミクシーにもコミュあります。 (2007年12月07日 20時34分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ROMAMI

ROMAMI

サイド自由欄

ラヴェンナに
行った時の
日記を
書きました!
COPERTINA

カレンダー

コメント新着

ROMAMI @ ありがとうございます。 >eriさん ご予約をどうもありがとうござ…
eri@ Re:CANTINA TIROLESE(09/26) ローマでチーズフォンデュいいですね。 …
ROMAMI @ そうだったんだね… >mimoさん すぐにmimoちゃんが駆けつけて…
mimo@ Re:TRE???(08/20) 目が回ったあなたは熱中症です。 家で倒…
ROMAMI @ はいっ >あささん 今度はジャイアンみたいなコン…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: